( 164659 )  2024/04/28 14:33:55  
00

天皇陛下の即位5年前に行われた世論調査では、皇室の安定性に危機感を感じる人が72%に達し、女性天皇を認める賛同は90%だった。

政府が継承制度の検討を先送りした判断については、支持する52%と支持しない46%で賛否が拮抗している。

若い世代の皇位継承資格者は秋篠宮家の長男悠仁さま(17)だけであり、継承策の議論について国民の意見が分かれていることが明らかになった。

女性天皇に賛成する理由で最も多かったのは、天皇の役割に男女の違いは関係ないという考え(50%)。

一方、反対理由で最も多かったのは、男性が皇位を継承することが日本の文化に合っているという考え(45%)だった。

(要約)

( 164661 )  2024/04/28 14:33:56  
00

皇室の構成(一部写真あり) 

 

 共同通信社は27日、天皇陛下の即位5年を前に皇室に関する全国郵送世論調査の結果をまとめた。皇位継承の安定性について「危機感を感じる」が「ある程度」を含め72%に上った。女性天皇を認めることは計90%が賛同した。2021年に政府が継承制度の検討を先送りした判断に対し「支持する」は52%、「支持しない」は46%で賛否が拮抗した。 

 

【表】皇位継承を巡る主な与野党の立場 

 

 天皇陛下より若い世代の皇位継承資格者は秋篠宮家の長男悠仁さま(17)だけとなっている。継承策の議論をどうするのが望ましいか聞いたところ、「現時点から早急に検討するべきだ」が35%で最多だった。ただ「将来にわたり慎重に検討するべきだ」が26%、「悠仁さまの状況を見ながら検討するべきだ」が19%となり、国民の間で考え方が割れている状況が明らかになった。 

 

 女性天皇に賛成の理由は「天皇の役割に男女は関係ない」が最も多く50%。反対理由は「男性が皇位を継承するのが日本の文化にかなっている」が45%で最多。 

 

 

 
 

IMAGE