( 165960 )  2024/05/02 00:51:41  
00

衆院3補選全敗の岸田首相、続投表明 解散は「まったく考えていない」が…外交成果、定額減税テコに総選挙で起死回生狙いか

夕刊フジ 5/1(水) 17:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d66a1e64e2cd9b566b883ddefb5b08c96fbe8b9a

 

( 165961 )  2024/05/02 00:51:41  
00

岸田文雄首相は、全敗した衆院3補選の責任を感じつつも、続投を表明した。

内閣支持率は危険水域に落ち込み、党内で岸田降ろしの動きもあるが、一方で不気味な静けさが漂っている。

岸田首相は責任を強調し、今後も課題に取り組む姿勢を見せている。

党内にはトップ交代を求める声もあるが、明確な造反には至っていない状況だ。

解散については考えていないとしつつ、政界の不文律に照らして、ウソをつく可能性もある。

岸田首相は現体制の維持と引き締めを図る方針で、外交成果や定額減税を武器に解散・総選挙で起死回生を図る可能性もあるとされている。

(要約)

( 165963 )  2024/05/02 00:51:41  
00

岸田文雄首相(矢島康弘撮影) 

 

岸田文雄首相(自民党総裁)は4月30日、官邸で記者団の取材に応じ、全敗で終わった衆院3補選を受けて、「真摯(しんし)に重く受け止めている」「責任を果たしていかなければならない」と続投を表明した。内閣支持率は「危険水域」に落ち込み、次期衆院選を見据えて党内から「岸田降ろし」の政局が起きてもおかしくないが、不気味な静けさが漂っている。 

 

【アンケート結果】岸田首相にいつまで続けてほしいか 

 

自民党は唯一、公認候補を立てた島根1区で惨敗し、候補者擁立を見送った東京15区、長崎3区を含めて3戦全敗となった。 

 

岸田首相は記者団に自身の責任について、「総裁としても、政権与党としても、課題に一つ一つ取り組んで結果を出す」などと強調した。 

 

注目の衆院解散については、「まったく考えていない」と語ったが、「解散についてはウソをついてもいい」というのが政界の不文律である。 

 

党内には、「岸田首相では選挙に勝てない。党が壊滅する」「総裁再選の目は消えた」とトップ交代を求める声もあるが、明確な造反には至っていない。ある中堅議員は「『政治とカネ』の問題と、派閥解消などで党内が消耗しきっている」と語る。 

 

岸田首相としては、大逆風での3補選を、当初から「全敗」の前提で臨んだとみられる。今後、現体制の維持と引き締めを図る方針という。 

 

ベテラン議員は「岸田首相は総裁再選をあきらめていない。外交成果や、6月実施の定額減税をテコに、解散・総選挙で起死回生を狙うのではないか」と警戒している。 

 

 

( 165962 )  2024/05/02 00:51:41  
00

(まとめ) 

自民党の現状評価は低く、補選での敗北は予想されていたが、捨て駒を投入した印象が強い。

定額減税や外交成果で起死回生を図っているが、長期的には増税計画の方が大きいため効果が疑わしいとの声も多い。

岸田首相には責任を取る姿勢を求める声が根強く、内政の課題や政治資金の問題について責任を取るべきとの意見が多い。

国民の怒りや不信感が高まっており、岸田首相の続投に対する反感も根強い。

自民党の現状や首相の対応に対する批判が強まっており、国民からの信頼回復は容易でない状況が続いている。

( 165964 )  2024/05/02 00:51:41  
00

・今の自民党の現状評価からして補欠選挙は誰を出しても勝ち目が無い事は悟っていたと思います。 

いわゆる諦めの気持ちが入った捨て駒を投入したような印象です。 

 

定額減税で起死回生を狙っていると有りますが、たった一度きりの微々たる金額の減税では今後予定している増税の方が長期的で規模がはるかに大きいので効果はゼロだと思います。 

 

 

・岸田首相は衆院3補選で惨敗したことを「真摯に受け止める」と言ってるが、言葉だけなら何とでも言える。今回の惨敗の結果は、国政をやりたい放題にしてきた事に嫌気が差して反自民の怒りの結果である。裏金問題の大甘処分とか、肝心な首相自らのパーティ疑惑も曖昧のままで何ら責任を取ってない。自分達に都合の悪い政治資金規正法の改正や連座制の導入には後ろ向きである。このまま自民党がまやかし程度の改正や保身のための自己都合政治を変えていかない限り、国民の信頼回復はあり得ない。 

 

 

・定額減税をされて一時期は期待できるでしょう。しかし、定額の減税により物価高が下がるわけでもないですよね。もっと早く定額減税をやるべきであり庶民目線にたっていち早く減税をやるべきはなかったのか。そして、 

ご自身達は政治資金の不記載を指摘されても 

過去に遡ってどのように何の為に使ったのか 

はっきりするべきある。 

 

 

・岸田首相「結果を重く受け止める」 

なら自らやめる一手しかないのに、 

岸田首相は課せられた課題にひとつひとつ答えを出すことで、「国民の信頼回復に努めていきたい」 

とか言ってる時点で全然重く受け止められてないと思う。信頼回復することなんで二度とないんだから。 

 

 

・アメリカから帰った時にちょとだけ 

支持率上がったから 

外国回ってお金ばら撒いたら支持率あがるって本気で思ってるかもしれん 

まあでも1番の理由は 

岸田総理が今の日本に居たくないという理由と 

外国なら熱烈に歓迎されるから 

ということだろうと思う。 

この手の自信過剰なタイプは 

思い通りいかないとメンタルが傷つきやすいという傾向はあるから。 

 

 

・会見の表情を一見すると思い詰めているようにも感じられるが、本当のところのこの人のメンタルは分からない。素直に見ると国会閉会後にでも退陣しそうな泣き顔にも見えるのだが、万一そうだったら自派の上川氏交代を条件にするのだろうか。麻生からそう言われることもありえるが、麻生は内心ではそう思っていても多分自分からは言わないかも。 

 

上記がなければ、会期末解散か総裁選までの野垂れ死にかの二つの選択肢しかない。野党から不信任案を突きつきられ、もうどうにでもなれの自暴自棄解散の可能性もある。本人は野垂れ死にするよりはいいと思ってるかも知れない。自民党に都合の良い「顔替え」解散よりは岸田で選挙やってもらって、自民党に下野してもらう方がすっきりするのだが。 

 

 

・国民に政治に関心を持ってもらい、みんながちゃんと選挙に行くように岸田総理はあえてヒールを演じて国民を虐げているのでしょう。 

首相、もう充分です。あなたがこれ以上やりすぎると自民党じゃなくて日本が壊れます。みんな、あなたや自民党ではだめだということはよくわかりました。きっと次の選挙ではみんなちゃんと投票に行くでしょう。あなたの意図は十分伝わっています。はやく解散して選挙してください。 

 

 

・一時的な減税で、 

事態打開できると思っている浅ましさ。 

この方ならあるかもと思います。 

ここまで物価高騰で苦しみ続けてきた国民を無視、 

今ですらトリガー条項解除はもちろん、 

円安対策も、 

物価高騰対策もない。 

それどころか新たな増税案をそのまま進行中。 

政治資金規正法改正も欺瞞だらけ。 

国民が騙されると思っているのでしょうか? 

少しでも支持が回復したように見えれば、 

甘い思いで解散に踏み切ってもらえるかも、 

とは思いますが、 

現政権へも自民党へも 

次選挙に安心できるほど回復はしないでしょう。 

いえ、回復させてはならないと思います。 

何度同じことを繰り返してきたか。 

この方々に自己浄化を望むことは不可能。 

政界から存在を消してもらうこと。 

それだけが唯一の解決策です。 

 

 

・能登にお金が必要なのに国会議員達は大勢で他国に行く神経が分からない。 

少子化対策の増税を健康保険料に加算し搾取するのは納得出来ない。 

河野が不妊作用あるコオロギ食えと国民に強要し、移民で新しい日本が作ると発言した。 

日本国民の少子化対策など税金取るための名目だと分かる。 

少子化対策は親が潤えば子どもも増える。 

国民の生活を上げる政策だ必要なのに増税繰り返し、多重課税、今度は貯金も課税すること考えて国民の生活費減らすことばかりだ。 

裏金の次は自民党議員の豪華海外旅行と言うことか。 

 

 

・毒にも薬にもならない、庶民感覚や国民感情などという空虚な概念を国政を預かる良し悪しは別とした選民に求めて、いったい何になるのでしょう。国会議員は、どれだけ、どんな方法で金を集めて何に使おうが、国と国民の明日を少しでも良くすれば、いいのです。法に触れなければ。聖人君主など間違ってもとめるとお国は滅亡です。一見身綺麗で聡明な事務官は官僚だけでたくさんです。一般社会に聖人などいますか? 議員もそんな中から選ばれるのですよ。どれだけ行儀が悪くても、習近平やプーチン、トランプと渡り合えるような、政治闘争に明け暮れしてもめげず、逞しく日本を導く政治家と集団を求めたい。そんな政治家を国民が許容し育てないと、日本はいつか隣国の衛星国、属国に成り下がるでしょう。 

"白河の清きに魚の住みかねて、昔の田沼今ぞ恋しき" この句が今ほど切実に感じられるときはありません。 

 

 

 

・責任を果たさなければいけないって言うけどさ、信頼回復なんてもう無理なんだから、解散することが今の岸田総理が唯一責任を果たせる意思決定と行動だと思う。 

 

 

・岸田氏にはどんどん頑張ってほしい。 

自民党史上、最強のクラッシャー。 

どっかの批判一辺倒の野党とは物が違う。 

大きなものを効率的に破壊するためには「外からでなく内から」が鉄則。 

 

自民党が割れることに現実味がでてきました。 

 

保守与党がわれて、政権交代が「容易に」起こる政治環境こそが、国民利益に資すると信じています。 

 

頑張れ!岸田氏! 

 

 

・相手があることだから、外交成果を期待するのは誤り。まして短期ではありえない。 

定額減税程度ではこの物価にはついていけない。消費税を廃税しない限り支持率は上がらないでしょう。 

今は国民の生活が厳しい時だから思い切ったことしないと。 

 

 

・自分の処分については、国民に問うということだったのでは? 

ならば、先の選挙で答えが出たじゃないか 

答えは、今すぐ辞めてくれだったと思いますよ。 

未だにまともな政治資金規正法の改正案もろくでもないもんだし 

外遊だなんて日本の金を使わないでくれ 

さらに外国にプレゼントするとか約束しないでね 

あんたの個人的な金でないんだから 

 

 

・今は退陣するタイミングではないですよね。まあ総理になりたい人は自民党の中にいるでしょう。ただこれが総裁となると…。このタイミングで総総分離を掲げて総理大臣をやらせてくれぇって誰かが手を挙げると面白いんだけど。 

 

 

・定額減税やるのはいいけど効果あるのか疑問。さっさと給付で速やかにやればいいものを、あれこれもったいぶって説明、実施まで時間かけすぎ。説明の書類以前に届いたけどそんなことに無駄にお金かけないで欲しいね。生活で困るのは今です。国民に届くまでにどれだけばら蒔くんだかw 

 

 

・岸田首相・総裁の当事者意識のなさは異次元です。自民党を支持する皆さんは、ここまで当事者意識のない岸田さんを総裁に据えていて大丈夫だと思っているのでしょうか。他の自民党議員も火中の栗を拾おうとしない無責任政治家なので自民党はもうダメなのではないかと思います。 

 

 

・これだけ叩かれるいじめられているのに、解散も辞職もしないのですか 

貴方が今後支持率アップする事は、まったくないでしょう。 

そのことから判断をして、次期総理に石破さんに譲ってほしい、あの方は 

政策も政策通も抜群の方です、岸田さんからも石場さんを推薦をしてほしいです。 

 

 

・外交も定額減税も、何ら政権への評価プラスにもならないと思いますけどね。 

多分プラスになると思い込んではいるんでしょうけど。 

 

捨て試合とか言い訳したところで、選択したのは島根県民。 

それを捨て試合とか言い出すなら、本当に国民の意思なんて路傍の石程度にしか捉えてなかったんでしょうね。 

そのツケを払う日は近くなる一方なのに。 

 

 

・もうこの首相が何を言っても信用しないし、されてない。 

国を良くしたいなどとはそもそも考えておらず、何をしたら良いか、どうしたら目的を達成できるかはまったく頭に無さそう。もちろん後のことなど考えてもおらず、ただただ首相としてポーズが取れれば良いだけのようだ。 

 

「定額減税」だって、「増税メガネ」と揶揄されて腹を立てたのか嫌だと思ったのかは分からないが、効果があるかどうかなんて関係なくムリヤリ盛り込んだだけ。 

単に「減税した」というラベルが貼りたかったとしか思えないし。 

 

「少子化対策」だって、そもそも筋違いの「子育て支援」に毛が生やしたか毛を剃ったかの程度のことに、「異次元」と臆面もなくラベルを貼ってしまうし。 

 

おそらく、自分の任期が満了できれば、または解散権を行使できれば、その間の支持率とか評価とか、時代が過ぎて皆が忘れていくと踏んで、全然気にしていないんじゃなかろうか。 

 

 

 

・岸田になってろくなことないな…  

目標や理想で語り 上手く行こうが行かまいが、 吸い上げる事は急速に進める。  

「社会保障料年金を含む大増税一択自民党」 

国民庶民の生活は二の次三の次。 

岸田さんは 「物価高に追いつく可処分所得増」と言っていた。 

そのくせ吸い上げる政策は早い。 

円安もますます進んでいる。 

国民庶民の事が分からないみたいです。  

 

選挙がある時は選挙に行きましょう。 

 

 

・外交成果、定額減税で起死回生! 

外交の成果はどうなの? 

アメリカが日本の提案に対してイエス!従います。とでもバイデンが言ったの? 

そんなわけないよね。アメリカに対して手足となりこれからも支援します。とか約束しただけだよね。 

低額減税は、一般の家庭だと一人4万だから、月3300円、3人家庭で月1万円程度、年間12万だよね。たったこれだけ? 

給付金一人10万配った安倍と比べたら天と地の差がある。 

それなのにさらに増税ってどういう事? 

物価も上がり拍車のかかる中、岸田は何も考えずに続投します!とか言ってるし、アホなの? 

 

 

・外交も大切だけど、内政がガタガタを何とかして欲しい。今のところ物価高の対策は尽きた感じだし最高益だしてるのに値上げするライフラインのガスや電気。 

悪化する治安。政治と金。年金や保険料の問題。少子化。先送りを続ける政治家はいらない。 

 

 

・物価高に対して可処分所得が上がってないことこれが支持率低迷の原因。 

減税や耐用年数を超えた道路や国の施設に財政を投入したり、石川地震により多くの費用を出したりするべきだ。 

国がお金をケチってるから上向かない。 

岸田はそれがわかってない。 

安倍や菅みたいにコロナ禍で100兆円使ったからそんなに経済が落ち込まなかった。 

 

 

・3補選全敗の責任も取らず、裏金作りで岸田派の会計責任者が起訴されたにも関わらずその責任もとらない。こんな無責任な総理に法律を押し付けられたくない。 

また、太陽光発電と中国の問題、大林ミカの問題は国会で総務大臣が調査すると約束したにも関わらず、全く動く気配もない。これら全て自民党は「臭いものには蓋」とするのだろうか? 

 

 

・岸田くんの最大の武器は超が付く鈍感力、普通の神経ならとっくに交代している… 

 

しかし本人は折角、総理まで上り詰めたんだからそう簡単に辞めるかよ…外交だってアメリカ議会で演説させてもらい上々だ。 

 

息子の翔太郎も秘書官に戻してアメリカに帯同させたし、カミさんもアメリカにファーストレディーとして連れて行けたし… 

 

金がもう少し欲しいが、まぁ今は少し我慢だなパーティやれば一晩で数千万稼げるのにな、国民なんてバカだしちょろいから直ぐまた忘れた頃に復活させよう… 

 

俺がやるんだよ、俺が総理、マスコミの奴らうるせーよ 

 

今オレが辞めて如何なるんだよ?絶対に辞めないぞ!歴史に名を残すんだよ、何か文句があるか? 

 

オレの国だし… 

 

ダメだこりゃ…日本を憂う。 

 

 

・自民党の若手議員はこの体たらくに嫌気がさしていないのか。自民党の腐敗ぶりに物いう者、離党を考えるもの、議員を辞職して皆に支持される組織を作り上げようとする気骨のあるものはいないか。何も声を上げず只ダンマリを貫くならただ保身に走る議員と何も変わらない 

 

 

・次の総裁選挙 で 

新しい総理大臣を誕生させ 

国民の目をあざむけば 

有権者は 簡単に忘れてしまうと 

学習したのでしょうね 。 

 

でも 今は 

そこまで愚かではないと思います 。 

 

大企業や富裕層を除く 

多くの庶民の生活が 

少母化問題・少父化問題 になるほど 

成り立たない状況なのですから 。 

 

 

・国民からの支持率が著しく低いのに居座るのおかしな話しだよね。こんな仕組みは早々に改正しようとする国家議員もいないのだから、現職になんの期待もないよ。虚しさだけが募るよね。 

 

 

・ー岸田首相としては、大逆風での3補選を、当初から「全敗」の前提で臨んだ 

 

織り込み済みだから良いのだ、ということでしょうか。 

候補も立てられず、やっと立てた島根は自ら2回も応援に入って惨敗。 

それでも織り込み済みで許されるのでしょうか。 

こんな無責任な総理を好き放題にしている自民党議員。 

岸田総理が居座るほど、支持層は離れていきます。 

そして簡単には戻ってこないでしょう。 

あまりの不甲斐なさにあきれてしまいます。 

 

 

 

・岸田総理大臣、しがみつくよね。支持率が上がったところで1か2、その支持をする者も何をどう見て支持をしてるのか分からない。海外に行くのは日本国民のことを思い考えながら、楽しく旅行されてるんですか?自分のことばかり考えてないで、もっと国民に目を向けてください!! 

 

 

・トップが責任回避するような組織じゃもう駄目だ。 

というより反対多数のLGBT法案を無理やり通した段階で自民党は終わっていた。岸田は自分が総理大臣であり続けることが最優先であり、公明や場合によっては維新や国民と連立して過半数取ればまだ総理として居残れる、とでも思ってるんだろうな。国民は既にノーを突き付けているが、聞く耳を持たない。 

 

 

・岸田は内閣を更迭するときも、「真摯(しんし)に重く受け止めている」「責任を果たしていかなければならない」、こんな回答ばかりしてる。 

 もう、岸田が総理を続ける期間=日本を不幸にしてる期間にしか思えない。 

さっさと辞任してください、日本国民はそう願ってます。それが理解してない? 

 

 

・この方と言うか自民党の議員の方々は 

責任を感じてるとか言う割に何もやらない。 

有権者もそろそろ身に沁みてきたんだから 

選挙前しかいい事言わないとか平気で嘘を言うとか 

でまかせしか言わない議員には投票するの辞めましょう。 

投票しない事はもっと辞めましょう。 

 

 

・65才以上に20万円を配り、そして年金の見直しで増額してから解散総選挙すれば良いと思います 

より良い日本を目指して岸田総理頑張って下さい 

 

 

・国会議員半減。 

国会議員の給与半減。(文通費なんて当然なし) 

消費税撤廃。 

等々 

起死回生できることはいっぱいありますよ。 

 

とにかく、国会議員は権力があり、高給なエリート。 

一般人より上の存在。 

そんな意識がなくならないうちは、このまま沈むだけでしょう。 

 

 

・大きな失敗をしてないだけで 

これといってなんの成果もあげてない外交成果 

増税はずっと続くのに、たった1回こっきりの定額減税 

これで起死回生が狙えると本気で思ってるとしたら 

国民をなめるのもいいかげんにしろよと思う 

 

 

・岸田は自身の人間性、人格が未熟、欠陥していることの自覚が必要である。 

これでは、国民にも見放され、見捨てられることの現実を直視すべきである。そのうちに、広島県民にも、家族、縁者からも見放されないように祈ります。 

 

 

・記者の質問する内容が情けない。「今の岸田内閣や自民党、そして余りにも信用や人気のない岸田さんでは解散など出来ないと思いますが、国民に信を問う意味でどのように対応するつもりですか?」と嫌味質問出来ないの 

 

 

・補選は国民感情のガス抜き程度としかみてないだろ。 

増税メガネだから。 

6月の偽減税を大声出して成果だと言い切って 

期間が終わったらまた増税やるにきまってる。 

次期衆議院選挙で自民党に議席を与えてはいけない。 

政党消滅あるのみ。 

 

 

 

・岸田さん、何年計画で日本改革しているんですか?10年も国民はあなたの政治に付き合いませんよ。勝てるならまだしも、こうもしょうもないことばかりでは。それは盟友さんと国民のいない国ででもやっててくださいな。目指せEU加盟国。 

 

 

・安倍政権の外交を真似しても同じようにはいかない。 

まして補選惨敗の責任を幹事長に丸投げして外遊なんて、話にならない。 

続投表明するのは勝手だけど、自民党議員はそれでいいのか? 

どの国のどの政権も、ひっくり返すなら留守中が一番すんなりいくよ。 

 

 

・未だかつてない低支持率と言う事は、早く辞めなさいと言う事でしょ。直ちに解散して下さい。自民党からは大変可哀想な議員も出ると思うが、親分のツケなのでしょうがない。 

自公で過半数割れする事を期待してます。 

 

 

・外交成果や6月実施の定額減税をテコに、解散・総選挙で起死回生を狙う?出来ませんよ!外交成果は基本、バラマキ外交で日本国民の負担増を助長するだけ、定額減税?野党でもできる(多分)。国民が怒っているのは政治資金規正法のグダグダ改正案、まともに説明できない裏金議員の処分問題、ひたすら胡麻化す隠れ増税案の連発です。今の自民党に自浄能力がなく、国民を見ていない政策のオンパレード。一度、自ら下野してください。 

 

 

・定額減税とほぼ同時に燃料価格への補助金の段階的廃止、再エネ賦課金の増額、急激な円安による物価高、そして社会保険料の増額。 

アホな国民は簡単に騙せると思っとるか知らんけど、流石に騙されへん。騙されとる余裕がないわ。 

 

 

・怒りの本質は 

自民党に対してのモノ。 

 

これを玉虫色での 

決着幕引きを図ろうとして 

姑息な真似を行っていたのすら 

国民に見透かされてるのに、 

外交して支持率上がるなんて 

甘い考えも大概にしとけよと 

思います。 

 

 

・岸田さんは、自民党が絶対多数でなくても、比較第一党なら総理を続けることができる体制を、この一年かけて完成したみたいですから、外交成果や減税のテコなんか岸田さんには不要ですよ。フジさんも古い自民党時代のメディアですね。 

 

 

・責任を果たすって具体的にどうやって果たすとかも言って無いし 

岸田総理はやる事が大体裏目に出てるし 

今回の補欠選挙で岸田政権は国民からNOって言われた様なもんなのにまだ総理の椅子に座り続けるの? 

一定の人にバラマキしか考え付かない人が? 

 

 

・辞めることが責任を取る事。父が良く言ってた。上に立つ者は部下のミスや仕事上のミスがあれば責任を取るのは上に立つ人間だって。誰か総理に伝えてください。 

 

 

・解散総選挙がきたら家族、友人誘って全力で野党に投票する予定。 

自民が与党である限り、国民の所得が根こそぎ巻き上げられていく。 

 

 

 

・定額減税っていっても雇用主側の事務処理の手間を増やしてるだけだよね。一回で減税すればいいのにわざわざ分割にしなくても! 

 

 

・「責任を果たす」「結果を出す」と毎回言うが何一つ出来ない。岸田の馬鹿さ加減にはホトホト呆れる。なのに外国に日本の税金をばら撒く。国内では自民党の裏金問題、円安、物価高、能登半島復興をほっぽらかし、また外国にノコノコ行ってばら撒いたら本当に国民にぶっ飛ばされるな。 

 

 

・なんでここまで国民から望まれてないのに総理大臣の椅子にしがみつくんですか。 

そんなに総理大臣っていうステータスが欲しいんですか。 

 

あなたのその自尊心に国民が苦しんでいます。 

国民にとっていい政策も全くなく、信念も感じられない 

海外にだけお金ばらまいていい顔してますが、「世界の岸田」って呼ばれたいとかですか? 

 

岸田は自分自分自分、自分がやりたいように、自身の周囲だけ恩恵を与え、世界から感謝されたい人 

私はそう感じます 

ほんとうんざりだ、、、 

 

 

・岸田総理は史上最悪の総理大臣という歴史に名を刻みたいようだ。 

普通では考えられないが、ただ総理大臣を辞めたくない思いだけで、国の事なんかまるで考えてやしない。 

自民党はこんな駄目な奴に総理大臣にした責任は重い。 

国会から御退場を願う。 

 

 

・岸田で起死回生なんかあるわけ無いし、悪いイメージがもう定着しているからそこの座から早く降りろ、 

バカなのか、、、どうせ金が欲しいんだろう? 

外構ばっか頑張ってないで国内も頑張れよ、 

 

 

・ここまで総理の座にしがみ付いている政治家も前代未聞だろう。 

この人が常々言ってる「責任」は何か別の意味に聞こえる。もう一度、小学校に行って責任と言う言葉の意味を教えて貰った方いいよ。文雄くん。 

 

 

・そもそも岸田は何を持っての信頼回復なのか? 

外交??? 

ちゃんと説明してほしいわ。国家秘密をベラベラしゃべってとは言わないのだから。 

外交で何の効果があるのか、説明できる範囲ですべき。 

定額減税??? 

自民党内は裏金で潤う。ダンマリ続けた大丈夫と思っていた党なのだから。自分らは裏で潤い、表向きも氷代に餅代と潤う。それも税金で。 

その場しのぎの場当たり的な事をして、総選挙で起死回生???。 

起死回生どころが血税垂れ流しやないか。 

卑怯だし国民の信頼回復??? 

回復なんかするわけがない。 

 

 

・続投だけは止めてほしい。負担増等の暗いイメージは簡単に拭えませんよ。日本経済の為にも早急に変えるべき。頭数だけ無駄に多い国会議員に期待しても無駄かな・・ 

 

 

・国民に信を問うと明言したはずなので、解散総選挙をしないと発言にブレが出ると総理の発言が薄っぺらくなりますよ。 

議員たちは反省どころかこの期に及んで保身に走る。 

ある意味素直すぎて国民にバレてるんですけど、ダサい議員ばっかりやな。 

 

 

・広島サミット、国賓待遇の訪米、アラブ諸国でカーボンニュートラル布教などなど。「外交の岸田」は本人の思い込みとマスコミのヨイショ。胸を張れども国民の印象は数日で忘れ去られていませんか。打つ手打つ手がすべて裏目に出ているジリ貧メガネに起死回生などありえない。もう何度も「重く受け止めた」結果、感覚がマヒしてしまったとしか思えない。ホッとできるのは仏に向かう政府専用機だけ。おっと、補選惨敗の28、29日も官邸に来訪なく一人を満喫したんでしたっけ。 

 

 

 

・岸田文男首相は、1日から6日間の日程で、フランス、南米のブラジル、パラグアイの歴訪予定。いつの間にか”秘書“に返り咲いていた長男【翔太郎君】も記念写真とお土産担当としてノホホン同行しているんだろうなぁ~ 

めでたし、めでたし…(泣) 

 

 

・まあ、誰が次の総裁になろうが、どう考えても火中の栗を拾う様なモノ。内閣改造や党役員人事の変更をやるにも、どう考えても沈没寸前の泥舟に乗りたいと思う様な政治屋はいないだろう。 

 

 

・定額減税なんて1回コッキリだし物価高と税負担増のたしにもならない。 

 

こんなので本当に景気向上を考えてるのは本当にお粗末すぎる。 

 

 

・「課題に一つ一つ取り組んで結果を出す」 

 

何が課題かも明らかにしないで言うことか? 現に何一つ改善されておらず悪くなる一方。岸田にとっての取り敢えずの課題は如何に政治資金規正法を骨抜きにするかだろ。もう、辞職してくれ。 

 

 

・都合が悪くなると、国民が汗水たらして納めた税金握りしめて快適な空の旅。嫁と、秘書に復帰させた息子を連れてのんびり外遊。帰ってきて国会では、イーノ、おー、うー、様々なと、日本語にならない意味不明な答弁を繰り返す。間違いなく外国からすれば楽勝のカモ。頼むから辞めてくれ。 

 

 

・真摯に受け止める。 

重く受け止める。 

聞き飽きた。 

 

 

ゴールデンウィークに外遊してきた口でよく言える。 

外遊で12億もの税金使われている。 

ほんとに必要なのか。 

 

 

こんなんばかりの自民党が必要だとは思わない。 

仮に首相変えても何も変わりません。 

これだけ国民の声を聞いていないわけですから。 

 

 

自民党解体必要。 

 

 

・昭和、平成、令和と刻々と時代は変わっているのに 

あなたたちの頭の中は昭和そのものですね。 

減税するにしても経理の事務方にすこぶる評判が悪い。 

何故か?事務量ばかりが増えて中身が無いからだよ。 

 

 

・今国会で内閣不信任案が出て反対多数の場合は、与党議員は信任したという事を国民は良く理解しましょう。 

 

 

・外交成果?なんかありました?口先外交で日本に何か良いことがあったかな。 

 

定額減税?トータルでの税負担と社会保険料負担の合計で減っていますか?更に今後、数年で減税になりますか? 

 

全く、国民を馬鹿にしたいかさま師の様な信用ならない首相と彼を総裁としている自民党に、国民は呆れ返っています。 

 

 

・往生際が悪い。外交成果が上がるなど有り得ない。金をばら撒く事ぐらいだろう。定額減税も遅すぎる、消費が徹底的に冷え込んでいるのに少々の減税は焼け石に水である。兎に角、実行が鈍い二年ぐらい前だったら効果有っただろうに。何をやっても効果は無い。死に行くだけで有る。 

 

 

 

・お金貢いでるだけの外交と、1度限りで焼け石に水の定額減税で支持率上がると思っているとするなら、相当おめでたい御仁だ。総理の周りによい部下がいないんだろうなと思う。 

 

 

・岸田がんばれ!なんとしても自民党総裁であり続けよ。君の存在価値はそれだけ。解散もするな!解散したら負けるのは間違いないから。後釜に誰も手をあげないから心配するな 

 

 

・海外お金配りを外交成果と言われても、、、 

たった一度たった4万円割引を定額減税と言われても、、、 

一般国民とかけ離れた意識や認識をお持ちのヒトは要らない 

 

 

・もうこんな政局情報は、メデイアも止めようよ。毎日面白くも痒くもない。自民党国会議員も、政権与党らしく、政治が優先だから、党内で早く一枚岩でつめろよ。出来ない?だから、国民はそっぽを向くのだ。反省していない、裏金原因の真相は?説明責任すらしていないのだよ。それで、自民党の国会議員かね。物言えば唇さびしか。誰一人旗振りがいない、だったら、政権与党なんて返上しろ。原因はどこから、それすら忘れたサルかね。 

 

 

・解散は全く考えてない、そうですかぁ 

今は考えてない、でしょ? 

でもさぁ、自民党、与党の 

都合の良い法案を通すだけ通して 

可決して、いざ解散って言わないよね 

 

もしかして、金をばら撒いて解散って言わないよね 

 

 

・〉岸田首相としては、大逆風での3補選を、当初から「全敗」の前提で臨んだとみられる 

 

恥ずかし過ぎる 

多忙な総理大臣が、たかが所属する党の選挙に 

二度も現地入りして応援演説をする 

まわりはしらけきったムード、 

立候補者本人でさえキシタの横にいるのに覇気ひとつ感じない 

 

キシタのひとりよがり演説✕2回 

あれが日本国の先導者なのか 

厚顔で周りの雰囲気もよめないキシタに、 

誰も何も言わないのだろうか? 

 

 

・歴代最悪だね岸田は。 

ていうか外交行ってる場合か?能登地震の被災地はまだまだ苦しんでるぞ。 

どうせ外交ってばら撒きに行くだけだろうが。そんな金あるなら被災地復興と減税に回せ 

 

 

・あ〜もうまた馬鹿の一つ覚え「一つ一つの課題に結果を出す」って出した結果は国民の負担増だけだよね。それでよく鉄面皮に首相をやっていられるもんだよ。 

普通の神経してたらもうとっくに辞任しているはず。やわな神経してる人だったら自殺してるね。 

外交はお金ばら撒くだけ、定額減税は雀の涙、だれが岸田を評価するのかな? 

 

 

・解散なんかしたら岸田は誰よりも先に政治生命絶たれますからね 

解散まったく考えていない  ではなく 考えることが出来ない が正しいでしょう 

解散できない首相、だらしないわぁ 

 

 

・真摯に受け止める事がいっぱいで大変ですね。 

 

仮に、時期首相が岸田だったら日本国民辞めたいとも思ってしまいます。 

顔も見たくないし、歯切れの悪い作文答弁も聞きたくありません。 

早く消えてほしい。 

 

 

 

・外交の成果ありましたか?ロシアとウクライナとの戦争が終了した?中東紛争が終わった?終わってないようですが?円安が進行しましたね。これも成果なのですか? 

 

 

・政権復帰して12年、自民党政権に飽きがきている。それとこんどの裏金問題で適度に政権交代していかないと政治は腐敗していくと国民は学習した。したがって起死回生はないし、自民党は下野するだろう。 

 

 

・吞気にフランス旅行などしている暇はないよ、増税メガさん。早く国内の物価高、円安何とかしてくださいな、国民は旅行などしている余裕はないのですが。ああ最後の卒業旅行ですか? 

 

 

・裏金議員を処分して自分の処分をスルーしたときに、自らの処遇は国民に委ねる、って言ってたけど補選の結果と支持率、不支持率で答えは出てるんですけど。とっととけじめつけろ。 

 

 

・もう今の自民には何も期待していない 

いつも口八丁その時だけ 

全く国民の事を見ていない 

補欠選挙? 

はぁ? 

どいつが選挙に出ようが自民公明は要らない 

いつまで経っても戒めようとせず贅沢三昧 

ふざけるな 

 

 

・この更なる円安でまた生活が苦しくなる中、減税の効果など、もう吹っ飛んでませんか? 

 

減税テコに起死回生って!(笑) 

 

キシダさん、自分はパーティーで何千万も脱税しといて、支持率なんか上がる訳がないから! 

 

 

・岸田さん、責任果たすなら解散するか自ら議員辞職でもしてください。 

一つ一つに責任を果たすと盛って話しても、今まで一つもやってないからね 

 

 

・何をやっても自分から辞めると言わない限り職を(クビ)失わない 

もう国民の為ではなく自分の為に政治をやってる! 

国民に信頼回復と言っといて森には『電話したことは内緒に…』ってバレてんだからそんな奴を信頼できるわけがない! 

そうでしょ?岸田くんよ 

 

 

・支持するしないじゃなくて嫌われてるだけだから時間が経過したトコで支持率が大幅に回復することは無いと思うのだけど。 

 

 

・地元の話しですが 

自民党御用達の飲食店では急に 

関係者の集まりが目立つようになってきました 

近々総選挙があるでしょう 

 

 

 

 
 

IMAGE