( 166016 )  2024/05/02 01:56:45  
00

中国では円安になり、日本で高級ブランド品を爆買いする動画が話題になっている。

中国人観光客が日本に訪れ、高級ブランド店で買い物する姿がSNSに多く投稿されており、円安の影響もあり人気の旅行先となっている。

さらに、日本で高級ブランド品を購入する際、中国で買うよりも安いと感じている人も多く、中古品も人気だ。

一方で、日本から出発する人たちは円安による物価上昇に悩んでおり、旅行費用の増加などが懸念されている。

(要約)

( 166018 )  2024/05/02 01:56:45  
00

円安…日本で“爆買い”「中国で買うより安い」ブランド品購入動画が話題 

 

 円安が加速するなか、1日から大型連休が始まる中国では日本で高級ブランドを爆買いする動画がSNSで話題になっています。 

 

【画像】海外旅行、いつ両替すれば…ギリギリ粘るも159円で降参 4万円が250ドルに 

 

中国人女性の投稿(中国のSNS) 

「うれしい!欲しかった人気商品が全部ある。欲しいもの全部買いました」 

 

 高級ブランド店で爆買いする中国人の女性。その手には、ルイ・ヴィトンの大きな買い物袋が3つありました。 

 

中国人女性の投稿(中国のSNS) 

「円安の影響で、日本は世界で一番ブランド品が安い国」 

 

 こちらの中国人女性は、銀座で高級ブランドのアクセサリーや洋服を次々に購入。中国のSNSでは今、こうした映像が大量に投稿されています。 

 

 中国人観光客による爆買いに、再び火がついているのです。 

 

 中国では1日から「労働節」と呼ばれる5日間の連休がスタート。円安の影響もあり、最も人気の旅行先は、日本でした。 

 

日本への観光客 

「円安に注目しているから行きます。食べたり、泊まったり、買い物したり、安い方がいいでしょ」 

 

 日本円は中国の人民元に対しても安くなっていて、最も高い時期(2020年)には、1元=14円台だった為替レートは、直近では1元=22円に近い水準になっています。 

 

 東京・銀座で買い物をする中国人観光客の手もとには、たくさんの高級ブランドの紙袋がありました。 

 

 銀座にある高級ブランド店の前には、多くの人が長い列をつくっています。高級ブランドバッグを買った人は、次のように話します。 

 

中国人観光客 

「人民元で、約1万4000元(=約31万円)です。中国で買うよりいい」 

 

 日本で売られている高級ブランド品は新品だけでなく、中古品も人気です。 

 

 東京・代官山のヴィンテージブランド店では、増加する中国人観光客に対応するため、先月から、中国語が話せる従業員を採用しました。 

 

中国語が話せる従業員 森恩さん 

「(中国人観光客)めちゃくちゃ増えてます。購入決定のスピードがはやい」 

「(Q.どうして?)今すぐ買わないと、他の人に買われる可能性が高いと思っている」 

 

 この日も森さんは、中国人観光客の対応に追われていました。 

 

金のシャネル腕時計を購入 

上海からの観光客 

「お買い得でした。金の価値も上がっているので、さらにお得に感じる」 

 

 

 一方、ゴールデンウィーク後半を前に、日本から出発する人たちからは戸惑いの声が上っています。 

 

アメリカに家族旅行 

「大谷の試合を見にロサンゼルスまで。あと、ディズニーランド。ちょっとした食べ物でも3000円、4000円という話なので、高いものは食べられない」 

 

アメリカの大学に留学 

「寮に入るのに1年間で(住居費)120万円くらいになった。寮で食事が出るプランと自炊のプランがあって、『自炊のプラン』にしました」 

 

 鹿児島県のチアリーディングチームは、アメリカで開かれる世界大会に、数時間後、出発するのですが、団体の代表は少しでも円高になったところで両替しようと粘っていたら出発当日になったといいます。 

 

 結局、1ドル=159円62銭のレートで泣く泣く両替。4万円は250ドルにしかなりませんでした。 

 

世界大会のため渡米 チアチームの代表 

「250ドルが、もう4万円なんだなと思うとすごい。節約して、できるだけ残して帰ってきます」 

 

(「グッド!モーニング」2024年5月1日放送分より) 

 

テレビ朝日 

 

 

 
 

IMAGE