( 166466 ) 2024/05/03 15:28:23 2 00 国民も「議員特権の裏金」つくればいい…キャバクラ、スマホ代に課税するのでなく国会議員と同じ節税スキームを使えるようにするのがN党・立花孝志だみんかぶマガジン 5/3(金) 12:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7f396faf9abf2804b7d8a172bb586928fc76a1d5 |
( 166469 ) 2024/05/03 15:28:23 0 00 立花孝志 氏
自民党派閥の裏金事件では、多くの国民が落胆したことだろう。そこで奇策を繰り出すのが、策士・立花孝志氏だ。「政治家が裏金を作るなら、国民も政治家と同じスキームで節税すればよいのです」という。どういうことかーー。短期連載全六回の第五回。
(立花孝志)
我々の政治活動について、いろいろ批判を頂いていますが、私たちは選挙を使ってお金儲けをしますと断言しています。ここは言い切ります。これは、そういうことをはっきりさせないといけない時代が来ているからなんです。
その心は何か、というと、我々は、賢く生きる国民を守ろうということに舵を切るということです。賢いとはたくさんの税金を納められる人ということです。そうでない人は、賢い人たちが納めた税金を使って福祉で守ることにします。賢く生きる人が生きやすい社会、まさに資本主義社会を守ろうということです。
その人たちに対して、「節税」についても提案をし、協力をしていこうと思っています。というのも、今回、自民党で裏金問題がありました。裏金や政治資金パーティで得たお金を課税せよという「感情論」が国民の多くで噴出しました。法律上、そのお金に対して課税することはできないし、仮に課税したとしても大した税収にはならない。ですから、我々は、自民党の国会議員に課税するのではなくて、自民党の議員が課税を逃れることができるなら、あなたたち国民の皆さんも一緒に、節税をやりましょうよという考えです。
そこで、さっき、国税庁と総務省の職員を呼んで、国政政党を使った「節税」について質問をぶつけてきたのです。国民の皆さんが誤解しているのは、政治家が節税の優遇を受けているという報道によって、法律を調べていないから、政治家だけが使えるスキームなのだと思い込まされてしまっていることです。
ここで参考になるのは、亡くなった安倍晋三元首相から、妻である安倍昭恵さんへと政治団体が引き継がれている事実です。大事な点は、「選挙にはでない」と安倍昭恵さんが明言しているにもかかわらず、政治団体の代表となり、相続税や贈与税の対象外となったことです。なぜ、こんなことができたかというと、政治資金規正法で、OKとしているからです。
ーー政治資金規正法には、以下の文言がある。
第三条 この法律において「政治団体」とは、次に掲げる団体をいう。
一 政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする団体
二 特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする団体
三 前二号に掲げるもののほか、次に掲げる活動をその主たる活動として組織的かつ継続的に行う団体
イ 政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対すること。
ロ 特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対すること。
(立花孝志)
政治資金規正法には、<政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする>とあり、選挙に立候補するかどうかは問われていない。
選挙についてのルールは公職選挙法に書かれていますが、選挙には出ずとも政治活動をするだけで政治団体の代表になれるということです。
つまり、日頃、「税金ちょっと下げろ」「消費税下げろ」「憲法改正しろ」というだけで、政治活動をしていると見なされることになり、その政治活動のために使われた費用は、税金から控除されます。国民も国政政党を通じて節税できることが、国税庁と総務省の職員に私が直接聞いて、確認できたわけです。
例えば、年収500万円のサラリーマンの人がいたとします。年収500万円だとざっくり50万円の住民税と所得税を払っています。ここで、政治団体の政党の支部を代表して100万円寄付すると、この50万円の税金が半分の25万円返ってきます。税金が安くなるのです。
では、政党支部へ移した100万円の寄付はどうするかというと、子供の養育費やスーパーの食材はダメなんですが、キャバクラで使うのはOKです。総務省に「100万円は領収書つけるだけでいいんですよね」と聞くと、総務省は「はい、私たちは形式だけしか見ません」という回答がありました。キャバクラの領収書は、政党の支部としての支出として100%通ります。実際に、現在の国会議員は、キャバクラの領収書を通しています。
立花孝志
|
( 166468 ) 2024/05/03 15:28:23 1 00 (まとめ) コメントの中には、立花孝志氏や政治家、制度、節税について懸念や批判が多く見られます。 | ( 166470 ) 2024/05/03 15:28:23 0 00 ・アメリカ大統領選挙は予備選挙を含めて1年近く派手なPR合戦やっているので、たぶん日本の選挙などより多くの費用が掛かっていると思う。ということはアメリカ大統領になる隠れた資質は実は資金集めだったりするのではと思うことはある・・・・・・
それと立花氏が言っている政治団体を個々人が設立すれば節約・節税になる話は、以前このヤフコメで誰かがしていた。ふーんと思って読んで覚えていたが、あんがい庶民にも簡単にできることなのだろうか?そうなると、法規制が間違いなく入ると思うが。ちなみにそれを審議するのは国会議員の先生方というのが、なんとも皮肉な話だ。
・屁理屈に聞こえるがこのハッキングを誰もが濫用したら制度自体見直される可能性はあるな 今の政治家は制度を悪用し過ぎてるし自ら律するような矜持も持ち合わせてない 信用出来ない政党や政治家に性善説前提のルールはもはや通用しないので濫用して潰すのも手段としてはありかもね
・〉立花孝志「政治家が裏金を作れるなら、国民は賢く節税すればよい」
何?このマリーアントワネットみたいな感じ。
国民が裏金を良しとする政治屋と同じノリで同じ事やったらタダではすまないから、不公平への怒りと不満が凄い事になっているのに。
簡単に節税、っていうけど政治屋は「見つからなきゃいい、バレても与党なら党首が何とかしてくれる。」みたいな所があるかもしれないが、庶民はイデコ一つにしてもメリット、デメリットを仕事をしながら勉強して選択したりして莫大な時間と労力がかかる。
一方、政治屋は裏金が世間にあらわになっても、党への貢献が多大であれば、総理大臣の聞き取りで法の裁きを受けずに、政治屋引退と引き換えに手打ち、無罪放免的な特殊特権が発動する。
そして、普通の国民だと確定申告で明細、書類一枚、提出するのに右往左往する人もいる。
だから労力・リスク一つにしても不公平はなはだしい。
・これはもっともっと庶民に広めて党員確保の名目にすればいけると思う
党員各家庭を支部扱いにして毎週党のHPに書き込みをする これを政治活動扱いにしていけば巨大な節税スキームもうみだせる
国会議員がまともじゃないのに国民がまともになる義理なんてない
・源泉徴収されている時点で、所得を完全捕捉しているのだから、裏金など造り様が有りません。可能なのは、自営業の人達だけですね。 9・6・4とか、10・5・3とか昔から言われているでしょ。税務署の所得捕捉率の話ですよ。労働者・使用者・政治家の順で所得の捕捉率が下がると言う例えの事です。使用者には裏金を造る余地など、最初から無いのです。
・言っている事は面白い、しかし政治家としての発言なら問題発言だと思います。 確かに自民党議員は裏金をつくりました、だからと言って同じ事をしましょう、は違います、本当の政治家なら裏金を作れ無いようにする!又は違法な事をした議員を厳しく処分する法案を策定する事をしてください。
・彼一流の皮肉とも言えるでしょうね、良い指摘だと思います。コメ主諸兄の指摘どおりそもそも政治経費であれば形式チェックや非課税でまかり通るのが制度上おかしいと言えます。 その最終系が昨今話題の帳簿外の裏金でしょう。これだけ話題なのにまだ税務申告した人も居ないらしいですね?
・目から鱗だ。 政治団体の優遇を利用できる賢いやり方だ。 優れている点は寄付金控除の対象となるところ、それを使う抜け道がゆるいところあと登記がいらないところで、法人に対して寄付をしても通常寄付金にならないが政治団体であれば無条件で控除の対象となるし、使い道が緩いのであれば実質節税のメリットだけ受けられる上に登記費用などのランニングコストもない。 やり方はどうかと思うが、頭が切れるのは間違いない。
・法の穴を付くとか政治家の真似して都合の良い解釈でとか何か人の目をさらうことだけに特化して実際は何もして無い連中と同じ理由ですが、それで票を集めても結局何もしないのは一緒だね。人集めに有名人を起用して名前だけ並べてるのもどうかと思うけど、国民のために頑張る政治家など誰も居ないって事だけはよく分かる。
・個人が「節税」するにはマイクロ法人作るとか宗教法人作るとかあるけど、立花氏は政治団体の提案。 政治家である立花がこんなこと言っていいのか、と言う意見あるけど、でもこのアイデア作って実行してるのは政権党の自民党だよね。 ナントカ幕府の時代じゃないけど、社会の腐敗が極まったら一気に「政変」「革命」が起きるかも。
・ん。。??? 戦後からの自民党の金が関わる問題、事件の度に改革。。改革。。表面化しているだけでも何十件なんだろうね? ついにこんなことを言い出す国会議員まで現れる始末。 今の与党の政党は解散、現在の国会議員は全員辞職してもらわないとね、政党制も人数制限しないとね、当然だが政党助成金は廃止、官房機密費も変えないとね。 国家公務員も減らして→地方公務員を増やす、公務員法も見直さないとね。
国って国民の為に在るのか?国の為に国民居るのか?正直言って疑問符だらけ、ウクライナは国を護るために国民に戦えと 結果的に多くの国民が亡くなってますよね、早期に国外に出た国民は?戦いが終わったら戻るの? 第一世界大戦から第二次世界大戦を調べると国って何?なんですよ。
・「赤信号みんなで渡れば怖くない」的な理論だね(苦笑)。他党にもこの話をぶつけて、どこの党でも良いから国会で質問させるようにすればいいのに。ちなみに、「寄付」したお金の使い道の例として、養育費や日常の食費はダメでキャバクラならOKってことだけど、キャバクラ行く人ってそんなには多くなさそう。
・宗教法人の場合は、 文科省に、 "宗教法人として認めてね"と書類を出し、 文科省から、 "あんたらを宗教法人と認めます" と認めてもらわないとダメだのだが、 政治団体の場合は総務省に申請するのか、 あるいは自称政治団体でいいのか、 さあどっち?
立花党はよく批判されているが、 既得権で守られた盤石な世界に、 例えばジミントさんとかNHKさんみたいなところに、 穴をあけようと動くことで、 プレッシャーをかける、 その為だけに存在する政党はあっていいと思う。 本当に穴をあけちゃうと面白いのだが、 そこまでヤル気があるのか無いのかはわからない。
・実際できなくはないけど、ずるく品性を落とすことを競いあってたどり着く先って…暗黙のとか性善説みたいなのがなくなってきてる時点で根本的な法の見直しが必要。
・>法律上、そのお金に対して課税することはできないし
正規に使用している場合ですよね 今回は正規に使用した証拠を出せない人も課税対象になっていない、そこが問題なのでは?
>政党の支部としての支出として100%通ります
屁理屈ですね 実際に一般人がやったら脱税で捕まるだけかと思います
・N国党は、とにかく、NHKをまず、改革してください。その為の政党のはず。確かに、立花氏の言う事は、確かだけど、まず、国民が一番望んだNHKの改革をとにかく実行してほしい。
・キャバクラ、食事代、海外視察、ダンサーもですよね 納税するぐらいなら使ってしまえみたいになって消費が増えて景気回復にも貢献できるでしょう。
・国会議員だけに治外法権の既得権益を与えているのはそもそも立法府が国会議員で形成されてるからである。 今や政治家がいなくなり自民党を代表するように政治屋と化した。
・NHKをぶっ壊す?って何かやりました? 個別訪問が裁判にステージ変更しただけ ちょっと値段が下がっただけ 逆にNHKの回収能力を強固にしただけじゃないか と思います。 公約とは無関係な裁判や内輪揉めやYouTubeで チラシの裏の意見は結構ですから いい加減に公約を果たして頂きたい。 話しはそれからだ。
・この人は裁判ばかりやってるイメージ… 今回の15区の補選でも登山家弁護士擁立してたけど、当の本人は登山が決まってたからと言って、さっさと登山に向かっちゃってまともな選挙活動ができてたのか?というような感じ・・・ 自民党関連で勘違いさせる目論見なんやろうなという、自民を推薦します!みたいなポスターを作ってやっと1400票くらい… せっかく国政政党にした政党を大津氏に渡したが、つばさの党と大津氏ともめた挙句、政党は奪われ、裁判やって奪い返せず、挙句には破産させて、債権者に返済の見込みが立たない状態になってるようですし、何がしたいのだろうか?と疑問… 追い払った、つばさの党は、悪名だが注目を集め、N党は蚊帳の外・・・ 都知事選もポスター掲示板に好きな事を書いて良い枠を、寄付と言う名目で金集め…ま、国民も馬鹿じゃないと示さないとね…
・キャバクラ通いするため、もしくは節税のために、政治団体設立?
そんなめんどくさい節税、結構な金持ちしかやらんと思うが。
司法書士と税理士でスキームをパッケージ化して、手ぶらでスキーみたいにすれば、費用対効果によっては、中小企業の社長さんあたりにニーズあんのかな~。
・公約のNHKをぶっ壊すは何時なんだ??〝ぶっ〟じゃなくて〝爆壊〟するのかい、国民はしびれを切らしてるよ。 割増金やネット有料配信なんて、NHKのやりたい放題を止めるのはどうした、他の国会議員も受信料制度になんの関心も示さない、自分が困らなければいいとして、受信料問題も見逃し配信かね・・・
・この記事によると政治家は、キャバクラに通っていれば政治活動費として落とせるという事ですから、道理で勉強しない人ばかりが集まってるのですね。国がよくならない原因がよくわかりました。納得。変な法律通したのはいつなんですかね。
・騙されてる節があるかもだけど、 もうこうやって国民も対抗してやっちゃった方がいいな。とも思う。ここまで政治家が堂々と脱税に勤しんでるのだから。 すぐできるものかな?落とし穴がなければぜひやりたいがキャバクラは行かないけど… 続編よろしく〜
・政治家は日本の国益の為に活動すべき。 活動費を捻出できなくなれば完璧に洗浄された外資か幅を効かせるようになってしまう。既にその傾向は強く、野党各議員は勿論だが、バイデンお気に入りの岸田も相当に怪しい。
・こんな事、別に立花氏じゃなくても知ってる話だが、普通は気が引けてやらない。 コレを平然とやるのが政治屋という事。
立花氏への期待は、政治屋にコレをやらせない様にして欲しいという事で、抜け道指南ではない。
・違うな! 日本国民全員がキャバクラに行く訳でも無いし議員特権を縮小、若しくは無くすべきで、裏金を認める様な発言自体も問題発言で、憲法で定められた納税の義務を逸脱していると思う。
・なぜ黄色信号をみんなで渡らないといけないのか。 私たちは議員に黄色信号だから止まれって言っているのに、節税なんて言葉で促すのは不可解。納税額が減少すると増税されるか議員以外のスキーム団体を認めない法律作られるだけ。 さっさと逮捕してくれ。
・最後がなんとも情け無い。キャバクラが政治活動で落ちる。どこが政治活動かそれをやった方々は説明責任と名前を張り出して欲しい。この国の政治家のレベルの低さがわかりました。
・> 賢い人たちが納めた税金を使って > 福祉で守ることにします。 言わないと、 脱税指南と公職にあるまじきで 付け足したのかもしれないけど、 この理屈だと、 賢い人達は税逃れをするんだから、 福祉は端っから破綻するんだよね。
・自分の破産も話題にしながら・・一口100万円の借金を求めるという図々しさにはあきれている。個人にかして破産したら戻ってこないという事を・・単に差し上げる寛大さで有れば・・・!!
・それを国会議員と違って徹底的に追い込むからこうなってるんだろうが。ルール違反を肯定するんじゃないよ。仮にも国政に携わる身だろうが。
・いやあ、抜け道、都合のいい解釈、あるとあらゆる方法でやりたい放題ですね、この国の政治家わ。 一般国民だと別件逮捕とかで、強引にしょっぴくのにね。そりゃあ、一回甘い汁すったら辞められませんよねぇ、二世議員が増えるわけだ。
・ま、言う事は分かるけど、それを国民1割やり始めたら間違い無く方針転換するさ。 それより、確実に某放送団体を潰して下さい。 そっちの活動なら支持しますから。
・取り上げる価値すらない。結局法律が時代遅れで終わってるというだけ。政治家が国会でワイドショーごっこしてるだけで法律審議しないのはいる価値ない。
・こういう非現実的な揚げ足取りでガス抜きができる状況は、とっくに過ぎているような気がする。 結局、なにも変わらない。ほんと、虚しさって鬱的。
・全く建設的な意見ではないね。
ズルすんならオレ等もズルすんで!って。
こんなの子供に言えます?
誠に志の低い人。 ウィットの欠片もない…
こんな大人にならないで、って若い人たちに言いたい。
・この人、ホンマに賢いなぁ 政治家としてはパフォーマンスに過ぎるけど統計とか法律のあやを見つけるのがホントに上手い ワイドショーもこういう人をコメンテーターに雇えば視聴率上がるのに(笑)
・「節税」っていう単語が、金融機関で禁止用語になって久しい。使おうものなら、国税から目の敵にされるからね。
・阿呆なのか それなら政治資金規正法を改正して課税するようにすれば、よっぽど筋が通る 要は『狡い人が国民の義務を果たさなくて済むように支援して、それ以外の国民の負担を増やすのがN党・立花孝志だ』と宣言してるだけ
・言ってる事はクソだが、事実なんだろうな。 なんとも議員に都合のいい法律…与野党問わず世襲天国になる訳だ。 是非はともかくちょっと手続き調べてみるか、となってしまう。
・ピントズレて無い?そんな事望んで無いよ。議員特権と議員優遇無くせば簡単な事案。だよね。議員に優遇無くせば簡単な事。
・なに馬鹿な事言ってんの? できる環境にないじゃん みんな自営業になって脱税しろって事? ほんなら出来るような社会にしてみろや あんたらが生かさず殺さずシステム作ってんやろ?
・自民党が裏金を作れるのは税務署が追わない、追えない立場だからだよ。 下々の国民が同じ事すればたちまち税務署の餌食だ。
・ガチでこれやって通る気がしない 税務調査受け難くせつけられ追徴課税だろうね 実際に政治活動してないと判断され終了
・コイツはどこまで行ってもダメだね。 そもそも裏金と節税って全く違う。 政治を語る資格すら無い。 コイツがやってるのは政治じゃなくて、商売と言う事。
・そうそう!政治家がやってんなら同じことは少なくともしてよいことにして!500万までは処罰無しとか。
・政治家の裏金を合法化して国民も脱税無罪となっても結局庶民はほとんど恩恵ないからなあ
・それなら税金は払わない。税金を掠め取る事ばかり考える様な輩の提案など聞く必要は無い。
・自民党と同じような感覚、裏金は犯罪だよ!こういう国会議員に一人国税一億円を使うのはうんざりする!
・立花さんはどこに属することなく、 法の穴の指摘や政治家の甘い汁の吸い方を 国民にずっと示していただきたい
・こんな国会議員だらけなら、一般の株式会社が日本の政治をやったほうが良い
・コイツだけではないが、こう言うことを平気で言うヤツがいるから、子供食堂とかやる時の団体口座が作りづらくなってる!
・そこじゃないんだよ。議員特権を無くせば済む話しじゃない? 思考がかなりズレてる。
・それは結局大多数が生きづらい国を作る事になると個人的には思います
・皆様、政治団体作りましょう。簡単に設立出来ます。経験者として…
・議員がキックバック会社と癒着してるのが問題なんだけどね。
・サラリーマンも3000万までは何でも経費OK にしてみれば。
・そんな事は良いからNHKやれや、それ以外に政党としてのお前の存在意義ないんだよ
・立花孝志は何を訳の解らない事言っているんだ。 我々一般人はそんな事してる金と暇がない。
・最強の相続税対策になりそうだな、と思ってしまった。
・どんどんおかしくなってくな。言った事は知らんぷりで金儲けだとさ。。
・この関係の記事でない設定ないですかね?
・つまり「頂きおっさん立花」ってことですかね
・法を緩くすれば益々犯罪者に有利になるだけな
・卍党でも作って申告すれば良い。
・N党? 未だにN党なんて名前で党が制定していたっけ?
・さすが立花さん!素晴らしい情報!
・そこまでしてキャバクラ行きたくねーよ!
・ジミンの裏金問題を正当化するもの
・NHKを潰して信用を得てから言いましょう。
・政治のエンタメ化を進めて稼ぐマスコミ、国家没落の元凶
・何も出来ない立花にいつまで血税取られるの?
・立花ってユーチューバーだろ?
・悪人がもっともコスパが高いのだから、 皆で悪人になりましょう、 言ってるのと同じだ。
全員悪人で、社会が成り立つと思うか? 馬鹿げた発想、なのよ。
悪人と善人ってのがある、って時に、理論上どんな組み合わせがある?
悪人0善人100 悪人<善人 悪人>善人 悪人100善人0
今、悪人<善人だけども、善人として文句があるのならば、全員悪人になりましょう、っていう結論をのたまわってる、のよ。
目指すべきは、悪人0善人100だろ?
それには、悪人を減らす、しかないのさね。
馬鹿げた結論にそうだそうだ、言ってんじゃあないよ。
結果、社会が壊れて自分らが困る、だけだぞ。
・初志貫徹も出来なくて今度は節税スキーム?まるで口先だけのペテン師じゃないか。君が岸田君を動かして法案を通すことができるのか? 2億4200万円政党助成金として毎年税金から支払われているんだよ。そのうちガーシーの裁判費用にいくら支払ったのだ。別枠で衆参議員で海外旅行費一年間で5億2000万円税金から支払われ本人負担1割未満程度、だれだこんな男に投票してムダ金を税金から支給させているのは。
・国会議員がキャバクラ代を経費で落とせるように、政治団体を作れば国民もキャバクラ代で節税できる ← 立花さんの言うとおり。 ただアキエさんは通っても一般人は税務署は「実質脱税」で課税します。ここが上級国民アキエさんと一般神の深い溝。
・そもそも裏金すら作れない一般庶民の所得を理解してない。 不正議員を公開処刑して二度とやらないように教育する方が良いと思います。 国家議員、公務員は法に触れる、触れないは関係なく倫理に反した方は打首にしてよい。 という決まり事をお願いします。
・そんなこと知ってるわ 私がだいぶ前にキャバ嬢に話したこと言ってる それだけ程度が低いって事 これすごいって思う奴は程度がさらに低い これが日本の民度と程度 長年自民党が与党になってるのもうなずける
・世襲議員、国会議員腐ったやつら、ふところ財産ぶんだくり、ウハウハ生活やりまくり、国民泣かせて喜び倍増、いつかは、下る天罰をまってますかと、忙しく、ふところ倍増慢心の、身内争い恥ずかしく、武家の時代なら、皆死罪いって、ください刑務所の中。
・いや、あんな汚い人間になりたくないからまともに納税して普通に生活します。 人として終わりたくないので。 それでも充分生活できてますしね。 議員を見てるとクソ、人として終わってる金に汚い連中で世間に後ろ指刺されて生きたくないですね。
・「政治家が裏金を作るなら、国民も政治家と同じスキームで節税すればよいのです」→
『国民が法律守って節税する』 のと 『政治家が法律守らず裏金を作り脱税してる』のは違うわ
アホかコイツ? ほんまこんな奴らに投票してるアホが居てるのを見てる方が恥ずかしいわ
・余計な事よりも、逮捕できるように考えろ!
自分に甘いのは失敗する原因だ。
・こういったわかりやすく、受けそうで、絶対に実現しない意見をいう人は 一般大衆を「馬鹿な奴」と思っている
・「あいつは泥棒だ、と言っても捕まえないなら、自分たちも泥棒になれば良い」 言葉を変えるとこういうことだわな。 バカ丸出しじゃねぇか。
・何や?世の中ズル賢く生きた方がマシってか? 真面目にコツコツ働いて納税してる奴は馬鹿だって事?
・要するに政治屋のレベルが底辺ということ 報酬、定数いくらでも削減できるムダな集団はなくせ
・実際に、現在の国会議員は、キャバクラの領収書を通しています ↑ もう投票する意欲無くすねwww
・腐り切ってる。
・マジ盗賊のための盗賊が、作ったザル法!
|
![]() |