( 168174 ) 2024/05/08 16:26:07 2 00 【速報】維新の中条きよし参議院議員「金利60%で知人に金を貸し付け」報道を否定「虚偽の事実」読売テレビ 5/8(水) 10:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/638154761c25264701de5699b674cb5d5c12d5f9 |
( 168177 ) 2024/05/08 16:26:07 0 00 読売テレビニュース
日本維新の会に所属する中条きよし参議院議員が、知人に「年利60%」の高金利で金を貸していたと一部週刊誌が報じた問題について、中条議員の事務所側は8日、「虚偽の事実で、出資法違反の疑義は存し得ない」と、記事内容を否定するコメントを発表しました。
週刊ポストが報じた記事では、中条議員が参議院選挙で初当選を果たす前年の2021年、知人に1000万円を貸し付けた際、「年利60%」とする契約を結んだなどとされ、出資法違反の疑いが指摘されていました。
これに対し、事務所側は8日「知人であったA氏から『生活に困窮しているのでお金を貸してほしい』との懇請を受けて応じたもの」「業としての貸付ではなく、金利の約定もしておらず、如何なる意味においても、出資法違反の疑義は存し得ないものである旨、弁護士に確認を得ている」と説明しました
さらに、「中条議員が保管している契約書の原本には、金利の欄は空欄となっていて、60%なる金利の記載などはなく、記事が掲載される前に、議員からA氏に申し立てられていた支払いの督促では、元本の返済のみを求めている」とし、記事について「虚偽の事実を適示するものであり、名誉を棄損するおそれがあるもの」と、記事内容を真っ向から否定するコメントを発表しました。
中条議員は8日の参議院本会議終了後に、取材に応じる予定です。
|
( 168178 ) 2024/05/08 16:26:07 0 00 ・恐らく60%、は口頭での伝達で、文書上はその記載が無かっただけでしょ。バレなければそのまま高利貸ししようとしていた可能性が高いし、その辺の口頭合意もしっかり警察なりが入って調査すべきと思うけど。
・金を貸すときは金利60%くらいが政治家先生たちの常識なのでは? 法律は政治家に適応しないと思っているだろうし、60%が本当なら、借りる側も利子以上のうま味をもらっている可能性もある。 国民による政治家限定の特別法律作りたいものだ 個人的には利子無しでも票につながっていればアウトだと思う
・5月2日のNEWSポストセブンの記事には、
>>取材班が確認した「金銭消費賃借契約書」には、貸主として中条議員の本名で署名・捺印がされたうえで〈利息配当は年60%とする〉と記されていた。
とある。
一方、この記事は、
>>「中条議員が保管している契約書の原本には、金利の欄は空欄となっていて、60%なる金利の記載などはなく、記事が掲載される前に、議員からA氏に申し立てられていた支払いの督促では、原本の返済のみを求めている」
という中条側のコメントを紹介している。
それぞれの記事中に登場する「金銭消費賃借契約書」なり「中条議員が保管している契約書の原本」なりをコピーし、核心部分を公表したらいいのに。
今の段階では、どちらの主張が真で、どちらの主張が偽かわからないね。 法廷闘争になるのかなあ?
・生活が困窮してて返済のあてが見込めない人に無担保で1,000万かぁ・・・ある種漢気を感じるな(笑)月の利払いだけで50万。別記事ではA氏は払ったみたいだから、そん時の確定申告みれば?利息として申告してれば60%だし、無申告なら元本返済。ただ無申告で今だに完済してなければ贈与になるし。 税務調査して銀行履歴調べればどちらかになる。落とし所は年利1.5%でした〜、くらいに修正するのが双方にとって無難。
・いまごろ否定のコメント発表って、異様に遅くないですか? ってことは、いままで弁護士との口裏合わせの、証拠隠滅、相手方への裏工作やっていたんでしょうね。 本職が闇金で、国会議員は世をはばかる仮の姿、なの? こんな輩は、たった1件だけってことは絶対ないよ。ほかにも被害者いると思うよ。
・いわゆる任意整理状態で、利息の回収を諦めて、原本のみ返済として相手方に請求したようにもみえなくはない
最初の貸出時の契約内容が問題なんだが、そこに触れずに問題すり替えたコメントの可能性を感じる
・今更この人が綺麗で真面目な議員だと言っても信用出来ない
①国会中に歌の宣伝 ②カラオケ大会での金銭の要求
その後に高利貸しの報道
維新の人間でさえ注意出来ないという意味不明な人
ここまで時間が経ってからの否定という事は、証拠隠滅と弁護士との入れ知恵があったのだろうな
どちらにしろ、次の選挙では落選させないと駄目だ
・記者会見するようだが、ただ弁護士の作文を読むだけだろう!おそらく記者からの質問には答えないと思うよ!本当の事は喋れないのだから当然かも(笑) お互い金銭消費貸借契約書を持っているのだから原本を突き合せたらどちらが嘘をついているか良く分かると思うがね!
・中条自体、ほかにもいろいろ胡散臭い話はあるので、いきなり事実無根だといわれても信用していいものか。週刊誌も裏付けはとっているんだし、知人とか称する男を連れてきて、どんな話だったんだと話させればはっきりするわけでしょ。
・知人にお金を貸したりは珍しくない、もちろん業としてやっているわけではなく、無利息もあれば冗談含めて倍返しもある。ただこの人は、党も問題視しているようにいろいろおかしなことがあるんでしょうかね?
・それならそれで、議員としても中条氏個人としても名誉を大きく損なわれたもので、何故法廷に訴えることをしないのか。 普通なら、名誉を挽回する措置を取るものと思われるが、なぜ訴えないのか?
・偉そうなことをして居ると見れば、高利貸しか?、ご立派なもんだ。 やるもんだなー、元芸能人とかいう類というのも凄いし、辞められないんだろうね。黙ってりゃ年収5000万円か+アルファーの収入が確定です。 500万の選挙資金が在れば将来は、衆議院では5000万、参議院ではどの位? 黙っていれば、確保できるのですよ。。。。
・1000万円を無利子で貸す人はまずいない、親兄弟や親戚ならありうるがそれ以外は? 知人に貸すのはリスクがあり無金利無担保で貸すお人好しは皆無では。
・虚偽の事実、、、すなわち事実ではない、真実とは違う。 虚偽の事実ってんだから報道したマスコミは真実と違うということを理解しながら報道した。 こりゃ大変じゃないですか。 中条さん、維新、こんなこと言いきって大丈夫か?
・無理あるよ、自分の中じゃ真っ黒だと思っている。 報道が出て、急いで事務所に頼んで対策したり、相手に返さないでいいから、話を合わせてくれと頼んだのかなと思ってしまう.
なぜなら議員をやっていれば、それ以上の収入や権力を維持できるからね。 こんな人を人数のために議員にした維新が、本当に悪い。
・金を借りたい、との話があったら、一般的には銀行に行くよう促すけどね。 この方、どんな世界に住んでいるのでしょう。少なくとも、一般の国民には分からない世界なのでしょう。 こんな浮世離れした人物を比例第一位にした維新の会は、とても信用できない事は言うまでも無い事、です。
・まあ、否定しなければ立場がないですからね。 今後、警察が介入するか、何かしらの調査が入って現実が露見した場合、虚偽発表したということになる。 その時が見ものだ。
・空欄という事は設定していない事の証明にはならない 相手側に書いてあるだけで良いし、場合によってはいつでも書き入れる事が出来ますね 無利子なら無しと書かないと
・個人でお金貸し付けているなら事務所は関係無いでしょう。それとも事務所も金貸し為ているのか?本人が対応すべきと思う。
・今頃、表明?おかし過ぎる。事前に記事出ることは連絡があった筈なので何で記事出たその日の内に告訴等兼ねた釈明会見しなかった?日が経ちすぎてて説得力ないよ。芸能人でもあった人が…
・コメント原文を見ていませんが「議員からA氏に申し立てられていた支払いの督促では、原本の返済のみを求めている」と本当に書かれていたなら原本の返済じゃなくて元本又は元金ですね。発表コメントには弁護士のチェック受けなかったのか、弁護士のチェック漏れか…
・生活費を借りるというのは返済の見通しは難しいですよね 1000万円も貸すなら貸し倒れは覚悟しないとね
・そこらへんは上手くやっているのでしょうね証拠残したら負けだし、国民年金を払ってない男だけに抜かりは無い筈、議員として座っていること自体が維新の姿勢なのでしょう、吉村もあかんし次はないだろう、大阪を駄目にしている維新は必要ない。
・借りた側も、相当な悪い奴のようだ 利息が払えないから、未公開株の斡旋をしてそれば上場できずに焦げ付きマスコミのリーク。過去には経済事件で逮捕され金融機関の融資は受けれない状態でFX投資家など怪しさMAXだよ。
・失礼な言い方だけど国会議員をやる能力があったんでしょうかねぇ。 そんな人をひょこひょこ議員にしちゃう政党もどうにかしてるけど。 静かに歌うたってればよかったのに。 晩節を汚してしまったようですね。
・「巧妙」にワナを仕掛けながら、「狡猾」に逃げをうてなければ国会議員はやってられない。 あとづけで法をかいくぐれるなら、金貸しにとどまらないだろう。 風俗から賭博にいたるまで何でもできる。。。
・今まで返済してもらったのが(報道では月50万)利息ではなく元金だとすれば、収支報告書を貸付金1000万と訂正したのはなぜ? 元金減ってないやん!
・このコメントはすごい。開き直り方が堂々とし過ぎていて、執行部とか誰もコントロールできていないんだろうなということがよくわかる。
・こんなの違法ってわかっているわけで、記録に残しているとは思えない。口頭で60%にしてたら、証拠残らないもんね。逃げれると思っているんでしょう。
・いやいや、否定のコメントじゃなくてちゃんと本人が出て来て会見すべきだろう。何を逃げてるんだ?あらゆる口裏を合わせが終わったってことか?
・金利の欄は空欄がミソだね。元本だけなら0と記入すれば良いし、空欄はいつでも自由に書き入れられる。考えたね。でもダメだね。
・中条弁護士 「あぁ、この借用書金利60%って書いてないから問題ないよ。 口頭で伝えてても、堂々と否定して下さい」
中条 「ありがとう。センセー!自信もって嘘で逃げます」
中条弁護士 「逃げれたら報酬はタンマリ頼みますよ」
でいいかな?
・票を取れそうな著名人ならだれでも立候補させる政党がおかしい。 そんな候補者に投票する有権者もおかしい。
・そもそもこの人がどういう政治活動しているのか全く聞こえてこない。 政治家としても人としてもどうなんだろう。
・火のない所に煙は立たない 何故そんな話が出てきたのか 融資して金利を頂戴している中条きよし 多分黒だな~ 映画さながら とぼけてる。
・ちょっと疑問なんだが、金利60%のところで借りるくらいなら、レイクとかで良かったんじゃないの?本当に金利60%で借りたんなら、レイクとか知らないバカってこと?
・中条議員は、週刊誌の報道が事実でないならば、週刊誌側を訴えるべきだと思います。
・借りた側が利子を払ってる話を信用するとやはり高金利だったのでは? 借用書等は証拠になるから口約束?
・維新もこの人、切りにくくなったなぁ。他のトラブルもありそうだし、早めに辞任してもらった方がいいと思うんだが…。
・それってほんとに知人? そもそもいくらかしたか知らんけど、知人に貸すのに利息取る?しかも60%って?こんなのただの闇金だよ
・もういいよ。あなたは国会議員に向いていない。ただ人気取りで議員になっただけなんだからこれを機会に辞職しましょう。年金も払っていないんだから。 ごまかしの男でしょう。
・本当に虚偽報道というなら週刊誌を提訴するべきだ。
・この人、お金のトラブル多いですよね。 国会議員として何しているのやらー 最近、タレント議員の問題だらけですね。
・共同代表の吉村がマチ金の弁護士だったから抜け穴には詳しいだろう それにしてもヤカラだらけだな
・知人「生活が困窮、1000万円かしてくれ」と中条に懇願~そして貸した…何かイヤーな予感しかない。
・弁護士の入れ知恵と相手に根回しが終わってコメント出してんでしょ?まー間違いなく出資法に違反してる案件でしょうね。
・最初の一報では 本人が堂々と「そうだよ」と 取材に答えていた とあったが
哀しいうそをつける人 はどちら?
・見境なく候補者を選ぶこの会派のアホらしさ。 何度、らしくない奴を送り込むつもりなのか? 馬場はまだ辞めないのかね。
・記者会見はやらないんですか?そんな事をやっていないなら正々堂々と表に出れる筈。
・中條さん、一般的に、次の手として、事実無根・名誉棄損で訴訟までしないといけないなあ・・・。
・文書には記載しないで、口頭での約束事なら法令違反を回避出来る事を分かっているから悪質!?
・いずれにせよ税金を使って議員にしておく価値はないんじゃないかな…
・真実はどうあれ議員辞職ですね N党が受け入れてくれるらしいから再就職すればいい
・この人、何故議員になったんだろ? 芸能人のままなら、この程度で突っ込まれる事もなかったろうにねw
・こんなデタラメな反論で切り抜けられると考える浅はかさ。 まさに「維新クオリティー」だね。
・仕事人が処罰される世の中になったって事か…。 まあ、そもそも悪い事はしちゃ駄目よ。
・維新は本当に問題のある議員が多いのだけは確かだ!!
・多分実際はやっていると思う。 良心に恥じる行動をすると自らを滅ぼす。
・そりゃ、否定するわな やりました、という人は居ませんから
・バックが怖くて発言できない。 これが一般的な高利貸し この人も同じかな?
・「金貸し」に「歌手」そのついでに議員ですか。こんな輩公認してる維新の責任ですねー。
・いまさら、否定…。 否定なら、もっと早く出来たと思うけど。
・報道否定のコメントであなたの【嘘】がわかるのよ…誰か入れ知恵してくれた人 いたのねぇ~
・なんだか凄いコメント。THE 政治家って感じ。
・これがオーケーなら新たな違法献金の手段になる。
・もう、なんでもいいから逮捕してくれ。 これも『政治と金』になるんかね。
・こんな奴を政治家にした有権者の問題。
・所詮は維新が担いだ芸能人。そのうちボロがきっと出る。
・借りた人は、「6割」と言っているわけでしょ?
・年金払わず金を貸し。国会議員のやることか?
・この人のヒット曲何でしたっけ?
・刑事告訴しろ。
・こんな奴を議員にしてはダメだ 維新も猛省したら良いよ
・やはり中条きよしの「ウソ」か。 即議員辞職。
・これだから、維新は。
・【うそ】は歌だけにしておいてください
・60ではありません。80です くらい言うのかと
・何で罪になるのか理解できません!
・顔が物語ってる。めっちゃ変わってるやん。こんな高利貸しみたいな表情ちゃうかったよ。ヤクザ映画に出てる時でも、似合わんくらいの優しい顔が、、。今やったら、演技せんでもヤクザ映画に出れるんちゃう?ガッカリやわ。維新も維新や。こんなヤンチャ議員は他にもおるやろ。放置か?で、投票した者の責任もあるよ。
・この人に政治家って意識はなくて、本業は歌手。 学歴で差別する気はないが中卒(高校中退)で教養も常識も欠けてる人物を議員にした維新の責任は重いと思います
・詐欺集団の日本維新の会グループにいれば、全ての党員は腐った党員に成るのでは?馬場代表からして、真艫な代表では無いですから、党員は全て悪い見本を見習いますわ。此れが維新の会グループの実態である。國民は、大阪の人は、目を覚まして日本維新の会への、投票は辞めるべきである。日本国民全体の迷惑である❢❢
・この人は1年に1度姑息な話題提供してますねー しかも年々悪事がひどくなっているからあと3回の悪事ネタが公になるわけですかな? 早いとこ辞職したほうが自身の名誉のため出はないですか?人間として腐りきってるわけですから
・維新が政権交代とか言ってるけど絶対ダメだね…。 この政党にはロクな議員が居ないし、クズしかおらん。 叩けば埃のように絶対に不祥事が出てくるよ。
・慌てて否定し始めたw まあいつも通り上級国民様は、いかなる犯罪も罪にはならないからな
・あなたの噓が分かるのよ
・こういう闇を闇で始末する仕事人!
・安定の維新。 後でウソがばれる。
・マスゴミさん、、野次馬パパラッチ発信は止めましょう。
|
![]() |