( 168560 ) 2024/05/09 16:18:16 0 00 Bloomberg
(ブルームバーグ): 神田真人財務官は9日午前、足元で円安が進んでいることを受け、いつでも為替介入を実施する用意があると市場をけん制した。政府関係者が為替介入の事実を認めたとの一部報道は否定した。同省内で記者団に語った。
神田財務官は、為替介入を「いつでもやる用意がある」と述べた。「極端に言えば、明日やるかもしれないし、あさってやるかもしれないし、必要があればいつでも適切な行動をとる」と加えた。
9日朝の円相場は1ドル=155円台半ばと、前日夕方から小幅下落して推移していた。その後、日銀が公表した4月の金融政策決定会合の「主な意見」の発表を受け、155円台前半に小幅上昇した。政策委員から円安で基調的な物価上昇率の上振れが続く場合には、正常化のペースが速まる可能性があるとの発言があった。
円は155円台前半、日銀「主な意見」で正常化ペース速まる可能性指摘
一方で、4月29日と5月2日の2回にわたって政府・日銀が為替介入を行ったことを政府関係者が明らかにしたとの一部報道については、「介入の有無にコメントするつもりはない」とした上で、「政府関係者が何かを話したという事実はない」と否定した。
政府・日銀、4月29日と5月2日に為替介入と政府関係者-報道
日銀の統計によると、円相場が4月29日に1ドル=160円台に急落した後、154円台まで急反発した局面で5.5兆円の円買い介入が実施された可能性がある。また、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受け、円が157円台に下落した5月2日にも153円台まで急反発する局面で、3.5兆円の円買い介入が実施されたとみられている。
日本は約3.5兆円の為替介入実施した可能性、日銀当座預金見通し示唆
(c)2024 Bloomberg L.P.
Emi Urabe
|
![]() |