( 168758 )  2024/05/10 01:54:10  
00

日本商工会議所の小林健会頭は、政府や日銀が為替介入した可能性について、「堂々と通貨操作すればよい」と主張した。

彼は円安が続いていることで中小企業に影響が出ていると指摘し、通貨政策の舵取りを求めた。

(要約)

( 168760 )  2024/05/10 01:54:10  
00

為替介入「堂々とやればよい」 日本商工会議所 小林健会頭 

 

先月末から今月にかけて、政府・日銀が為替介入した可能性が指摘されていることについて、日商の会頭は「堂々と通貨操作すればよい」との持論を述べました。 

 

【日本商工会議所 小林健会頭「あらゆる手を使って協調、覆面(介入)でも結構なんだけど、結果として産業が見通ししやすい経済環境をつくってもらう。それが国の役割だと思います」】 

 

日本商工会議所の小林会頭は、およそ34年ぶりの円安水準が続いていることについて、輸入原料や電気・ガス価格の押し上げなど幅広い影響があり、中小企業から「何とかならないか」と悲鳴があがっていると懸念を示しました。 

 

為替介入に関しては政府などに対し、「堂々とやればよい」とした上で、日本経済の実力が適切に反映されるような通貨政策の舵取りを求めました。 

 

テレビ朝日報道局 

 

 

 
 

IMAGE