( 168988 )  2024/05/11 00:10:41  
00

JR東日本の「モバイルSuica」でサイバー攻撃による障害が発生し、アプリ上でチャージやチケット購入が困難になった。

現在は比較的復旧しているが、PASMO協議会も同様の障害を報告。

既にチャージされたお金の利用は可能だが、オンラインでの操作に支障が出ている。

(要約)

( 168990 )  2024/05/11 00:10:41  
00

日テレNEWS NNN 

 

スマートフォンなどを使い運賃などを支払えるJR東日本の「モバイルSuica」でアプリ上でのチャージがしにくくなるなどの障害が発生しました。原因はサイバー攻撃だということです。 

 

【図解】JR東日本が“ポイント経済圏”を強化へ 

 

JR東日本によりますと午後5時半ごろから「モバイルSuica」のアプリ上でのチャージやインターネットで新幹線などのチケットを購入できる「えきねっと」、「JREポイント」などでつながりにくくなる障害が発生しました。 

 

JR東日本は原因について「サイバー攻撃によって多数の通常と異なるアクセスを受け続けたため」としています。 

 

必要な処置を行った結果現在は比較的つながりやすくなっているということです。 

 

また、PASMO協議会によりますと午後6時すぎから「モバイルPASMO」でもチャージや定期券の購入などができなくなったということで、原因を調査しています。 

 

「モバイルSuica」「モバイルPASMO」いずれも、すでにチャージされているお金の利用のほか、改札での購入済みの定期券の利用、駅の自動券売機やコンビニなどでのチャージは通常通りできるということです。 

 

 

 
 

IMAGE