( 169453 )  2024/05/12 14:45:27  
00

ガザ地区へのイスラエルの攻撃に抗議するため、東京・渋谷で「インティファーダ・マーチ」というデモ行進が行われた。

パレスティニアンズ・オブ・ジャパンが主催し、参加者はプラカードを持ちながら都心を歩き、イスラエルの占領政策に対する抗議の声を上げた。

(要約)

( 169455 )  2024/05/12 14:45:27  
00

パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を続けるイスラエルに抗議の声を上げ行進する人たち=東京都渋谷区で2024年5月11日午後7時3分、和田大典撮影 

 

 パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を続けるイスラエルに世界各地で抗議デモが続いている中、東京・渋谷でも11日、デモ行進「インティファーダ・マーチ」があった。 

 

【写真まとめ】夕暮れのスクランブル交差点で抗議の行進 

 

 日本で暮らすパレスチナにルーツを持つ人たちや、ガザに親族がいる在日パレスチナ人らでつくる「パレスティニアンズ・オブ・ジャパン」が主催。「7カ月前に始まったことではなく、1948年から現地で起きていること、占領政策を続けるイスラエルに対して世界で抗議の声が上がっていることを日本の人にも知ってほしい」とSNSなどで参加を呼びかけた。 

 

 参加者は「殺すな」などと書かれたプラカードを手に都心を歩き、「目をさませ、もうやめろ。虐殺やめろ」などと叫びながら都心を行進した。 

 

 「インティファーダ」は「民衆蜂起」を意味する言葉で、イスラエル占領下のパレスチナ人が投石などで抵抗して始まった解放運動を指す。80年代や2000年代に大きな抗議行動が起きた。【和田大典】 

 

 

 
 

IMAGE