( 170008 )  2024/05/14 00:51:32  
00

警視庁は4月の衆院東京15区補欠選挙で、つばさの党幹部らが他陣営の選挙活動を妨害した疑いがあるため、同党本部事務所など3か所を捜索した。

公選法違反容疑で幹部らを立件する可能性がある。

捜査関係者によると、つばさの党の代表や幹事長など3人が選挙期間中に選挙の自由を妨害した疑いがあり、警視庁は強制捜査に踏み切った。

捜査はつばさの党が動画サイトで行った妨害行為の映像に基づいて行われており、押収物として選挙カーなどが確保された。

(要約)

( 170010 )  2024/05/14 00:51:32  
00

「つばさの党」本部事務所の捜索を終え、建物から出る警視庁の捜査員ら(13日午後、東京都千代田区で)=後藤嘉信撮影 

 

 4月の衆院東京15区補欠選挙で、政治団体「つばさの党」幹部らが他陣営の選挙活動を妨害した疑いがあるとして、警視庁は13日、東京都千代田区の同団体本部事務所など3か所を公職選挙法違反(選挙の自由妨害)容疑で捜索した。演説日程や会場の事前告知を取りやめるなどの事態に追い込まれた複数の陣営が被害届を出しており、警視庁は幹部らの立件を視野に捜査を進める。 

 

【写真】他陣営の演説にかぶせるように、大音量で演説をする根本氏の陣営幹部 

 

「つばさの党」本部事務所の捜索を終え、押収物を車両に積み込む警視庁の捜査員(13日午後、東京都千代田区で)=桐山弘太撮影 

 

 公選法違反の疑いが持たれているのは、つばさの党の黒川敦彦代表(45)、同補選に立候補した根本良輔幹事長(29)、陣営の男性運動員(39)の3人。他陣営への妨害行為で陣営側が強制捜査を受けるのは極めて異例。 

 

 捜査関係者によると、3人は4月16日告示、同28日投開票の補選期間中、他候補が江東区で行った街頭演説会場付近で拡声機などを使い、聴衆が候補者の演説を聴くのを困難にしたり、他陣営の選挙カーを車で追い回したりして、選挙の自由を妨害した疑いがある。 

 

 警視庁は、告示日に乙武洋匡氏(48)陣営の街頭演説中に車のクラクションを鳴らすなどした行為が公選法に抵触する恐れがあるとして、同18日に黒川代表ら3人に警告を出していた。 

 

 しかし、3人はその後も複数陣営の選挙カーを追い回すなど妨害行為を繰り返し、乙武氏を支援する小池百合子都知事の自宅前でも大音量で演説するなどした。警視庁は選挙後、被害届を出した各陣営の関係者への事情聴取などを踏まえ、強制捜査に踏み切った。 

 

 つばさの党は、一連の妨害行為を動画投稿サイトなどに配信しており、警視庁は過激な映像で動画再生回数を伸ばしたとみている。 

 

 この日の捜索は、千代田区隼町のつばさの党の本部事務所のほか、埼玉県朝霞市内の黒川代表の自宅や、練馬区にある根本氏の自宅兼団体事務所も対象になった。警視庁は使用された選挙カーなどを押収した。 

 

 黒川代表は13日夜、報道各社の取材に「逮捕されることがあっても活動は続ける。我々のやっていることは表現の自由を守る行為だ」と話した。 

 

 

 
 

IMAGE