( 170327 ) 2024/05/14 17:51:52 2 00 介護保険料、全国平均で月6225円に 改定前比3.5%増 厚労省朝日新聞デジタル 5/14(火) 13:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/275152345fb5e6ac9de3f5354c72b518f30465c9 |
( 170330 ) 2024/05/14 17:51:52 0 00 年金から天引きされた介護保険料=土井良典撮影
65歳以上の高齢者が支払う介護保険料について、2024~26年度の全国平均の基準額(月額)でみると6225円になることがわかった。厚生労働省が14日公表した。改定前の21~23年度の金額と比べて211円(3・5%)上昇した。
【写真】介護保険料を1千円超上げた大阪市 多い一人暮らし、差し押さえも
介護保険料は、3年ごとに見直される。この4月の改定を踏まえ、厚労省が市町村などの全国1573保険者を調べたところ、最も高かったのは、大阪市の月9249円。最も低かったのは、東京都小笠原村の3374円だった。
高齢化による介護保険サービスの需要の高まりにより、00年度の制度開始以来、保険料は引き上げが続いている。介護が必要な「要介護」や「要支援」に認定された人は23年度時点で695万人だが、26年度には729万人、40年度には843万人に達する見通しで、保険料は今後も高くなる見込みだ。(吉備彩日)
朝日新聞社
|
( 170331 ) 2024/05/14 17:51:52 0 00 ・ベースアップしても全て税金や介護保険で持っていかれる。事実賃金がマイナスなのはこういうところでは。投票率の高い高齢者を優先したいのはわかるけど、払った分だけサービスを受けられる様にしてほしい。物価高や円安で様々なサービスが値上がりしているのはわかるけど、あれもこれもで優遇しすぎな部分もまだまだ多い。まずは介護保険制度を見直して、自分で負担できるところや認定制度をもう少し考え直す時かと。これから高齢者が増える中で、このままでは若者の負担ばかりが増える。自分の老後は自分である程度備える事も重要だと思う。全て国におんぶに抱っこは違うと思う。
・介護保険料が年々上昇している。 行政が患者に面談して認定基準を決定する仕組みに行政や担当者により認定基準に相違があるのだろうか? 老人が多いから保険料が高いのか? 認定基準が甘くて高いのか。 将来的に更に保険料は高騰するが抜本的な対応が必要だ。
・もう勘弁して下さい。 子ども二人で大学無償も受けられないし色んな税金が増え、物価高、低賃金の自分も配偶者の給料も全く上がらない、、、旅行や贅沢なんてずいぶんしていないのに家計は破綻しかけています。 政務活動費そんなに必要ですか?まずやるべきことやってから増税してほしいです。
・どこの省庁も、岸田さんのうちに新しい税や先を見据えた増税案を好き放題通すつもりじゃないですかね? 75歳自民派の私の父でさえ、最近の増税は酷いと言いだしました。 官僚の意見を聴く、異次元の総理なのでしょう。 賃金UPも未だに...具体策無し。 あげても、税金で吸い取るやり方でしょうね。
・医療費無駄が多すぎ。 生活保護の医療費を無料にするから悪用される。てかなんで税金払ってないやつが無料で、税金払ってる人が3割負担なの? 政治家は頭大丈夫か? 生活保護が生活費もらってないなら無料にするなら分かるけど、普通に金もらってて どんだけ優遇してるんだよ。
しかも外国人とか犯罪者が生活保護を受けやすくなってるのもヤバい。
・高齢者が生活しにくい小笠原村は、保険料も安いとのこと。 となれば、保険料を下げるために自治体としてやるべき事が、なんとなく見えてきますね。
・昇給やベースアップしても、国が金を盗むから生活が苦しいままですけど。
とりあえず、議員減らしましょうか。 そして、議員給与も減らそうか。
本当は、政治家や財務省とか全て解体してほしいわ。 税金と言う甘い蜜を吸い過ぎて、頭がお花畑で見ててイライラする。
今後、国民が不満爆発して、事件とか起こさなければいいけどねー。
・介護保険制度なんて、個人の危機管理に任せればいいのだな その制度で、どれだけの経費の税金が使われているんだかな 払ったところでは負担は増すばかりなんだから、ホントに愚策な制度ばかりでれ、国に任しているだけり老後が不安になるばかり
・まだまだ保険料は上がり続けます。 国は現役世代から搾り取るやり方は変えません。 今の現役世代が高齢者になった時には財源はありません。
・医療を皆で支えあうのはもう無理。皆保険を廃止して、自己責任でいいと思う。
・皆んなで支え合おうは無理 使う人が多く負担しましょうにするべき 現役世代からお金搾り取るべきでは無い
・介護保険始まった時から言われていた。破綻するって。しかもほぼ納めてない人まで使えるからそりゃ破綻するよね。
・なんちゃってデイサービスは認可を取り消して貰いたい。年寄りを連れてって店舗内で放置の店ばかり。特に個人経営。
・タバコ税を減税しましょう! 喫煙者が増えて、税収アップ。 寿命が低下して、介護費も医療費も減少。
・抜け目かつ際限なき国民負担増 厚労省は、かつての年金使い潰しを公式謝罪も弁済も無く、性懲りもなく国民から追加で搾り取り
・介護保険制度は廃止。民間の任意加入にすべき。 元気で一生を終える人に恩恵なし。
・給与の控除額多すぎ。法人税はいつまで下げ続ける?
・介護保険料を上げるのではなく自己負担を上げないと何も解決しません
・延命には自己負担で 運命やおもて、そのままか いやまだまだ生きたい 選択して 老人は選択なしで
・まだ払う歳でもないから実感湧かないんだけど、これに文句言ってるのって65歳以上っすよね? 自分達も介護される歳が目の前まで来てるのにテメーだけは金出したくねーって事ですかね?
・海外に何兆円は日本人用の財源にはならないのか
・我々庶民から絞り取った血税を外資へ流すのですね、分かります。
・国民皆保険制度を廃止してくれ
・今のところうちは給与微増、手取り減。
|
![]() |