24日の東京債券市場で、長期金利を示す新発10年物国債の流通利回りが1.005%に上昇し、債券価格は下落した。この水準は2012年4月以来の最高値で、日銀の黒田東彦前総裁の異次元金融緩和導入前の水準に達した。(要約)
市況(イメージ)
24日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第374回)の流通利回りが一時、1.005%に上昇(債券価格は下落)した。
【ひと目でわかる】長期金利の推移
2012年4月以来、12年1カ月ぶりの高水準。長期金利は、日銀の黒田東彦前総裁による異次元金融緩和導入前の水準に上昇した。