( 174232 ) 2024/05/26 15:03:33 2 00 自民・木原氏「出来ることをやる」 定額減税にあわせ新たな物価高対策を検討FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/26(日) 12:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/55b702f191c001fb642f774fde8c90b89f20c8ce |
( 174235 ) 2024/05/26 15:03:33 0 00 FNNプライムオンライン
自民党の木原幹事長代理は、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、政府が6月から行う所得税などの定額減税に合わせ、新たな物価高対策を検討する考えを示した。
自民党・木原幹事長代理「物価高というのは、そのあと現れてきた面もあるから、ここは政府としても、できることをしっかりやりたい」
木原氏は、政府が2023年に定額減税を決定して以降、さらに物価高が進んでいるとの認識を示し、6月の定額減税実施に際して、新たに物価高対策を実施する必要性について、「できることをやる」との認識を示した。
また、定額減税の目的について、「官民でしっかりと物価高を超えていく、所得を上げていくことだ」と述べたうえで、仮に状況が改善しない場合は、「来年も考えなくてはいけない」と指摘した。
フジテレビ,政治部
|
( 174236 ) 2024/05/26 15:03:33 0 00 ・税収とドル円相場の推移には明確な相関がある訳ですよ。円安になれば税収が増える、これは輸入物価にも率で消費税がかかり消費税収が伸びるのと、大企業国外事業の収益が円建てで膨らむ事により連結業績が上振れして法人税収が伸びる事によります。他方所得税は減収しており、これらは家計所得を犠牲にして政府と大企業が所得を伸ばしている事を示しています(いわゆるインフレ課税)
急激な円安前60兆水準だった税収は70兆水準となっており、増えた10兆を家計に還元するなら今すぐ消費税を5%下げられる計算です。それをたった4万円/年の定額給付でお茶を濁そうなど、少な過ぎて寝言にしか聞こえません。5%の恒久減税するなり食品やオムツなどは全て軽減100%(つまり無税)とするなど、「出来ることをやる」と言うのはそのレベルの話です
・必要とあれば、新たな物価高対策を行うとしているが、最も効果が上がる消費税減税廃止には、政府は指1本触れさせようとしない。 円安も要因の1つとなっている輸入品目の高騰による物価高だが、為替の問題は自国内だけではどうにもならない部分が多いと思う。現在の日本で金利を引き上げることは自殺行為に等しいと思う。国債金利支払い分が今後大幅に増えるため、さらなる増税が必要だとの財務省によるプロパガンダにも利用されている。 消費税減税廃止は、自国政府が決断すれば実行出来る。政府はしっかりと仕事をして欲しい。 重要な政策の選択肢をせばめることがあってはならない。
・チビチビ小出しにしても意味がない やるなら徹底的に お金を出したくないんだろうが、今やらなくては消費は落ち込んだまま 景気の気は気分の気 地方でやっているプレミアム商品券を国で大規模にやってみたらいい 50%上乗せで対象店舗を拡大ならみんな買う 食料品や衣料品、生活雑貨など必要な消費もある 有効期限内に使う必要があるから貯蓄に回る心配をする必要がない 間違いなく消費が活発化する
・政府がやれる最善の物価高対策は まずは物価に10%かかっている消費税廃止でしょ。まずはこれ。 次に、ガソリン税の廃止。これにより、あらゆる輸送コストが下がり、結果、物価が下がる。 そして、可処分所得upには社会保険料の大幅な減額。 これにより、個人も企業も可処分所得が増える。 ここまでは減税策。 最後に賃金上昇のために、法人税の増税。 法人税は全ての経費を差し引いた純利益にかかる罰金的な税。わかりやすく言えば内部留保への罰金。したがって、法人税率を引き上げれば、利益の出た企業は法人税への節税として、利益を経費として使う。具体的にはボーナスや給与のup、出張費や接待交際費のup、新たな設備投資など。そうすれば、儲かった企業の利益が内部留保せず、市場に流れ、景気がよくなる。
・【定額減税の目的について「官民でしっかりと物価高を超えていく、所得を上げていくことだ」と述べたうえで、仮に状況が改善しない場合は、「来年も考えなくてはいけない」と指摘した。】
この程度の減税で効果が現れないのは誰の目にも明らかですが、それを補う為に企業に賃上げを強いるのはお門違いです。 結局は他力本願、状況が改善されない場合は来年も考えるというのは更に強く企業に賃上げ要請の圧力をかけるという事なのでしょうかね。
・所得を上げるなら減税だろうが。働いても50%も税金で詐取されるんだから。20年前は36%、明らかに所得減少の責任は政府にあります。給与が上がってもそれ以上に税金が高くなっているんだから所得なんて増えませんよね?言っている事とやてる事が矛盾しますよ。
・企業になんでもかんでも押し付けて様子見とは恐れ入りました インボイスしかり、中途半端で手間かける電子帳簿保存法しかり、源泉徴収の手続きだって年末調整だって全部税務署が確定申告を受け付ければ済む話です どれだけ企業が苦しんでいるのか理解してないんだろうね サラリーマンでの主な確定申告をあげると、医療費控除、初回の住宅取得控除 なぜこれらだけ確定申告を受け付けるの だったら保険料控除だって扶養控除の申告だって全部できるでしょうに 証明書がついているんだから(それでも確認事項がいくつもあるんです) 扶養状況の確認だっててまかかってます 毎年のように税制改悪と様式変更があって事務担当者は大変な目にあっているんです すべてが電子申告でできる状況にまでなっていないんですから 企業の負担を減らして企業にはもっと儲かるところに資源を投下してほしいとはなぜ考えないんだろう
・電気代の補助金を一度止めて様子を見ようとか悠長なこと言えるなら先に議員の献金、交付金を止めてどう足りないかを国民に見せてほしいですけどね! 国民が本当に無駄がないけど足りないのかチェックしたほうが良いと思うけど。
・老婆心ながら貴殿は、話をするときに瞳が左右に小刻みに動き安定していない様にお見受けします。 あまり良い印象をもたれないではないでしょうか。 好印象を与える為、注意した方がよろしいと感じます。
・所得をあげること。その通り。ただ、それは企業に給料を上げろというだけでなく、企業が利益をあげられるような経済環境を整備することだよ。本当にくだらない規制ばかりで、企業はがんじがらめに縛られてる。
・やっぱりフジテレビしか出られないんだ。厳しい質問をする人がいないからね。妻の前夫の不審死疑惑があるのによく無かったことのような顔をして出られるもんだね。岸田の恩着せがましい政策として、減税額表示義務化があるが 今回も電気料金の政府の補助金は5月で1回やめて、状況を見て臨機応変にすると言う。これもガソリン価格の高騰で国民が辟易しているところへ補助金再投入で喝采を浴びようと言う幼稚で姑息な考えが見え見えだ。国民には見えないと思っているのが不思議でならない。一般人の平常な感性が狂っている。だから何をするか分からない怖さがある。しかも、こんなことさえも自らの考えではなく、木原の提案なのだ。
・「出来ることをやる」って何時やるの? 定額減税も、しょぼい上、企業や自治体の労力を考慮するとむしろマイナス・・ それに超物価高対策に対し、屁のツッパリにもなりません。 木原さん、岸田政権下、日本がどれだけ国際的信頼を失い、どれだけ超円安、超物価高が進んだと思っているのですか?
岸田さんは税金が余っているから、減税すると発言されていました。 と言う事は「多くとり過ぎている」と言う事ですよね? 直ちに見直しが必要な事象が目白押しです。 「出来ることをやる」と悠長な事言ってないで、直ちに実行しなよ! これだから自民党は信じられないのですよ!
・騙されてはいけない。 私達が今実感できる賃上げは実質消費税廃止もしくは減率と保険料値下げ、所得税維持だ。 それを企業の賃上げ責任にすり替える感じに持っていこうとしている。 私達にとっては総支給額ではなく手取り額が母体なのだから。
・6月の定額減税実施はありがたいが、なぜ物価高が進んでいる時に、住民税、所得税の減税なのか。最も必要なのは消費税減税ではないか。
・出来ることをやる →電気、水道、ガスなどのライフラインを軽減税率の対象にして下さい。新聞が軽減税率適用されていて電気、水道、ガスに適用されないのは納得が行きません。補助金を付けるよりよっぽど経費削減になると思いますが…。
・定額減税で、よし!消費しよう!お金を市中に回そう!景気を良くしよう!と、考えてる人います??少し収入が増えただけでは、今後の為にと、タンス預金になるだけですよ!!お金の循環、景気を良くする、にはやっぱり現金給付ですよ!毎月10万円を2回3回4回………とやるべきです!以前の国民一律給付金だって、まだ1回だけですよ!……また電気代が上がると!この酷暑の時に!エアコン使えるか?国会は涼しくていいのー!……まだまだ続く物価高に、値上げラッシュ……定額減税では追いつかない!!自民党さん、こりゃ衆院選、痛いよ!!
・この程度のやつに減税がどうとか言えるわけがない。相手は財務省だぞ?ある意味命懸けだぞ?自分に疑惑がかかったら、逃げたやつだ。第一、この発言だって変だ。後から来た物価高?何言ってやがる?去年の12月にできた事だぞ?それを取るのはすぐできて、出し渋りする。からこんな事態になってるんだ! 6月から超値上げラッシュ補助金出せよ!その前に予備費を全額投入だな。そして、補正予算を組み。今すぐだ!選挙は近い。
・減税して、公務員減らせば、民間への流動性も上がり、人材不足の業界の問題解決にもなり、稼ぐ金も増えるよ。 そこから出来る会社だけが外貨稼ぎに行けば良いだけで、減税が1番事務手続きかからない
・今までも賃上げ等で物価高への対応はやって来たが、ずーと実質賃金は下がったままだ! あゝそうだ一流企業の賃金は適応していますね………と言うことは、相変わらず庶民には目を向けない訳だ、なるほどね。 庶民の皆さんの心ある姿勢を見せてくださいませ。
・4万円という額の割に、いまいち有難みが無いのはなぜだろう? 選挙目的で、自民党と公明党が国民に金をばら蒔いたからでしょうか? 支持率アップのために、こういうことをやるのは、構わないことなのですか? 公職選挙法違反並に見える。
・「できることをやる」と言うが「できないことはやらない」ということであり、「パーティ券購入者氏名公開基準の5万円化」とか「政策活動費の公開または禁止」は「できないこと」に分類している。
・利権まみれでアメリカをはじめとする国外勢力追従政府には今や信用はありません。 出来ること?自分たちの裁量でいかようにも制限できるし、そもそも、大半の国民と常識や価値観が違う政治屋たちがやることはズレ過ぎています。 「国民(一般庶民)が望むこと」と言わないのがそれを証明してますね。
・前の夫の疑惑も説明できない人間が幹事長代理なんて自民党のコンプラはないものに等しいレベルであると感じる。議員を続けていることも不思議、こんな人間を議員にしている東京20区の人間は考えて欲しいものだ。 自分たちの金ではなく税金なのでいかにも与党が考えてやっていくなんて恩着せがましい発言はやめてほしい。
・幹事長代理の一存でどうにか出来ないし、 もし政権交代しない、自民が勝つなんて事があれな 間違いなく増税に進んで、 負担ばかり増える社会になるでしょう。 この人も選挙で勝てるかも不透明だし、 適当な事を言ってるだけ。
・6月からクーラー入れるのに電気代値上げは勘弁してください。 恐らく、電気代節約で夜熱中症になって何人か亡くなると思います。今年は増えそうだ。 678月の電気代で4万とか吹っ飛びます。
・物価高対策って言いながら ステルス増税しまくってるよな? 物価高対策って 企業に補助金出して 献金と票を貰うんやろ? だったら 色々と減税すればいいだけ。 消費税増税と社会保障費の減税。 これだけでも 違うやろ? それが物価高対策!!!
・「低額減税」じゃなかった、「定額減税」にあわせてだから、6月の1か月間のみの物価高対策を検討するのかな、いや待てよ、 新たな物価高対策を検討する、と「言うこと」が彼の「出来ること」ってことか。
・実質の所得を増やす 簡単です 減税や社会保険料を下げればいいのです。 所得額は増えませんが手取りが増えます。実質所得が増えたことになります。
・定額減税で国民の所得が上がる訳ない、分かってて白々しいこと言うなよ。 「政治家が出来ること」なんか山ほどあるはずなのに、自分たちの財布が薄くなるのを嫌って一向に手を付けようとしない。 あんたらの不出来な政治のせいで国民がここまで傷だらけになってんだから自分たちも身を切る覚悟くらいして見せたらどうだ?
・郵政解散小泉チルドレンで民主党失敗要は敵失で議員復活。「たまたま」の連続だから頼りない。案の定、郵政民営化も失敗、最近は郵便局サービス低下も酷いし郵便料金も値上げ。定額減税ではなく「消費税減税か凍結まずは一年間」くらいやらないと購買意欲が戻るはず無い。
出身母体がマイナ保険証・インボイス・異次元子供予算ばら撒き三点セットのz務省だから、消費税には手を付けたくない。しかし現在、政治家なんだからそう考えてちゃいかん。三点セットも消費税もとにかく取ってばら撒く古臭いスタイル。改めさせるには選挙で落とすしか無い。地元選挙区住民の良識にかかってる。
購買意欲復活には、年俸制導入・解雇規制撤廃と歳出半減が効果的かつ後遺症も無い。前者により企業が新基軸を打ち出し元気になり、若者女性で有能な者が報われる「機会の平等」に資する上に、いつでもどこか転職先があるから将来不安も消え、税金使わず出生率も上がる。
・専門家によると
増税が好きな人 日本が発展途上国になって欲しい人 岸田総理を中心に献金をしたい人 自民党議員だけに豊かな生活を送ってもらいたい人 裏金をドンドン作って欲しい人 だけが自民党を支持して下さいとの事です。
それでも選挙では確実に過半数を超えるからスゲ〜なあ
・消費税減税について話してたけど減税しないのは莫大な手間が掛かると発言してたが、増税も同じ理屈になるだろう。 そもそも木原ってテレビに出れる人物なのか疑問。
・出来ることをやる。としか言ってないし、結局この連中の独断で減税等を決めることは出来ないから、ケチな減税継続がせいぜいだろう。国民は思いっきり財布の紐を縛り付け、景気を急減速させ慌てさせるくらいしなければ駄目だ。
・うちの会社の会議で3ヶ月前にその事については「精査して検討します」と答えて今月同じ事言ったら「いつまで検討してるんだ!」と怒られました・・・政治家はずっと検討出来て羨ましいてすね
・一回だけの減税で効果があると思ってるのか? やるなら月1万くらいでいいのでしばらく続けてもらいたい。
所得を上げるとか掲げてるけど、 中小企業は日本国内だけを相手してるところ多い。円安で利益は少ない。 利益がないのにどうやって賃金上げるか? 国ができる対策は「減税」のみ。
あと 岸田さんと十倉さん(経団連会長) 早く辞任お願いします。 自分の住友化学が歴史史上大赤字垂れ流しの会長が経団連会長なんて 何の冗談だか?縁起が悪い。万博に力入れてる場合か?自社のこと立て直すほうが優先。
・少々給与が上がっても引かれる税金が多すぎて手取りは変わらない。 今の時点でしないといけないと言ってるのは言うだけでやらない。 とにかく、無駄な政党減らし政治家も半分で充分。国民を奴隷としか見てない政治家は不用。
・物価対策には消費税の減税や森林環境税やその他岸田内閣が作った諸々の税の撤廃! 給料を上げるより手取りを上げれば良い。
・検討もええけど即実行したら 一部の国民わ物価高燃料電気代高騰ですでに生活圧迫 おたくら政治家とかコメンテーターの橋本わ物価高 電気代高騰など無縁の人たちだから 定額減税なんの効果無し これまでに無い物価高対策やる言うて いつ実行するの? もうすぐ総理大臣の任期終わりでしょう
・まず裏金を全部吐き出して国庫に納め、仕事しない議員をやめさせろ。 一人当たりの給与や経費が多過ぎるから議員数を半分に減らせ。半分くらいいなくなっても変わらない。
・所得を上げても税金は増えるが 手取りが増えた分だけなんだよな。 税率や累進ラインも考慮しなよ。
・>「官民でしっかりと物価高を超えていく、所得を上げていくことだ」と述べたうえで、仮に状況が改善しない場合は、「来年も考えなくてはいけない」と指摘した。
年金生活者のことは頭に無い 今さら感が半端ない
・「出来ることはやる」今まで、何度もマスゴミの前で言うけど、実際にやる事は、国民相手よりも、お友達企業や支援団体などに補助金を出してお茶を濁すくらいしかしない。それに減税だって、やっても「貯蓄に回るだけ」とか、政治家が支援者の前で平気で言うくらい出し、結局、やる気も無いのがミエミエ。
・企業になんとかしろ、これが政府の物価高対策ですね。 しかも、後だし、小出し、行き当たりばったり、良識ある一般国民を愚弄、馬鹿にしていますね。 自分達は私利私欲を増やしている。 能無し政権与党じゃないですか。寝言は寝てから言ってください。 日本は腐っている!
・最大の物価高対策は 1自民党が政権の座から降りる 2消費税を廃止 3トヨタのような金持ち企業の法人税を上げる 4以上3点を実行できる政党が政権を取る
・散々逃げ隠れてたくせに、ここにきて選挙を意識して表に出てくるようになったか? 偉そうに物価高対策など語っているが、次の選挙では「中北氏」は落選して欲しい
・木原はなんで官房副長官を辞めたのだったのかな。状態は前と少しも変わってないのになんで表に出してくるのか。岸田政権はよほどの人材不足。
・「木原事件」を片付けてから物申せ。 木原誠二は通称「木原事件」についてまったく言及せずに、定額減税や物価高対策について語る資格はない。
・「出来ることをやる」 言い換えると 「出来ないことはやらない」
これから、やらない言い訳がたくさん出てくるか、出来ることやった分を増税で回収するかのどちらかです。
・物価高対策??? 綺麗事は言うべきではない。 何もかも中途半端の自民党が、できるわけがない。政治資金規正法の改正案を見ているとわかるよ。全て、本気ではない。やっています感だけ。
・そりゃね。当たり前だよ。やってもらわないと困る。他責思考の考えではなく、それぞれの政治家が知恵を絞って、実行してくれよ。国民は命や生活がかかってんだよ。
・政治家も20万そこそこの給料でやってみれば国民の苦労がわかりますよ 5月にくる自動車税,固定資産税とか払ってみてやってみてください
・電気代やらこれから必要なるのに!!補助無くすって!それなら春やら!!そんな電気代かからない時に補助やめて!夏とか冬に補助してくれた方がまだましやわ
・物価高の主な原因は異常な円安だけどその対策に円安是正がないのは可笑しいだろう。お前らがやってる対策は大手への血税のばら撒きと選挙の為に減税としてるけど他の名目で税金が上がるだけ。 無能極まり無い岸田政権は早く解散して。
・給付金って、給付される人たちのためのいうより、中抜き業者や濫立するアプリ開発業者のためですよね。 業者さん達を食わせていくために、今後もどんどん給付金ばらまくんでしょうね。 所詮は人の金(税金)ですからね。
・新たな物価高対策、ありがたいですけど非課税世帯、子育て世帯優遇じゃなく全世帯平等に考えていただきたい。
・今の政府のやる事は一つしかない。 それは税金で搾取ではなく、減税による還元する事が必要不可欠なのです。
・定額減税とか無駄なことしつつ、電気料金の補助金を打ち切り。一体何がしたいんだよ。消費を増やしたいなら消費税を下げるか廃止して消費を促して経済を回復させなければ何も始まらない。ふざけんなまじで
・こういう場合、(その財源のためにも、こっそり増税を!) が隠れているのが問題なのだ。国民はみな疑心暗鬼。 いいかげん気付いたらどうだ。与党の諸君。
・生活食料品の消費税を無税にし、贅沢品に対する消費税を増税すればよいのでは!
・消費税減税が一番効果があると思うのですが違いますかね。 よほどお金配りがしたいのでしょう。
・非課税世帯です。 生活苦しくて困ってます。 いち早く給付金の支給をお願いします。 美味しいご飯食べさせて下さい!
・減税のあとに増税が控えているわけだから最初からなにもやらない方がいい。 それよりおたくらの裏金はどうなったのかな?? こんな意味のない政治家しか呼べないの???? 岸田を呼んでつるし上げろよ。
・何か木原が何事もなかったかのように政権中枢の人間のように語るのはおかしいと思うけど。あの件、この件何も責任とってないよね。
・できることやるなんておっしゃってるんですか。できることとはなんですか。とっとと国民の為になることを本気でやって下さい。身内に対する捜査を止めたり風〇にいってる暇はありません。
・新たな物価高対策を検討? 消費税廃止や減税すればいいだろう 新たな物価高対策やらなくていいだろ!!
・自民党は、都合の悪い質問には「憶測での発言は控えます。」と言って逃げるクセに、自民党に都合の良い事は、聞きもし無いのに、何時も憶測で物事を平気で語るんだよ!
・「出来ることをやる」??? ならまっ先に裏金の脱税を認め内容をあきらかにして法に照らし追徴課税を払い罪を償い政治家を辞職しろよ! 上記は全て「出来ること」やで!
お前等の腐ったチーズ改正案なんぞ改正案になるか!
・利権の利権による利権のための政治はもう結構なので、早く審判を受けてもらいたいと思っています
・お前らには無理! 常に財務省の顔を伺って政治を行ってるようじゃ 天下国家を考えてるとはとても言えない。
ついでに「消費税減税では財政がパンク」などと発言してる 枝野たちも同じ。
・どいつもコイツも自民党議員 逃げ過ぎだろ!!明らかに説明責任など 果たさず、裏金も逃げ、政倫審も逃げ、統一教会の関係も逃げ、使途不明金11兆円も逃げ、国葬費用も逃げ、こんな泥棒共が政権を取り続け支持してる奴の意味が分からん
・赤字国債=国民の借金。 税が財源。 消費税は特定財源。 ウソです。調べてください。 政治の責任は重い 知らないのは罪です。
・それなら先ず、トヨタなど輸出企業へも 消費税課税し、還付金を廃止しよう! これならすぐ出来るだろ
・時が経つとシレッと何事も無かったかのように起用するメディアとホイホイ出てくる首相の右腕。かなり不器用な右腕。
・どうせまた非課税と低所得者のなんかだろ。 この世代なんかどんだけ貰ったら気が済むんだよ。ある意味金持ちだよな。
・7月になれば、ガス 電気 物価も上がれば、定額減税意味ないです。
・みんな色々書いてるけど、要約すれば、定額給付金を公平に全世帯に配れって話だ。
・今頃何を言っても遅い、この減税は昨年中にやらなければ行けなかった事で 失策でした
・できることを、ちゃんと、やってたら
今のこの惨状にはなってない。
もうこの人達ってネタにもならないよね。
・過去の殺人事件についていろいろ疑惑がありましたが、あれはどうなったんでしょうか?
・自民党の政権下でいい思いをしたことがない世代です。もう信用していません。検討検討って馬鹿にするのもいい加減にしてください。
・出来ることをやる = 出来ることしかしない = 何もしない
って事ですよね? だから、国民生活も能登の被災者も見◯しにしてるって事ですぬ
・減税もっとしなさい 消費税二年間廃止しなさい 外貨5%以上は利確して国民に配りな どんだけ国民苦しめるんや
・あんたら視点のできることしかし無かったから今がある。仕事してます感だけだされてもね
・そんなことより もっと御自身のこと週刊誌がどう報じてるか 考えたほうがいいのでは。
・>「出来ることをやる」 では、まずはあなた方の収支報告公開を1円単位からとすることをやってください。
・検討使は実質やらないということだな。ただ、当たり前のことを堂々と言われても、何様?って感じだぞ。
・ムーノーだから何もする気も無いのに?皆が消費税減税と言っているのに何故やらない。
・できることをやる…まずは明日にでも多すぎる国会議員の歳費と人数の大幅削減!
・やってはいけないことはやらないべきなんだぜ。身内の殺人事件捜査に政治介入するなどな。
・消費税の減税や廃止は絶対にやりませんという宣言? というか、何でこのヒトは何事も無かったかのごとく?
|
![]() |