( 175522 ) 2024/05/30 00:41:42 2 00 蓮舫氏、メディア戦略で小池百合子知事に先行?都知事選出馬表明直後の都議会襲来に取材陣殺到日刊スポーツ 5/29(水) 21:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/776eeaabbf743ec33abb3090b9834b5cb770ce3e |
( 175525 ) 2024/05/30 00:41:42 0 00 東京都議会の会派にあいさつ回りを行った後、報道陣の取材に応じる立憲民主党の蓮舫参院議員(撮影・中山知子)
東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に出馬表明した立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が29日、「あいさつ回り」と称して東京都議会に「襲来」した。
蓮舫氏が登場した都議会棟のフロアには、その少し前まで小池百合子都知事(71)が取材対応のため滞在しており、都知事選での激突が見込まれる2人がニアミスした形になった。
この日も勝負服の白ジャケットを着た蓮舫氏は、立民や共産など複数の都議会会派の控室を訪問し、花束を渡されたり激励を受けるなどした。一方、自民や公明、小池氏が特別顧問の都民ファーストの会には足を運ばなかった。この日は、訪問の時間帯に日程が合った会派を訪れたという。
蓮舫氏はあいさつ回り後の取材に「温かく迎えてくださり、挑戦している実感がじわじわ沸いている」と手応えを語った。一方、27日の出馬会見で語らなかった具体的な公約については「どういう風に絞っていこうか、考えている。もうちょっとお待ちいただければ」と述べるにとどめ、内容も具体的な発表時期についても明かさなかった。
この日の訪問では小池氏に面会することもなかったが、本会議で小池氏が行った所信表明の内容はチェック。「現職を重ねると、各局から上がったものを細かくつないでいく傾向がある。そういう原稿だなあ、熱がないなあと思いながら聞いていた」と、皮肉まじりに切り捨てた。小池氏から3選出馬への言及はなく肩すかしを食ったが、「非小池都政」と語った出馬会見と変わらぬ対決姿勢を強くにじませた。
都知事選に出馬表明したばかりの蓮舫氏の「都議会襲来」には、報道陣が殺到。電撃表明も含めて、メディア戦略では、出馬について沈黙を続ける小池氏に、今のところは先行している。公約についても小池氏の動向をにらみつつ、披露のタイミングをはかっていると見る向きもある。
都知事選には、広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)や元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)ら著名人が出馬を表明しているほか、タレント清水国明(73)が30日に正式表明する。「NHKから国民を守る党」は新人13人の出馬を発表し、最終的に30人の擁立を目指す。会社経営の山口節生氏や児童精神科医の大和行男氏、公職選挙法違反の疑いで警視庁に逮捕された政治団体「つばさの党」代表の黒川敦彦容疑者も出馬表明している。【中山知子】
|
( 175524 ) 2024/05/30 00:41:42 1 00 ・蓮舫氏に対する批判やメディア報道は、彼女のパフォーマンスや極端な発言を中心に据えたものが多いようです。
・報道の中には、蓮舫氏を支持する立場や、メディアの報道姿勢に疑問を持つ意見も見受けられました。
・一部のコメントでは、蓮舫氏が都政や都民について語らず、批判ばかりを重視しているとの印象を与えているとの指摘が見られました。
まとめ | ( 175526 ) 2024/05/30 00:41:42 0 00 ・完全に自分に酔ってる。 注目を浴びる事や批判だけを重視するのではなく、具体的な政策を論じて争おうと言う姿勢が全く感じられないのだよね。こんな人に都政を任せたら取り返しのつかない事になってしまうと思う。
・蓮舫氏は立憲共産党支持の候補ですか?
と思えるくらいのパフォーマンスだった。 立民へのあいさつならわかる。しかし、その後に共産党に挨拶に行ったところまで映し出すってやっぱり共産党支持を得たいという話なんだろうね。 もちろん、どこの政党の支持を得ようが問題はない。しかし、蓮舫氏は無所属で出るというのであれば、もう少し懐の広いところを見せたほうが良かったのでは?
逆にここまで来たら逆に堂々と胸を張って立憲共産党を全面に出して選挙を戦った方がいいのではないのだろうか?
・真面目な話、泡沫候補だらけに保守政党支持候補と左翼政党支持候補の対決が過去何回も行われてるが、左翼候補の得票率は2割弱を超えたことが一度もない。 これに対して保守政党支持候補は、常に過半数の支持を得ている。 形式的には与野党対決だが、実は立憲共産党とは縁遠い候補で、実質的には保守分裂の、島根や静岡とは全く違うのに、なぜダブルスコアの大人と子供が勝負になると思うのだろ?
・立花孝志率いる「NHKから国民を守る党」が街中の選挙ポスター掲示板を1箇所5000円(さらに値上げして今は3万円)で販売するビジネスを始め、都知事選に30人の候補者を立候補させると記者会見で発表した。「選挙ウォチャーちだい」こと石渡智大氏のリポートによると、これを受けて、都内の自治体は掲示板の拡張に追われ数億単位の追加経費(すべて税金)が発生しているという。挙げ句の果てに思うように掲示板の「枠」が売れず、相当な空き枠が出る見込みらしい。元盟友の「つばさの党」ともども、「NHKから国民を守る党」こそ、そろそろ消えてください。
・蓮舫さんって、国会、会見の場では何時も批判事ばかりが目立ち、未だ2位じゃ駄目なんですかのイメージしか無く、国会議員としてどの様な政策立法に貢献している方なのでしょうか?また、先日の立候補会見にしても、現知事の批判ばかりして、自分が知事になったらこう言う事をすると言ったビジョンすら語らずこの人で大丈夫なのと思った。
・この人が都知事になったら、都庁職員は大変そうだし、都議会もほぼ野党系になるから常に軋轢が生まれ混乱状態。
でも都民の高い支持があり、結果的に東京が住みやすい街になれば良いとは思うけど。
都知事選挙もパフォーマンスや知名度で投票するのでなく、公約で決めたいけど政治家は当選してしまえば公約は一切守らないから意味なし。
そう考えると政治家って結果を出さなくてもいいから、本当にいい商売だよなとつくづく思う。
・久々に注目が集まって浮かれちゃって興奮しちゃってるのが明らかで、しかも小池さんを挑発する口振りで。一発でこれだけ反感と嫌悪感をかき集められる能力はシンプルに驚異的。
・小池は公約を何一つ果たさず成果のない都知事。蓮舫も国会議員として特に日本のためには働いていない人。都知事になったらまずColabo等左派NPOへの血税補助金を復活させるだろうね。当然領収書不要のドンブリ勘定を無監査で通すだろう。どちらも都知事には相応しくない。蓮舫には是非選挙で2番ではダメなんですかと聞いてみたい。
・都の職員に対する敬意がまったく感じられない。 協力してもらってこそ都民のための施策がスムーズに進むのに、都知事になる前から職員を敵に回した気がします。
仮に都知事になれたとしても数ヶ月で「職員に対する恫喝パワハラ音声入手!」などというスキャンダルで辞職することになり、必要の無かった選挙で税金を無駄にすることだけは無いように願いたいです。 まあ、この方の場合はすべての発言が録音されている前提で対応しないと、都民や世論の前に職員にトドメを刺されるかもしれませんね。
・注目は連合の動き。執行部は小池氏支持を打ち出しているのに対し、立憲民主を支持する現場の組合は蓮舫氏を支持しており、締め付ければ連合は昔のように総評系と同盟系に分裂するきっかけになりそう。
・スプリンターなんで最初のスタートこそ顎を良く回しているけど、七夕を迎える頃には言ってることよりやってるがこの人の正体となり顎関節症みたいになって口を開けると激しい痛みの症状が出るかも??
・元キャスター同士、どちらが優秀か?ガチンコでの勝負ですね。最強の地上戦を期待してます。どちらもグループの代表として、素晴らしいファイトを期待してます。これぞ、日本の民主主義というフェアな言論の戦いを望みます。2人意見を戦わせる場面が見たいわ。
・かつてよく見たマラソンで最初だけでもテレビに映ろうする奴に似てるような気もする。 小池さん、出馬回避の可能性がそこそこあると踏んでいるので。 何にもならんことをやってるような気がする。
・正直なところ、「対抗馬は本当に蓮舫さんしかいないのか??」という印象です。
私の中では、民主党政権下での「事業仕分け」に於ける枝野・蓮舫コンビの官僚に対する傲慢・失礼な態度があまりにも強烈に頭に残っていて、どうしても「蓮舫さんは権力を握らせると危険な人」と思ってしまいます。
・タヌキとキツネの人気対決なんてどーでもいいわ、、、、 それよりも、他にもたくさんいる立候補予定者のそれぞれの主張を報道してほしい、、、 太陽光パネルの是非、移民問題、外国人の参政権や生活保護問題、朝鮮学校への公金補助、NPOとのかかわり方、等々 都政はバラエティTV番組の人気投票じゃないんだよ。 日本の将来について、もっと真剣に考えた方がいいと思う
・「一方、自民や公明、小池氏が特別顧問の都民ファーストの会には足を運ばなかった。この日は、訪問の時間帯に日程が合った会派を訪れたという。」 こういう所に器の小ささを感じてしまいます。 自分をチヤホヤしてくれるところには喜んでいくけど、自分に批判的なところには近づこうともしない、、左寄りの人、独りよがりに正義を振りかざすタイプの人は大体こんな感じで、一般的な人からどんどん乖離していく典型だと思います。 小池知事は、それはそれで大変かもだけど、二者択一なら蓮舫氏と付き合う方が遥かにストレスを抱えると思います。
・近隣の自治体首長から猛批判を受けるくらいの手厚い子育て支援を実現しているから子育て世代の大半は現状では鉄板支持層になっている。もともとの支持層と重なっている部分もあるだろうけど、上積みがある状態でスタートする。
朝日系のメディアとしては日刊スポーツも動員して反小池だけど、この部分でしっかり公約を出さないと鉄板層は崩れない。リセットの蓮舫氏と東京弱体化論の石丸氏には怖くて支持できないだろう。
・得意中の得意マスコミウケ狙いのパフォーマンスか〜 話題づくり以外に都民の心を掴めるような政策 それも実現できるような内容の… を期待したところで具体策あります くらいのことしか言わないんじゃないかなぁ
・選挙は政治家が国民に対して行う一大イベントショーでもある。 イベントである以上いかにしてマスメディアを含め観客を呼び寄せるかが重要で、結果投票率が上がれば申し分ない。
・相変わらずパフォーマンスばかり。残念ながらこうした左派メディアによる蓮舫氏推しのニュースに踊らされる都民が一定数いるのも事実。小池都知事の行政能力には疑問もあるが蓮舫氏よりはるかににマシだと思っている。マスメディアは蓮舫氏と小池都知事によるバトルを期待し煽っているが、小池都知事批判を繰り広げているのは蓮舫氏側だけだ。左派マスメディアは何とかして女傑同士の仁義なき戦いにして小池都知事から失言を引き出す作戦のようだが、小池都知事は相手にしないことだ。粛清と都民に前回の選挙時の公約の進捗状況、そして今後の東京都の未来図、さらには日本の首都・東京としての役割など都民に訴えるべきだ。罵りあいなど都民は望んでいないはずだ。罵倒合戦を喜ぶのは左派マスメディアだけだ。罵りあいが激しくなったからといって投票率が上がるわけではない。現実的な未来図を描けない選挙は白けるだけだ。
・相変わらずパフォーマンスばかり。残念ながらこうした左派メディアによる蓮舫氏推しのニュースに踊らされる都民が一定数いるのも事実。小池都知事の行政能力には疑問もあるが蓮舫氏よりはるかににマシだと思っている。マスメディアは蓮舫氏と小池都知事によるバトルを期待し煽っているが、小池都知事批判を繰り広げているのは蓮舫氏側だけだ。左派マスメディアは何とかして女傑同士の仁義なき戦いにして小池都知事から失言を引き出す作戦のようだが、小池都知事は相手にしないことだ。粛清と都民に前回の選挙時の公約の進捗状況、そして今後の東京都の未来図、さらには日本の首都・東京としての役割など都民に訴えるべきだ。罵りあいなど都民は望んでいないはずだ。罵倒合戦を喜ぶのは左派マスメディアだけだ。罵りあいが激しくなったからといって投票率が上がるわけではない。現実的な未来図を描けない選挙は白けるだけだ。
・蓮舫さんはあまり好きではありませんが、
都庁=中国製ソーラーパネルの販売代理店、新築戸建て設置義務化。 神宮外苑再開発=森元首相プロジェクトによる樹齢500年を超える樹木大量伐採 葛西臨海公園再開発=樹木伐採ソーラーパネル 日比谷公園再開発=大手ゼネコン案件 一回16億円の都庁プロジェクションマッピング
これ止めてもらえるなら、是非とも応援します。 小池百合子は、自分の権力のために東京を破壊している。
・都議会会派の方との握手や色々なコメントを聞いていると、既に当選したかの様なはしゃぎぶりが気になった。
批判が得意なビッグマウスには 都政を担うのは難しいと思う。
・朝日系列の日刊スポーツは蓮舫推し。産経系列の夕刊フジは小池推し。マスコミも各社様々なしがらみが垣間見えます。マスメディア出身の二人が今後どのようにマスコミを活用していくのかが興味深いです。
・批判先行で公約を後回し。 この人にとって東京を良くする事よりも自民、小池を潰すことがゴール。 政治家全員に言えるが耳障りの良い公約を並べるのだろう。 そもそも批判だけしてきた蓮舫に自分で公約を考える知識も経験もないと思う
・この人、あの冷酷な事業仕訳以来、単なる足あげとりのクレーマーで、政策では、何の知識すら持ち得ない人である事がわかった。ものを言えば言うほど嫌われる。この人が、知事なんぞになれば都庁職員は大変な苦労を強いいられる。大口のパフォーマンスだけじゃ、都政は混乱する。
・この人の暴走、犬吠は、党や一部の有権者に守られていたから、できたことでもある。 無所属で出馬ということは、いつもの否定批判論じゃなく、”政策”や、人としての対決なんだろう。けど。。。。
政策の場合、現職の小池知事は、すでに018サポートやら、高校大学無償化などなど、選挙に向けて多くのお金?!(条例で)を有権者に与え終えたところ。 一般的に、支援、援助してもらったら、人として普通は裏切れないよな。
・中国にルーツがあり、二重国籍問題の人が知事になると、以前の武蔵野市のように外国人に参政権を与える施策が東京都全域で行われたりして・・・立憲と共産の共同候補者だからあり得なくもない。
・劇場型は不味いのでないか。 知事とやりあうのはいいが、2016年の知事選では、対立候補の応援演説を同情票にする強かさがある知事だ。あまりにも強烈な言葉で墓穴を掘らなければいいが・・・
・まるで二人で争うかの様な書き方 別にメディア戦略とか今の有権者には無意味でしょ これまで誠実に実直であったか そして都政をどう回し都民を導くのか政策でしょ
・取材陣殺到は、マスコミの商売の為。 芸能記事じゃあるまいし、都知事の選挙だっていうのに、何だこのタイトル。 本当にマスコミのレベルの低さが、悲しくなります。 ちなみに蓮舫さん、二重国籍問題及び独自の政策は皆無で批判しかない、そんなので本当に首長できると思っているのが、浅はかの真骨頂。 何を浮かれているの知りませんが、あなたは一番じゃなくて2番で十分です。
・中国vs台湾vs日本の構図が出来上がった感じ。個人的には、日本が勝って欲しいけど… どの国が誰とは、あえて言いません。 メディアは、中国vs台湾ばかり強調してるし。もう東京は、日本であって、日本でない感じだよね。政治家もあなたは本当に日本人ですか?みたいな人ばかり。
・東京都知事は、鈴木都知事以降、青島、石原、小池…と、政治家になる前からメディアで知名度が高かった人が続いている。蓮舫が当選したら、四人目である。なんで、こんな馬鹿げたことになるんだろう。有名だから、という理由で投票する人が多いのだろうかね。
・東京都民ですが、もう知名度なんかで都知事に投票しないで欲しいです。 投票率上げて、本当に東京都の為に仕事をしてくれる人になって頂きたい。
・「二重国籍」対「学歴詐称疑惑」、なんだかレベルが下がって来ましたね。もっとも、全盛期の駿台予備校の模擬試験で2番だったことが自慢の知事も、公金でファーストクラスに乗ったため辞めざるを得なかったから、あまり差がないか。。。
・早い時期に出馬表明したのは相当の自信があるからでしょう。もし落選するならば原因はその自信過剰にあると思う。
・むしろ最も大事な出馬表明で失敗。 延々と自民批判だけで都民をバカにしたと批判が多く出ている。特にテレ朝TBSは蓮ポーに人気がある様報じるが、実際蓮ポーの獲得票数は初当選時からぼぼ半減している。つまりもうオワコン。このままだと親友辻󠄀元の様になっていた。
・蓮舫氏が都知事選に出馬するとの事ですが「2位じゃダメなんですか」というエールを送ってやりたい また小池百合子氏の学歴詐称疑惑を追求するつもりならば自身の多重国籍疑惑をきっちりカタを付けてもらいたい
・蓮舫さん、嘗てテレビで「旦那はペット以下の存在」と言い放ったことがあった。それ以来、生理的に受け付けなくなった。
小池都知事はそれ以上に受け付けない。
都民ではないが、投票するとしたら今の段階では広島のあの元市長さんかな?!
・先行しても悪口と批判のみでしたね。相変わらずですね、毎日メディアに乗るのかと思えば絶対票は入れません。そもそも政策の概略ですら聞かされてないのにメディアは何を基準に騒いでいるんだ?外国人同胞だからか?
・大阪やったら「何ゆうてんの」で終わる話が、いつまでも平行線で中身が無い貶し合いで終わる東京のおばさん論争と、とらえたら怒られるのかな。
・蓮舫さんは小池さんの政策と何が違うのかを明確に出して欲しいです。 今のところは自分の宣伝の様なものですね。 政策が知りたいです。
・地方の人間からしたら、東京都知事になって国政に圧力掛けるとか言ってんのはなんと傲慢なのか、東京以外を地方見下してるとしか思えない。
・批判しか出来ない人が都知事ですか!どうして1番じゃないといけないんですか!2番でよいでしょ!頑張って2番を目指してください!
・この時期に、満を辞してのご出馬。自民勢には脅威かと。立憲勢いあるよね。一人親方での蓮舫さんの政治手腕見てみたいです。頑張って下さい。小池さんは希望?いや自民だよね。
・これはまあ堂々と、近々あるであろう衆議院選挙の事前運動に余念がありませんな…岸田さんが今衆議院を解散したら、どうなるかな?
・蓮舫さん 口撃を連発するイメージしかない 口撃は立派だと思うけど 政治家として実績あるのでしょうか? 人を口撃する前に具体的な政策案が見えない 口先だけのイメージ
・主張は全部、自民批判、小池批判でしたね。。『私なら、こうします!こう対処します!』というのが全くない。蓮舫に限らず、懲りない人達だなぁ、とつくづく思う今日この頃。
・蓮舫氏の都知事は本当に勘弁してくれぃ。ギャーギャーと批判のパフォーマンスだけで無策。当選なんて事になれば、日本の首都東京を傾ける為の隣国からの刺客とさえ勘繰ってしまう。
・まあ、お約束の範疇では。 小池タイ蓮舫、保守タイ野党の色分けしたいメディア戦略だね。 今の岸田自民は、足枷になりやすいからね。 どちらも、脛に傷持つ者同士。
・蓮舫はまだ国会議員でしょう。国会の仕事しないで都知事選の運動なんかしていいの?国民を舐め過ぎではないですか。有権者は貴女が思う程愚かではありませんよ。
・二重国籍問題も経歴詐称問題もマスコミではなかったことになっているようですね。でも、都民は覚えてますよ。
・立憲は都議会議員の擁立も真剣に考えないといけない。 政権交代は東京都からだ。 しっかりしてほしい。
・蓮舫が都知事になったら東京を出ていく日本企業が増えて中華系企業が入ってくるんじゃないか
・それにしても、蓮舫さんへのバッシングばかりが目立つヤフコメですね。まあ、裏を返せば、それだけ影響力のある政治家ということで、ヤフコメ民としても無視できない存在ということですね。
・なんだかんだ言っても蓮舫は200万票の大台に乗るでしょう。
冷静に見れば大負けはないと思う。
・日刊スポーツは朝日新聞系列ですから、蓮舫さんの応援団でね。 AERA同様、部数を減らしますよ、今より。 せめて、石丸さん押しにしたらいかがです?
・この人が東京の知事はないでしょ。批判だけで政策立案能力はないし、なんと言ってもこの顔は東京ではないでしょ。
・与党がだらしないのもあるけど、最近マスコミは立憲推し過ぎて不気味。 誰の指示だろうか
・都知事選に出るんだから、公約発表しようよ。 はっきり言って、パフォーマンス。 都民の皆様、よーく考えて投票していただきたいです。
・ただ目立っているだけで中身がない行動ばかりですね。芸能欄担当のスポーツ新聞記者が取り上げているんだろうな。
・まだ、何も考えてなんだろw やること考えてから出馬表明してくれw 都議会襲来する暇があるなら政策を考えた方が良い
・小池さんには、かの有名なチャンピオン電通さんがついています。あらゆる手を尽くすでしょう、心配ご無用ですね。
・口先だけがメディアで囃し立てられる2人で、目立ちたがり屋の似た者通しであることは間違いない。
・ここが勝負とおもたんやろな。 小池さんも賞味期限切れたやろし、蓮舫は負けても目立てれば損はないしな。
・他人の批判ばっかで何がしたいのかまったく見えない。批判以外に都民に伝えるべきこと無いの?
・国籍は?
はっきりしない多かもで公開戸籍願う、でないと、議員も、ましてや知事、、首都はだ、め、です。
親中どころじゃない。
・小池はもう卒業でいい。 金ばかりばら撒いて、無駄遣いが多すぎる。 金が本当に余っているなら、都民税を減税したら、都民も大喜びだけど。
・蓮舫はフットワークの軽さをアピールしたのかな?
その素早さに、田崎スシローはついて行けなかったよ。
・どのメディアも蓮舫氏を称賛するものばかり 偏向報道してまでマスコミは蓮舫氏を当選させたいんですかね
・レンポウさんの出馬は地上波での石丸さんの話題はほぼ無くなりますね。
・パフォーマンスはいいから口撃ばかりしてないで都の為都民の為の政策は? まだ一言も口にしてないでしょう。だからダメなんですよこの人。
・フリーランスの記者を差別してない点は良いのよね 小池は 自分にとって嫌な質問をする記者は無視ですからね
・この人の広報紙役を担って来たスポーツ紙は嬉しくてしょうがないでしょうね
・都知事になったらが何も言ってないのに 先行も何もないでしょう。 逆に反自民、反小池だけ言ってマイナスになってますね。
・蓮舫と小池の報道ばかりだけど..... せめて小さいながらも市長をやっている石丸さんくらい紹介してよマスコミさん。
・へー、都知事選ってAKBの人気投票みたいなものなんだね。メディアに露出の多い方が勝つらしい。
・こんな生産性のない挨拶回りでメディア戦略で先行してるの? マスコミの評価もよくわからん
・全く興味無し ただの茶番劇で 次の衆議院選挙が本命 落選したら引退します って位覚悟示したら
・政策の内容と質で勝負してくれよ、パフォーマンスなんかどうでも良いからさ。
・もういい加減政界から引退してほしい蓮舫さん 人の揚げ足取りら批判ばかりのあなたは政界には必要ありません
・都民の良識を信じる。 国政はしばらく静かになるからありがたい。
・東京都民はよーく考えて投票して欲しい。投票率も高くね。
・メディア戦略で、小池都政を批判、イチャモン、揚げ足取りに忙しい、立憲共産党です。
・出馬会見と同時に立憲幹部のパーティでイメージ悪化が露骨すぎるからポジキャンのネタに必死だな
・小細工とかどーでもいいからさぁ、
リーダーとして何をしたいのか、
都をどうしたいのか、
そっち話せよ。
・蓮舫さんに頑張ってもらいたい 小池百合子は名言は残したが功績は残していない
・この方は都知事選でも1番じゃなくて2番でいいてしょ!
・日本人のために働いてくれる政治家を選びたい
・自分がなれるとでも思ってのかね… 勘違いも良いところ
|
![]() |