( 175648 )  2024/05/30 02:55:18  
00

中国共産党の中央対外連絡部の劉建超部長が日本を訪れ、岸田文雄首相との会談で「中国共産党は日本の政党との交流を強化し、中日関係の改善と発展を進めたい」と述べた。

台湾問題では「日本は一つの中国原則を厳守すべき」と訴えた。

また、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出についてもコメントし、「核汚染水の処理を適切に行う必要がある」と指摘した。

劉氏は日中関係の安定向上と難問解決のために、両国間の交流強化や客観的・正確な理解の確立を重視するよう訴えた。

(要約)

( 175650 )  2024/05/30 02:55:18  
00

中国共産党中央対外連絡部の劉建超部長(左)の表敬を受ける岸田文雄首相=29日午前、首相官邸(春名中撮影) 

 

【北京=三塚聖平】訪日した中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超(りゅう・けんちょう)部長は29日、岸田文雄首相との表敬で、「中国共産党は日本の各政党と交流を強化し、中日関係の改善や発展を推し進めたい」と表明した。中連部が発表した。台湾問題に関しては、中国が掲げる「一つの中国」原則を「日本側は厳守すべきだ」と求めた。 

 

【比較してみる】中国と台湾の軍事力 

 

劉氏は、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出にも触れて「核汚染水の海洋放出といった敏感な問題を適切に処理しなければならない」と注文を付けた。 

 

劉氏は、日中関係について「全体的に安定の方向に向かって発展しているが難題も存在している」と指摘。両国の各層における交流を強化するほか、「客観的で正確な相互認識を打ち立てることに力を注ぐ」ことなどが重要だと訴えた。 

 

劉氏は、中国の外交担当トップで昨年7月から外相を兼務している王毅(おう・き)氏の後任外相候補の一人とみられている。 

 

 

 
 

IMAGE