( 176537 )  2024/06/01 23:53:23  
00

レーダー照射問題、再発防止合意 日韓防衛相が会談

共同通信 6/1(土) 19:37 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d77b2307e8c8bb8ebb3e697a4963997eca491a0

 

( 176538 )  2024/06/01 23:53:23  
00

木原稔防衛相はシンガポールで韓国の申源シク国防相と会談し、2018年の火器管制レーダー照射問題に関する再発防止策に合意した。

両国の防衛当局間の交流を再開し、日韓や日米韓の安全保障協力を推進する方針で一致した。

しかし、照射の事実については触れられず、双方に不満が残る可能性がある。

(要約)

( 176540 )  2024/06/01 23:53:24  
00

韓国の申源シク国防相(右から2人目)と会談する木原防衛相(左)=1日、シンガポール(共同) 

 

 【シンガポール共同】木原稔防衛相は1日、訪問先のシンガポールで韓国の申源シク国防相と会談した。2018年の韓国海軍艦による海上自衛隊機への火器管制レーダー照射問題を巡り再発防止策に合意し、防衛当局間の交流を本格的に再開すると確認した。海自と韓国海軍の間で再発防止のため通信手続きを含む文書を作成したが、照射の事実関係には触れなかった。会談後、合意内容を盛り込んだ共同プレス声明を発表した。 

 

【写真】レーダー照射「大騒ぎするな」元空自トップ・田母神俊雄氏SNSの波紋 18年 

 

 北朝鮮による核・ミサイルの脅威が増す中、米国を含む防衛協力を優先した。ただ照射を否定する韓国側との立場の違いは解消されず、双方に不満が残りそうだ。 

 

 両氏は会談で、日韓や日米韓3カ国の安全保障協力を推進し、防衛当局間の相互信頼強化に努める方針で一致。日韓防衛次官級協議の年次開催や、防衛実務者対話、自衛隊と韓国軍間のハイレベル交流の再開を決めた。 

 

 照射問題は「安保協力の停滞につながり得るような事案」と表現し、再発防止に向けて海上幕僚長と韓国海軍参謀総長の間で文書を作成したと声明で言及した。 

 

 

( 176539 )  2024/06/01 23:53:23  
00

(まとめ) 

記事には、韓国の軍が日本の自衛隊哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題に対して、再発防止合意が行われたことに対するさまざまな意見がありました。

多くの人が、事実関係が不明のまま再発防止を合意することに疑問を持ち、韓国側の責任や真相を追及すべきだと主張していました。

また、日本政府の対応が弱腰だという批判や、国際的な信頼の問題も取り上げられていました。

個人的な好感度や外交力よりも、厳格な対応が求められるとの声も多く見られました。

( 176541 )  2024/06/01 23:53:24  
00

・海自哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けたことは、動かぬ証拠として映像があり本来なら事実関係は争う問題ではない。事実は事実として踏まえ再発防止を図るのが当然だが、事の発端となったレーダー照射の事実を棚に上げるのは日韓が信頼関係を構築できないことを如実に物語っている。 

いずれにしろ尹大統領の任期は残り約3年だ。その後は反日の旗頭である李在明が大統領になるのはほぼ確実だ。日韓関係はこれで通常にリセットされる。 

 

 

・左派優勢でねじれになった時点でこの関係の崩壊の始まりと警戒した方が良いだろうし、そもそも尹政権下になっても竹島問題やレーダー照射問題に対する韓国側の見解などまったく変わっていない。 

あの国は親日になったようには見えないし、用日でただ日本を利用しているだけにも見える。結局、最終的な結論も決めず、曖昧のままという妥協はまたあちらが調子に乗るための台を与えてしまった。今後も先行き不透明であり、今後の左派政権誕生の可能性もしっかり考慮し、日本も切り札を早急に用意しておく必要があると思う。 

 

 

・照射の事実関係を触れない時点で再発防止するにも原因が分からないはず。 

つまり、この合意はいつもの棚上げ合意であり、外交上もそうだが政権が変わるたび常にちゃぶ台返しが韓国側によって行われることになるだろう。 

そうではなく、きちんと事実関係を調査させ、日本側に照射した理由、照射を指示したものの階級や、厳重な処罰と国民への報告などをきちんとしたうえで、両者の信頼関係を復活させることこそ必要なことだと思う。 

それができないのに、自衛隊の背中を韓国に預けるのは、危険極まりないと思うが、岸田政権の判断は理解に苦しむ。 

 

 

・韓国側が非を認めたのでしょうか、 

 

韓国がの受け止めで、もしかしたら日本に非が有って危険な接近をしたという事で、ニコニコ防衛大臣同様に日本が折れてきたという解釈で報道されているのでは 

 

そこを明確に報道しないと、ますます高飛車になってしまいますよ 

 

 

・韓国は国と国との条約でも簡単に破棄することが証明されている。 

そんなところと何かしら合意を交わしても意味はない。 

人が変われば破られるから。 

 

信頼ってのはそのくらい大事。 

じゃあ信頼を取り戻す方法はといえば一つしかない。 

 

交わした約束を守る事。 

 

それ抜きで話を進めるのは無駄な労力というものです。 

約束を破る人が、新たな約束を今度は守る保証なんて何もない。 

 

 

・今回の会談は、まさに日本の圧倒的な外交力を世界に誇示する劇的な瞬間でした。 

2018年のレーダー照射問題について韓国が事実を認めない中、我々は毅然とした態度で再発防止策を強制的に合意させ、防衛当局間の交流を再開させました。北朝鮮の核・ミサイルの脅威が増す中、日韓や日米韓3カ国の防衛協力が不可欠であり、日本がその中心に立つことは当然のことです。木原防衛相の卓越した交渉術により、韓国との協力関係が前進し、日本の圧倒的な影響力が再確認されました。 

自民党の防衛政策は他国と比較しても際立って優れており、地域の安定に不可欠な要素となっています。 

 

 

・照射の事実関係に触れなかったって・・・。それが1番重要なのではないでしょうか?慰安婦問題にしろ、徴用工問題にしろ、何十年も前に起こり既に解決済みの話を蒸し返しては謝罪を求めてきた国です。それが現代社会において起こした重要案件についてはしらばっくれ、意地でも謝らない。それを許す日本政府も大問題です。 

 

 

・日本国民である隊員が銃口を突き付けられ命を脅かされた。 

しかも、謝るどころか逆切れしてきた。 

海上では怪しい動きもしていた。 

  

再発防止合意? 

  

日本が何か原因になることをした? 

  

自公政権はそれでいいのか?現場の隊員はやってられないだろうし、 

国民としても、国民の命を守る気がない政権と思わざるを得ない。 

 

 

・おやおや? 

 

韓国海軍の駆逐艦と 

低空飛行する自衛隊の哨戒機の両方を同時に 

フレームに収めて自撮りできるなんて、 

自撮りの天才なのでは? 

 

自撮りの天才だから、 

自撮り棒が映り込まないように 

自撮りできたのかな? 

 

しかし韓国海軍の駆逐艦が 

快晴の日本の排他的経済水域を航行しているのに、 

高度差100mの自衛隊の哨戒機は 

曇り空をまとったまま低空飛行してくるって、 

快晴と曇り空が同時にぞんざい存在しているのが 

不思議なのですが? 

 

自衛隊の哨戒機に纏わりついていた雲って、 

何て名前の雲なのかな? 

 

高度100mを漂う雲なんて、 

見たことがないのですが? 

 

 

・立憲民主党が政権を取ったら・・・ 

考えるだけでも恐ろしい。 

誰も日本人の為に動かないのは火を見るよりも明らか。 

またレーダー照射が起これば、遺憾の意を表明して、処分されるのは毅然と対応した自衛官の方だろうな。 

 

 

 

・今の韓国与党が選挙で負けて、共に民主党が復活すれば、このような再発防止合意もまた反故にされるだけだと思いますけどね。 

 

いくら韓国側が否定したところで火器管制レーダーの周波数調べれば記録が残ってるんだから証明できる。アメリカも当然知っている。 

 

ムンジェイン政権は完全に北朝鮮の同胞として動いていたのですから。 

韓国軍そのものが大統領の意のままに動くような状態である以上、また再発すると思います。 

 

諸外国の常識的なシビリアンコントロールで動く軍隊になっていただくことを願います。 

 

 

・事実関係としては、韓国の駆逐艦が日本の哨戒機にレーダーを照射し、ほぼ攻撃寸前だったということになる。幸い哨戒機の機長が冷静だったから良かったものの偶発的な戦闘状態に入っていてもおかしくなかった。当時日韓関係が戦後最悪だったということもあるが、今後韓国がまた左派政権に戻った場合、同様の事態が再発する可能性があるため、韓国保守派との話し合いで合意に至ったのだろう。が、この国の国際条約や合意は、あまりあてにならず、司法ですら感情や世論に左右されることを思うと、気休めにしかならない。そろそろ日本政府は韓国が左派政権に戻ったときを想定した日韓関係を考えておく時期である。 

 

 

・レーダー照射って 

たまたま肘が当たっちゃって間違っちゃった!ボタン押しちゃったかも!? 

って事はぜっっっったい無い。 

本当に無い。 

厳重なロックや安全機能が何重にも施されていて間違えようもないし、 

どうやって間違えるのかさえも疑問。 

相当な悪意や殺意や攻撃意思がある人物が複数人集まっていたか、 

政府に何らかの意図があったかのどちらか。 

「間違い」だとしたら現場が非常に杜撰で管理も指導も指揮も何もかもが欠落した弱小部活みたいな現場なら万歩譲ってあり得るかもしれない。 

そう言えば、数年前に某国から日本の戦艦に向けて照射された大事件なかった? 

 

 

・この件でかつて防衛省は日本語、韓国語、英語のノーカット動画をYouTube上に公開し、韓国海軍の嘘を全世界に知らしめた。我々が心配しなくとも韓国海軍の異常な行動は全世界の海軍軍人に知れ渡っている。今更両政府は事実を確認するまでもないが、火器管制レーダーを我が国の哨戒機に向けたクァンゲト・デワン、DDH-971の艦長がその後どんな処分を受けたのかは気になるところだ。 

防衛大学校にも韓国から士官候補生を受け入れているはずだが、良識ある韓国海軍軍人が今後増えることを期待したいものだ。 

 

 

・先日、韓国のプロ野球選手がMLBで戦力外通告されそう、 

韓国プロ野球のリリーフ王のプライドをずたずたにしやがって!って記事が韓国メディアから出ていた。 

 

レーダー照射問題も、事実としては確実にあったのに、 

プライドが邪魔して絶対に認めないだろうね。 

 

そんなことに拘ってる間は、日本を抜くことなんて絶対に不可能ですよ。 

 

 

・火器管制レーダーを照射したということは、撃ち落とす為の第一段階に手を掛けたということですね。あとはロックして発射されれば撃墜ということになるのでしょう。 

冗談でやったにしては、少しあくどい脅しですね。韓国と日本は同盟関係とまではいかないですから、米国の仲立ちでお付き合いしてるということになるのですか? 

 

 

・岸田外交で一番不満は日韓関係の修復に動いているところ。 

 

安倍総理時代にかなり毅然とした対応をしていたにも関わらず昨今なし崩しで徴用工問題もどうも妥協しそうな気がする。 

 

国力も弱っているのにこれで韓国に背乗りされたりしたらもう持ちこたえられない。切羽詰まってるんだから、きっちり跳ね除けるところは跳ね除けないと今後また100年たかられるよ。 

 

 

・此の問題韓国側が日本の海自に対する危険な行為を認め謝罪をして始めて対等な位置で話合える、只同じ様な事件が起きないようお互いに注意しましょうと合意した所で、韓国側は海自の哨戒機への異常接等の勘違いさせる様な行動は2度としない様心すべしと日本側の非を意味し、日本側は海自の哨戒機への韓国軍のレーダー照射を二度とするなとの意味を指してお互いに確信には触れずなーなーの合意では何の解決にもならない 

 

 

・事実を事実として認められないのは、韓国の政治文化の一大弱点ですね。しかし、もしそれに腹を立てて隣国を切り捨てるなら、それは日本の政治文化の弱点となるでしょう。国際政治には、何でも利用する腕前が必要です。 

 例えて言うなら。もしあなたが職場で誰かに苦手意識を作ってしまうと、そこが業務の穴になって、仕事がやりにくいのと同じです。 

 癖があったり尊大だったりバカだったり、付き合いにくい上司や同僚や部下は、必ずいるものですが。腕の立つ人は、そんな相手でも上手に動かし、何とか協調し利用して、自分にとって良い結果を出す。それが一人前の大人です。国家は更にそうですね。 

 うまい大工さんは道具を大切にします。しかし、他人のボロ道具を使っても腕でカバーし、器用に調整して、たぶん使いこなしてしまいます。外交もそうでないといけない。道具(相手)のせいにして仕事(国益を守ること)を投げるなら、プロじゃありません。 

 

 

・世界での紛争が、飛び火する現象が多発してきている。 

それを食い止める意味でも、台湾問題を含めて東アジアでの紛争は絶対に起こしてはいけない。東アジア各国の自覚が大切。 

世界平和の為に、踏んばってもらいたい。 

 

 

 

・実弾を込めて安全装置を外した銃の銃口を向けたというレベルの行動だと思うので、いわゆる普通の常識人なら絶対にしないことだと思います。こういうことをいちいち合意しなければならないとは、情けないと共に本当に大丈夫って思ってしまいますね。 

 

 

・文大統領はこの事案の後に自身を正当化する為「日本が低空飛行したらレーダー照射しろ!」と軍規を定めました。尹政権が融和的とは口ばかりでこの軍規を引き継いでおり日本政府は「まずこの軍規の撤廃を!」と求めてきました。自衛隊哨戒機は丸腰でミサイルの脅威に晒されていたのです。解消されたのでしょうか? 

再発防止とは韓国側では「日本が低空飛行に関して再発防止するので軍規を撤廃する」とでも発表するのでしょうか? 

岸田首相、原理原則道理に従い毅然と対応して下さい。 

 

ところでこのニュース、一週間ほど前に読売が報じて直ぐに表示されなくなったのはなんだったのでしょう?コメントもさせなかったですね。 

 

 

・どこまでかの国に甘い対応をするのだろうか? 

無理にかの国との連携を保つより、もっと他諸国との連携強化を図るべきと思いますよ。そもそも契約したことを何も履行していない国です。 

全く信用に値しません。 

事実を有耶無耶にして妥協することは将来の禍根になると思いますよ 

 

 

・合意自体は悪いことでないが、照射問題は事務処理上は韓国が非を認めてると思われる。 

それに日本側が過剰な報道はしないとでも約束したのと思われる。 

ただ、軍事的にも必要最低限の付き合い程度でいいと思います。今の所、この国と理解し合えるの不可能だろう。 

 

 

・日本自衛隊は、国際感覚がゼロである。MAC.80の高速で外国艦船に「異常接近を」惹起したのは、海上自衛隊機の方である。どこの国の艦船であろうと、「敬意を払い」一定の距離(SEPARATION)(3マイル)を確保する事はとても大切だ。外国軍隊と交流パーティーを開いて友人を作るべきだ。 

 

 

・ま、テーブルに乗せました程度だけど、日本は忘れてないですよ!という意思表示をするのは大事。 

条約さえなかった事にするこの国との合意とは、主婦が道端でする雑談程度に思って対応策を準備してたらいい。 

 

 

・朝鮮有事の際には同胞である北朝鮮を助けて 

日本は敵国と見做し攻撃する可能性を有する 

との証明と言える 

 

日本の安全保障はそのような事態を想定して 

具体的な対策を講じ、防衛体制の再構築を 

行なう必要があると思われる 

 

 

・18年にイランと韓国の間で「物々交換」イランは原油、韓国はイランが国際市場では手に入らない物質を提供することで合意。イラン制裁の19年5月までの10日間で同盟国はイランに対しての決済を全て済ませるよう通達があり、各国は従ったが韓国だけが70億ドルの原油代金を決済しなかった。直後に瀬取り監視に赴いた自衛隊哨戒機に韓国がレーダー照射。そして韓国が日本から輸入したフッ化水素40tが行方不明となった。これを受け、安倍政権が韓国をホワイト国から除外するとイランはウラン濃縮度引き上げを見送った。韓国がホワイト国除外の不当性をWTOに訴え、アメリカに働きかけるがアメリカが動かないとわかると軍事情報共有協定(GSOMIA)破棄を宣告。ついにイランが韓国に原油代金70億ドルの支払いを強く要求。韓国との関係を正常なものするには、まずアメリカとの同盟を対等なものに見直さなければならない。 

 

 

・ちゃんと合意を守るんかな。銃口向けられたわけだから、自衛隊哨戒機は撃墜される恐怖を味わったはず。日本政府の努力が分かるので韓国が約束を守るよう願うが、日本の国力が弱まったり韓国のす政権が変わればまたどうなることやらな感は残る 

 

 

・こんな幾度となく何事もなかったかのように主張を翻す国と、事実関係を盛り込まずに合意することに意味はあるの? 

そこは、相手の非をきっちり認めさせた上で合意しないとまた、反故にされることは目に見えていると思う。 

 

 

 

・「安保協力の停滞につながり得るような事案」 

 

これが何なのか具体的に定義しなければ、全く意味がない。 

 

韓国の主張では「レーダー照射はしていない」、そして「日本の低空飛行こそ問題」という認識になっている。 

 

すなわち、「日本が二度と危険な低空飛行をしなければ、日韓は今後とも安保協力して行ける」という解釈が成り立つ。 

 

日韓請求権協定では、日本側は「独立祝賀金」「経済協力金」という名目にして金を払い、それを韓国は「実質上の賠償」とした。 

 

しかしあくまで”実質上“なので、後に韓国側は「あれは経済協力金だった。法的には賠償問題は未解決」と言い出した。 

 

そういう例もあるのだから、韓国に「玉虫色の決着」は無意味どころか、将来に禍根を残す。 

 

後になって「日本が“二度と低空飛行はしません”と約束したから安保協力を続けることにした」と言い出しかねない。 

 

 

・日韓関係は良好な感じが好まれると自分は思うが、日本ではごく一部否定派が韓国ではかなりの否定派がいると思う。 

そこ踏まえて言うけど、韓国側から関係壊してる感じが強い 

政権の取り合いでその都度、国として言う事変わるなら、付き合いしなくて良いのではと思う。 

いちいち歩み寄る必用は無い。 

 

 

・韓国側はレーダーの照射を認めていない。 

認めていないのに再発防止の合意とか完全に矛盾している。 

日本は北朝鮮のミサイル発射や動向に韓国の軍事 

に依存いているから韓国に強く言えないのだろう。 

そもそも韓国なんて国は国際的に解決している事でも通用しないし、竹島に韓国政府の人間が上陸する等世界の一般常識がまるで通じない国で有ると言うことを日本は忘れたのか。 

今、岸田総理が韓国との国交を断交すれば 

支持率は70%まで上がるでしょう。 

岸田さんは韓国と会談や話し合いをする前に 

最優先で竹島を奪還しないといけない。 

それが出来ないなら韓国とはもう断交して 

おさらばするのが1番の解決。 

ただ日本の国会議員は韓国統一教会の手下になっているから、いつまでも韓国の言いなりが情けない。 

 

 

・レーザー照射って、普通の軍隊はやった時点で攻撃の意思があったことですよね?それを、それをやった船の責任者になにも処分しないで、なに再発防止を合意する前に謝罪が先でしょ!弱腰過ぎます。有事の時に韓国なんて役に立たないですから、さっさと手を切って下さい。日米だけで日本の国土だけ守っていれば良いのですよ。何でここまで、やる国と友好関係維持しなければいけないのか、全く分かりません。 

 

 

・レーダー照射はヤバいものを受け渡しする現場だったからでしょ。北朝鮮と韓国の船くらいしか、受け渡し場所がないですから。流石に38度線では渡しづらい。 

 

 渡したものは核に必要な材料や技術提供だと見ています。ムンムンは北朝鮮出身なので、北の言いなりになっていれば統一の足掛かりができると折れまくったのでしょうね。 

 

 その現場を抑えられたからレーダー照射しただけで。だから、北と険悪になったのでもう、太陽政策を再開しない限り、レーダー照射する理由自体がしばらくなくなると思いますよ。 

 

 

・皆さん薄々お気付きだと思いますが日米同盟は解消で良いのでは? 

アメリカのアジア利権の為に利用されるだけです。 

専守防衛用で核武装して同盟はお互いの弱点を補えるベトナムが良いと思います。 

政治は民営化して立て直しましょう。 

政治家、官僚は若手のみ残って貰いましょう。 

 

 

・なぜ再発防止合意なんて 生ぬるいのですか? 

 

別記事の一部抜粋の中には 

↓↓ 

”中国の呉江浩駐日大使が台湾問題で、日本が中国分断に加担すれば「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」” 

 

とある。 

 

レーザー照射はまさに 

”火の中に連れ込まれる”と同じことであり 

しかも行使直前の事態なのに 

防衛大臣よ!危機管理が全くできてないに等しいぞ! 

 

 

・レーダー照射の事実を明らかにしないまま何を合意したのか? 

日本は韓国がレーダー照射を行わないという合意のような言い方をしても、韓国側は「日本が今後威嚇をしないことを約束した」とか言うのだろう。 

こういう曖昧な、相手が勝手に解釈するようなことをするからいつまでも同じことを繰り返す。 

どうしてそれが理解できないのだろう。 

 

 

・韓国軍のメンツ上、事実を認められない。 

事は文政権からの命令ですから、現場は逆らえない。 

(韓国では軍、警察、官僚、果ては軍幹部や裁判官迄、大統領に人事権が有る) 

 

だが現場軍人は、非礼や軍事上非常識である事を充分理解。 

(何せ韓国海空軍幹部の多くが、自衛隊で研修を受けているし、国際軍事常識を熟知) 

米国意向と米軍仲介で協力関係再構築、確かに双方国益には叶う。 

自衛隊員は全く納得していないが、文民統制だから防衛省制服組指示に従う他は無い。 

同情しますよ。 

有事に後ろから撃たれ兼ねない。笑 

 

 

・合意の意味が不明、明確な謝罪無ない限り今後も起こりうるし、何より日本がなめられている証拠。 

うやむやにすべき案件ではない。 

竹島や反日教育等数々の蛮行のうち1つでも謝罪があったのか、国と国の約束すら守れない国と真面な国交自体あり得ない。 

政治家の損得勘定だけで、国家を危険にさらす事自体ありえない。 

 

 

 

・かつてソ連海軍と対峙していた時代、哨戒機が接近すると必ず対空砲が最低一門、こちらに指向していた。 

 いつものことなので、砲塔の旋回速度、最大仰角等を観察しながら接触を続けていた。 

 

 私は搭乗員ではなかったが、見る写真見る写真全て砲が指向していた。それでも世間に公表することなく、黙々とデータを収集していた。 

 

 今の時代、危険を感じて命冷を待たずに退避するのは仕方ないにしても、逃げる際の機内の様子を、音声つけて映像で公表する軍隊がどこにあるのだろう? 

 

 

・>海自と韓国海軍の間で再発防止のため通信手続きを含む文書を作成したが、照射の事実関係には触れなかった。 

 

事実関係をはっきりさせもせず、何が再発防止か? 

再発防止ってのは、事実関係をはっきりさせ、それが起きた要因を洗い出し、それに対する対策を出して練りこんで作るものだよ。 

それをせずに再発を防止しようと思ったら関係を絶つ以外ないだろ。 

 

関係を絶った上で、今後海自の航空機に対して何者かから火器管制レーダーの照射が行われたら、先制攻撃とみなして即座に反撃する。 

それ以外無いと思うが。 

 

 

・この問題に対する岸田政権のスタンスは軽すぎる。 

もしも同じ事をアメリカ軍の軍用機にやったらどうなるかと考えてみれば? 

即攻撃態勢に入ってミサイルでも発射されてもおかしくないくらいなのに、岸田はまるでちょっとしたミスかのような感覚でしかいないように感じる。 

こんな人間が外相をやっていたとはねぇ。まぁその時はトップに安倍総理という絶対的な存在があったから相手国も、目の前の外相よりもその後ろに控えてる安倍総理を見て話しをしてるハズですがそれにしても情けない。 

 

 

・まずは韓国の謝罪が必要だろ。 

そもそも、再発防止策は合意ではなく、韓国が策定した内容を日本が承認できるかどうか。 

韓国の問題を日本と韓国の問題にすり替えるのは止めるべき。 

 

 

・韓国が北朝鮮の船と「瀬取り」している現場を見られてはまずいからレーダー照射したのですよね。 

レーダー照射したこと自体を韓国は否定していると言いますが、 

韓国は、当初の説明では北朝鮮の船が悪天候で沈没しそうだったため救助しようとしてレーダーを照射したと言っていたではないですか。 

日本は韓国をホワイト国に戻し、またスワップも戻し、「徴用工」で実害が出ても見ないふりをし、そしてレーダー照射でも手打ちするのですね。 

尹大統領がいつまでも続くわけではなさそうですから、後悔する日が来るような気がします。 

 

 

・結局謝罪は無しか...まあいいけど、万一有事で共同作戦を遂行するとき何かの拍子に後ろから撃たれそうで怖いし、少なくとも自衛隊のピンチでは本気では助けてくれ無さそうな不信感はぬぐえない。 

 

 

・再発防止で済まないでしょうに。 

何でこんなに「ぬるい対応」なの? 

 

国家間で重大事案になる様なことをしているからこそ、 

政府でも「遺憾」砲を打ち続けていたわけでしょ? 

 

同じことを日本が韓国機に行ったら、同じ結果になるの? 

アメリカに言われたのかわかりませんけど、 

調子に乗らせると第二の竹島みたいになりますよ。 

 

 

・韓国がはっきりと非を認めたのか否か。 

それが問題だ。 

結局、問題を先送りにするだけだ。 

韓国は曖昧な事も全て事実だったという様にハッキリと要求してくるが、日本はいつも曖昧に先送りするだけだ。 

命懸けで日本を守って下さっている自衛隊員の方々の命が危険に晒されたのにハッキリと抗議しない政府は許せない。 

 

 

・照射問題、再発防止と言っても、理由や経過も不明なままで、再発を防げるのか?防げるとしたら技術的な問題じゃなく、文政権の意図的な行為だったということを認めてるよね。尹政権の為にあえて突っ込まないけどさ。 

 

 

・>>照射の事実関係には触れなかった。会談後、合意内容を盛り込んだ共同プレス声明を発表した。 

 

当時、韓国側からの釈明が二転三転していたことから誠実さは全く感じなかった。 

その態度でこちらが譲歩する意味がわからない。 

 

こんなことで点を稼いでもどこかで借りを返すような国家ではない。無駄無駄。 

むしろ、こんな前例ができたと図に乗る未来しか見えない。 

 

 

 

・再発防止って、明らかに意図的に行われた事案だろ 

政権変わったからといって簡単に済まされるもんじゃないぞ 

また政権変わったら同じこと起きるかもしれませんよ 

次起きたらどうするか、現実的な議論しましょうよ 

 

 

・再発防止? 

もう少し詳細な内容を国民へ公開して欲しい。 

なにも軍事的機密公開しろとまでは言わない。 

韓国川が謝罪をし、日本政府が受け入れたのか? 

事件そのものには今後触れず、無かったことにしましょうとしたのか? 

前者ならば良いが、後者ならいよいよ日本政府に行きどおりを感じるところ。 

 

 

・再発防止の話し合いでは無いでしょう、する事は北朝鮮に秘密裏に輸送していたところを海自に見つかったので、それでレーダー照射しました、と言わせるまで、徹底的に詰問するべきでしょう。なんとも何故こんなに弱いんですかね。 

 

 

・お詫びも無しですか。 

慰安婦や徴用工で散々お詫びを要求されていたというのに、しかも歴代内閣の何人がお詫びしたの日本は、それと河野談話など発表したものだから、慰安婦問題に火をつけてしまっているぐらいだというのに、お詫びして慰安婦の解決金も払い、それでも終わっていないでしょう。 

徴用工など日韓の請求権協定ですでに済んだ話だというのに、それだって株式はそのまま、あれすでにお金に換えられたのではなかったでしたかね。 

しかも竹島はいまだに話し合いにもなっていない。 

何のために韓国とここまで妥協して仲良くしているの? 

次の韓国大統領が変わればまた最初からだってあり得るというのに、さっさと日韓スワップも認め、こんなことしか出来ない自民党内閣だから、結局裏金で、更に指示など出来ない人だらけになっているのだろうに、これで立憲などよりまだマシ?本当に酷い国家だ日本は。 

アメリカ様のご機嫌取りかこのすべてが。 

 

 

・相も変わらずな弱腰外交な 軍事に於ける他国機などへのレーダー照射の意味を理解していないから毎回【遺憾/お願い】程度しか出来ない 

 

本来なら照射確認をした時点で日本から臨戦態勢に入った戦闘機を複数機飛ばして何時でも韓国艦に対して攻撃開始を出来る様にするべき重大事案だったからな 

 

 

・こんな情けない落としどころで、日本国民、日本国の領土領海を守れるはずがない。攻撃されそうになっておきながら、うやむやですか? 

韓国だけでなく、中国、ロシア、北朝鮮にも、やっぱり日本は大したことないと思われ、、暗澹たる未来が開けましたね。 

 

 

・現在の韓国大統領は素晴らしい人格者であると思う。日本も見習って欲しいものだ。まぁ国民の大半が国政に興味がなく選挙とは名ばかりの癒着と裏金による組織票で結果が決まっている為まともな政治家は出てこないから仕方ないね。 

 

 

・事実関係抜きで再発防止なんておかしい。 

謝罪どころか、責任の所在も、事実確認さえも無いままに再発防止とはね。 

 

犯罪が起きた場所で誰が何をやったのかやってないのかわかんないけど、とりあえず気をつけよう、みたいなもので何の意味も無い。 

 

 

・今更、仲良くしましょうって?!おかしいでしょ。 

 

疑わしき事件・事象には証拠と共に加害者へハッキリ伝えないとダメです。丸め込まれたり、弱気なるのは論外。被害者側がハッキリと意思表示とクレームを伝えるべきです。 

 

特に外交に関しては、『古き良き「仏(ほとけ)の日本人、日本」』は何の意味も持たない事をいい加減に学習すべきです。 

 

 

・これは、いつの間にか、日本にも責任があるかのようになっていますが、明らかに韓国の軍が犯した致命的な問題です。勝手に合意すべき問題ではありません。しっかりと、韓国軍の責任を追及すべき問題。本来、何某かの戦闘が起きてもおかしくない行為なのですから。この辺り、岸田政権の能力の無さと考えが良く出ています。 

 

 

 

・ふざけた合意ですね。事実関係を明らかにせずに再発防止なんて、全く評価できない所じゃ無い。木原防衛大臣が自衛隊の方々の命を軽視して居るとしか見えません。 

韓国軍が行ったレーダー照射は位置情報を探るレーダーでは無くて、ミサイルの照準を合わせるレーダーです。ナイフや包丁を首に当てられたと思って下さい。警察に通報したら普通に逮捕されますよ。冗談でも許されませんよね。 

それなのにトップその事実を無視して協力しましょうなんて絶対に許されません。 

 

 

・そもそも発生がなければ再発はない。再発防止に合意したということは照射を認めるということ。ただ照射は認めるがやったのは自分たちじゃないという屁理屈は変えず。じゃぁ誰が?答えは皆知っているがこれ以上問い詰めてもねぇ...ちょっと可哀想。 

 

 

・あれ、日本政府さんあれだけレーダー照射された挙げ句に模造の映像作成ネガティブキャンペーンされて再発防止合意? 

全く受け入れませんが岸田内閣さん。 

遺憾砲で中国に舐められ、韓国これですか! 

日本の領土は守れないことがようわかりました。 

もう日本に国士は存在しないのですね。 

次の選挙の選定の一つに加えます。 

 

 

・どういった経緯であんな事件に至ったのか説明無かったのかね 

誰からの命令で照射したのか? 

下っ端の一存で戦争の口火を切るような真似しないと思うし 

北朝鮮との瀬取り中見つかっちゃったからレーダー当てて追っ払ったのかな 

 

 

・事実関係棚上げしたままなんて有り得んよね。 

韓国の立場は「レーダー照射はしてない。日本が威嚇飛行してきた。」なので、このままなら、日本が今後威嚇飛行しないための再発防止になりますから。 

表立って言ってないけど、裏ではレーダー照射したって認めてるってことだよね。たぶん。 

 

 

・この国の問題は 

どんな約束を結ぼうが政権が変わればなかったことにされるってこと。 

この政権もど低空飛行してますから何を言おうが数年だけの 

お約束だと心得ておいたほうがいい。 

 

 

・再発防止の前に、まずは謝れって。そんな当たり前のことが何故要求できないのか理解に苦しみます。人として、国家として信用できない相手とは、協力などもってのほかです。自衛隊のトップとして毅然とした態度が示せないなら大臣でいる資格はありません。 

 

 

・自民党の弱腰外交の極致 

野党対策と同じセンスでご無理ごもっともで舐められる 

ちゃんと防衛力のある国はやりたい放題仕方ないけど野党は選挙に負けてもやりたい放題だから選挙で意思表示した国民がいちばん舐められてる 

 

 

・慰安婦は謝れ! レーダー照射は謝らない… 韓国人全員とは言わないが、国策と歴史教育は国が衰退する方向 

 

岸田首相にかかわらず、日本の政治家は他国に及び腰。 アメリカならいざ知らず憲法九条を撤廃すれば国際的発言力は増すのにね 

 

 

・大統領の約束も裁判所の判決も反古にするような国にうやむやで終わらせれば後々自分達が我慢しただの圧力かけられただの言って反日活動の材料になるだけ… 

最低でも認めさせて謝罪させなくては駄目です。 

それなくしての対話はありません。 

 

 

 

・合意とは言え形式的なものだし、韓国軍に反省の色もないので、再発しますよきっと。そん時どう対処するんだろうね。こんな甘い態度で心にもないような結果を残すと後悔すると思うけどね。 

 

 

・今の日本国政府の態度は、大東亜戦争で日本国民を最悪の状態に落とし込んだ大本営と重なって見えるのは私だけでしょうか…現職の自衛官の気持ちになれば、戦場で韓国と軍事協力などするのは納得できないでしょうね… 

 

 

・台湾有事が迫る中、米国を通して間接的に同盟関係な韓国との関係を改善するために避けて通れなかった問題を前進させたのは大きな外交成果でしょう 

 

 

・まぁ外交ってこう言う事の積み重ねですね、良い悪いって主張が通るのは一方的な強者か戦争で勝利した時だけ。それでも譲れない事は有るけど、こう言う取り決めは大事。相手が守ればと言う大前提だけどね、国際的にはそういう決まりだったはずだけど?国の金だけじゃ無く、メガネが国の安全も売りそうで怖い。 

 

 

・再発防止と言うのは真の原因を追求しなければ対策は出せない。単に”これからは止めましょうね”では幼稚園児並みである。こんな状態では協力関係など構築できない。 

 

 

・韓国が非を認めたのかどうかの報道がないが、そこん所どうなんだろう? 

ただ日韓の軍事協力は必須、北朝鮮がミサイル飛ばした時に北朝鮮と隣接する国である韓国が即時に日本に情報提供してくれるか否かで日本国民の生死に関わってくるから建前上は仲良くしないといけないからな。 

 

 

・日本国民として、きちんと税金も納めている者なので言わせてもらいますが、せめて韓国側のレーザー当てるまでに至ったやり取りや韓国軍側のレーザー照射した者の処分等を明らかにしないと。そこの調査や結果を蔑ろにして再発防止合意ですか。 

 

 

・状況証拠があれだけ揃ってて、「火器管制レーダーの照射の事実は無かった」は流石に筋が通りませんぜ。 

当時ヘタなコラ画像がわんさと作られたのも、まだ記憶に新しい。 

 

 

・無意味な会談だと誰もが思ってる。遺憾砲だけの国内アピールにウンザリしており、具体的な協定破棄について話はしてない。また繰り返せば優良国ではなく一般扱いにする位の警告は必要だった。 

 

 

・再発防止策の内容は韓国にとって屈辱的なもの。 

照射の事実を認めないという最低限のプライドだけは守ったようだが、実際は、こんな簡単な事をわざわざ守るんですよぉと赤ちゃん扱いで決められた合意である。 

 

 

 

・日本の外交はなんと弱腰なんだろう。 

謝罪も無しに相手の好きなように動かされてる。 

ホワイト国、スワップ、レーザー照射謝罪なし。 

どれだけ韓国に弱みを握られているのか。 

戦争は困るけど大日本帝国時代の日本に戻れたら・・・・。 

 

 

・慰安婦とか徴用工とか竹島とか、そういうのより一番危機感を感じるのはやっぱりこのレーダー照射問題だと思う。 

下手すりゃ交戦状態に入ってもおかしくないような暴挙を仕掛けてきて『いや、そんなレーダー出してません』からの、問い詰められて『探索のために出してただけなんです』からの『あの………』って、コロコロと言い訳も変わるし、何考えてんだって話だよ。 

 

 

・とりあえずよかった。日韓の仲が悪いと防衛ラインが五島列島まで下がってくるので緊張感が高まってくる。そうなると中露北が圧力をかけてくるので気分の優れぬ日々になってしまうのだが 韓国次第のところがいまいちだ。 

 

 

・YouTubeにも動画で煽り威圧してきて今更になって再発防止とは情けない。まず解決されてる話しではない。大統領が変わっても事件があった事実は変わらない。その辺強気に政府は対応して欲しい。なんなら断交で構わないとずっと思ってます。2度はないと告げてください。竹島もしかり日本は甘々すぎる! 

 

 

・裏金問題も許せないけど、 

 

照射問題を合意なんて許せるはずないだろう。 

 

官邸から「政府は国民の生命と財産」なんて離れた場所で言ってるから 

変な合意が出来るんだ 

 

命を懸けて働いてる自衛官の士気の為にも合意なんてするんじゃない。 

自衛官は命令が下りれば自分の意思に関係なく任務にあたるんだから。 

その気持ち汲んでくれ。 

 

 

・文在寅政権末期だから、支持率アップの為の照射だったんだろ?だから、俺はその照射を命じた国防大臣やってた政治家と、その命令に従った艦長に、無駄なBGM付けて編集した広告担当を依頼した政治家達に、日本の海を守ってる自衛隊員に照射した事を謝罪しろって思ってるよ。照射して、全く意図しない形で発射してたら、あの機体では先ず助からない。銃口のセーフティを外して向けた様なものだ。今の政権の人達のせいではないのは理解している。けど、前政権の奴らで命じた奴らは、ちゃんと頭を下げて謝る事を覚えろよ。兵器ってのはオモチャじゃない。文在寅政権の奴らは絶対許さない。 

 

 

・合意の前に韓国側は認めたのでしょうか?それからの正式な謝罪ふぁ先でしょ? 

何を日本政府は考えてる? 

竹島問題はまた先送りですか? 

本当に早く解散総選挙して日本国民の気持ちを受け止めてください。 

次期政権もわかってますよね散々今の与党に対して言っていること、実行してくださいよ! 

 

 

・次に攻撃用レーダー照射をされたら、ミサイルを撃ち込むと宣言しておけばいいのに。 

照射していないと開き直る相手と再発防止策が作れるわけがない。 

 

 

・おかしくないでしょうか!? 

実際銃口を突きつけられ、引き金に指を掛けられたと同等の行為を有耶無耶にし、新たに軍事的協力とは。 

 そこをハッキリさせておかないと、有事の際に後ろから撃たれそう。 

 

 

・中国やロシアがいる中で本来韓国とは足並みを揃えていたいところだし、普通に一般の韓国人は全然良い人も多く、反日とかが一部なのは分かっている。 

ただ政治に関して面倒なのが、すぐに人気取りのために反日を利用するし、そのために過去政権での合意をすぐに反故するところ。 

そんなんやられてたら永遠に足並みなんて揃えようがないでしょ。 

 

世界中どこもかしこも政治家が世の中を悪くしている気がしてならない。 

 

 

 

 
 

IMAGE