( 176717 )  2024/06/02 15:24:01  
00

自民・平井卓也氏、寄付による税優遇問題に「同じようなことをしている議員は他にも」

日刊スポーツ 6/2(日) 12:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/204ac9f72ee5c6488fdb649cadda84a6603fb8a5

 

( 176718 )  2024/06/02 15:24:01  
00

元デジタル相の自民党の平井卓也広報本部長が、自身が代表を務める党支部に寄付して所得税の一部を控除される税優遇を受けたことを認めました。

他の議員も同様の手法を使用している可能性があると述べ、批判が出ています。

平井氏は、税理士の指示で行った行為は法令違反ではないと主張しており、自民党内でルールを整備すべきだと提案しています。

税優遇をめぐっては他の議員も同様のことを行っている可能性が指摘されており、政治資金の不正問題が浮上しています。

(要約)

( 176720 )  2024/06/02 15:24:01  
00

平井卓也氏(2013年6月撮影) 

 

 元デジタル相の自民党の平井卓也広報本部長は2日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時半)に出演し、自身が代表を務める党支部に寄付して所得税の一部を控除される税優遇を受けたと認めたことについて、「恐らく、同じようなことをしている議員はたくさんいらっしゃる」と発言した。 

 

 租税特別措置法は、個人が政党や政党支部に寄付した場合、寄付額の3割を控除されるか、課税対象の所得総額から寄付分が差し引かれる優遇措置を受けられるが、裏金問題が起きた自民党内で、平井氏のような執行部メンバーを含めた複数の議員にこの手法が確認されたり指摘されており、裏金問題とは違った「還流疑惑」として、国民から強い批判が出ている。 

 

 平井氏は、自身が代表を務める党支部へ2020年に個人名義で1000万円を寄付し、所得税が減額される優遇措置を受けたことを認めているが、この日も「政党支部で秘書に給料が払えなくなり、やむなく自分で寄付をして払った」と認め「税理士に聞いたら『控除を受けられる』とのことだった。政治資金規正法違反でも税の違反でもない」と述べ、法令違反には当たらないとの認識を示した。 

 

 その上で「自民党内でここがはっきりしておらず、それ以降『やめといた方がいいんじゃないの』という程度で、通達もなかった。今回、法律でだめというふうにしないと、同じようにされている議員は恐らくたくさんいらっしゃると思うので、ルールを作るべきと思う」と、人ごとのように語った。 

 

 税優遇をめぐっては、平井氏のほか、自民党の福岡資麿参院議員が5月30日の会見で、22年に自ら代表を務める党支部に200万円を寄付し、約67万円の控除を受けたことや修正申告したことを明かした。自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件をめぐっては、政治資金収支報告書にキックバック分を記載していなかった稲田朋美元防衛相や菅家一郎衆院議員にも、政党支部への寄付で税の控除を受けていたとの指摘が出ている。 

 

 

( 176719 )  2024/06/02 15:24:01  
00

(まとめ) 

国会議員であるにもかかわらず、ルールを破る行為を正当化している問題や、他の議員も同様のことをしているから問題ないと開き直る姿勢に批判の声が相次いでいる。

行政や議員の倫理観や道義観を問う声が多く見られ、税金の適正な管理や政治家の公正さへの懸念が表明されている。

一般市民からも議員の行動に対する怒りや失望の声が広がっており、政治への信頼回復のためには大きな課題が残されていることがうかがえる。

( 176721 )  2024/06/02 15:24:01  
00

・『やめといた方がいいんじゃないの』という声がありながらやっていたということが問題では? そのルールを決めるのは自分らなんだから、せめてそこでルール化しようという声を上げるのが立法機関である国会議員の役目では? 

もし、国民から声が上がらなかったからやらなかったなんて言い訳をするなら今の法改正は忖度なく国民の声を通して行われるべきだ。 

 

 

・みなさんの意見も同じだと思うが、平井さんの言い分を聞いて呆れるのでは。まず、「おなじことをしている議員が他にも」と言うなら、平井さんが、誰がその議員なのかを明らかにするべき。 

この点は「みんなで渡れば怖くない」的な「だから悪くない」式な言い逃れでは済まされない。知っているのだから、国民に情報を開示すべきという問題。 

次の問題は「法律に違反しなければ、それでよいのか」ということ。平井さんは「政治資金規正法違反でも税の違反でもない」と言って、無罪を主張している。 

しかし、国民の眼から見れば明らかに「脱税」で「有罪」。平井さんは、これば無罪だというなら、国会議員が一般国民よりも、法的に特権を享受する理由を示すべき。 

閣僚までお勉めになり、直近も、著名人を語るネット広告詐欺について大所高所より意見を述べられているのであるから、ご自身の犯罪についても国会の証人喚問を受けられたらどうか。 

 

 

・「政治資金規正法違反でも税の違反でもないがやめといた方がいいと言う声もあったが実行したけど規制する法を作るべき」 

完全にグレーと認識してるじゃん 

よくまぁ恥ずかしげもなくこんな回答出来るわな 

議員がやることは法のコースギリギリを攻めることではなくコースの整備のはずなんだけど 

認識してたなら改正するための声を挙げろよ 

なんでバレてから問題はないけど改正いるよね!と開き直るんだ 

まずは隗より始めよ、法を作る側が守らずにどのツラ下げて民間から徴収してんだよ 

 

 

・平井氏は本当に往生際が悪い、他にもやってるなんて責任逃れで他人事である。先日の報道では平井氏がキックバックされたカネを、自身が代表を務めていた党支部に寄付し、所得税の一部を控除される税優遇を受けていた。周りがやってるから自分も大丈夫、悪いと分かっていても皆で渡れば怖くない護送船団方式で酷過ぎる。平井氏は自由民主党広報本部長、デジタル大臣などの要職にありながら手口が姑息的でセコ過ぎる。一般市民は超物価高の中生活費をやり繰りして納税してるのに有り得ない。事が世間にバレなければ内緒にして誤魔化そうとするとは余りに酷い。国政を預かる国会議員として相応しくない。岸田首相は平井氏に即刻辞職を促し、平井氏は自分の行為を深く反省し、納税義務を果たして議員辞職した方が良い。 

 

 

・道義的に問題がある行為を法的には問題ないと堂々と言うような人間を国会議員にしてはいけない。 

国会議員にした結果がこれで、自分たちの都合の良い法律を作っておいて、法的には問題がないと厚顔無恥なことを言い出す。 

 

 

・立法府の議員が言うことじゃないです。不公平の抜け穴を知っていて埋めずにあまつさえ使っていた時点で、悪意による職務怠慢です。 

昨今の議員さんは言い訳のレベルがあまりにも低すぎます。 

 

 

・そうなんです、こんな志の低い人達が議員になっている事が問題なのです! 

自身が得をすれば良い! 

自身を応援してくれる人が得をすれば良い! 

この方達に何を言っても始まらない! 

そこで、国や自治体以外の政治団体に寄付受ければ,個人の所得税控除できる制度やめませんか? 

政治団体に寄付する方,本来ご本人の信条に 

基づくもので、その見返り利益求めてないはず! 

また、寄付受けるこの方たちは、暫くは議員続ける。 

お金集めが容易になれば,本来の立場忘れ、競ってお金集めに奔走する人達なので、その容易さを無くす事が制度による規制ではないか? 

 

 

・またまた「みんなで渡れば怖くない」か。実力、実績のない議員ほど「誰かのせい」にして、後出しで公表したりする。裏金もそうだった、数が多ければ捜査も手薄になるから、司法も数を限定せざるを得ない。一般国民でもわかる見え見えの手だが、取り締まる側が思うように動いてくれない、イライラが募るばかり。 

 

 

・『控除を受けられる』 

自身が代表を務める党支部に寄付した場合は控除を受けられない、対象外とすればいいだけの話では?それでも代表を務める党に寄付するのならそれは本当に給与が支払えないとかなのでしょうね。 

 

 

・カネに随分と執着をお持ちの議員様ですね。 

そういえばこの人ってAIもちょっと異常な位推進してましたね・・・ 

数年前にさくらインターネットの社長とツーショット写真撮ってました。 

そのさくらには最近数十億の補助金という名の血税が流れました。 

 

偶然にしては出来過ぎてると思うけどどうなんでしょうね? 

 

 

 

・>自民党内でここがはっきりしておらず、それ以降『やめといた方がいいんじゃないの』という程度で、通達もなかった。 

 

普通はこの様な話しを聞けば倫理観が働くものだが、法律で決めないと止まらないのか…。 

自分の事を正当化する為に、言ってる事がメチャクチャだな…。 

 

 

・いや赤信号皆でわたれば怖くないじゃないんだから。止めようよって声が出た時点でさらっと流すって感覚が全てオカシイ。 

ってか言い逃れするためにそんなことがあったってでっち上げてるだけじゃないの? 

 

 

・どうりで、税金足りないと国民が、税金取られていたのですね。 

 

財務省、国税庁、デジタル庁は、しっかりお金の流れ管理出来るシステム再構築してください。 

 

 

・同じようなことをしている議員は他にも居るとか言ってるが、 

 

そんなん申告しなくても他の議員もやってる事ぐらいわかってるから、申告するなら誰がレクチャーしたか言いなさい。 

 

 

・政治家は利他的であれ 

…これは、政治家になる人の大前提だと思うんです 

 

法令遵守してるから、って逆切れですよそれは 

 

 

・他がやってるから俺もやってなにが悪い!って事?低レベル、良くTikTokとかでタバコポイ捨てとか海の禁止区域で釣り、貝拾いしてる奴らに注意すると必ず返ってくるセリフ、国会議員が言うセリフじゃあないよ、そのレベルの人って事 

 

 

・同じ様な事をしてるから自分も良いだろ?なんて子供みたいな事言ってるようなら議員の資格無し! 

みんなやってるから!みたいな言い訳は要らない。 

 

 

・だから裏金議員自民党は、駄目なんですよ…この人は何…政治と金の自民党からの政権交代実現!いつまでも、このままで良いわけ無いでしょう!いい加減自民党には、下野して頂きたいです。 

 

 

・赤信号みんなで渡れば怖くない。 

みたいな程度で言われても困る。 

こう言う奴らに税務署が黙っていること自体に腹が立つ。 

 

 

・他にすべきことが多くあるように思えるが同じようなことをしている議員は少数であってほしい 

 

 

 

・どうせこれも与野党関係なくいるよ、記載漏れのようにバレたらヘラヘラ言い訳よ。 

政治家は一切の優遇禁止にすればいい。 

 

 

・他人のことはどうでもいいの。 

悪いと思うなら素直に謝りなさいよ。 

他の人もやってるし……とかいらない。 

 

 

・>同じようにされている議員は恐らくたくさんいらっしゃると思うので、ルールを作るべきと思う 

 

俺だけじゃない!ルールで禁止しないならまたやる! 

 

宣言? 

 

 

・「皆んなやってるんだから別に良いじゃん」 

と。 

議員様はよろしいなぁ 

国民感情なんか知ったこっちゃねぇか 

 

 

・>「恐らく、同じようなことをしている議員はたくさんいらっしゃる」と発言した。 

 

 立憲民主党にも、絶対いるな。知らんけど。 

 

 

・ガキのように 

 

みな渡。みたいなこと言うなよ 

 

解散総選挙、楽しみにしています 

 

国民なめんなよ 

 

 

・やはり、もうなんでも有りなんですね。 

国会議員全員を総あらいしてみてよ。 

愚かな情けない奴らばかりだな。 

 

 

・NO! 

自民党! 

NO! 

自民党! 

NO! 

自民党! 

 

マイナンバーカードは任意だ! 

消費税を下げろ! 

 

 

・自民党の党是は「赤信号、みんなで渡れば怖くない。」 

 

 

・他にいることが分かるなら名前出せよ。 

 

 

 

・それなら仕方ないかぁ。 

 

 

・絶望感しかない これが国会議員の中身ですよ 何をする為に国会議員になったのか? 懐肥やす為?少なくとも世襲やら2世三世はお休みから金儲けできるからやれって言われてやってるんやろなぁ じゃないと息子に地盤看板カバンを譲らんでしょ 当選確実やし この選挙制度もなんとかしてほしいよなぁ 二階のバカ息子が当選したらほんと和歌山県はクズの集団やで 日本をよくする為には国会議員から世襲をなくすことが一番の方法やと思う 

 

 

・あのさ、同じようなことしている泥棒ちゃんが沢山いるからと言って泥棒して良いことにはならないんだぜ。 

 

こんな間抜けが国会議員か? 

国会から去れや。 

 

 

・国会議員が言うべきでない最低最悪のコメント。こいつを当選させてる奴、少しは考えろよ。 

 

 

・ただの節税であり、批判するマスゴミが問題です。 

 

 

 

 
 

IMAGE