( 176877 ) 2024/06/03 00:27:35 2 00 舛添要一氏、「民を奴隷扱いする仕組みをいつまで…」給与明細への減税額明記に企業側の負担増を憂慮中日スポーツ 6/2(日) 22:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2acb7ba2a4346db6afe132730029bfa3d022556a |
( 176880 ) 2024/06/03 00:27:35 0 00 舛添要一さん
厚労大臣、東京都知事などを歴任した国際政治学者の舛添要一氏が2日、自身のX(旧ツイッター)を更新。政府が所属税の減税額を給与明細に明記するよう義務づけることを決めたことについて「ナチス」「共産国家」「奴隷」などの単語を交えて企業への負担増を憂えた。
「減税も良いが、企業の担当者の負担は増えている」と指摘した上で「日本の役所は、ナチスが考案した源泉徴収制度をまだ使ったり、地方税も特別徴収させたり、企業ををこき使っている。『日本は共産国家ですね』と中国人が驚いている。政府は民を奴隷扱いする仕組みをいつまで続けるのか。それが日本沈没の原因なのに」と政府の姿勢に警鐘を鳴らした。
中日スポーツ
|
( 176881 ) 2024/06/03 00:27:35 0 00 ・給与明細の記載は法律で定められてるので、そこを変えてくれれば書きませんけどね。ただ、これを書かなくて良いのなら、会社に都合の良い給与明細の出来上がりですよ。これは、会計の仕事をしてる人達なら分かるお話です。自分は守秘義務は守るので深くは書きませんが、それで良いのなら法律改正に企業側は政治家が驚く程、大賛成すると思いますよ。それよりも、子供手当のお金を保険料から差し引くやり方は、給与明細に記載できないので、そうしたやり方に断固として反対を証明してほしいですね。減税の記載は可能で、子供手当の実質増税の部分が書けない方がおかしいと思います。書けるけど書かせないでしょ?おかしい話ですよね。
・給与の担当者が嘆いていた。面倒なだけで何の手当ても出ないと嘆いていた。 個人の収入と減税額が違うから、細かく計算していかないといけない。収入少なくて引かれる税金が元々少ない人は、一度で引ききれないから、ややこしいし、減税されてる恩恵が受けにくいと思う。 一番は、マイナに紐づけした口座に一律5万振り込むことだったと思うよ。年金受給者には年金口座に、未成年には子供手当の口座に、それ以外はマイナ紐づけ口座に、年齢で振込月を変えていけば、半年で振込完了してたと思うし、一度振込できるシステム作れば、何らかの給付の際即時対応できるのでは?まぁ、国はこれからは給付よりも増税しかしないので振込なんて考えていないでしょうけどね。
・法律的解釈では否定されているが、消費税の事業者による代理徴収も国民を徴収マシーンにする悪法だと思う。10%になり、インボイスで手続きは煩雑になり、予定納税で前払いまでさせられて、全く事業者のメリットは無い。国に払う為に、事務経費を使い、税金分をプールをしてまでして支払いに追われる。中小企業の倒産の引き金は消費税の支払いだと知るべき。
・源泉徴収制度は日本だけではないはず 制度の違いはあれど米英独韓印ノルウェーなど・・ なぜそれを奴隷だ共産だと彼は言っているのでしょうか? そもそも収入の税金分を確定申告まで残しておけない国民が何割か存在する限り、この制度は必要だと思います。
・減税額明記、政府が国民に「大変なら二度と減税しろとほざくな」という魂胆があるのではないだろうか?
そもそもだけど岸田はスーパーの視察に行ってて値札を見て「確かに高いね」と言ってる証拠がある。値札ということは連動して消費税が上がっている。物価高はどうにもならないけど消費税に関しては国がどうでもできること。しかし岸田が選んだのは所得税と住民税を減税。「え?スーパーの視察は何?」って感じしかない。
消費減税をできない理由のひとつとして「値札の張替え」と言ってるが「今、物価高で値札張り替えまわってるんだけど?」みたいな。それに政府が総額表示を義務化したことでそういった手間が発生してるんじゃないの?って感じ。
それに店側も岸田のような考えはしないと思う。 店舗前に「一部10%の表示もありますが順次張り替えます」って文言付けて、陳列の際に張り替えれば手間もない。
みんながハッピーだったと思う。
・世の中の基本ベースが 欧州発祥の価値観で構成して居るから こうなって居る訳です それが改善しなければ何百年経っても 変わらず同じ事を繰り返し 何も本当の事を知らないままにされて 扱き使われて一生が終わる事が 地球上で繰り返すだけで 金融の仕組みの奴隷としての生き方を強要され 宗教や政治的や 経済的に封じ込まれたまま 人類はそれを常識と捉えて刷り込まれて居る状態を 続けて居たら 住みづらく生きづらくなるのは当たり前ですよね それすら今の人類は 自覚できない程に精神性が低下し悲惨な状態 なんですよね。
・減税した減税したと国が騒ぐのはどうなのかね。明細に記載されていても納得する国民いないでしょう。そもそもまずは無駄遣いしなければ良いだけの話では。まず議員先生方の報酬が高額過ぎるので額減らすか人数減らすかからしたらどうだろうか?
・国民の大半が力尽きて死にたいって思う複雑化。それで仮に亡くなる訳がないだろうと思っているとも思う。 これに限らず公共料金等の値上げも国民の通帳の中身も国はお見通しだからこの位は大丈夫だと思って値上げだろうか?国民の大半が疲れて嫌気をさして亡くなるのは想定していないだろうし仮にそうなっても良い様に移民の受け入れも勧めている悪く考えれば全てはお国の為にとなる。そう考えると全てが納得できてしまう。言葉を変えても取り繕っても要は同じ事。 お国の存続の為。嫌なら力尽きるなら 自己責任でお好きにと言われている様に追い討ち複雑化。真面目に考えると精神殺られそうになる そういう狙いもあるのかな。そして そこまで頭が悪いそこまで追い込まれないと国民は思われているのだろうね。複雑化だから敢えて複雑に考えて見ました。
・舛添さんの意見、主張はマスコミにも注目されている。それだけ説得力があるということ。舛添さんが評論家に甘んじているのはもったいない。都知事になったのは失敗だった。やはり舛添さんは国政の人だよ。自分の周りでは舛添総理大臣を待望する声が多い。ぜひ政治の世界に戻りたい、日本のため、世界のために活動して欲しい!
・もう選挙も近しか、期間限定で減税せざるを得ない自民。ばら撒いても国民感情を逆なで、また対処に当たる役所の負担も大きく、次なる事務負担はいよいよ企業に大きくのしかかる。裏金は記入漏れと濁しておきながら、給料明細明記に従わねば労働基準法違反となるから、なんとも都合の良い話だ。いいかげん自民党議員の離党があっても良さそうなものだけど…、本当に不思議でならない。
・国民に周知させるためという口実でこういうことしてるけど、実質 嫌がらせ付き減税 じゃんね。 国に国民がされたことを考えたら、この程度の減税をやったぐらいでいきられちゃ困るぐらい 国民はひどい仕打ちを国からやられてる。 それだけひどい仕打ちをして国が国民から集めた金を ありがたく 不必要なことに使えない国は本当に馬鹿だと思う。 それだけ大量に金を集めているのに国民を苦しめることばっかりやって、国民を救うためにできる仕事やって 国民に評価されるような仕事が指で数えるほどない時点で終わってる。
・源泉徴収やめて確定申告制にすると 税務署の社員増やさないといけないからコストかかって 税金が上がるような気がします。 月々 前払いしてるから 支払う税金を 使い込まないんだと思う。 悪い制度では 無いと思う。 サラリーマンは脱税が出来ないから 税金払わなくていい収入(裏金})言われると みんな怒るんです。
・給与明細への減税額明記 これって誰が得をする仕組みなのかもよく判らない・・・
政府がこれだけ皆さんの為に減税してあげてるんですよ~ って政府自らすごいでしょうアピールとか!?
それをまさか自画自賛の為に与党が率先してるわけもなかろうし まさかやってたら全くの逆効果だろうし 誰の発案かを聞いてみたいかも。
次の選挙が楽しみだ! 色んな政党がそう言ってるとか言ってないとか・・・
・別にどれくらい減税されたかを書いたぐらいで文句は無い。寧ろ、きちんと減税されているかを確認する為には必要だろう。
問題は減税をきっかけに消費を刺激できるかどうかだと思う。
・むしろ逆で、共産主義の性質が薄れて欧米化して、労働者階級が奴隷のようになってきたのと違うのかな。 欧米のように格差社会になったことはたしかだろう。 70年代までのような高額所得者に重税を課していた税制に戻したらよい。
・その国民側も、自ら望んで会社に対して隷属し家畜化しているのだから、おそらく変化は期待できない。 むしろ「もっと俺を(私を)しっかり会社の奴隷にしてくれ!」(終身雇用で一生雇ってくれ)と願っているんだから、個々の日本人が独立心を持ち、自分の責任でリスクを取り、日本社会を立て直す!という意思など皆無だ(笑)
放牧されているヒツジのように、ただ他のヒツジと一緒に群れて、集団で動いていれば安心なんだろう。
・まったくその通りなんですけど、それでも政治家て変わらないんですよね。多分毎回同じキャラばかりだから、そこが大問題なんでしょうね。結局国民の生活が良くならないのに、政治家は同じ人ばかり。仕事できない人間が毎回当選してるということなんですけど、これ、日本国民が選んでるんですよね、、。大丈夫なんかな。
・つぶれちゃった会社にいたけど社長がボーナスの時に1万円だけ別封筒であとは振込で付箋がついて感謝の言葉が秘書の手書きでした。少ないボーナスだったしうれしいと思った社員は一人もいなかった。似てます
・税金を払いたくないというのは国民に投資をしたくないという事です
これが会社に置き換えると、会社がケチって設備投資しない、新人を採用しない、職場環境を改善しない
ワンマン社長で死んだ魚の目をしてるイエスマンばかり
そんな会社は収益など上がらないので 競争に負けて潰れます
アベノミクスですよね 設備投資しない事には収益は上がらないって言ったのは
国民に投資しない事には生産性も上がらないし、収益が上がるわけがないんです
・舛添さん
部分的には正しいと思います。 1.正しい 定額減税額をわざわざ給与明細に記載しろ!とか岸田くんの現場アピールで事務負担が増えるし意味ない 2.ダメ 過去の自分のやってきた事への反省がない。 きちんと明細を記載してるのは裏金に比べたらマシだが、回転寿司や漫画など個人的な支出を税金からパクっていた事。厚顔無恥。
今なんの仕事してるか知らんが、過去の恥ずかしい言動を振り返り、反省して黙ってて欲しい。
・江戸時代は五公五民で百姓一揆、明治維新が 勃発した。今は国民負担率48%。違うのは 60歳以上の高齢者4000万人が国から年金 貰って生活できている事。江戸時代は姥捨て。 しかしアパルトヘイトする必要はある。 島根県の補欠選挙では自民党が破れた。これが民意。 次は都民が示すべき。東京都の出生率は日本最低の 0.88%だ。子育て出来ない都市を作ったのは子供の いない小池百合子だ。今こそ審判を。
・【定額減税】は会社の経理事務の方々、行政の住民税の担当者の方々に、大きな負担がかかっています。 そういった現状を踏まえてもらい、次回は【給付金】にするべきと思います。
コロナ禍での10万円給付金の時は、早いし、手間もかかりませんでした。
・日本は長く士農工商という格差社会だったので、それを受け入れやすい国民性が有るのかもしれませんね。 因みに今の国民負担率だと江戸時代では一揆が起こる水準ですが…。
・都内宿泊業者です。 もう過去の産物ですがGoTo~もっと***の旅行支援の時、事務手続きは現場=宿泊施設に丸投げでした。又、渡されたクーポンの利用先ではそのクーポン処理は小売店側に丸投げ。 そこにあったのはお前らを支援するのだからヤレの上から目線。ヤラせるにしても確認・説明・手続きの全てが煩雑過ぎました。
今回の定額減税のヤレにも同じような匂いがします。 現場の経理に丸投げ。なのに経済効果はゼロ。 選挙で減税アピールしたいだけも、その効果さえもないのに。
・近年政治家の横暴 自分は悪事働いて責任取らず 国民に度重なる負担をさせ 自民党公明党の与党がしてる悪政を 止めるのも選挙 適当に選ぶと民は苦しむ 隣国と何ら変わらない 選挙で変えるそれしかない
・西欧発症の民主主義は奴隷制度が土台になってます。 日本は合法的に奴隷階級を作っています。 税金は取り放題です。 健康も持ち金もすべて強制的に税収に紐付けされて、いいように飼い殺し状態です。選挙行って大人しく投票してればいいんだよって感じです。
・たまにはいいこと言うじゃないか。この国は何でもかんでも経営側に押しつけるとんでもない国だ。会社における税や社会保険の事務経費は、ほぼ企業のボランティアで成り立っている。社員一人一人、個々に税理士や社労士と顧問契約させろ。それが筋ってもんだ。
・よく考える(諸外国と比較したりする)とその通りなのですが国民はそれに慣れている。 むしろ奴隷でいる方が心地よいと考えている節がある。 ※変更を加えられる方が不安だ。
昔から日本国民は為政者にとって御しやすいという民族性があると思う。
・源泉徴収も社保の労使折半も消費税納税も、企業負担は過酷 戦後の高度成長を達成した日本の力は労基により削がれた 労働者は楽になったが、これじゃあ所得も上がらない
・「ナチス」「共産国家」「奴隷」と過激な言葉が羅列してあるがバブル崩壊 後の日本は経済失速で長すぎるデフレだ。そのしわ寄せが中零細企業や働き手の人員削減でしわ寄せがずっと長い間続いている。政治はカネがかかるというがパーティ券や政治家に献金する必要あるとは思えない。その分労働者や株主 に還元したほうが余程社会に還元し世の中にカネが回ると思うのだが? 一部の政治家や経営者は別にしてデフレ以降委縮した政治家や経営者の影響で カネの回りがセコイ世の中になったと思う。舛添氏も知事時代に正月から公費でホテルに家族で宿泊で失速したよね
・所得税の減税額を給与明細の明記義務づけに相当数の非難がある まだ間に合うんだったら政府は再検討してはいかがか
・東京都知事時代は民を大切にしていただきまして、ありがとうございます 高額海外主張、公用車で公私混同など微額で、不信任決議案を出されてから ようやく辞任された、潔さもお見事でした、敬服しております まさか慚愧の心など持ち合わせてないでしょうから 今後も鋭い、誰もが知ってる記事を書いて下さい
・政治家には、給与計算の仕組みと税金などの方法を誰かから30分〜可能なら1時間レクチャー受けてから、減税の方法決めてもらいたかったね。
・都政時代に東京もリストラを止められなかった、先輩方は「ほぼ退職強制のパワハラで」職を去った。1000人以上の東京企業で守れなかった。タコ部屋でハンコ押すまで何回も呼ばれてた。
奴隷?まだ給料貰えるけど、あなたの都政時代に転職先なくやめていった先輩が多数います。
・~本文より引用~ 「日本の役所は、ナチスが考案した源泉徴収制度をまだ使ったり、地方税も特別徴収させたり、企業ををこき使っている。『日本は共産国家ですね』と中国人が驚いている。
ほんとコレなんですよ。日本社会の諸悪の根源。 源泉徴収というブラックボックスによって、自分が幾ら税金を払っているか、大半の日本人は意識することなく生活している。 だから政治家やお役所が税金で肥えても、自分事ではなく「他人事」になる。
「納税した意識」が低い。要は飼いならされている。 消費税への反感に比べ、所得税の森林税意識されていない。
源泉徴収制度を廃止し、年末調整制度も消滅させ、全員が確定申告すべきなのです。 収税庁がいつまで経っても具体化しないのは「収税コスト」を民間に押し付けているから、役所にとって自分事にならないからです。
・>『日本は共産国家ですね』と中国人が驚いている
本当かどうかはともかく、中国人に驚かれるようでは政府も考えたほうがいいだろう。支持率が低いことを隠し立てもせず、政権に対しての批判もそのまま報道されるところなんかは中国とは違うし、変われる可能性があるだけまだマシなのかもしれないけど。
・労働者を奴隷扱いするのも経営者の権利なんだから何も手出しできない公的機関に期待しても無駄、モラルのある企業で働かないと生活は良くならない、諦めた方が良い。
・岸田は個人的に応援してはいるけど、今回の減税のやり方は本当にひどい。減税受けてる人にも減税されてることがわかりにくいし、一律給付した方がだいぶマシだよ。
・使う側は、別会計にして明細を示さないで良いようにして、やましいことに金を使う。 徴収する側は、明細を示さないで良い社会保険料に入れ込んで、気付かれないように沢山徴収する。
沢山税や社会保険料を徴収して、政府の与党に献金してくれる企業に利益を与え、献金させて政治家にキックバックさせる。 私腹を肥やし、保身に走る、自民党は悪の極みですよ。
・中田敦彦とか、竹花とか、あの辺は有名人だから目につくし、あぁいった金持ちだけど日本に税金を落とさないやつは他にも無名な金持ちたくさん。 そう考えれば基本的に敵だよな、中田も竹花も。YouTube観るのやめよ
・都知事時代に好き放題贅沢の極みを尽くしまくった舛添さん。 たかだか5万円どころじゃなかったですもんね。まだ、評論家名乗れる事が凄いです。
・会社は正確には12/31時点の状況による、と説明していた。6月の先走りを年末で修正すると。無駄に税金を使わないで欲しい。
・国民イジメの愚策しか出せない自民党 税逃れはするが国民からはむしり取る自民党 表向きの顔だけの自民党 パーティーや料亭大好き自民党 全く使えない人を総理のままにする自民党
・経団連に入っているような企業は書かなきゃだめだろうね。でも、政治とは持ちつ持たれつなので我慢だね。それ以下は面倒なら書かなきゃいいよ。誰も取り締まりになんか来ないよ。
・40000減税するより最初から取らない方が余程楽なのでは?取って返すの手間がかからないじゃないですか。そもそも4万減税したところで成果なんて現れる訳がない。
・業務負担増は、与党の議員も分かっていると思う。 あえてソレをやるのは、国民に対して、現政権の恩の押しつけや実績の意識づけ、不記載裏金問題の逆切れ的な?いちいち記載すんの大変だろ?お前らやってみろよ!的なメッセージを感じる。 一回こっきりのものにどんだけ負担しいてんだって。毎年毎年の事にせず、一時的なものでは益々与党への怒りしか芽生えないっての! 国政のやり方間違ってんだから、反省しろっての!
・色んな省庁が国民に色んな税金を掛けてくる。 それも省庁を跨ぐから二重課税の問題も・・・ こんなデタラメな課税方式を採用しているのは日本だけです。
・どれだけ減税されたかなんて どうでもいい。 結果が見えてくるのが夏頃? どこの話をしてるのか? 今きつい人がたくさんいる。 もっと前からしんどい人も沢山いるんだぜ。 やってますアピールいらんねん
・何を言っても無駄。選挙に行きましょう。 富裕層は選挙の重要性を知ってる。自分の経済的階層が勝てばその層の税金が下がる。
・単年減税にどれほど企業が振り回される事か 企業に年収上げさせて分、所得税やらの税収もあがる さすが増税メガネ
・法人減税→国民は増税&社会保険料増額! そりゃ民を奴隷にしてます。 定額減税は今月の電気料金値上がりで消えますよw 新たな森林税もだし、これから子育て支援も保険から徴収!
・どんな偉いこと言っても木更津の三日月しか思い浮かばない、終わったよ、隠居すれば?令和でも狡賢い政商みたいなのいるけど小さい人には全く魅力がない。だからトランプみたいなのに靡くのかな。
・今になると、舛添さんの公用車での別荘行き疑惑も可愛い物だなと失礼ながら思いますが。今はあまりにも酷すぎる、見苦しいです。
・サラリーマンは、江戸時代の農民で、政府から搾取されてる。税金、社会保険料と言う税金で、収入の4分の1は、取られてる。
・すごい!桝添さんがまともなこと言ってますよ 過去に自民党時代で同じ穴のムジナだったのに... 都知事も嫌々辞めたのに 過去は振り返らないのかな?
・そうね、奴隷という表現でも良いが、これね、岸田によるパワハラなんだよね。加害者も被害者も意識してないでしょ。パワハラが認識されたころの雰囲気にソックリ。
・日本で最高位の富裕層はユニクロ創業者柳井氏。彼の資産は5兆円だが、亡くなると半分相続税でふんだくるから半分は国のもの。
日本は共産主義国家です。
・政府による民業圧迫。 これで選挙対策なら受ける。 去年の年末にやれば良かったのでは? 3月には自営業も確定申告あったし。 ブレインが腐ってるのか? 誰だよ、考えたやつ
・マイナンバーカードの登録口座なりに入金すればいいじゃん、担当者へのわかりにくい、しわよせ負担にしないで
・岸田は日本をどうしたいのか? 企業の手間だけ増やして、、、まさに足を引っ張るバカヤロウ! 何でこんなやつが国のトップにのさばっているのか。不思議すぎる。
・給付でよかった。 減税額の記載は一体誰が得するのでしょうか? 消費税減税した方が、よっぽど民は喜びますけどね。
・舛添さん、絵画はどうしたの? 勝手に買っていた絵画。 舛添さんの給料明細に絵画は記載されていましたか?
・共産主義、社会主義無くさせたいならば年金制度、健康保険制度やセーフティネットは全て廃止にしないといけなくなります。
・権力を持つた時はそれを利用し権力を無くしたら批判する。 評論は自由だけど批判だけなら見たくも有りません
・昔、都知事として悪いことをしてきた人が何を言っても無駄! メディアも話題欲しさに近づいているんだろうが、いい加減にしてもらいたい。
・正しいことを言っている様に聞こえるけど、都知事時代に説明すらせずにスタコラサッサした人間の言うことなど耳に入ってこないな。
・この人が、そんな事を言う立場なんでしょうか? 取り上げる本意は、なんなのか? 記者が、思ってることを、たまたま、この人が言っただけなんだろか。。。
・国民を奴隷扱い止めて頂きたいです! 税金の徴収拡大が歯止めかからずに少子化歯止めかからず都市消滅も歯止めかからずでございます 日本を滅亡にするだよ!
・日本は役人天国です!上級国民様々!税金でやりたい放題自民党!自分達には甘く国民には厳しく! おかしな国だと思います!怒
・この人、何で出てくるのですか? 自分は都知事時代、税金を無駄に使ってましたよね。返還してから意見してください。 メディアで顔見るだけでも不快です。
・もう二度と宗教色の強い政党を支持しないように 一般庶民は心がけるべきです。
・まあ、それを選んでいるのは国民自身なんだけどね、、、
国民はもっと選挙に真面目に臨むべきです!
・増税してて、恩着せがましく減税って自民党は税金を私物化しすぎでしょう。面倒も増えるし。
・当初は牢屋にぶち込む!とかカッコいい感じにいただけに、情けないから黙っててほしいわこの人。。
・「所属勢の減税額」とありますが、所得税の減税額」ですよね。
・パー券売り上げの使い道なら別に明らかにしなくてもいいけど減税額は必要しゃないの?
・今の日本政府からしたら、まさに民は生かさず殺さずの扱いでしょう
・徴税システムの基本理念は、生かさず殺さずだそうです。
・舛添氏に言われてもね。政治資金でおいしい思いしたよね。
・都知事時代の湯河原だっけ?ハイヤー私用してなかった?自分のこと棚に上げすぎ。
・実績があれば説得力もあるのにな
・増税時もしっかり明記してくれ 同じ事
・ゆったりたっぷりの〜んびり♪ 旅ゆけ〜ばみかーづき♪ ホテルみか〜づ〜き〜♪
(分かる人は分かる)
・黙っておいた方がいいのに、発言すると、ブーメランが飛んでくるよ。
・都民のお金を狡い遣い方してた人は都民をどう思ってたのか?
・ざっくり会社というが、結局下っぱが一番被害を被る。
・減税明記するなら増税も明記しろよ
・財務省って国民を奴隷のように扱うよね。
・自分が厚労大臣の時も碌な事やらなかったくせに。
・言ってることはその通りだけどあんたが言ってもなあ。
|
![]() |