( 177377 ) 2024/06/04 15:52:59 2 00 恐ろしいほど他人の批判しかしてない…蓮舫都知事爆誕で「新たなバラマキ&増税の可能性」を専門家指摘!都議会「立民・共産」夢のタッグみんかぶマガジン 6/4(火) 12:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/71db12c7781781aaed575221ae26607b1c87dbd5 |
( 177380 ) 2024/06/04 15:52:59 0 00 AdobeStock
東京都知事選挙に参議院議員の蓮舫氏が立候補を表明した。蓮舫氏を巡っては2022年の参議院選挙の東京選挙区(改選6)にて、67万票を獲得。朝日健太郎氏(自民党)92万票、竹谷とし子氏(公明党)74万票、山添拓氏(共産党)68万票につぎ、4位だった。蓮舫氏が2010年には約171万票獲得したことを考えると得票力は大幅に落ちている。さらにいえば、前回の都知事選で小池百合子都知事は360万票を獲得している。この選挙に勝ち目はあるのか。仮に蓮舫都知事が誕生した場合何が起きるのか。永田町関係者は「恐ろしいぐらいに他人の批判しかしてない」と分析するが……。国際政治アナリストの渡瀬裕哉氏が解説する。第1回ーー。
蓮舫参議院議員が東京都知事に立候補した。東京15区での衆議院補欠選挙における立憲民主党・共産党の協力関係が功を奏したこと、静岡県知事選や東京都議補選(目黒区)での立憲民主党の候補が勝利などを受けて、東京都知事について野党系候補者が名乗りを上げた形となる。
蓮舫議員自体は「完全無所属」の立場で出馬を宣言したが、そのような表面上の立場を真に受けるほど都民は愚かではない。蓮舫議員は5月29日都議会野党系各会派を訪問し、その支持を事実上取り付ける動きをしている。自・公・都民ファーストは日程調整上の理由で訪問が実現しなかったが、立憲民主党や日本共産党からは歓迎ムードであった。
この際、重要なポイントは立憲民主党だけでなく日本共産党が蓮舫議員に対し「花束を贈るほどの歓待ぶり」を示し、新聞赤旗でもその模様が報じられたことだ。日本共産党の都議会議員らもXなどのSNSで蓮舫氏に対する好意を露にしており、東京都知事選挙において蓮舫議員は立民・共産からの支持を固めたと言えるだろう。
そのため、蓮舫都知事が誕生した場合、都議会の立憲民主党・日本共産党が共通して掲げる政策は極めて高いと見做すことができる。そこで、今回は両党が2021年の都議会議員選挙時にほぼ同一の内容を掲げている新組織・新ハコモノ・新予算について抜粋し、それらを「新3大公金チューチュー組織」と命名し、東京都知事選挙の争点とすることを提案したい。
「新3大公金チューチュー組織」とは、①気候変動都民会議、②ジェンダー平等推進局、③東京都平和記念会館である。
まず、第一に「気候変動都民会議」について確認しよう。2021年東京都議会議員選挙における立憲民主党マニフェスト「東京政策2021」には下記の記述がある。
『5 環境快適都市の実現へ
5-①原発に依存しない社会の推進
5-①「気候変動非常事態宣言」を踏まえて、CO₂などの温室効果ガスゼロの早期実現に取り組みます。また、気候変動対策を、都民と協働で推進するため、ICTなども活用して「気候変動都民会議」(仮称)を開催します。』
グリーン政策は近年巨額の予算がつくようになりつつあり、様々な組織が同政策の関連予算獲得を狙うようになっている。脱炭素を打ち出せば何らか補助金が得られる「打ち出の小槌」扱いだ。「東京政策2021」にも様々な補助金政策が並んでいることから、気候変動都民会議のメンバーにも多くの環境予算や環境規制からメリットを享受する人々が並ぶことは想像に難くない。
ただし、東京都が現状以上に巨額の気候変動関連予算をつけてバラまくとしても、そのための財源は必要となる。東京都は巨大な予算を持つ組織ではあるが、あくまで地方自治体の一つに過ぎないため予算上の制約は存在しているからだ。その財源確保のためのヒントは日本共産党の「2021都議選 訴えと重点公約」にハッキリと示されている。その答えは新たな「増税」である。
『④温室効果ガス排出ゼロの東京を、2050年までに実現
▽温室効果ガス排出量の多い大企業に対し、都独自に「炭素税」を超過課税します。』
このように日本共産党は前回の都議会議員選挙で「炭素税」による増税を主張している。実際、東京都他都道府県レベルでの炭素税導入議論は存在しており、東京都独自の炭素税導入の動きは政治的に進む可能性は十分にある。ただし、このような新税を課すことは東京都内の企業活動にコスト増による負の影響をもたらし、コストプッシュインフレなどの物価高に苦しむ都民に追い打ちをかけることになる可能性が高い。
したがって、蓮舫知事は立憲・共産の両党の意向を受けて、「気候変動都民会議」を創設して炭素税を増税するという、新たなバラマキ&増税を実行する可能性がある。それが違うと言うなら選挙戦の中で明確に否定してほしい。
渡瀬 裕哉
|
( 177381 ) 2024/06/04 15:52:59 0 00 ・蓮舫さんに質問します。何故立憲・共産で戦わず、無所属ですか。都民を騙らかして無党派層の支持が得たいからでしょうかね。それと何故参議院議員を辞職して、知事選に立候補されないんでしょうか。国会議員として、国家国民の為に働かれていないのに、高額な歳費&ボーナスが勿体ないです。他人の批判には、青筋たてて口汚くののしられますが、自分の行動には誠に甘いですよね。都民の目は厳しいですよ。まず参議院議員を辞職して、自分の政策を掲げて出馬されるのが、常識ある人の振る舞いではないでしょうかね。
・昔から、批判しかできない人ですね。政治家なら、自らのプランを示してほしいものです。立憲追い風、でもちょっと心配。それで、抑えに共産党と手を組んだのですか。票欲しい感、悟られていますよ。都知事選では、2番目かと思います。この国の未来を考えている政治家はいないのですね。残念です。
・ソ連崩壊後と東欧革命で各国の共産主義政党が生き残りをかけて、隠れ者として利用することにしたのが環境と人権なのは有名な話ですよね。
極めて悪質で非人道的な共産主義を、批判されにくく扇動に利用しやすい環境と人権を掲げることでイメージを良くし存続を狙う作戦ですよね。
日本で言えば共産党と社会党左派が当時の共産主義政党ですが、立憲内の最大グループは社会党左派系なんですよね。
東京でやろうとする3つの施策のうち、2つが隠れ蓑として利用する内容なのですから、両党とも歓迎するのは当然ですよね。 この2つは目的ではなく、手段ですので上手くいくかはどうでも良いのが楽なところです。
もう一つは論外ですし、共産主義勢力らしい都政の施策と言えますね。
・批判に納得しないなら、現職の方に投票した方が良いのでは?ここ数年間現職知事が都民の為になるような事したでしょうか?それに、もうそんな時代じゃ無いと思います。現職知事の考えは。選挙なると騒がれてますが、現職知事に代わってから都民に対して幸せをもたらしたでしょうか?都民が実感してるなら良いと思います。世代交代も必要なのでは?
・都執行部が予算作成、都議会が予算承認、都執行部が予算執行する二元代表制だが、執行部と議会がズブズブだと私物化できてしまう
但し、立憲や共産とズブズブでも、都ファ自民維新で反対したら予算通らないし、敵対関係のある党とも知事は関係構築しなきゃならん 凝り固まった思考の人は首長向きじゃないし、必要な政策がストップするから、バランス感ある人が来てほしい
・立憲の主張は概ね浮世離れした理想論(一般には御花畑と呼ばれている)で、実行すると人々の生活、企業活動、地方財政ともに崩壊してしまう。共産主義がその最たるもの。だから共産党と親和性がある。人類の敵だ。 SDGsや脱炭素は重要だが、人々の生活を成り立たせるという大前提がある。だから難しい訳だが、立憲と共産は副作用がどんなものか想像出来なくて、いとも簡単に実行しようとする。ああ恐ろしあ。
・もしかしたらマスコミの取り上げ方の問題なのかもしれないが、この方が建設的な代替案を提示されたことを記憶していない。 具体で代替案を出された(?)と記憶しているのが、「二番じゃダメなんですか」発言。そのおがけで莫大な費用をかけて開発した当時のスーパーコンピュータは売れ行きが芳しくなく、開発メーカーは大赤字となっただけでなく、次のスーパーコンピュータ開発でも辛酸を舐めることとなったのはコンピュータ開発界隈ではよく知られた話。 この方は、「ウケそう」と感じると、その後の影響など考えずに発言してしまうのではと危惧してしまう。
・蓮舫氏のイメージは入ってくるなりいきなり人を攻撃してくる、国民の声に耳を傾向けない、独りよがりな人間だと感じるね。そんな蓮舫氏が東京都の知事になった場合、都政の運営を任せられるだろうかと疑念がわくね。議会との衝突で予算も通らない心配があるね。
・キャスターとしてとか、キャリアの先駆者として、母としての蓮舫さんは好きだし尊敬します。だけど政治家としては、口頭での批判や攻撃力が高くても何か「日本全体を見据えた中期、長期で社会がよくなる施策をたててそれをすすめていく」ということができそうな気がしないです。ある程度誰かがたててくれた方向性とか部分はできると思いますが世間とズレすぎていると思う。
・自助・互助・共助・公助の社会ではなく、公助・公助・公助・公助の社会ですね。生活保護も、たまには寿司が食べたいぞ、たまにはウナギが食いたいぞ、たまには旅行に行きたいぞという考え方を理想とする社会を迎えることができるでしょう。彼らにはパラダイス、現行の社会を支えている人たちにとっては無間地獄でしかないですね。きっと、日本の首都東京もリトルトーキョーのような経済規模と治安になることでしょう。不法移民が大量流入して、サンフランシスコのような魔都に没落するかもですね。まあ、東京都民はよく考えられるべきでしょうね。私は、別の都市の人間で、特に東京に愛着はありませんけども、首都にそこまで落ちぶれてほしくはありませんけどね。
・他を批判する事は自然の成り行きでも、国政と都政は首都で生業が違う、正式な政策を出さずして政府批判をして左派メディアの応援を糧に大きな期待を抱いてるが、佐々木小次郎的で後出しじゃんけんに強い武蔵の逆光からの小池氏に対処できるか見もの、60~80年代の長期左派都政で公営ギャンブルを廃止して、手厚いばらまき政策で都財政悪化を招いた、再来を危惧する。積み上げてきた花の東京が地味で貧しい都市へ変貌する外国人も寄り付かない貧相な首都へ成りえる。
・蓮舫さんだけでなくほぼ全ての野党が批判しかしていないと思う。 公約はしっかりするべきだが、同時に守らないといけない。 国民はそれらをしっかり見定めて選挙に行かなければいけないと思います。
紛争地や危機感の強い国の選挙は本当に大事なものだが、中には投票すらできない人もいる。 または、投票は意味をなたない独裁的な国もある。
日本はこれだけ経済も傾いて政治も腐っているのに、このままでは将来の日本はヤバいとなぜ多くの人が思わないのだろう。 次世代のことを思えばかわいそうだ。
よくする為には、政治家を選ぶ国民がまずレベルアップしないといけないと思います。
国民の目は節穴で悪事を見抜けないからこそ、どんな利権政治も見逃してきた結果が現在なわけです。
・オリンピックの遺産、赤字施設をどうする?民間がやるから、何でも高層で神宮の資産は勝手次第?明治神宮そのものが平安時代から続く信仰?いやいや、国策だよ。政府が金と土地を保障したから、何をやっても結果オーライですか?わからんのは、東京って民間保育所とか、結構ゆるゆるで作られたから、保育士の定数に対し、非正規が多い場合や、補助金詐欺みたいなケースはないのかな?昔放課後等デイサービスを立ち上げ、スタッフやシフトに苦労したし、子どもどうしのトラブルで、人員配置の難しさがあった。財源が豊かな東京とは言え、区や市町村の仕事は無関係だからどうっとことはないが、こうした福祉の大枠は都道府県。最近、児童福祉施設や障害者施設の不正請求で何千万の利益を得たニュースを見るにつけ、ほんとのところどうなんだろうと。実際は良心的でまともな団体もあるが、サポート体制は地方公共団体の上に位置する首長の姿勢が反映される。
・蓮舫さんだけでなく、野党は昔からほぼ自民党を批判することしかしない。 自民党に代わる党がないので彼らは好き放題やりだす。 せめて日本のトップを直接選挙で決められるようにならないものか。早い話が大統領制にして欲しい。そうすれば日本人も少しは政治に関心を持つだろう。
・日本に於ける外国人のあり方が問題になっている現状で、 敢えての逆行をしそうな立民、蓮舫氏だから 都知事就任のあかつきにはますます都民の外国人問題ストレスが溜まりそう
高齢者はネットニュースなんか見ないから外国人問題とかは眼中にないから争点にはならないのかもしれませんが
・蓮舫さんは、トランプ元大統領の手法を真似たのかもしれない。しかし、日本人はもともと闘争心がない民族。日本人は、革新、共産、にはアレルギーがあり、自由という名目があれば、保守的な政党を好むようにできている。だから、これだけ自民に痛め付けられても、表だって反発もしない民族なのである。ならば、もっととことん痛め付けられた方がいいのでは、と思う。そうすれば、心の底から自民政治に反発するようになるだろう。今はまだその時期じゃないよ。
・自ら政策案で争わずとも、体制に不満をもつ勢力の受け皿になれれば、万年野党でも、参院議員なら6年間は在籍できる。 しかし今度都知事となれば、行政のトップになる。 有権者は蓮舫さんについて、突っつく立場から 突っつかれる立場として器的にどうか見積もることになる。 自民のウラ金自滅、小池都知事の学歴詐称疑惑、絶好のタイミングで結構得票するかもしれないが、 自分は都民でないし、小池さんも好きでないが、政界の渡り鳥とまでいわれ、蓮舫さんのように明確な「敵意」を感じさせない?小池氏には勝てない気がする。
・野党には行政権限がありません。だから与党がでたらめをやらないかをチェックすることが役目です。社会の先生に習いました。だから自民党も下野した時は審議拒否の新記録を作りました。東日本大震災支援法までも遅らせました。それは野党だったからです。しかし、裏金事件以降の補欠選挙は自民、維新は連敗続き、立憲連戦連勝。有権者はよく見ている。区議選挙も同様。田崎某は「裏金事件は国政、地方選は別」と言っても勢いは止まらない。都知事選も同じ流れの様相。
・政党は右左派とは別に政策に力を入れている所得層があって、一般的に共産、社会が下の方、自民が中から上、そして立民が中間位の人達をターゲットなんだけど、自分にとっては有難い事だが、日本の場合は下の人達も何故か自民を応援してるから政治がいつまで経っても金持ち優遇になっている。
・知事が変わったからってそんなにガラッと変わるとも思えないんだけどな。 小池のオフィシャルの政策のところにすごく細かく沢山書いてあるけど、小池が1人でアイディア出したわけじゃないでしょ。政権下でやった事を自分の手柄みたいに書いてるだけで。 全部リセットなんてできるはずがない。
・立候補が決まったのだから、これからは正々堂々と自分の政策を主張すべきで現職や他党の悪口はやめた方が紳士的です。また、参議院という大事な職を不要なモノという認識なのか?他の参議院議員に失礼な感じがします。
・大きな問題をいくつも抱え、小池知事はとても戦えるような状況ではなく、出馬辞退もあり得るのに、ご用メディアやご用評論家、タレントたちは必死に蓮舫氏批判。 じゃんじゃん批判すればいい、それだけ逆に小池支持票が逃げていくと言うことだ。蓮舫派にとっては濡れ手に泡と言う奴だろう。 今、自民や自公の推す候補が、連戦連敗している原因は、こんな野暮なご用メディアやご用コメンテーターの陳腐な自民・自公バックアップが、二倍・三倍になって相手陣営に流れているからだよ。 要するに、自民・自公からは選挙の専門家たちも逃げてしまい、戦略すら立てられる者がいないと言うことだ。
・岸田が解散して総選挙になれば、立憲や蓮舫の思惑は外れちゃうね。
都知事選と同時何て事にもしなったら発狂もんだろう。
そのくらい蓮舫にとっては時間バランスによる立候補。都民なんて都政なんてどうでもいいのよ。
目的は衆議院議員になる事。今回の都知事選で落ちて無職になっても、解散総選挙は近いだろう。痛くはない。
仮に、当選して知事任期は4年。衆議院任期も4年。即ち、一期勤めて衆議院に鞍替え。
この魂胆がピッタリハマる。
・蓮舫サゲが始まっていますが、有権者としては自民と着かず離れずの小池さんよりもハッキリと反自民の姿勢を見せている蓮舫の方が票を投じやすいですね。
蓮舫サゲに耳を傾けると「批判しかしない」という意見が大部分。しかし、自民を崩壊させなければ日本が壊れるのですから、自民を批判するのは公約の第一歩と言って良いでしょう。
・蓮舫氏ではなく野田元総理くらいでガチ勝負すれば良かったのに。また出て来たかっていうにぎやかし候補と感覚はかわらない。と言うか首都の知事選くらい立憲も真面目に取り組めば良いのに。こう言う時に無所属でやらすあたりに信用がおけないのよ。これで負けたらまた流れを逃すだけ。
・蓮舫さん、無所属ってことは立民を離党したってこと? もし落選でもして衆参鞍替えの出戻りで衆議院選を立民に復党して出馬なんかしたら「無所属」と謳って都民を欺いたことになりますね。 立民の党規約で「離党者の復党は認めない」ってあるのかな。
・他人を批判する事でしか存在感をアピール出来ない人っていますよね。 他人は他人、自分は自分って人の方が打たれ強い、自分の心を持っている人が多いです。 他人の批判は誰でも出来ます、自分の都構想の夢を語って下さいよ。 それを言って達成できなかった場合、批判と追及があるので言えないんでしょ。 現職は今までの公約達成してないんでしょ?どうしようも無いな。
・まだ公約を出してないからなあ。
バラマキ云々にしても、公約が出るまでは何ともいえないだろ。 批判しかしていないという批判をするのではなく、早く公約を出すべきだというのは言える。
ただ、当人は小池氏をライバル視しているわけだから、公約をあまり先出にしないのは事情としては理解もできる。小池氏と同時に出すと言っているわけでしょう。出さない理由は示している。
一部公約については、早めに提示した方が浸透するでしょう。 まあ、それをパクられたらどうしようもなくなって、それこそ反対するしかなくなる。
この辺は選挙戦術であり、違法でもない話なんでなあ。
・それより現実に行われている何十億円ものプロジェクションマッピング その契約経緯について知りたいものだ そしてその下では700人を越す食糧配布が行われている でも公助が無くボリュームは落ちているそうだ 小池都知事は一度も視察したことがないらしい 東京の光と闇と言われている 一戸建てに太陽光パネル?将来劣化したパネルは環境破壊になるだろう この経費は? 小池都政の現実問題にも目を向けてもらいたいものだ
・誰が書いているのかと思えば渡瀬裕哉氏だった。 鈴木エイト氏によれば「統一教会と政権を繋ぐキーパーソン」です。 蓮舫氏の前には石丸氏も攻撃していた。これほど必死になるとは、暴かれると困ることがあるのだろうと思ってしまいます。
・自分が何をしたいか。 短期的には何をしたいか、中長期的に何をしたいかとか伝えて欲しい。 自分を高めるのではなく、人をディスり、党をディスり、周りを低く見せかけ自分を高めようとしてるのが人間性を疑う、、、 自民党の醜態も見るに耐えれないけど、国政でないから今は自民党批判も必要ない。
・立候補50人超に、前回同様のつばさの党とN党が加わっての混乱煽動劇も起きるので、立憲民主党は連合と共産票の取りまとめで勝てるつもり。 その後の都政は、大体の人が危惧する通り、小池百合子よりも酷い社会福祉拡大、環境対策原理主義、改革になを借りた利権の付け替えが行われるのは間違い無いですね。 そのツケは都民に先ず降りかかり、地方まで巻き込んで国ごとの混乱を引き起こす。
・おそらく、そうなる可能性が高い。 50年前の美濃部都政と似たようなものになるに違いない。 しかも、他人を批判してるだけなのだから、自らの独自性など皆無。 酷い政治が行われる予兆。
15年前の旧民主党政権による政治を顧みるまでもない。 あの時、国民は何を願った? 一刻も早く、この政権が終われば良いと思ったはず。
パフォーマンスだけだよ。
・現状蓮舫さんが言ってることは「小池都政をリセット」することです。 小池都政のリセットは確かにいいことでしょう…公約を一つも達成しない、変な団体に公金を渡してる、中国業者との癒着で太陽光パネルを義務化するなどはっきり言ってロクなものじゃない。 でもそれでも都政として回ってたわけですよ。不必要な物に金は出してたけど必要な事業にも金を出して回していたわけで。 蓮舫さんは事業仕分けの前科や、民間人となった橋下徹さんを議員なのにテレビに出演させるなと煽動したのを慌てて消したりしています。 同じノリで都政をリセットする際に必要な事業まで平気で削減するのは容易に想像がつきます。 その時にXの投稿みたいに慌てて無かった事にしようとしても削減されたものはそう簡単に戻せません。 蓮舫さんでは都政を破壊しかできないかと。破壊後の再建などできないでしょう。
・前回の参院選だかでの共産は「本気で政権とり」的なキャッチコピーだった。 政党って政権取るために活動しているのだと思っていたが、共産ってのは今までは本気で仕事してなかった、批判することが仕事だと思っていることを露呈させたキャッチだった。
・アレだな、レンホーさわと立憲共産党にはもっと調子に乗ってもらって辺野古新基地反対とか福島汚染水放流反対とかついでに大阪万博反対とか喚き散らしてもらいたいな。 技術的な面を含めて出来る出来ないは関係なしに消費税廃止とか日米安保廃止とか思いつきで良いからリベラルさん向けに受けの良いスローガンを叫んで欲しい。 今まで国会でやってきたように。
・蓮舫都知事でよい。東京都知事は日本の顔だからこれでよい。小池さんには気の毒だがとにかく都知事を替えること。大切なのはガス抜き。今国民は理屈抜きにただただ怒っている状態だ。いつもなら政治家が確定申告しないくらいで怒ったりしない。この状態から抜け出るためには都知事の交代が必要だ。
・気持ちいいくらいの批判のオンパレードだが、嫌味に感じないのは、そこかしこ散りばめられたユーラスな表現のおかげかな。
蓮舫さんの批判って、トゲトゲしいだけで、ユーモアが無いんだよね。
・蓮舫さんは裏金問題の自民党を批判して叩かれる。 たとえ蓮舫さんが都知事選に出馬して裏金問題を風化させないことを発言しただけなのに。 それもおかしな話だ。 肝心なことは蓮舫さんバッシングで裏金問題の自民党が漁夫の利になることがあってはならない。
・これほど右翼的な記事があるのだろうか。完全ともいえるプロバガンダ記事だ。共産党も悪いところがあるのかもしれないが、増税を唱えたことはない。炭素税の誕生を唱えたかもしれないが、それは環境と予算の組み合わせによることを前提にしたものと思われる。とにかく革新を憎悪してそれを煽る記事はよしたまえ!!!何某マガジンなどとマスメディアと気取っているが完全右翼企業とした見えない。当方今年になって非自民、中立主義者だ。
・共産党と手を組む。 反自民、反小池の方の受け皿として相応しいのか否か。 立憲支持でも反共産党の方もいらっしゃるでしょうし。 共産票を確実に取れる代わりに失う票もある。 難しいでしょうね。
・渡瀬裕哉はちょっと前に石丸氏も手ひどくバッシングしていた。おそらく日本保守党が擁立する候補を援護射撃する目的だったのだろう(高橋洋一の石丸バッシングも同じ目的だと思われる)。ところが日本保守党は擁立を断念したようで、保守・極右側の候補は田母神、桜井、N党軍団など「キワモノだらけ」になってしまった。こうなると保守サイドはもう陳腐な蓮舫バッシングしかすることがなくなる。それなら渡瀬自身が百田に売り込んで日本保守党から立候補したらどうだ?w
・なんで蓮舫氏なのか 野田元首相で良かったんじゃない? 勿論本人の意思もあるから単純な話じゃないけどさ 野田元首相に関しては他党を支持してる人からも一定の評価を得てるのに
・この記事はただの自民応援記事 小池は自民とつながっている しかし時代は変わった、老人以外は 小池から離れてる、蓮舫知事待望論がすごい 何もしない小池知事ではダメ、災害が起きたら 完全にアウトになる、蓮舫知事で災害に備えるしかない
・でもさあ。東京都議の立憲共産の政策を蓮舫がやろうとしてもさあ。都議会で蓮舫都知事はたちまち立ち往生だろうよ。立憲共産は少数派だもん。2017年に2016年就任後からの東京自民の嫌がらせを耐えていた小池百合子知事。都ファ立ち上げて多数派占める東京自民を壊滅させてしまった。その後東京自民も手なずけて都議会運営は円滑だ。斯くなるサマの現出は蓮舫都知事や立憲共産には無理!ゆえに都議会で立ち往生するの必至。立憲共産はさすがに東京都議会で多数派を占めない。有権者が冷静ならば。
・小池に関係なく、自分の東京都知事のビジョンを発表して戦えばいい 有権者はちゃんと判断する 小池に絡んでばかりだと批判ばかりのイメージから脱却できず、都知事選挙は負けると思う
・蓮舫出馬表明から,各種メディア,芸能人のネガティブキャンペーンがヒステリーのように発生している.これは単に蓮舫を落としたい人が多いというより,小池もしくは自民党系の候補以外に都知事になられては困るある勢力が存在するため,と考えた方が良い.その勢力とはもちろん東京五輪をゴリ押しして利益を得た人々だろう.
・対案を出さないで他人を批判するだけ。 コレがどれほど楽なことか大多数の人は分かると思いますが、蓮舫氏はコレの権化。 こんなの都知事にしたら都政はメチャクチャになりそう。隣県も巻き添え食いそうです。
・自公支持者を喜ばせようとという蓮舫ネゴキャン記事→立民や共産よりも自公が金には清廉潔白で利権政治と疎遠で国民都民の味方だとアピールしたいんだよね…現職に対して批判が無ければ立候補する必要がないのは筆者には常識じゃないんだ
・せっかく公金補助金による申請について偏った政治的活動などを排除したのに 共産党が推す都知事になったらまたNPOや社団法人とズブズブに逆戻りしてしまうのでは?
・つばさの党よりまともでは?怒鳴ってないし、人の話を遮ってない。その中で、自分の意見を言うのは政治家であり普通です。人を切るが自分の意見も言う。批判してるだけではないですよ。それより知事選に立候補してる人は蓮舫さんだけですか?メディアが中立に他の立候補者も出さないと、まともな選挙になりません。
・赤いきつねさんなら「コンクリートから人へ」とかまた言い出しそう。 共産党と組んで支持者層へのバラマキと企業の競争力弱体化に注力し てリセットと言い出し都の行政機能の破壊を徹底的にやるだろう。 あと攻撃の矛先を転換して保守派層の糾弾をもやるかな。 高所得のサラリーマンへの見せしめ的な増税もあるかもね。 この人は基本的に日本と日本人のことを憎んでいそう。
・よりましな方で行こうね 止められないで勝手に進めて後で引き返せない程な事するよりは まだまし、な力しか無いと見ている 何かしでかす、する、やる力を背後に持つよりは、まし それとも こうあん 配下に持って政権と結託するほうが良いんですかね? そうは考えませんけど
・「永田町関係者は「恐ろしいぐらいに他人の批判しかしてない」と分析」 永田町関係者は小池氏の応援団?
でも太陽光発電の拡大推進、EV普及支援、子育て支援、ジェンダー平等は共通項。 違いは、関東大震災の朝鮮人追悼式典への追悼文送付中止、明治神宮外苑の再開発くらいかな。
・小池氏・自民推しでの蓮舫叩きがどうのこうのって意見の人多いけど、
単純に、 蓮舫氏が当選後の都政のビジョンを”具体的”発表すればいいだけじゃないw
それがないから批判だけって言われてるだけ
蓮舫氏応援したいなら、早く出して政策論議で小池氏を打ち負かそう! が正道じゃね?
・共産党が支持するということは、問題になったColaboみたいな共産党と強い繋がりをもつ団体に公金をジャブジャブ注ぎ込むことは確約済なのかな そもそも、出馬表明するや、都政じゃなくて国政の問題でギャーギャー騒ぐあたり、蓮舫は都民の方向など1ミリも向いてないのは明らか こんなのに入れたら小池以上に終わるわ
・まぁこの手の攻撃、誹謗中傷の嵐は投票日まで続くのでしょうね。出どころは小池の元いた自民党の官房機密費なのかも。ダッピやJNSC、壺も総攻撃。メディアでは橋下、田崎史郎とかが印象操作。 自民党の腐った政治から脱却したいならまず首都から。
・蓮舫と言えば、初めは批判ばかりする人だったのに、最近、さらに"恐ろしい"が付くようになった。まあ公約も発表してないから蓮舫の攻め口が無いんだろう。焦る事は無い小池が動けば蓮舫マシンも動き出すでしょう。
・ていうか、蓮舫の有楽町演説は、公職選挙法違反だろ? 都知事選の演説だったでしょ? 「自分に清き一票を」とは言っていないが (清い一票は批判人間には入らないと思うが) 小池氏の名を挙げ、自分が立候補した理由を挙げていたなら 特定の選挙のための演説ですよ。
・みんかぶ必死すぎるだろ。 ていうか小池って出馬しないと思うよ。 小池の目標は総理な訳でそもそも都知事はステップでしかない。 だから自民党とも寄りを戻してやってるわけで。 もう70歳も過ぎてるし、岸田があんな調子だから大チャンスだし、この機会を逃すと自民党が世代交代してもう小池のチャンスはめぐってこない。 彼女はしたたかだから今必死に総理の目があるか計算してるよ。
・都知事ともなれば一人与党。相当保守から嫌われてる人が議会と上手くやれるとは思えませんな。定例会見ともなれば批判に晒されるが、はて耐えられるかな。
・昔から(野党の)批判しかできない人ですよね渡瀬裕哉さんって、自民党からお寿司おごってもらってるんでしょうか? 官房機密費の配布先とネット記事書いている人の照合とっても面白そうです
・そろそろ立憲共産っていうのやめたらと思う。嫌った結果支持された自民公明党がこのざまなんだから。
維新だって以前公明選挙区に候補たてると息巻いてたけどそれも怪しい。
それでもまだ公明支持するのかね?
・一番ヤバイのが抜けている 立憲と共産の一丁目一番地は、、、 ズバリ在日への参政権を認める事 これだけはヤバイ、絶対に通してはならない 次は企業内部留保への地方税 新たなばら撒きの原資にする気だろう あとは高額金融所得者への地方課税をやるくらいかな 徹底的に富裕層と大企業を叩き、貧民層へのばら撒きで貧民の溜飲を下げさせる まー絶対実現しないやろな 議会ぎ黙ってる訳ない
・反自公の風が吹いているもんだから調子こいて思い付きで出馬したのだろう。
それで都知事になったら何を批判するんだ。 議会か?都庁の職員か?
立民の連中は敵を作って叩くしか能がない。自分が叩かれる側だとは毛ほども思っていないのだ。
・いや、自民公明なんかもっと酷いじゃん!ってか批判されるようなことしかしてないじゃん!批判してる人が悪いように見せるやり方は電通お得意の技ですか?よっぽど蓮舫に都知事になられたら困るんでしょうね、事業すべてがストップされて、都民の税金もらえなくなりますからねー。電通が批判すればするほど逆効果ですよ?
・この人が万が一当選すると共産党と一体となった都知事となる。
東京は、東京だけで先進国になれるほどの経済力を有してますが、そこのトップが共産党関連の人とか恐ろしい。
・自民党応援の専門家が何を言おうが気にすることはない。 民主党政権のとき自民党は凄まじい政権批判だけだった。 自民党なら野党になっても批判だけでよいのか。
・批判が出来ない社会イコール独裁或いは全体主義の恐怖政治により支配される社会。 日本がロシアや香港のようになってはいけない。
・彼女のこれまでの議員での実績?何も思い浮かばない。とても都知事を任せられるほどの実積は無い。派手に「リセット」と言うだけで具体的な政策は?
・蓮舫都知事当選、議会停滞、議会解散、立憲共産党躍進にでもなれば遷都しましょう。東京の資産は落ち込んで住民大移動になれば国内活況になりますね。
・財政破綻は美濃都政の時より、酷い状況に成るでしょうね。 それより都庁の一階は毎日が赤旗祭りで、左翼の人達で大変は賑わいに成ると思う。
・小池都知事の出馬表明が遅くなると「蓮舫氏の政策とは何ぞや。」と都民の耳目が向かうのは必然。 それに噛みつく様な発言の蓮舫応援団は足を引っ張るような感じですね。
・爆誕しないから大丈夫。 したとしても何も出来ないよ 議会と企業に縛り付けられて終わり 政権取った時の二の舞になるだけ 分かりきってるでしょ! 自民党潰しの為のパフォーマンスになればよくやったって感じじゃん?
・都議会「立民・共産」夢のタッグ というが、立憲共産党として選挙を戦っている以上、夢ではなく 現実に即したタッグ が表現として正しいでしょう。
・蓮舫は二番煎じの政治家になるね。 放送局上がりのタレント政治家だから 覚悟して政策を実行することはありません。 石原さんのような優秀な人間じゃない。
・その時の日本共産党の得票が30万以上取ってますので、単純計算しても軽く100万票超えますよ。 小池に自民党が付いたら100万票は、減らすので 得票的にトントンにはなるよ。
・今よりは、少なくなるでしょうね。増税で、大企業の本社が地方に行ったら、一極集中が改善されますよ。
・>「新3大公金チューチュー組織」とは、①気候変動都民会議、②ジェンダー平等推進局、③東京都平和記念会館である。 最大の公金チューチュー組織はコロナ禍に便乗し、上記の組織とは桁違いに大量の甘い汁をチューチューし続けた東京都医師会でしょう。 まだチューチューしたりないのか、尾崎会長は小池さんに再出馬を要請。。。
・お願いだから歴史的大敗で終わってもらいたい。 愉快票だけなら許せるが、都民が本気で蓮舫なら都政を変えてくれると思っていてほしくない。
・お願いだから歴史的大敗で終わってもらいたい。 愉快票だけなら許せるが、都民が本気で蓮舫なら都政を変えてくれると思っていてほしくない。
・ジェンダーやらLGBTQやら女性議員増やせやら、、、 で都知事選の有力女性候補がこの程度の2人。 性別よりも能力優先でたのんます。
・この人、自分の選挙も2位で、いやもっと下でも別に構わない訳ですよね? 選挙戦の過程で政権にさんざん文句が言えるなら価値なんですもんね。
・結局、この記事も批判しかしていない。だからそういう批判しかしていないという批判は成立しないのだよ。
・小池都知事の太陽光発電批判は結構だけど じゃあ立憲共産はどうやって電気つくるの?ってのは興味ありますね。
・私は小池氏が良いと思います!!じゃないと大変な事が必ず起こると思う!!今以上に都民の生活はきっと苦しくなるでしょう!!何か怪しいんだな!!
・他人を批判するだけの人だと思っています。国会で批判する自分に酔っている印象しかないです。
・30年間1円も株価が上がってない日本企業に重税ですか いかにも共産党らしいやり口 中国共産党の方が生活が楽になる政党だね
・国政と都政は違うんだから、都政で何をするか言わないと。 裏金問題は国会でやってくれ。
・蓮舫よ小池も都知事などやらせて良い人物では無い。 二人ともこれまでの実績と行為が、不適格である事を証明している。
|
![]() |