( 177402 ) 2024/06/04 16:23:34 2 00 「民主党政権もやったことない」 立憲・安住氏、自民迷走を批判毎日新聞 6/4(火) 12:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd2dd0f4db3f82ccc0d6f35c1a8a6cc1dba57f4 |
( 177405 ) 2024/06/04 16:23:34 0 00 立憲民主党の安住淳国対委員長
立憲民主党の安住淳国会対策委員長は4日、政治資金規正法改正案を巡る自民党の迷走について「私が所属していた民主党政権、ぼろくそに自民党言いましたけども、さすがの民主党政権もここまでやったことなんかない」と批判した。
【写真・図解まとめ】自民党派閥裏金問題 どうなる政治資金規正法
改正案の修正について、岸田文雄首相と日本維新の会の馬場伸幸代表が5月31日、維新が求める内容の一部を自民が取り込むことで合意。6月4日に衆院政治改革特別委員会に首相が出席して質疑を行い、その後の採決まで与野党が合意していた。ところが、支出の公開義務がない政策活動費を巡り、自民の再修正案では不十分だと維新が反発し、再度の修正が必要となった。このため、自民側が4日の特別委での質疑と採決の見送りを申し入れた。
安住氏は4日に国会内で会談した自民の浜田靖一国対委員長に対し、首相の質疑日程を与党側から取り下げたことに「迷走もひどいんじゃないですか」と苦言を呈した。浜田氏は「大変申し訳ない。(自民と維新の)党首が合意したにもかかわらず、その後再修正というのも恥ずかしい話だ」と謝罪したという。会談後、安住氏が記者団に明らかにした。
「維新案が100%丸のみされた」と自民との合意で成果をアピールしていた馬場氏に対しても、安住氏は「100%でなかったということだ。はっきり言ってザルの合意だ」と指摘した。【源馬のぞみ】
|
( 177406 ) 2024/06/04 16:23:34 0 00 ・リベラル推しなのですが、安住氏のこうした発言は安直なものだと感じました。自分たちの政権は極めて僅かな期間だったのですから、他の政権の迷走をコケにしてもはじまらないのではないかと思います。 立民は、資金パーティを批判していながら岡田や大串はパーティを開こうとしていた。理念無き政策と思えました。これから立民は、自民の墓穴を貶すよりも、自らの姿勢を正し、理念を明確にしていくことを最優先とすべきと思います。
・岸田さんが内閣のトップ・政党のトップを兼ねる都合上、双方でしっかりコントロールしてくれるNo.2が必要になる 具体的には、内閣官房長官と党幹事長になる訳だが、岸田さんとコミュニケーション不全になっている 政権の再建しなきゃどうにもならんし、解散してリセットした方がまだ良いと思う
・安住さんも報告書未記載で訂正した。経緯を説明してもらいたいのですが……… 左寄りのマスコミは叩かないから信用できん。確かに自民党も崩壊寸前だが、立憲民主党も今後選挙で勝てなくなったらお得意の党内抗争するのでしょう。こんな時期に岸田総理である事が悲劇で、自民党の終わりの始まりだと個人的には思います。
・10年後の公開など全く意味がない。 保存義務は3年間 その他の政治資金規正法違反は 全て時効が成立してます。 その上、黒塗りの領収書の公開も有り得るなんてザルどころかバケツの底に穴が空いてる様なもの。 これで合意した公明党、維新の会も同じ穴の狢でしょう。 誰の為の政治なのか全く意味不明です。
・安住氏が、何故 自民の迷走を批判しているのか良く分からん。 自民が迷走しているからこそ、立憲の出番があるのであって、すんなり話がまとまれば、立憲の言う事など、ただの遠吠えで終わってしまうと思いますよ。 自民党が、こんなに好き勝手な事を続けられたのも、立憲が政権を担える政党じゃなく、悪口の域を脱していない政党だったからだと思います。 せっかく貰ったチャンスなんだから、悪口だけに終始せず、もっと未来向けたアピールをした方が良いと思いますよ。 良い案があればですが…
・安住氏が言う「首相の質疑を飛ばすこと」というのは今日予定されていた改正法案に対して「岸田総理に直接質疑をすることがキャンセルされた」ということでしょう。 確かに前代未聞のことです。 それだけ国会会期末の大事な時期において「自民党内での対立が激しくなった」「主導権争いが激化している」と言うことでしょう。 この政治資金規制法案がどのような結果になっても内閣不信任案の可決や、衆議院解散・総選挙の可能性が高くなったのではないでしょうかね???
・迷走は自民ばかりではない、維新然り、公明然りだ。
この合意は、有権者の為のものでも何でもない、総選挙で自公が過半数割れしたときの維新を与党に取り込むためのものにほかならない。
特定の政党が長く政権を占める場合、権力構造は不平等になりがちである。 私たちの日常は、一部の人々が特権的な地位を占めることに何も思わなくなっている。 こうした日常が固定した制度的な構造となり、権力者にとって有利に働き、権力への執着を助長することになっているのである。
政権交代が必要なのは、こうした社会的な不平等を是正するためなのだ。
維新が与党になって、一体何が変わるのだろうか、公明が与党になっても何も変わらなかったではないか。
・安住さん初めての事でも良いことは立憲チャレンジしないと政権とれないよ、立憲の野田元首相も税で公約守らず、政治資金パーティー禁止も機密費でも廃止提案せず、どれもこれも中途半端です、さすが自民党は融通がきくね 自民党の良い所一つや二つあるから参考にしないとね
・民主党政権もやったことがない? いったい民主党政権とやらは何年間の政権担当していたのでしょうか、その時に可決された国民が喜んだような法案がどれだけあったでしょうか、「2番じゃダメなんでしょうか?」なんて今でもたとえでどこかしらで使われるコメント、これだけは受け継がれているようです。
・喉元過ぎれば熱さを忘れるものかもしれんけど。 戦後日本で最悪とされる首相が誰かと問われれば、おそらくは圧倒的多数の国民にとって「そんな首相なんていなかったことにしたい黒歴史」な”彼”だろう。 (言っておくが。未だに反対派から便利にアベガーアベガーと持ち出される首相のことじゃない)
元民主の現役議員さんたちは、俺は頑張ってる人も多いと思ってる(もちろん壊滅的な現役議員もいるが)。岡田さんにせよ辻元さんにせよ前原さんにせよ、汚名返上名誉挽回のために頑張ってる。 だから悪いことは言わん。国民に民主党政権を、特に”彼”を思い出させるようなことはするべきじゃない。止めとけ。
・この人が何か言ってももうなにも説得力がない。 そもそも不記載があった後その他の政治資金周りもすべて調査して問題が無かったことを確認報告したのか? まあ本来は安住氏だけでなく立憲民主党だけでもなくすべての政治家がしなければいけない事なんですけどね。
・政権成立前からマスコミと癒着して不祥事隠蔽してきたにも関わらず、3年で国民に引きずり下ろされたのが民主党政権。 マスコミと結託して、岸田政権が悪いかのように印象操作を繰り返しても、あの忌々しい民主党政権には全く敵いません 太陽光発電利権の新設、NPO法の制定、中国体当たり船長の無罪放免、首相公邸に外国勢力の盗聴器を仕込むなど、不祥事や汚職のレベルが自民党とは全く違う、国の存続を危惧する次元の物でした
民主党政権でもここまで酷くなったなどという寝言は寝てから言ってください
・可分所得が下がっているうちは、与党が勝つ通りはない。アベノミクスを通じて自民党に経済政策を期待出来ないことは明白になった。 中道左派にも期待できない。 どうせ諦めるなら、政治ぐらいは透明にして欲しい。それが民意になるのかな?
・そもそも議員立法で決める政治資金規正法の審議に何故岸田首相を呼ぶという ことになるのか理解できない。議員立法ならその責任者で議論し最終的に賛成多数になった案をもって採決し本会議で可決成立させるものであってそこには内閣も大臣も全く関与する性質のものではない。立憲民主党にすれば最後まで自公維新の案は反対だというポーズを見せるための演出行為でしかない。 ここまでくるとドタバタの田舎芝居か三文役者によるコントを見せられる気分だが与党も野党もどっちもどっちでしかない。
・安住さん民主党政権の時ほどの迷走混乱は、今までなかったと思います。ごまかしても当時のことは忘れません。そんな批判をするより、万が一立憲が政権を取ったらパーティー廃止等、自分たちの提出法案のとおりに行動をお願いします。忘れないから。
・やったこともないもなにも政権担った期間も違うから比較対象ではない。 今の鳩山みてると民主政権早期終了でよかった。 そのあとの菅も器ではなかったし。野田元総理は個人的にはよかったが民主の面子で政権運営してたら国がもたないと肌で感じて解散したのではないか。
・悪夢の民主党政権と言われたが、今の自民党政権の方がよっぽど悪夢です。 特に岸田政権になって何か国民にとって良いことあったのか?やることは増税、負担増、実質賃金のマイナス続きと我々の生活はどんどん厳しくなっている。 野党も自民党を叩くだけではなく、国民のことを考えた政策で次の衆議院選挙は戦ってもらいたい。
・自分の事を棚に上げて叩くから信用に値しない。 民主党マニフェストで「企業団体による献金、パーティー券購入を禁止します。」って書いてあったけど、ついこの間も「パーティー禁止」と言いながら自分たちはパーティをやるという滅茶苦茶をしているよな?
2009年にパーティー禁止を公約→やってない 15年後に「また」パーティー禁止を主張→禁止されるまでは合法なのでやります って自民党以上の迷走にしか見えないのだが。
・このまま行くと自民党内部から内閣不信任が出てきてもおかしくないと思うが、岸田総理自体が辞任するのか?ハッキリしてるのは自民党には政権担当能力はもうないと思う。
・この迷走は 維新・馬場代表の能力を表しているんじゃないか?
維新が党内をまとめていないから起きたことであり 維新に頼らなきゃいけない自民党も情けない
「自民迷走」ではなく 3党の足並みがそろっていないのに 「合意した」と喜んだ与党の失策
どっちにしても「国民不在」の政権であることは 再確認できた
・自民よりはマシ これを言っちゃおしまい ガソリン税の話は? 埋蔵金は? 岸田政権解散や自民党下野はするべきだと思うが、立憲は勘弁してくれと言いたいんだけど他が居ないんだよね かと言ってなあ そりゃ日経平均株価が上がっても庶民の生活は変わらないかもしれないが、下がって富裕層も苦しんだら日本はどうなる? また沖縄基地問題が荒れるよ やっぱり立憲は無いんだよな
他に無いのか?日本を、国民を真剣に守れる政党は!
・やっぱり批判。何しても批判。批判するのはいいけど、こっそりこの時期にパーティー開こうとしてら立憲の幹部はどうなの?炎上したら取りやめて。それこそ迷走って言わない?安住氏も国民に説明責任あることないですか?人を批判する前に自分の襟を正してからにしてください
・岸田首相は選挙も勝てない、低支持率、支持率を見られて外交も駄目、更に自民党をまとめる事も出来ない。もうトップにいるのは不可能の状態ですので速やかに首相を辞任すべき。これ以上しがみつくのはみっともない。
・民主時代も立憲の今でも迷走してますけどね 政権交代のチャンスなのに政策、対案も出さないで与党批判ばかりで受け皿になっていない。
政権を取る気が全く見えない。
・立憲も含めて全議員が出来るだけ緩くしてほしいって願っているから法案の中身には触れない。 あくまで、手続きの不具合等を突っ込むだけ。
大阪ですが、次の選挙はしゃあなしに立憲に入れるけど、こんなことじゃ勝てる要素ないな。
・いやおたくらのおかげで普天間基地の基地機能移設が遅々として進んでいないんだが。 梅谷議員の公選法違反みたいにお咎めなしで逃げ切っていいならまた別だけど。
・>さすがの民主党政権もここまでやったことなんかない
政治資金の話に限ってなのか 総合的な話なのか で意見は分かれるのかな、、、と
まぁ〜 ソレでも民主政権は迷走していない と言い張るのなら それはソレでも構わないのだが・・・
迷走こそ民主主義の在り方ですらあるのよ
自民に反対する事がマニフェストみたいな民主が 自民から政権を奪って それでも3年で呆れて自民府連に戻った
コレを日本国民の迷走と言わずにナンと言う?
迷走しソレでもヤっとナンとか結論を出して 少しづつでも前(と思われる方)に進む
コレこそが 民主主義の本質と言っても過言じゃぁない
誰かナニか強力なモノがリーダーシップで 日本を引っ張って行く
本来ならソレこそが 民主主義として歪な形なハズ、、、やろ?
岸田政権が民主政権より酷い って話ならアリでも 自民政権が民主政権より下って評価は 有り得ないよwww
・取り敢えず前代未聞の暴走政権にくさびを打って退陣させてから、正常な政治に戻す方向で事の全てが始まりますね、正義感に溢れた政権ならば全てにチャンスがあります。
・「民主党政権もやったことない」
鳩山由紀夫首相 偽装献金事件(故人・偽装個人献金) 小沢一郎幹事長 政治資金規正法違反事件(20億円を超す虚偽記載) いずれも元秘書が起訴されたが議員本人は嫌疑不十分で不起訴 ガソプーよ迷走どころか大騒動の悪夢だったのをもう忘れたのか?
・自民議員と同じ不正会計をしていた安住議員 ホントはパーティでカネ集めしたい本音がダダ漏れのお仲間と同じく、自民が政治資金規正法を骨抜き法案にしていくことを本音では期待してるんじゃないの? 国民の多くは今の自民を支持しないのと同時に、立憲共産は永遠に支持しないと思うんだよね 野党第一党として数も金も時間も幾らでもあったのに、政権交代可能な政党になるべく努力をして来なかったツケを自民の自滅によるこの大チャンスに支払わなければならない…まぁアホな人達なんですよ
・モリカケサクラ+α,ダラダラと引きずる問題は共通点がある.論点が纏まっていないので答えが一つでは済まないor方向性がそもそも間違っていて答えが出ない.選挙妨害も言論の自由という日本社会では司法機能も破綻.オマケに暇な人が多いらしく日本停滞など気にもかけない.論外安住みたいな人が多いんだな.
・『踏み込んだ』とか『国民との約束を守る』とか妄言を放って自分たちに激甘な規制法改正で、必死に抜け道を作ろうと『既得権益にしがみつく老人会』の先生たちが「自分たちの利益だけは死守したい」と本音を隠して調整する限り、迷走は終わらない(笑)。
お爺ちゃん、それはブレーキじゃなくてアクセルだよ。そのまま踏み続けると日本が断崖から落ちますよ(泣)。
・民主党政権もやったことない? 2009年~2011年の3年間だけの政権が分裂して民進党になり、 また分裂して立憲民主党と、この10年間分裂を繰り返してきた自らの政党と比較して優越を語る意味はなかろう。浅いよ 安住さん。
・全て与党に責任転嫁しているけど、立憲民主党が本気でパーティー全面禁止を法制化したいのなら、しなければならないと考えているのなら、そのことを織り込んでいない法案の裁決に応じてはいけない。与党がパーティー禁止に賛同する筈がないと決めつけて好き勝手を言っているんだろ。そして、パーティー禁止が法制化されなかったのは与党が反対したからって逃げるつもりだろ。見え見えの姑息なやり方だな。
・安倍さんと野田さんがやったように 国民に決めてもらうようにしてもらいたい もう変換点が今! 岸田さんに言い聞かせる時でないのか? 麻生さんでも聞かない岸田さんにはまいるけど! 理解力ない岸田さんには本当に困ったもんだ!
・立憲民主党の与党批判はいつまで続けるであろうか。
〉民主党政権でもやったことない
批判言葉が痛切に国民に届くように寝ずに考えたのでしょうね。 国民は批判だけの立憲民主党を支持しない。 蓮舫ももういい加減にしなさい。
・「彼らは我々より悪い」と言っているように聞こえる。政党のリーダーならば「我々は彼らより良い」と主張すべきだと思う。
・民主党は赤松で畜産を破壊しようとして、松本で被災地を侮蔑して、荒井はキャミソール買ったよね。蓮舫は事務所費かからないのに事務所費計上してたよ。 外国人からの献金もしてたよね。
・しかし立憲は朝日系のコメンテーターが立憲の問題を擁護して黙認してくれるから楽だよな 今朝も批判批判の蓮舫を擁護してた この番組見てる多くの視聴者は立憲は良いから まず自民を潰せって思うだろうな
・パーティー不記載をミスで誤魔化した上に、今年の4月にパーティー開いたのはお忘れでしょうか? その後、幹部がパーティー予定してた事を陳謝しますって自分は関係ないように言ってて呆れました
・とりあえず立憲に入れるのだけはイヤだ。しかし、外国人に対する学費免除や生活保護、補助金等の外国人優遇制度を全て撤廃するなら少しは考えてやってもいい。
・「維新案が100%丸のみされた」と自民との合意で成果をアピールしていた馬場氏に対しても、安住氏は「100%でなかったということだ。はっきり言ってザルの合意だ」と指摘した。【 ← 馬場さん騙された。
・>「民主党政権もやったことない」 立憲・安住氏、自民迷走を批判
貴殿らは 国益を大きく損ね 米国との同盟関係をも揺るがしかねない迷走だった 未だ反省・自省がなされていないようだな
・旧民主党は政権取ってからずっと迷走してたとも言えるけどな。普天間とか消費税とかガソリン税とか高速道路無料化とか。コンクリートから人へとか。
・当時民主党がマシな政治をしておけば、あっという間に政権交代できるでしょう。 それだけ当時のトラウマがある。
・安住も未記載議員であり、修正してなーんか手打ちになった感出してるけど、バレなきゃちょろまかしてたヤツだから何言ってるんだ感だけどな。
・民主党政権はあれだけの短期間で良くもまぁあれだけ迷走できたな、と尊敬します。
・国民民主の玉木代表の本日の会見で、この法案の問題点を指摘している。 非常に分かりやすい解説だった。
yutube 『【LIVE配信】国民民主党・玉木代表会見 2024年6月4日(火)10時30分より』
・民主党政権時代は、迷走だけじゃなくて鳩山由紀夫や菅直人は海外に行っても要人から話かけられる事もなく無視されていて、舐められてたやないか。
・維新はいい加減馬場代表を辞めさせるべき 維新の評判を地に落としている 次の衆議院選挙は大阪以外は悲惨か結果になりそう
・自民が悪なのは置いといて、その悪にすり寄って美味しいとこどりしようとした維新が同じ穴の狢化しているのが笑える。 そして外野からさすがは維新と言っている橋下も大いに笑える。
・まぁ民主党政権時代も政権運営で迷走したから短命政権の間に総理が3人も誕生してんじゃないかな。
・どれだけ自民が腐っても、あの民主党政権を知っている国民はそれだけは嫌だ、と思っていることでしょう。 迷走どころか総理が宇宙人だったんだから。
・他人のことには常に強気ですね。 もはや伝統芸の域に達したブーメランにくれぐれもご注意ください。
・「民主党政権でもやったことない」?、そうだよな~、何もできなくて、ただ立ち竦んでいたからな。 お前らの政権の時に、何か進めたことあるか!。 ガソリン税・高速代・コンピューター・コンクリートから人へ・はどうなった!。
・根本的な話、政治資金パーティーとは言うが参加したことないからわからないけどどういうことやるんだろう?顔繋ぎだけ?
・立憲もな 「批判ばかり」批判に怯んでないで 徹底的に戦うんだよ 野党のときの自民党なんて震災真っ最中に妨害したぐらいなんだから
・いや、あの時の民主党政権は史上最悪で悪夢だったと覚えている。 あれ以来、マスメディアに乗せられてはいけないと学んだ (^_^;)v
・パーティーやらなくて政治活動費はどうやって賄うか教えて️?欲しい 否決前提で作った法案なら国民を馬鹿にしている
・ここ最近の自民党はひど過ぎる。間違いなく、政権交代したら、今より悪くなる事はないと思う。
・自民しかり公明、維新なぁーんにも国民の事 など考えていない。ハッキリしたのは自分の 懐感情だけだ。
・いやいや、そもそも民主党は何もやってないから。 やった事と言えば媚中媚韓で国民に最大の屈辱を与えた
・大丈夫だよ、アズミくん。 まだ中国人船長を釈放したり議員が大挙して周詣でに行ったりはしてないよ。
・己の事を棚に上げて、どいつもこいつも他党のあら探し&重箱の隅の突っつき合いって感じにしか見えませんよ。
・そもそも民主党なら何やっても大概のことは許される的な前提で考えるのがおかしな話。
・報道番組に露骨に圧力かけてきたのは立憲民主党だけだったと 古館が漏らしてた。
・悪夢の自民党政権がようやく終わるか? 自民党支持者ですら裏金議員と前回選挙で分かってて投票した覚えは無いわけやし、 さっさと解散総選挙せぇや岸田
・今のことが問題になってから こっそり収支報告書、書き換えたの誰だっけ?(笑)
・単純に「立憲さんは蚊帳の外」って言われてるだけなんだけど、わかってる?
・これだと自分たちがやらかしてたって認識があったことになるけどいいのかなw
・民主党政権でやったことない? そうでしたっけ?ウフフフフ
物忘れが激しいようで何よりです
・民主党政権もやったことがない とは、 よっぽど民主党政権は酷かったと自覚しているですね!!
・メディアは立憲がお好き。選挙が近づくとより分かりやすくなる。
・批判ばっかりなんだよな 公約まもらなかった民主党だしな
・五十歩百歩、って言葉を安住くんに送ってあげよう
・さすがに民主党政権が迷走してたことは自覚してるんやね。
・短い民主党政権でも色々有っけどね!短い民主党政権でも(笑)
・こいつが幹部として出張って来る限り信用しない。
・民主党は日本を終わらせてかけたけどねw
・この立憲の安住もあとで訂正してたよな
・岡田は?ねぇ、パーチー岡田は?
・自虐ネタを披露してどうする?!
・そんなに謙そんなさらなくても。
・元政治家です。
五十歩百歩で、草生えます
・こんな政権で…国民はまっぴらごめんだよ。サッサと解散してもらいたい。もはや、死に体政権。
・政権担当能力って、何だろう?
・そうでもないよ。似た者同士だよ。
・民主党政権の時は何もしなかったよね?
・ババを掴んだな。キシダ氏は。
・ある。ある。
|
![]() |