( 177497 )  2024/06/04 18:09:57  
00

政府、夏の節電要請行わない方針 3年ぶり

日テレNEWS NNN 6/4(火) 11:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/452a5be5231867f2ce58562e9e7dd171a4fb87d1

 

( 177498 )  2024/06/04 18:09:57  
00

政府は、3年ぶりに夏に節電要請を行わない方針を決定した。

経済産業大臣は、予備率4%以上確保できる見通しと述べ、全国的には電力供給が安定し、東京エリアでも最低4.1%の予備率を確保できるとしている。

一方、火力発電所の老朽化や再生可能エネルギーの活用、原発再稼働などに取り組む必要があるとし、電力需給の状況は予断を許さないと述べている。

(要約)

( 177500 )  2024/06/04 18:09:57  
00

日テレNEWS NNN 

 

政府は、夏としては3年ぶりに節電要請を行わない方針を決定しました。 

 

斎藤経済産業大臣は閣議後の会見で、「この夏は最低でも予備率4%以上確保できる見通しである」として、夏としては3年ぶりに節電要請を行わない方針を決定したと述べました。 

 

経産省によりますと、この夏、10年に1度の厳しい暑さを想定した場合でも、安定供給に最低限必要な3%の「予備率」を全国的に確保できる見通しで、電力需給が厳しい東京エリアでも、最低でも4.1%の予備率を確保できるとしています。 

 

一方で、斎藤経産大臣は、依然として現在も「老朽化した火力発電所に依存している構造的な課題があり、電力需給は予断を許さない状況にある」として、引き続き再生可能エネルギーの最大限の活用や、安全性の確保を大前提に原発の再稼働、企業や家庭の省エネ対策など取り組みが必要との考えを示しました。 

 

 

( 177499 )  2024/06/04 18:09:57  
00

(まとめ) 

多くの人が、電気代の値上げや補助金打ち切りに対して懸念や不満を示しています。

節電要請が行われないことについても、自主的に節電するしかない状況を指摘する声が多く見られます。

一方で、電気料金が上がることで熱中症などのリスクが高まる恐れや、政府や電力会社の対応に疑問を持つ声もありました。

さらに、国有化や再エネルギーへの期待、政府の方針への批判など、さまざまな意見や提言が寄せられています。

( 177501 )  2024/06/04 18:09:57  
00

・節電要請行わないのは、補助金打ち切るから、電気代の値上げもあり、国民皆が勝手に節電するだろうって見越してのことでしょうか? 

ふざけた話ですよね。そりゃ、電気代上がったら、今以上に節電はすると思いますよ。家計が大変になりますからね。でもそのかわりに、真夏の暑い日にエアコンつけられない方とかが増えるってことですよね。これで倒れられる方が増えそうで、とても心配です。 

 

 

・節電要請は行わないとのことですが、この物価高プラスに加えて、電力会社への補助金が無くなり、電気代が高くなる夏。 

 

年金受給者や生活困窮者のお年寄りは、クーラーの使用を控えるんだろう未来が見えてしまいます。 

 

この異常気象が当たり前になった世界。 

電気代にまで消費税って…。 

全く意味がわからない税金です。 

 

 

・節電要請はしないのは良いけど、電気代の補助金打ち切りした上に電気代値上げしてるのですが、そっちの方を考えて欲しかった 

 

本来なら、減税すればその分電気代は安くなるけど、自民党は頑なに減税はしないからこの夏は高騰するだろうと予想する 

 

電気代も水道代も高騰して、物価も相変わらず高騰している、そんな中微々たる賃上げしても無意味だと思うけど 

 

 

・私は、電気・水道などの命に直結するライフラインは、利益追求が至上命題の民間企業に任せるのではなく、営利を目的としない(*参照)国有または地方自治体の公益事業にすべきと考えています。 

 

*「営利を目的としない」とは、利益がプラスでもマイナスでもないトントンの経営を意味します。その維持には国民の税金を使います。 

 

幸い水道は、仙台市などのほんの一部を除いて、現時点でも地方自治体が事業を行っており、外国に比べて格段に安い料金で提供されています。 

 

一方電気料金は、主要大手電力会社10社全てが黒字で、その内8社が過去最高の利益を上げています。にも関わらず、今月(6月)から大幅な値上げをするのは「政府からの補助金停止」を口実にした「高利益体質の維持」に他なりません。これは電力会社が全て利益最大化を追求する民間企業なためです。 

 

何でも民営化すれば幸せになれるというのは「幻想」です。 

 

 

・セルフ経済制裁による節電効果も多大にありますよね! 

猛暑の予想があるなか、家計管理&節制と猛暑に苦しむ夏となる庶民倍増でしょうね。 

 

公約と真逆の国内貧困化は着実に進む日々です。 

それでも多くの自民党議員が平然と脱税 

腐敗政治も着実に進んでます。 

 

一向に進まないのは、持続的経済成長と可処分所得増による底上げですね。 

 

 

・いつまで原発止めておくつもり?電気代が高騰しているのも原発再稼働で安くなる。使っていなくてもそこに原発がある限り原発リスクはあるんだから廃炉にしないなら再稼働した方がいいんだよ 

 

 

・政府は電力会社に忖度して、高くてなった料金であってもどんどん使ってもらい利益を更に増やしてもらうつもりかと。然し国民はますます節電するのでは?少なくともうちではかなり節電します。そうしないと生活できません! 

 

 

・昨年の夏の様に40度超えしてもエアコンをつけないで命を落とす方が出そう 

今まで電気代やガス代を節約してきたけどこれ以上何を節約したらよいんだろう?国会でエアコンが効いた所で寝ている人はいいよなぁ 

 

 

・企業に補助金より直接給付しろ、補助金企業は過去最高の利益っておかしいだろただでさえ値上げでウハウハなのに補助金まで。。 

値上げ出来ない企業がどれだけあると思ってるんだよ。この夏は熱中症でバタバタ国民がタヒぬだろう。それを狙ってる? 

 

 

・電気代が高額になり 

どうせ使えないだろうと 

思っているのかな ? 

 

たぶん、今年の夏は 

自宅での熱中症患者が増えると思いますよ 

 

 

 

・高温が予想されている、この夏。 

電気料値上げでエアコン 

控えめにして 

熱中症に。人災です。 

 

赤字国債=国民の借金。 

消費減税=財政破綻。 

ウソです。 

 

政府の赤字はみんなの黒字 

で、検索。 

 

消費税インボイスは廃止 

社会保険料の減免 

れいわ新選組。 

 

 

・何を言ってんだか、結局、電力足りなくなった時は一回もなかっじゃねーか。節電要請しなくても、電気代高いから使われない算段してるだけだろ。国民には注意してね、お金かかるからご自身で判断してください。政府は誰かが熱中症になっても注意喚起したから、責任取らないからって事だろう。さっさと国会から自民・公明・維新はいなくなってくれ。 

 

 

・電気代が安い時には節電させて、高い時には使わせる 

これで最高収益更新ですね 

 

 

・現経産大臣の国会での木で鼻をくくった国民を舐め切ったようなミエミエの答弁を繰り返す経産省上りの現経産省大臣の選挙区が何処かは知らないが絶対に落選運動を起こすべきです! 

 

 

・値上げもしたし政府の補助も終了したしな 

サプライヤーとしてはいくら使用されても採算的には問題無いということか 

 

 

・いつもなら空っぽの昼間に家でテレワークしてたら室外機から熱風がガンガン出てヒートアイランドになるよなぁ。 

 

 

・電気代が高いから節約しなきゃならんのよ 

政府は今年の夏に熱中症で命落とさせようとする事が狙いかもしれないけどいい迷惑だわ 

 

 

・電気代上がれば、消費税収益増えるもんね。真っ黒な政権。 

そして電気代はなぜ消費税10%なんだよ。 

 

 

・要請の必要がないくらい、勝手に節電することを見越しているのでしょうか。 

電気代値上げですからね。 

 

 

・どんどん電気使って、消費税と高額電気代を払えってことですか?最終的に利益を献金に変えてキックバックされる。 

 

 

 

・再エネで発電余って棄ててるくらいだから、余ってるって事だよね。 

棄てるなら再エネ課金止めてくれ。 

再エネ課金がバカ高い。 

 

 

・そりゃそーだろー補助金打ち切りで使い放題払い放題になるのだから!電気ガス水道食料品の消費税も廃止出来ない自公!なんら声を上げない野党。オワタ 

 

 

・節電要請がないのはいいことだけど、電気代上がりますからねぇ…。 

要請なくても皆さん勝手に節電しますよ。 

 

 

・要請しなくても補助金の打ち切りでみんな頑張りますので。。我が家も頑張ります。。 

 

 

・は?節電要請されなくても節電せざるおえないだろうが。そんな事より電力会社に値下げ命令を出せよ!減税されたってぜんぶ消えるわ! 

 

 

・勝手に節電するだろ、補助切ったし高くなってるしwって様子を安易に想像できるくらい信用がない。 

 

 

・爆上げしといて要請しないとか、やり方セコいな。 

今年はエアコン節約して熱中症で死亡が増えるだろうな。 

 

 

・まぁ電気代が爆上がりしてるので使用を控えるだろうという予測なのだろうね。 

岸田すげーな…悪魔なのか? 

 

 

・電力会社… 

 

過去最高益だとか、値上げ分はそこに還元かい?いい性格してるぜ! 

ビックリだわ。 

 

 

・値上げして補助金カットして庶民はエアコンすら満足に使えないから使用量減るだろうって事ね。 

国民殺す気? 

 

 

 

・補助金無くなったら節電しなくて良いてか 

電気代高いから言わなくても節電すると思ってやがる 

ほんましんそこムカつく国だな 

 

 

・今年の夏は国民が自ら節電すると見込んでるんやろ。電気代高騰で。 

 

 

・節電要請しなくても 庶民は物価高騰に苦しめられ 節電するしかないのをわかって言ってんだろ。 ふざけた総理大臣だよ。 

 

 

・補助金無くして節電要請なし!いい加減に国民を馬鹿にするにも程がある。 

 

 

・あれか? 

政府の無策の為に電気代上がって黙っていても勝手に節電するから? 

 

 

・〉政府、夏の節電要請行わない方針 

 

国民の気持ちが全く理解できていない証拠 

 

 

・節電要請なくても電気料が上がって国民は節電するしかない いい加減にしろ 

 

 

・政府どもはいいよね―金のこと考えず生きられるから 

国民の事なんか1ミリも考えてない 

しょーもない国だ 

 

 

・要請なくても節電するわ!電気代高いから! 

 

 

・そりゃ電気代上がるから言わずと節電になるから必要無いよね。 

 

 

 

・こんだけ電気代が上がれば要請しなくとも節電するよ。 

 

 

・そこまで電気が余っているから値上げすることないじゃん。 

 

 

・この為に値上げ許可したんだろ 

マッチポンプ政府がよ 

お前らのやってます感要らねーよ 

 

 

・電気料金値上げ、再生賦課金 

 

 

・これが国のやり方か~っ! 

 

 

・電気料金の値下げ要請を行えや! 

 

 

・節電より、無駄な国会議員を削減してくれ。 

 

 

・死人が増えない事を祈る 

 

 

・自民党は、国民の敵 

 

 

 

 
 

IMAGE