( 177627 ) 2024/06/05 01:58:14 2 00 子ども子育て支援法、参院委員会で可決 5日にも成立へ朝日新聞デジタル 6/4(火) 21:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4fd9515853bd24c056d9c424ff3512bb6b40cadf |
( 177630 ) 2024/06/05 01:58:14 0 00 参院内閣委で「子ども・子育て支援法等改正案」が可決され、一礼する加藤鮎子こども政策・少子化担当相=2024年6月4日午後3時28分、岩下毅撮影
岸田政権の少子化対策を盛り込んだ「子ども・子育て支援法等改正案」が4日、参院内閣委員会で、与党の賛成多数によって可決された。野党は、財源の一つで医療保険料とあわせて徴収する「支援金」に反発するなどして反対した。5日の参院本会議で可決、成立する見通しだ。
【写真】参院内閣委で「子ども・子育て支援法等改正案」が可決された=2024年6月4日午後3時28分、岩下毅撮影
参院の審議では、児童手当の抜本的拡充や、保護者の就労要件を問わずに利用できる「こども誰でも通園制度」など法案に盛り込まれた給付策も議論した。与野党から、少子化対策としての効果や、人手不足のなかでの実現可能性が問われた。
財源の支援金は2026年度に徴収をはじめ、28年度に年間1兆円を集める。医療保険の加入者1人あたりの平均は、28年度時点で月額450円となる見込み。歳出改革と賃上げによって「国民に実質的な負担は生じない」と繰り返す政府の説明に対し、「負担増だ」といった批判が相次いだ。
増税ではなく、社会保険の一種である医療保険料とあわせて徴収する仕組みにも「給付と負担の関係が希薄で目的外利用」などの指摘があった。(川野由起)
朝日新聞社
|
( 177629 ) 2024/06/05 01:58:14 1 00 (まとめ) このテキストでは、子育て支援に関する法案や増税に対する批判や疑問が多く見られます。 | ( 177631 ) 2024/06/05 01:58:14 0 00 ・誰でも通園ということはやめた方が良い。子育てを悪としている。子育ては何もわからない幼子に、モノの善悪を教えながら食べさせ、話しかけ、世話をやることなのだから大変に決まってるし、産んだからには親としてその責任はある。辛いことばかりではなく意義深くて大切で尊いものなのだ、子どもは愛おしいものなのだという気持ちを持ってほしい。親から引き離すことが子育て支援とは思えない。突然親から離されて見知らぬ環境に置かれる子供の気持ちを想像できないような親はいないと信じたい。
・次世代育成に貢献した人に報いる政策が不足している。わずかばかりの給付や控除ではまったく不十分だ。 少子化の原因は子育てが経済的にはデメリットになるからだ。 子育ての負担やリスクは嫌だ。金も時間も自分のために使いたい。自分で子育てなどせず、他人が育てた子どもから年金もらうのが得だ。 豊かな生活のための子育てしない選択がライフハックとして幅を利かせている。 こうして金銭的損得ばかりに目がいく者ほど子育てしない選択となる。 自分だけの利益を追求する結果、社会が維持できなくなって何もかも失う。まさに合成の誤謬だ。 解決のためには子育て家庭に給付し、子育てしない選択には課税することが必要だ。それも中途半端では「子育てなんかメリットない」状況が変わらない。子育てする方が子育てしない選択よりも可処分所得が大きくなるくらいでなければ、子どもは増えない。
・子育て支援って結局なんだろう。 少子化対策と子育て支援は別物だと思うのけど、政府は一緒くたに考えてない?少子化対策はこれから結婚する人達や、これから妊娠を望んでいる人達。子育て支援の為に実質増税して手取りが減れば、ただでさえ物価高の上に妊娠どころか日々の生活にも影響する。たぶん、益々少子化は進むのではないかと。
・高齢化だから増税 少子化だから増税 不景気だから増税 再エネ使うから増税 炭素いらないから増税 何もかも増税。
社会保障と少子化対策とか誰も反対を社会規範上し難い事に理由をつけて増税を企み、実行する。 恐ろしい。
財務省に勝てる政治家希望。
・キックバック党の法案。どさくさでいろんな増税法案が通されました。これもその一つです。「子育てしないほうがいい」と思ってしまうような法案はよくないのではと思う。少子化対策を30年間空白にしてきた政権与党の責任は大きいです。
・14年前の自民党公約、年少扶養控除の復活をするべき 子供の数だけ減税(扶養控除)するだけで良い 集めて配る事務費もかからず、新たな財源もいらないから、増税もない 複雑な制度では中抜きされて子供に届かない 差別せず全ての子供に継続した減税をすれば良い シンプルな支援へシフトするべき
・小学生以上は医療費3割負担。後期高齢は1割負担。子供がいる世帯に厳しく、お年寄りに優しい日本。今の子供達が、高齢になったら何割負担になってるんだろうか?借金大国ですからね、今のうちに国は、若者が希望が持てる政策を考えて実行して欲しい。今が良ければいいではなく、未来の日本を政治家は考えて欲しい。
・少子化対策って具体的に何やるのさ?またバラマキだけ?そんなんの過去の経験でまったく無意味ということ学習しているよね? 何がいま問題なのか理解できていますか?政治家の皆様! 問題は『子育てには金がかかる』ことだと思っている(どこかで似たような言葉を聞いた気もするが)。ただ、政治家と違って子供の生活にお金かけないと栄養欠乏や病気になって返って金がかかるだとか、じゃ、そのために共働きでお金を稼ごうとしても、保育園がないとか、忙しいのに学校のPTAやらないといけないなどあり、政治家みたいに選挙に勝つために近辺に金をばらまくようなしろものではないということ。 子育てしやすい社会のために金を分捕るならなんか理解はできるが、またただばらまくだけだと意味がないということは理解してほしい。
・人口を増やしたなら、3人子供産んだ人に1000万円上げたら良い。
目の前に、ご褒美を見せる。 そして独身者には増税をする。 ちゃんと政策を2極化する。
政策を2極化する事で、多くの人は優遇された側に行きたがる。
これが人口減少対策になると思います。
・増税するときは、あっさり決まってしまうのに、 政治規制法となると、なかなか進まない。 おかしいのでは? 官僚主導の政治ではなく、 国民の為の政治をしてくれる党に政権を担ってほしい。切望します。
・何だこの詐欺みたいなステルス増税。 国民に実質負担無し? 給料から勝手に引かれたら負担あるじゃん。 しかも使い道が少子化対策じゃなくて子育て支援ばかりで、子供が今居る世帯に月にいくらか援助しても、もう一人子供作ろうかなんてなる訳無いし。 つまり意味の無いし。 こんなのに金使うなら、徴収した金を産まれてきた赤ちゃんの数で割って支給した方がよっぽど効果あるよ。 使いきらない支援金は使途不明で、海外支援か友達企業にばらまかれるのか? やるせない。
・国民が、自分が働きやすいようにと便利を求めすぎた結果かな。A群を良くすれば、B群が大変な思いをする。このやり方を繰り返し交互にやれば、批判は分散される。民主党に変わっても国民が目覚めないとこの国は終わる。
・相変わらず高額所得者ばかりが集まり子育て支援を論じても 何の解決策 には成らない結婚=子供と言う事が論じられてない、未婚率が高ければ 子供は生まれない 何故未婚率が高いかを検証する事が先決
・増税するが、そもそも少子化対策としての効果が無い。 政府与党の無策は、過去30年、日本が没落し続けている事で証明済みだ。 こんな与党に日本のかじ取りをこれ以上任せれば、本当に発展途上国に転落する。
・ろくに答弁も出来ないのに︎ 知らない人は一度YouTubeを見てみてください。 答弁にスジが通ってない。
つか国民の稼ぎからの徴収するんだったらそっちだけでやり取りしてないで、こっち側にわかるように説明なりしないとダメでしょ。
・子育て中 子育てにお金かかるのに、どんどん吸い取られる。 7歳差で、同じ物なのに全然値段が違う。たかだか一万貰っても、それ以上値上がりしたから意味がない。余計な税金払わなくて済むようにしてくれるほうがいい。吸い取られるばっかり… 年金増額や子育てのを払ったら、子ども手当貰った分よりマイナスですが? こんなパフォーマンスいらない。まずは、人口減ってるから議員を減らせ。資産ある稼いでいない金持ち老人にお金あげる必要ない。こっちは日々の生活にもいっぱいいっぱい。老人は優雅に生きてる。お金あるなら払ってもらえばいい。若い世代のように
・次は「高齢者・高齢者まだまだ行きましょう支援法」だろうね。 こんないい加減な法案を通す自民党はやはり滅亡させるしかない。 いい加減なのは岸田派500円と言い通し、だましであったこと。次に税金ではないこと。税金ではないので自民党のサジ加減で自由にUPできること。
・全く意味をなさない法案ですね。 少子化対策になっていません。 結婚したくても機会・チャンスの無い年齢問わず男女を手厚く助けてあげてほしいです。
・いやいやいや、賃上げなんてしていないし、全くその予定もない、ほんの一部の企業だけなのに、勝手に決めつけて、しかも保険料に上乗せで徴収されるのは非常に困ります。しかも、内訳も明確にせず引かれるなど言語道断です。
・金額決めたのですか️ 金額をキチンと決めてから成立させ下さいよ 国民もの半数は既婚じゃ無いし子供を持っていませんよ 企業と子供を育てる人だけ微徴収して下さいよね これ以上国民からお金をムシリ取らないで下さい
・だからもう生まれた子に せっせと金をつぎこむより
これから生まれる子供の数を 増やすにはどうするかを考えないと
子供がすでにいる人はどんどん楽になる 子供いない人はどんどん苦しくなる、じゃ いつまでたっても子供増えないがな
・社会保険の一種である医療保険料とあわせて徴収する仕組み 医療保険料内からいくらかもらいますよなら増税ではないが医療保険料とあわせて「微収」するなら増税だろうが! 誤魔化す姑息な事しないで「子ども子育て支援税」として徴収しろよ! そして「子ども子育て支援税」として給料明細に記入しろよ!
減税分ばかり明記するような姑息な真似するなよ!
・名前変えてるだけで、ただの増税だよね。
子育てを支援することは否定しないが、その前にやることがあるやろ。
そもそもやけど、これって子育てしてる国民からも金集めるのって意味あるの?
・いよいよ徴税も始めるんですね? 子育て支援税 国民のお金を取り上げて再配布しても豊かにはならないよ? ホントに1年中いつも増税だよな? 増税で日本を豊かに!自民党です!!
・少子化加速支援法の可決お疲れ様です。 子供子育てのせいで、周りが負担が増えて、少子化は加速しますね! 子供支援何も成果ないし、まじ役に立たない!
・金の問題じゃないよね 政府のやり方の問題だろ 何でも金で済ませようとしてる事がそもそもの間違いだろ 子供を育てやすい環境や経済を安定せてから考えろ
・こんな支援法を理解していなさそう大臣の下で作られた法案を通すなんて…。早く解散選挙にならないだろうか。
・子供みんなに恩恵があるわけでないのに子供ばっかりって言われるんで、第三子以上家庭子育て支援法にしてくれませんか。
・医療保険で、子育て支援の費用を徴収するとは、もはやめちゃくちゃですね。これから、増税ラッシュです。
・森林税とか支援金とか給与から強制して引くなら明細は細かに記載してください。
・環境税の次は子育て支援税?次から次へとロクでもない税金ばっかり思いつくなー。こんな税金ばっかの国で子供なんか増えるわけない。
・財源がね… 医療保険からって、目的外使用で法規範がめちゃくちゃだよな…
・なんでこんなもの通るのか・・・ 野党はなにしてるんだ!! てかこれで少子化対策にならない(のは当たり前)だが誰が責任取るんだ? 岸田か加藤か??????
・絶対。命かけてもいい。
ただ金払わされるだけで、少子化なんて解消されるわけない。 国民から集めて金ドブに捨てるだけの政策。
・Youtubeで叩かれてるね。 ………どれも的を得た叩きだな。 これだけ会議場で質疑応答で応答しても 成長してないしね。
・また増税かよ。給与は増えないのに税金は上がる。本当にうんざりする話しばかりだよなぁ。
・税金ではなく支援金だから増税ではないってこと?増税メガネと呼ばれない為の対策ですか?
・結局保険料という名の増税で賄うわけか 現役世代を苦しめて何が子育て支援だよ
・搾取と支援のバランスが取れてない気がするがね そんなの子育て支援でもなんでもない
・ばら撒きの政策をしても国民は支援にはならない、こんな法案は廃棄処分。
・幼稚な大人だらけなんだから、少子化対策なんていらないだろ。政治家も子供みたいな言い訳だらけじゃねーか。 何の意味もねーよ、手遅れ。
・まず大臣を変えなきゃダメでしょうね。 この人は仕組みを理解しているとは思えない。
・女性の子持ち国会議員に資金提供しているとの記事を読みました。 子育てに名を借りての蛮行。
・ただでさえ保育園激戦で育休切り上げてまで入れてるのに何処にそんな余裕あるんだろ。
・良くも騙したな。 この恨み、次の選挙で晴らしてやる。 即刻この役に立たない法律は廃止。
・選挙行かないからこうなる。 こんなとこで建前ウダウダ抜かしてないで選挙いけ!
・子供子育て支援法?
担当大臣も内容分かってないのに
法案通るってマジで財務省のいいなりだな
・子持ち夫婦は給付で美味しいものを食べ、子ナシ夫婦は税金を取られるだけで貧乏生活。 何だこの国。
・少子化課題がいつから子育て支援にすり替わったんだろう。
・史上最悪の法案、自民党ぶっつぶれろ! 健康保険料で、財源を作るな!
・取り方おかしい こども家庭庁早く潰れやがれ! 少子化対策は、クソ。役に立たない。 暮らしにくくなるだけ
・ほんと無駄金 なんでよその家庭のよその子供に金払わなきゃいけないんだよ
・子供増えない子育て支援法、増えるのは税金ばかり。
・子育て増税が始まるのか。 選挙、選挙、選挙 自民党のやったこと覚えてるよ
・子育て世帯が言ってた。 手厚すぎる支援と・・・ アホラシイ
病院行っても薬代込みタダだってさ
・どこまでもナンセンスな人達。 消費税撤廃すれば一石二鳥。
・増税目隠し法案が参院可決ですか。。
・散々色々やっても効果が無いんだから 言い出しっぺのセンスが無いんだよ きっと
・誰も幸せにならない子育て支援法 子供を政治の道具にするな!
・金取る法案は秒で決まるな。
・もう、自民党がダメ。。
・こんな与党 早く切り捨てよう
・こんな愚策を次から次によく思いつくな。
・あ〜あ、余計に少子化加速する法案通しちゃった
・裏金作るために、増税
・早く政権交代を願う!
・社保増額で少子化改善する・・・わけがない!!!ww
・結局、この巻き上げも裏金になるんだよなー
・子供は増えず、無能なホワイトカラーを大量生産して給与は上がらずエッセンシャルワーカーが不足して社会が回らない未来をもたらす法案。日本終了。
・本当に子育て支援・少子化対策したいのならこれ以上国民から搾取するのをやめろよ。 今回の子育て支援税だって支援対象からも徴収するの意味がわからん。頭イカれてるのかな?じゃあ最初から取るなよ。
・自民党が選挙で金ばら撒いて票を買っている中 少子化で国民体育大会の廃止が検討されている。 お前ら馬鹿か???????????????
・加藤鮎子って奴の存在感の無さが異常 やる気ないんだろうな
・こんなの可決する時点で自民は無策無能である事は明らか、国民から奪った税金返せ クソが
・まず国会議員を減らそう
役立たず、無能が多すぎる
・日本人浄化に邁進中でございます
・本当、無能の国民と嫌な政治家ばっかだ。
|
![]() |