( 177752 )  2024/06/05 15:30:41  
00

37歳医師フェラーリ暴走、9歳死亡事故…「最高速度の2倍以上で走行した過失は大きい」有罪判決

読売新聞オンライン 6/5(水) 11:52 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3dad88a7d3c94cc58564cbd387181d43c3b07d24

 

( 177753 )  2024/06/05 15:30:41  
00

医師がスポーツカーで制限速度を大幅に超えて交差点に進入し、衝突事故を起こして小学生女児が死亡した事件で、広島県福山市の医師に禁錮3年、執行猶予5年の有罪判決が言い渡された。

医師は約120キロの速度で運転し、女児を死亡させた。

裁判官は医師の過失を厳しく非難し、実刑も検討されたが、被告側の事情も考慮して執行猶予が認められた。

(要約)

( 177755 )  2024/06/05 15:30:41  
00

広島県福山市 

 

 スポーツカーのフェラーリで制限時速を超えて交差点に進入し、右折中の軽乗用車に衝突して小学生女児(当時9歳)を死亡させたとして、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)に問われた広島県福山市の医師(37)に対し、地裁福山支部(松本英男裁判官)は4日、禁錮3年、執行猶予5年(求刑・禁錮3年)の有罪判決を言い渡した。 

 

 判決などによると、被告は2022年6月18日夜、福山市霞町の交差点で、フェラーリを制限時速を約70キロ超える約120キロで運転。対向で右折しようとした軽乗用車と衝突し、軽乗用車に乗っていた女児を死亡させ、運転していた女児の祖父らにけがを負わせた。 

 

 判決で松本裁判官は「最高速度の2倍以上で車を走行させた過失は大きく、被害者家族の悲しみも深い。実刑も視野に入る事案」と非難。一方、軽乗用車側も直進の車を十分に確認していなかったことなどから、刑の執行を猶予するとした。 

 

 

( 177754 )  2024/06/05 15:30:41  
00

(まとめ) 

意見は様々ですが、多くの人が120km/hという速度超過は危険運転であり、執行猶予が付くことに納得いかないとの声が挙がっています。

加害者側の過乗が極端であること、被害者側の落ち度を問うことに疑問を持つ意見が多く見られます。

裁判の透明性や刑事法の改定に対する要望も出されており、司法制度や法の在り方に対する不信感も感じられます。

特に、医師の資格や道路交通事情への理解、法の適用に対する批判も含まれており、社会全体における法の適用と適正な刑罰の必要性が問われています。

( 177756 )  2024/06/05 15:30:41  
00

・加害者側が極端に法を守ってない場合に 

被害者側の落ち度をとやかく言う解釈に、 

断固反対します。 

かもしれない運転はすべきだが、 

相手が猛スピードで走っていることまで配慮する義務など 

あるはずがない。 

法解釈の改定をすべきと考えます。 

 

 

・執行猶予って何?一般道を120キロで走るなんてそもそもあってはならない事でしょう。普通にスピード違反で罰金払う+裁判付きぐらいのおまけの様な感じで事故なんて減るわけないわ!本当に事故減らしたいならもっと重い刑にしないとホント9歳の亡くなられた女の子そして家族の方は報われない。 

 

 

・いや、右折車もそりゃ過失あるかもやけど120以上言うたらあっと言う間ですよ?まだ遠くにあるから曲がれる、と思っても数秒で交差点までくるからね。対向の止まってる車からしたら何キロとか分かれへん。まして運転者は高齢者?認知、判断力の問題もあったかもやし。 

そもそも、法定速度を遥かに超えた120とかで一般道走った時点で危険運転やろ。車やバイクひと出てきても咄嗟に避けることの出来ない、つまりは事故起こしても仕方ないと思われる速度やん。そして事故起こした場合は間違いなく重大な事案になることが予想されてるやん。この時点でも刑務所行きでしょ。普通に検挙なら罰金、免停くらいですけどね。こんな殺人予備軍に対して。 

 

 

・一般道路を120キロは危険運転です。 

最高速度の2倍として、120キロをなるべく 

伏せようとした悪意に満ちた判決。 

単なる過失ではない。 

一般道路を、120キロで走る人はいません。 

異常運転ですが、単なる過失という言葉でごまかした悪意まるだしの判決。 

亡くなった女の子があまりにも気の毒。 

人の心を失った裁判だね。  

交通事故の分析さえも出来ないか、 

あるいはごまかした。 

 

 

・通常50km/h程度で直進してくると右折車のドライバーは認識して判断するわけです。飛ばしてるなら70km/h位かなとか思いながら。 

さすがに120km/hという大幅超過状態でそのまま交差点に突っ込んでくるとは思わないでしょう。 

実際には目視判断でも想定をはるかに超えて異常に速いとは把握出来るとは思いますが、それを被害者の方に求め減刑の材料にするのはさすがにおかしいと思います。 

 

こういう事例が出てきてしまうと裁判官って運転しない人ばかりなのかなと、その度に思ってしまいます。 

彼らは現実の道路交通事情をきちんと認識しているのでしょうか。 

 

 

・高速道でも一般道でも、その道路の最高速度は出鱈目な速度設定をしている訳ではないはず。 

多少の許容誤差はあるにしても、最高速度の2倍超というのはどう考えても常軌を逸しており、自車はよくても周りがそんな速度に対応できる訳がなく、それで事故が起きれば犠牲者が出る事くらい十分予見できたはず、、 

ある意味殺人罪に匹敵する危険な速度です。 

 

まあ、その道路の最高速度を2倍超えた時点で、問答無用で執行猶予無しの危険運転にすればいいんです。 

 

 

・多分知らない人が多いと思いますが 

右直事故は法律上右折側が悪いんです 

確かに極端な速度超過で 

タイミングを取るのが難しいのはわかります 

だけどこの法制度を変えると 

スピード違反者を意図的に 

殺せる法律になってしまいます 

我々にできる事は 

空いている直線道路であったとしても 

しっかり制限速度を守るという事です 

 

 

・120km/hだったら6秒で200m進むわけだから、50km/hが最高速度である道路で、確認時に確認する必要がある範囲のはるか先を走行しているのにぶつかることだってある。 

 

司法や警察は超人的な能力を運転手に要求することをいい加減やめるべき。 

 

 

・有罪なのに執行猶予とか本当もう意味わからん。 

検察も禁錮3年求刑した時点でもうどうしようもない。 

加害者はあー良かったで何も反省しないよ。 

被害者遺族の気持ち何もわかって無い人達なんだろうか? 

裁判官の身内が被害者側なら求刑以上の刑を言い渡すだろう。 

 

 

・そんな高速道路のようなスピードで来る車を予測なんてできませんよね 

そんな教習も受けてないし目視も誤ってしまいます 

それにしても執行猶予なんてこと許せませんよ 

無罪みたいなもんです 

まずは一生運転免許取得できない行政処分が必要です。悪質な運転手には必要不可欠、新設して欲しい。 

 

 

 

・一般道を120kmで走ってくる車を予見するとかありえない。時速50kmであれば衝突しても死亡事故まで行ったかどうか。命を軽視するような人は医師免許を剥奪すべきと思う。 

 

 

・この判決で1番納得いかないのは執行猶予のところでしょうね。 

この事件概要のどこを根拠に猶予を持たせる必要性が出てくるのか、理解不能です。 

悪質性に対する法の回答がこれでは、犯罪なんて減らないでしょうね……。 

故人の権利は軽く、存命の加害者の権利は重くして天秤にかけているように思います。 

失われた命の分だけ重くすべきところを間違えてないですかね……。 

 

 

・決して受け入れられない判決。 

亡くなった女の子が不憫でならない。 

そして、この判決は、女の子が亡くなった責任の一端を祖父に押し付けることになるということがわかっているのでしょうか。 

120キロで突っ込んで来るクルマを予想して運転なんて出来ないし、そんなことが法的に求められているとしたら無茶苦茶です。 

一般道を120キロで走るのは、包丁を振り回して人混みに突っ込むのと等しいってことがわからないのか。 

 

 

・今後 悲惨な事故を防ぐために執行猶予など与えるべきでないです。 

運転時間は常に凶器となり得る物を扱っている訳で、そこに過失を認める余地を与えないよう厳罰を求めます。 

 

 

・この裁判官実際に右折側から 

120キロで近づいてくる車が 

どんなに早く接近するのかを 

体験したほうがいい 

遠くに見えて行けると判断して 

出たら当たってる感じですよ 

それから右折がと言う方いてますが 

直進する方も右折が出てきたらと 

考え運転してなおかつ 

スピードも法定速度内であれば 

事故になる確率はかなり低く 

なるはず 

 

 

・どこのマスコミも医師を実名報道していない。 

命を助ける職に就いている医師が子供の命を奪った事故なのに。 

それと検察庁が全く機能してない。 

警察は速度が大幅に超過しているから危険運転で送致したが能力がない検察庁は国民の常識から外れ過失致死に罪名変更したよね。 

こんな事故が執行猶予判決になった原因は検察庁が弁護人を兼職し罪名変更したからですよ。 

 

 

・過激な速度超過は「過失」ではなく「犯罪」だからね。裁判官さん大丈夫? 

 

対向車の存在に気づいていながら注視を怠り危険を考慮せず見切り右折をした被害者側が過失運転。 

 

右折は対向車線を遮る為、対向車には特に注意をはらう必要がある。 

対向車が198km/hだろうと120km/hだろうと50km/hだろうと注意をはらって安全に右折をしている人の方が多いですよ。 

 

最終的に自分の生命を守れるのは自分だけなので。 

 

 

・過失認定がおかしいでしょ?  

「制限速度の2倍以上のスピードで走行したのは故意」、「そのスピードで正しく制動できなかったのが過失」。だけど、そのスピードで制限速度と同じ制動距離で止まれない事くらい子供でも分かるから、事故のリスクを受容して運転した事は「未必の故意」。傷害致死くらいにはして良いんじゃないかな。 

 

 

・常識を超える道交違反をしておきながら、執行猶予は納得できない! 

交通刑務所で反省をさせるべきです。 

厳しい判断を行わないから同じことが何度も起きる。被害者のご家族が気の毒でならない。 

 

 

・自分と家族の命を守るためにも他車両の速度を読み取る事が大切です 

「120kmなんて避けきれない」とか、そういう話ではないのです。 

そういう車両が前からも後ろからも来る事を常に想定して運転する事が命を守ることに繋がるのです。 

 

 

 

・いつもの右折感覚で曲がったつもりだったが、倍以上の速度で直進してこられたら、どうしようもないと思うが、、、 

女の子にどうしてシートベルトをさせなかったのか、、 

ただ、助手席側に座っていたら、直進車が突っ込んで来る側だから、シートベルトをしていてもダメージは酷かったと思うが、、 

 

 

・「軽自動車側が直進車を、良く注意していなかった」って… 

制限速度を70km/hもオーバーする前提で注意する人はいませんよ!! 

そもそも、これが危険運転に当たらないなら 

スビード違反の検挙理由がありません 

実刑にするのが国民感覚です!! 

 

 

・無期懲役が妥当では? 

速度超過で相手に与えるダメージも2倍以上になり死なせずに済んだ可能性たかいのに何故執行猶予? 

これでは 

好き勝手な粗暴運転者に誤ったメッセージを送る事になりますよ 

 

 

・執行猶予なんてほぼ無罪に等しい、こんな無慈悲な判決が有るのか? 

亡くなった人にかなりの示談金を提示したと言う事? 

それと罰とは別問題じゃない、何でもかんでもお金でかたを付けるなんてあり得ない、優しいな日本の司法は。 

 

 

・人の命を守るべき医師という尊い立場の者が、 

一般公道で120km/hなんて速度を出して事故を起こせば 

その相手がどうなるかの想像が出来ないわけがない 

道交法だけでなく、命をないがしろにした罪も負わせたいくらいだ 

 

 

・これで過失運転致死傷? 

完全な危険運転だと思います。 

禁錮3年、執行猶予など全く理解出来ない。 

こんな甘い罪で許されてこんな人がまともに反省すると思えません。 

真面目に生きてる人への冒涜です。 

日本の司法はどうなってるんだか… 

 

 

・法を無視して、子供を殺しても執行猶予になるのだ。だから、無謀運転する輩は減らない。民事をやっても日本は人の命は安い。アメリカの半額で50億位いかないと。 

 

 

・危険運転致死傷罪?有って無いような法律作るな国会議員!!! 

この国の法律って、抜け穴、解釈の仕方で加害者が恩恵を受けるほうが多いような法律になっていて腹が立ちます。もっと解りやすく弱者(被害者)を擁護するな法律を作って下さい。あすも我が身ですよ国会議員の皆さん。 

 

 

・直進優先に対して速度超過…保険屋同士の話し合いで民事解決、刑事罰は司法の通り。 

速度超過も過失もみてこの判決、仕方ないのかな、しかし何故高級な車は名指しなのかね メディアの盛り上げ方に鼻が曲がる。 

 

 

・結局、こういう事故であっても危険運転ではなく過失で終わるのね 

法定の2倍の速度であっても、無免許であっても、飲酒をしてても、煽り運転であっても… 

危険運転の定義はできてんの?って検察官にも裁判官にも聞きたい 

 

 

 

・最高速度の2倍以上で車を走行させた過失は大きく、…」とおっしゃるが、2倍以上のとんでもない速度で運転したことの、どこが「過失」なのか、説明してもらいたいものだ。この裁判官は一度、そのスピードで走る車に乗ってみろよ、一般道で!。 

「執行猶予」なんて、ありえない。医師という上級国民に忖度したか? 

 

 

・法定速度の2倍以上のスピード出して事故して子供の命を奪った者に対する判決執行猶予付日本の交通裁判の刑の軽さには誰もが納得行かないのでは。 

 

 

・いやいや、120キロで走ってくる車を予見するの?  

普通に走ってくりゃそもそも事故にならんでしょうが。 

「120キロで交差点に進入してくる車がいる場合は充分に間隔を開けましょう。」なんて教習所でならってねぇよ。 

 

 

・速度がどうこう以前に右折車両が充分な安全確認をしなかったというなら、執行猶予も仕方ない。 

 

やられた人は分かるけど、直進車両視点で言うなら目の前に壁を作られる様なモノでタイミングによっては回避出来ない。 

 

120キロは「音速」って訳じゃないんだから、普通に目測出来る。 

 

 

・こんな判決出すならYahooニュースでしれっと報じるだけじゃなくて、緊急速報なりで全国民に知らしてほしい。一般道120km/hで走るバカなやついるから注意しましょうと。事故ってもこっちも悪いって言われるよと。 

 

 

・執行猶予か。 

 

賠償金で中古のカローラなどでも1000万円などあるので、自動車の10倍の価格ほど支払って、障害が残ったら一生不自由が無いように支払いをしてください。 

 

 

・執行猶予ですか、親御さんは納得できないでしょう。速度の大幅超過はそれ自体危険運転だと思う。もう、オラオラフェラーリ様のお通りだって運転してたとしか思えない。 

 

 

・法定速度内なら、難なく右折出来たはず。120キロで走行してくるなんて、予測は出来ない。よって、軽自動車になんら過失はない。 

 

 

・速度倍だと刑も倍!1.5倍だと1.5倍でいい。 

法定速度で走っていても安全確認義務違反なのだから! 

医者だからお高い力のある弁護士でも雇ったかな? 

そこらのオジサンなら国選弁護人で実刑だよなぁ。 

 

 

・感情論は分かりますが、交差点での右直事故の過失割合は基本的に直進車2右折車8ですから、右折車側にも相応の過失があるとしての判決なのでしょう 

 

 

 

・70km/hも制限速度超過してる車が直進してきたのに右折車の安全確認が足りなかったと言われても釈然としないな。 

 

 

・120キロはダメだね、60キロなら止まれたかぶつからなかったかもぶつかったとしても死ななかったかもね。法定速度で走ってたなら、過失は右折車にある。 

 

 

・命奪って、執行猶予付きって!納得いかんわー! 

いくら初犯としても違法速度で暴走しかつ、未来ある子供の命を奪った医師。甘いよ、日本の司法は。 

裏では医師免許剥奪もなく平々と知らん顔しながら医師やるんだろうな。甘いよ! 

 

 

・前方から来る車が制限速度の範囲以内や多少の速度オーバーならば右折車側にも責任が生じるのはわかるのよ。ただ100キロ以上で飛ばして来る対向車を認知しろっておかしくないですか? 

執行猶予ってのも何よ?  

このお子さんは猶予もなく死んだのだよ。 

弁護士とか裁判官って何なのかね? 

 

 

・禁錮3年でも糞甘い刑罰なのに、刑の執行を猶予??超スピード違反して人をコロしておいて執行猶予って、何?この裁判官、ちょっと変じゃない?もしこの後同じ事やってまた人が死んだら、どうするの? 

 

 

・原付に速度抑制の「リミッター」ついているように、車にもつけるべきだ。命の尊さを最優先するべきだ。 

 

 

・フェラーリ=自己顕示欲 

 

街中で無駄にうるさくて構って欲しいのか 

たかが信号1つ進むのも大袈裟だから苦手 

所得が有るだけで旧車會と同じような人達 

チューニングされた国産車より悪目立ち 

 

ってイメージが有る 

 

 

・ヘッドライトの光しか見えない夜間一般道を120km/hで交差点に突撃する行為そのものが執行猶予などつけてはいけない悪質なもの 

 

 

・親が医者で、私立の医学部出たボンボンですかね。いくら医者が高級取りでも、実家が太くないと37歳でフェラーリは難しいですね 

 

 

・自分勝手に運転し人を殺し、また、怪我を負わしてたったの3年ね。医師だから?一般人でも3年で済むのかな? 

 

 

 

・シュミレーションでも作ってみたら? 

被害者にも落ち度があるって判断した人は同じ状況で避けられるのか? 

 

 

・免許取り消し、遺族への賠償、社会的信頼の下落が被告に与えられたから猶予が付いたんですかね。 

 

 

・制限速度の2倍は強制的に危険運転だと施行された際に言っていたがなってないのがおかしい。 

 

 

・同じ危険運転でも、現在小学生が重体になっている84才高齢者の事故の方は顔までさらされていた。 

 

 

・執行猶予はダメ。こういう事案こそ裁判員制度を採用しているのだろうか? 

 

 

・人殺しといて執行猶予が付くとかどうかしてるな 

実刑が当然。検察は控訴するべき 

 

 

・執行猶予はいりません。重罪であり、子供を返せと言いたい。終身刑でもいいくらいだ。 

 

 

・一般道120キロで9歳の子供死なせて執行猶予とは。やるせない・・ 

裁判官と政治家たちは何を思うのだろうか? 

 

 

・時速120kmの対向車を確認して、注意する必要は、無いでしょう? 

裁判所の常識は、一般人の非常識でしょう? 

 

 

・なんで名前を伏せているのか 

しかも 執行猶予 

過失は大きくて刑が甘いなんだよそれ 

 

 

 

・加害者は明日から普通の毎日ですか。 

 

遺族は毎日子供の悲しみに苦しんでるのに。 

 

本人は変わらずの毎日って 

日本の法律やばくない? 

 

 

・死亡事故の場合、刑を厳しくしてほしい 

殺すつもりはなくても人が死んでいるのだから 

 

 

・一般道時速120kmなんか想定出来ない。 

無差別殺人犯として検挙出来ないのだろうか。 

 

 

・「軽乗用車側も直進の車を十分に確認していなかったことなどから」、、、。 

所謂、過失相殺とやら。これこそ不合理極まる不当な論拠だ。 

 

 

・松本裁判官は120㌔以上の車を認識できるのでしょうか? 

たぶん同じ結果になって悲しんでいると思いますが。 

 

 

・なぜ危険運転にならないのか、司法は国民に説明する必要がある。 

 

 

・軽自動車が右折した瞬間に衝突したのだ。これでは予測不可能。これで軽自動車側にも刑罰?これってありか? 

 

 

・損害賠償の話なら分かるけど、相手に過失が有るから執行猶予ってのは理解に苦しむ。 

 

 

・制限速度を大幅に超えた事故は危険運転を適用してほしい 

 

 

・執行猶予?一般道で時速120kmで走ってくる車がいることを想定して注意しろと? 

 

 

 

・フェラーリは観賞用としてエンジンを抜いて車軸も回転しないようにして売ればいい 

 

 

・医者って命を守ったりつなぎ留めたりするのが責務じゃないんかい。ひどい話やで...あきれて言葉が見つからん。 

 

 

・>最高速度の2倍以上で車を走行させた過失は大きく 

 

は? 

それがどうやったら過失で起きうるんだ? 

裁判官は証明しろ! 

過失の意味わかっているのか? 

 

 

・そういえば190km/h以上出して死なせたのはどうなったのだろう? 

あと高速道で追突したポルシェのは… 

 

 

・そもそも、裁判官って純粋培養で、世間知らずな一般の人とは多少認識がずれてる人が多いように感じますが! 

 

 

・9歳の尊い命が… 

いきり運転により奪われる… 

こんな不条理な判決でいいんでしょうか? 

 

 

・30キロ制限の道路を2倍以上のスピードで走ってる(と思われる)車はよく見るよ。 

 

 

・直進車の速度を把握するのってかなり難しいと思う 

 

 

・過失は大きい 

はい執行猶予ね 

わけわからん 

本当に理解が出来ない 

何故こうなった? 

 

 

・大事故に繋がる可能性は充分にあったのに軽犯罪扱いですね。 

 

 

 

・軽自動車の側がシートベルトしていなかった点も加味されたようです。 

 

 

・量刑軽すぎ。 

何者が誰に何をしたかも考慮されるべきじゃないかなぁ。 

 

 

・執行猶予?無罪と変わらんて。 

この国の司法はどうなってるんだ。 

 

 

・故意に制御出来ない速度を出しておいて過失とは 

 

 

・9歳児を殺しておいて、3年で刑期を終えるってこの国に法律はだめですね 

 

 

・人1人死なせておいてこの人医師としてこれからも働くつもりなんだろうか? 

 

 

・こんな判決をしてるなんて、この国はもうダメだな。被害者の落ち度?ふざけるな 

 

 

・軽自動車でなければ死亡してない事案だね 

 

 

・右直かぁ。とはいえ、下道で120はどう考えてもいかんわな。 

 

 

・この場合 

医師免許はどうなるのだろう? 

 

 

 

 
 

IMAGE