( 178462 ) 2024/06/07 23:59:57 2 00 【危険】“ゴルフ練習禁止”の河川敷で豪快にフルスイング!「リハビリ代わりに…」“迷惑ゴルファー”の呆れた言い訳FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/7(金) 18:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/95b37ab96f6acbb1bc5f3acf8aef46657d6a8d33 |
( 178465 ) 2024/06/07 23:59:57 0 00 FNNプライムオンライン
ゴルフ練習禁止の河川敷で豪快なフルスイングを繰り返す迷惑ゴルファーを直撃すると、あきれた言い訳が返ってきた。
【画像】“迷惑ゴルファー” が近くの会社に打ち込む様子も…
ゴルファーによる迷惑行為が相次いでいるのは、広島市にある河川敷。 地元の自治会が撮影した映像を見ると、まるで打ちっぱなしの練習場にでも来ているかのようにゴルフをする男性の姿があった。飛距離を飛ばすドライバーで、豪快なフルスイングをし、近くに子どもたちがいてもお構いなしだった。
7日に取材班が現場に向かうと、河川敷では迷惑ゴルファーの姿があり、あろうことか、近くにある会社に向かってボールを打ち込んでいた。
河川敷で危険なゴルフをするのは、軽犯罪法違反にあたる可能性があるため禁止されているが、毎日のようにゴルファーたちがやって来るという。
5月に撮影された映像には、あたり構わずフルスイングする男性の姿があり、河川敷では、子どもたちが野球をしていた。ゴルフボールが直撃すれば大事故にもつながりかねない。
ゴルフに熱中する赤いウェアの男性は、警察官が現場に駆けつけると、急いでゴルフクラブを拾い集め、そそくさと河川敷から逃げていった。
近隣住民は、「やはり少年たちに当たったら危ない。いけないことはいけない」と河川敷でのゴルフに恐怖を感じていた。
「イット!」が、迷惑ゴルファーの男性を直撃取材すると、「ちょっとアプローチだけやるように…リハビリをかねて」という呆れた言い訳だった。ゴルフ禁止だと知っているか聞くと、「知っている。ちょっと足が悪くて、ここ歩いてね、ちょこちょこリハビリ代わりに」との返答だった。男性はこの後も、ゴルフの練習を続けた。
国土交通省・太田川河川事務所は、「住民の皆さまに迷惑がかからないように安全で秩序ある利用を心がけてほしい」と注意を呼びかけている。
|
( 178464 ) 2024/06/07 23:59:57 1 00 (まとめ)
これらのコメントには、河川敷でのゴルフ練習に対する批判や懸念が多く見られます。 | ( 178466 ) 2024/06/07 23:59:57 0 00 ・子供の頃に、公園で遊んでいた子に打ちっぱなしのゴルフボールが顔に当たりました。目の横で直接当たらなかったので失目は免れましたがぞっとしました。一か月近く病院に通っていました。 今の時代なら、相当な賠償金を払わないといけないと思います。最初からゴルフの練習所に行ったほうが後悔しないと思いますが、こう言う輩は解らないと思うので、警察が対応し逮捕、検挙してください。
・ネットのないところで実際にボールを打つなどとんでもないことですが、道路や開放された自宅の庭などでのクラブの素振りも危険です。
ちょっとした弾みで、地面にある小石などを拾って打ってしまう可能性があるからです。
昔、ゴルフを始めた頃に、ゴルフ場の中での素振りについても、「スイング軌道の先に人がいないかをよく確認してから素振りをするように」と教えられたことがあります。
大谷選手が飛距離150mの大ホームランを打って話題になりましたが、ゴルフでは誰でも簡単に150m飛ばすことが出来ます。
それほどゴルフボールや偶然当たってしまった小石などのスピードは大きいということを忘れてはいけません。
・我が家の近くで家の裏から河川敷に向かって打つのがいます。もう何年にもなります。河川敷に沿って遊歩道もあります。 地域の自治会、市役所、警察に相談しましたが、いっこうに改善されません。結局被害が出ないことにはどうにもならないのでしょうか?可能性としては報道に掛け合うこともどうかと思ってます。
・こういうのって実害が出ないと、自分が迷惑行為をしているっていう自覚がないんだろうな。変に近隣住民が注意してトラブルになって、恨みを買うことになってもあれだし、警察がしっかり動いてあげて欲しい。
・日本人的なマナーや価値観が残念ながら時代とともに変わってきた。残念ながら、人に迷惑をかける事は稚拙で無強要で恥ずべき事という、古典的概念が人々の心から消えていったようです。 ましてやこの先、外国人の受け入れが一層盛んになってくる事を思えば、今のうちに必要な法整備をするべきだと思います。 日本人なら云々、世間の常識云々で多くを期待して、善良な人々が嫌な思いのする事が無いよう、立法府は速やかに厳格な罰則規定を設けて下さい。
・40代の男です、小学生の頃公園に隣接した丘のような高い場所からゴルフボールが飛んできて公園にいた自分の左肩に直撃しました、ちょうど肩の骨でした、本当に痛かったし頭じゃなくて良かったと整形の先生に言われた記憶があります。迷惑ではなく殺人ですよ、一時停止で隠れて取り締まりも大事ですがこういうゴルファーも取り締まりをして欲しい。
・以前公園の施設管理の仕事をしていましたが禁止の看板を出している園内でも隠れてゴルフの練習をする輩がいました。今回は河川敷だけど芝は管理してる人がいるんです。ゴルフはパター以外は狭い場所で出来るスポーツではない。練習したければちゃんと打ちっぱなしに行ってください。
・警察が積極的に動くためには明確な法的根拠が必要。 法律でも条例でもよいから、河川敷でのゴルフ行為は厳罰に処すと規定すべき。 モラルや良心に訴えてどうにかなる時代は終わった。 非常識ゴルファーも脱税議員も厳罰に処す以外、解決方法はない。
・この取材記者の対応には以前から不満がある。違法行為だと分かっているなら通報するべきだろう。
これだけコンプライアンスに厳しい世の中になったのだから、「基本的には取材を行った後は通報」に基準を見直すべき。取材対象と取り決めがある場合だけ秘密保持するようにしてほしい。
・近所のサイクリングロードが某川の堤防沿いにあり、走ることが多いので、住民の恐怖は良く分かる。
河川敷には、グランドが整備されているだけではなく、ゴルフ場もあり、その間の狭い場所は、禁止になっているにも関わらず、ゴルフの練習をする人が後を絶たない。見ていて危険を感じることもある。
車の10数キロ程度のスピード違反や自転車の細かい違反を取り締まる前に、河川敷のゴルファーを取り締まる方が先だと思う人は少なからずいるだろう!
・私が小学生の頃、まだ昭和でしたが友達と公園で遊ぼうとしたら近所のおじさんがゴルフの練習していて『危ないから余所に行け』って言われて 何の疑問もなく素直に従い友達んちに行きました 友達のお母さんに事情話したら激怒し、自営業だった友達のお父さんが公園でゴルフ練習しているおじさんに『公園は子供が遊ぶ場所だ、ゴルフ練習する場所じゃない』と抗議してくれました 数日後にその公園で遊んでる子供にゴルフボールがあたり救急搬送される事件がおこり警察もきて多分そのおじさん警察につれてかれたと思います ゴルフは紳士がするスポーツだと昔は言われてましたが河原や公園で周りの迷惑考えないでやるような人は自己中すぎて呆れます ボールがあたり怪我人や死亡する方が出たときは殺人未遂や殺人罪で厳刑にしてほしいです
・いますね河川敷に、ウチは目の前にテニスコート1面半位の公園がありますが毎朝6時から約1時間、グリーンでのアプローチの練習なのか 子供が居てもお構いなしの近所のオジサンがいて我が物顔でした。公園利用のルールも知ってるのか知らないのか、公園に居る子供らはオジサンのスウィングを見ながら遊んでる。 ある日、どなたが呼んだのかパトカーが来てオジサンに注意したらしく、二度と見る事がありませんでした。最初の発見から7日目の昼過ぎの出来事でした。何となくですが路上喫煙、道路逆走など中高年以上の方々が多い気がします。まっ私も中高年の域ですが
・あの硬いゴルフボールが、通行人や、車に当たってしまったらと思うとゾッとしてしまう
何処から飛んでくるかわからない硬いゴルフボールは避けようがない ボールを放った本人は、ゴルフボールが通行人に当たり怪我しても責任取ってくれない
河川敷でしないで「ゴルフ練習場」という施設があるんだからそこでゴルフの練習をしてほしい。
・地元ですが昔からこの光景は当たり前、日常茶飯事の事。 危険な事なのでマナーやモラルを守ってと言うだけでなくしっかり取り締まって欲しい。
・広島市に住んでたらわかるけどそもそも太田川の河川敷にゴルフコースがあってその横を車が走ってる。場所によっては道路にボールが飛んできてもおかしくない状況からすると個人で練習してるレベルなら大したことじゃないと錯覚してしまった。河川敷は危ないから打ちっぱなしの練習場行ってくれ。
・ゴルフ関係施設でも私有地でもないのにゴルフクラブ振り回してたら意図的に凶器を持ち歩いて振り回してることになると思うんだけど…逮捕されないの?不思議。 たまたま被害にあった人が居ないだけでやってること無差別殺傷と変わらない。
それに、たとえ禁止はされてなくても許可もされてないのでは?
・河川敷でゴルフはとても危険です。 河川敷でゴルフをする人はゴルフ場でプレーが出来るお金が無いのでしょうか? ゴルフ場や打ちっぱなしが出来るお金が無いのならプレーが出来るお金を作るしか方法はありません。 他のゴルファーにも悪い印象となるでしょう!
・うちの子どもが小学生の時に公園へ遊びに行き、頭の頭頂に大きなタンコブを作って帰ってきました。公園で近くの男性がゴルフボールを打つ練習をしていたようです。それが運悪く子どもの頭頂に命中。痛がって帰ってきたので冷やしたりして何とか治まり病院へは行かずに済みましたが、猛烈に腹が立ちました。もし目に命中していたら失明したかもしれません。 ボール打ちの練習をしていた男性が謝っていたとは言うけど、謝って済む事と済まない事もある。 公園でゴルフ練習は有り得ないと思うが、数年前には公園内でドローンの飛行練習していた人も見たし、公園内では危険な行為は禁止のはずだが。
・河川敷の法規制が必要だと思います。
ゴルフ練習も絶対駄目ですが、勝手に畑をして採れた野菜を売ってるのもどうかと思います。
大きい河川だけじゃなく、小さい河川でも、我が物顔で作物を植えたり植木鉢や棚を作ってる人がいます。
言っても聞かないのですから、取り締まらないと駄目だと思います。
・ここで近隣住民が注意して、当人の逆鱗に触れたりトラブルになったら大変なことになりかねないし、手遅れの事態になる前に自治体行政や警察の介入はやむを得ないことだと思います。 近隣住民が危険に思っていても、そしてこうやってメディアに直撃されて、全国放送で取材を受けていたのにも関わらず、今後もこのような行為が減らず続くようなら、行政や警察が再度動いていくしかないと思う。
・河川敷でのゴルフの練習は危険だからやめた方がいいですよ。近くにグラウンドで野球やってる方にぶつけたりしたら、それこそ犯罪行為になってしまう訳だからね。そのぐらいのリスクは子供じゃあるまいし、大人なら分かっても良いでしょうけどね。深刻なトラブルになる前に、打ちっぱなしに行って練習した方が賢明だと思います。
・打ったゴルフボールは凶器です。ラウンド中に運悪く隣ホールから打ち込まれたボールが腕に当たってしまった人に出会いましたが、即座にプレーを中断して病院へ向かうことになってしまいました。後で聞いたところでは骨に異常はなかったものの、相当腫れて痛みが引くまで2週間程度かかったそうです。 当たりどころが悪ければ大怪我になった事は間違いありません。ゴルフ場の中でも事故が起こるのに、人が大勢いるところで打放する人の神経を疑う。見つけ次第傷害未遂で検挙すべきだ。
・他人もやっているから、或いは以前からやっているから、このような言い訳が成り立たないようにきちんと処罰をすることが大切だ。 ゴルフの打ちっ放しだけではなく、犬をノーリートにしてドッグランさせている光景も河川敷においては見かける。これも同様に子供に危害を加える可能性がある。
・私は略毎日犬の散歩の為この河川敷を利用しておりますが、ゴルフをされている方は数人決まっております、以前ドライバーで打つ方のボールが近くに富んできた為注意しましたが逆切れされ怖い思いをしました。又別な日にはゴルファーからお前が管理事務所に電話するのかと脅かされた事も有ります。 ★その後はゴルファーには声を掛けずに管理事務所に電話を掛け今に至っておりますが・。ゴルファーの方は悪い事と知りつつクラブを振ってますので出来れば警察が現場を見たら逮捕するか罰金でも取るように厳しい対応をお願いします。以上
・静岡だけど早朝の河川敷で野球場やサッカーコートの端からゴルフしている人がいるけど、本当に危ない。 コートをまたぐように飛ばすから打ちっぱなしをしていることに気が付かない(余所の)子供とかがゴール前とかに遊びに行ってしまうのを何度か見かけた。 せめて人の姿が見えたらやめればまだよいけど打ち続けるからそのうち事故になるでしょうね。 見ていても日の当たる方向とかによっては球を見失うし大人が見ていても避けようがない。あれは。
・確かに、ゴルフ練習場でない所で遣ってはいけない、それはそうだ。然しだ、 ゴルフが一般化している現在、様々なスポーツの為の練習場が公的に備えられている中で、ゴルフに付いてはそうした練習場があることを聞いたことが無い。ゴルフ愛好者も他のスポーツ人と同じ様に税金を負担している。河川敷や広大な公園などの様にゴルフが可能な場所があれば、パターやアプローチ程度の練習が出来るような場所と設備が設置されても好いのではないか。オリンピック競技にも採用されている中で、何時まで継子扱いをするのだろうか。高齢者に免許の返納を勧めているが、高齢者の為のゴルフ練習場を作ることは出来ないのかね。グランドゴルフ場やゲートボール場は、結構できていますがね。
・現場事務所が告発できるのだろうが、事務処理の体制がとられていないのだろう。だから現場事務所では対処できていない。国土交通省として全国的にこういう問題に対処する組織が中央にあってしかるべきだと思うが、あってもやらないのか?ないのか?本省で対応マニュアルを作り、現場事務所に権限と人材を送り込み、積極的に訴訟すべきだと思うがいかがか。それか本省で一括して訴訟を起こすほうが早いかな。
・迷惑、けしからん、賠償責任を負う、などと言っても、こういう輩は改めることはないだろう。そういう意識で、ほかにも河川敷での釣り小屋、畑、コンテナ設置などの河川法上の問題行為が横行しているが、強権的に止めさせる法令根拠がないという、なんとも歯がゆい状況。気候危機のさなか、河川氾濫の危険もますます高まる。社会の安全確保のため、こういう輩を法に基づいて検挙し、現状回復と河川整備を実現させるべく、大幅に罰則強化すべき。
・今のままだと警察も注意だけで、動けない。 条例や法令を見直して、逮捕できるようにして厳罰にすれば良い。 事故が起きてからでは遅い。 しかし、これに限らず日本は大きな事故が起きてから、ようやく法令が見直される。毎度毎度のこと。誰かが犠牲になって凄惨な事故が起きて、世論が動いてからようやく政治家が動く。 地元の自治体、政治家動いて、条例を早くにも見直して欲しいですね。
・この映像で放映されたゴルファーの人物は,要するにストレス発散のつもりでやっていたのではないか.あらぬ方向にボールが飛んで人や建物や車等に被害が出たら責任をとれるのだろうか.
コルフの練習と言えば,住宅地の道路上でゴルフクラブの素振りをされても恐ろしくて近づけない.あれ自体も恐るべき凶器になり得ると,十分に分別のある年代になってもなお認識できないのだろうか.
・ゴルフは最も他人に危害を与えるスポーツの一つだ。豪快なスイングは魅力だが、クラブやボールが当たって死亡したという事例もいくつかある。一つのショットでも時速は新幹線を越えるらしい。河川敷で練習する人は練習場へ行く時間も金もない、それでもゴルフを上達させたいと考えているようだ。だが、子供たちが野球をやっている対岸でやるのは危険すぎる。ネットもない環境で練習するのは危険だ。
・荒川の河川敷ではしょっちゅうやられている。環七の橋の北辺りの東京側と岩淵水門の東側。建設省の管轄なので、警察は腰が引けているのだろうが、国民としては目的外や禁止行為の為の侵入だから、不法行為、不法侵入である。まずは、建設省の役人が国民の為に動くべきである。
・状況がよくわからないが、ゴルフ禁止で野球がOKと言うなら、ルールその物がおかしい。禁止するなら、双方禁止にしないと筋が通らない。また、野球も硬式もあれば軟式もある。今はリトルリーグがあるので子供でも硬式はある。 きめ細かなルールを作成する必要がある。
・河川敷でゴルフの練習をする非常識者がいるのは 昔は紳士の楽しみなスポーツでしたが、最近は貧困者がするようになったから、こんな場所でするのです。 練習場で金を払ってするようになればよいのですが!
・広い河川敷を警察がパトロールすることは不可能。 発見した人が通報して注意ではなく逮捕出来るように法整備するべき。 河川敷でのゴルフ練習禁止と言ってもしっかり法整備しなきゃ意味がない。
・日本にはゴルフ場が2100か所程度あるらしい。ゴルフ場の平均面積を1㎢とすると日本のゴルフ場の総面積は2100㎢となり愛知県の面積の40%くらいになる。ちょっと多めに試算したかもしれないが、広大な面積を必要とする球技だなあと思う。
・河川敷を管理する国交省の中途半端さ。 危険極まりない河川敷ゴルフ、増水時の流木問題を起こす畑の作付け、犬のリード無し散歩など、列記したらキリがない河川敷問題。 時に、国交省が外部委託した巡視員が来るが、パッとした措置はない。 ここでのルール違反の証拠差し押さえは容易。なぜ国交省は毅然と刑事手続をしないのか。河川巡視員の委託経費、事故があれば賠償、最終的に国民負担、しっかりして欲しい国交省。
・ナイフなどを振り回している男がいれば、警察も動くし近隣住民も通報などもするだろう しかし、ゴルフクラブや野球のバットを振り回していても何も動かない 何か事件が起きてから動く感じ 凶器となるようなものは外で振り回していたら罰金や懲役刑も検討すべきだと思う
・危ないという問題提起なら、野球もバットで打つならかなり危ないと思うけどね。
ルール違反というだけであれば、しかるべきところに通報すればよいのに、こういう私刑みたいに個人を晒し者にするのは、ネットのいじめの構図とあまり変わらないな。
通報しても改善されないなら、そこを深堀りするのが報道の役目なんじゃないかな。
・やっぱりこういうのは現行犯でないと取り締まれないんでしょうか? 何でもネットに動画アップしたがる人が多い世の中なんで、 「河川敷でゴルフをしている人を見かけたら警察のサイトに動画を送って下さい」 って看板立てて通報出来るようにして、誰かに見張られてますよ~感を出したらいくらか抑止する事は出来ないでしょうか? または犯罪になるでしょうけど… 「河川敷でゴルフをする人を動画でアップしよう♪(撮られた方は自業自得です)」 みたいな企画をしてみては? または草陰に隠れてて 「ボールが当たったふりして被害者ぶって相手に激怒してみた」 とか迷惑YouTuberがしてみてくれると良いんですけど。
・日本も既に悪いことはしてはいけないという国ではなくなっている。
悪いことだろうが、捕まって痛い目を見ないのならOK!
そういう輩が普通にいる。
特に、空き地でゴルフ練習をしてはいけない法律などは存在しない。ゴルフ練習をしていたって逮捕されることもない。このままなら迷惑ゴルファーが減ることもない。
今や、こうした迷惑行為についてはせめて条例であっても禁止を明記し、現実に取締って過料処分で確実に徴収しなければ、現実的にゴルフ禁止にはできないだろう。
もっとも、海外の犯罪にくらべて日本での刑罰は軽く、刑務所も極楽なのでわざわざ捕まる犯罪でも海外からやりに来るくらい日本はオメデタイ犯罪大国となっている。
・なんでも甘い対応してるからこのくらい大丈夫になる 注意、見逃す、注意、見逃す、見逃す、見逃す、でなく、 逮捕、罰金、逮捕、罰金増、逮捕、罰金更に増、 しっかり取り締まってほしいです
・あーここちょっと前住んでた所の近所かも。それで以前住んでた目の前の家の人も玄関前の道路で!頻繁にフルスイングで練習していて不快だった。自動車はふかすし長時間エンジンかけっぱなし、自動車の中を掃除する掃除機の音の大きいこと。その家の子供も毎日でかいボールをついて遊ぶからかなりうるさい。耐えられずついに引っ越した。こういう人達って治らないし何か言っても開き直るし近所でも何かしら迷惑かけてるはず。その子供も注意されないからそのまま迷惑行為をする大人になるんだろうな。。(そういう自分勝手な行為が)絶滅すればいいのに。
・なんでもそうだよ、注意されても痛くもなんともないのがこういった輩なんだよね。 だからこそ、脅しなどではないけれどその迷惑行為をしている本人に直接的な「痛み」を知らせてあげるべきなんだよ。 でも逃げる方法を知っているからこういった輩は迷惑行為を続けているんだろうね。 何も落ち度がない人間がひどい目に合うなんて・・・・道理が通らない世の中になってきてるなぁ。
・どこの河川敷かわからないけど、広島の太田川って、そもそもゴルフ場自体が河川敷にあって、河川敷=ゴルフをやっているイメージがある。もちろん、きちんとしたところでお金を払ってやるのと、練習禁止の場所でやるのは全く違うことだから、許されることではないのだけど。
・ゴルファー利用は河川敷利用の有料化にするといい。川の氾濫防止のための塀を作ることによって入り口を作るといい。
子供は無料とするべき。
監視カメラを設置し、ゴルフをしている輩を特定し、凶器保持者として立件するべき。
工事現場?に向かって打っているのは器物破損の現行犯なのだし、この映像のモザイクはとって流すべき。
・【確かに、規制が有り違法ならやるべきでは有りませんよね!】
私の知り合いで、結構大きなゴルフ場のチャンピオンになった人は昔、やはり河川敷(未整備で規制も無い所)で普段から人気も無く誰も居ない朝方に練習していました。(まだそんなに上手くない頃) その後腕も上げてチャンピオンにまで。 さすがにHDCPがシングルになった頃(もう20年も前辺り)からはしてませんが、誰も居らず規制も無く朝の早い時間帯ですから誰に迷惑を掛ける事も無く、雑草の生い茂った河川敷で練習してラフ(ゴルフコースで芝が伸びいる所)対策をしていたとか。 それでもダメなのかな~?
・好きなYouTuberで山を買ったけどゴルフボールがよく落ちてるなんて話を聞きます。不法投棄だからカメラで見つけて罰金払わせて日本の財源にしてほしい。俺はいつしか思った。悪いやつらに対価を払わせて日本の財源にしたいなぁと思った。公の職につかないとダメだから頑張ります
・最近、観光地での迷惑行為も問題になっていますが、もう、性善説を前提にするのはやめるべきかと思います。 条例で禁止して罰則を設ける。 罰金は30万円くらいで良いかと。
観光地の迷惑行為も、罰則を設けて、取り締まりを強化するべきです。
シンガポールでは歩道で唾を吐いても罰金を取られます。
・打ったボールが当たったらって想像出来ないかな。ちょっとした怪我じゃ済みませんよ。 それこそうちどころが悪ければ一生障害者って事もある。 素人が打ったボールなんて方向が定まらず危険。 「俺知らないよ」と言っても逃がさない。 キツイ処分を与えるべき。
・30年程前の話 大阪枚方市の淀川沿いの河川敷公園を散歩中、オヤジがドライバー振り回していてボールが至近距離に飛んできて身の危険を感じたので苦情を言うと 「俺がゴルフしている所をわざと通っとるやろがこのボケ」 と言われました 帰り道枚方署に立ち寄って事情を話しましたが 「あそこは国交省の管理なので管轄外。実際にボールが当たって怪我でもしたら言ってきてください」 だそうです 警察が取り締まれるように法改正する必要があると思います
・危険な行為に対して警察も当人に注意した方がいい。事故につながる可能性が高いのをわかっていての行為だから悪質である。捕まえて、名前と住所を聞き取り、ゴルフをやめるように忠告してもいいのでは?
・ニュースになってしまうくらい周知の事実なのにそれを取り締まれないのは警察の怠慢でしょう。 張り付いてなんてことはできずとも、抜き打ちなどゲリラ的にやるとか方法はあるはず。 市民の安全を守ってほしいね。
・河川敷、国有地、国の財産だから国民である自分が使って何が悪い、使う権利がある。 といった人がたまに居ますよ。 遭遇したことがあります。 河川敷、ゴルフ場を設置しているところも在ります。 距離がどれだけあるか分かりませんが、有料の打ちっ放し場を市が借りて整備すれば
・禁止されている河川敷でのゴルフ練習はダメ、同様にボール遊び禁止の公園で野球やサッカーをすることも当然ダメということは理解していただけるでしょう。今回と同様に公園内で禁止されている行為を危険と感じたら110番通報しましょう。放置していたらいつまでたってもなくなりません。軟式ボールやサッカーボールは危険ですからね。
・これはゴルフに限らず、球技すべてに当てはまります。
「ドラえもん」で、空き地で野球をしていた時にジャイアンが打った球が、神成さんの家に飛び、ガラスを割って神成さんに怒られるシーンを思い出しましたが、現代では、怒られるだけでは済みません。
故意でなくとも、人に当たってしまったら大事です。
野球でも、サッカーでも、テニスでもそうですが、球が当たった場合、賠償責任を問われるケースがあるということを頭の片隅に置いておくべきかと思います。そして、外で遊ぶ子供達にも教えておいた方がよいかもしれません。
・河川敷なんて、全国に有る広大な敷地を国交省が管理仕切れないだろうね。 河川敷の利用方法が法律で規制されていないと、地域住民も警察も手出し出来無い。
迷惑行為って軽い表現だよね。 誰かにとっての迷惑であって、その行為を行っている本人は迷惑を掛けているという自覚が無いんじゃないのかな。
日本の法律・ルールは、基本的に性善説を元にしている様だからなぁ。 マナーやモラルに頼るだけでは、現代社会を維持出来なくなっていると思う。 マナーやモラルが通用しない人が増えているんじゃないのかな?
・我が家の近くの河川敷でも時折見かけます。 酷いのは警察も土手の上をパトカーで通り過ぎるだけ。交通取り締まりの様に検挙しても点数が稼げないのか、あたかも見て見ぬふりの様に見える。 近くには少年野球の練習場もあるのに.......
・自分もゴルフをやるので気持ちは分からないではないけれど、プロならまだしも百発百中で狙って打てる訳では当然無いので、危険極まり無いと言われても仕方ないでしょうね。管理下の練習場じゃ無いところでは何かが起きてはもう手遅れ、止めた方が賢明でしょうね。
・禁止って書かれてるのであればそこで素振りだとしてもやるべきではない。 リハビリの手段はいくらでもあるだろうに。 人の迷惑にならないように行動するってのを大事にしたいよね。
・河川敷でやらないようにする為に打ちっぱなしのゴルフ練習場がある。 何故そこに行かない? 練習場に行かないのはお金がかかるからなのか。 公道レーサーもサーキットの利用料がもったいないから公道で走り回るのと同じ。 元は紳士のスポーツと言われ、比較的富裕層の遊びだった。 練習場の代金がもったいないとするならば、ゴルフを止めた方が良い。
・散歩中に結構近くに飛んでくる。 相手は当ててないと言いこっちは恐怖を感じる。
今の時期河川敷は草刈りされてアプローチの練習に最適。
草なんか刈らなくて良いのに。
・ゴルフクラブをケースに入れずに持ち歩いてる人(おそらく近くで振り回してたんだろう)を見るだけで危ない人だと感じるんだが、自分だけ? 打ったものが当たって怪我をしてからじゃなくて、すでに危険な物を持ち歩いてるって時点で刃物と同じように処罰対象にしてほしいんだが。
・打ちっぱなしの練習場に行けばいいものをこういうとこで無料でやってる輩はお金がないか超ドケチのどちらかでしょう。 タバコ禁煙地域のように条令で河川敷ゴルフ禁止令を発し、違反者には高額な反則金を課したらどうでしょう。 人身事故が起きてからでは手遅れだと思います。
・フルスイングって素振りのことかと思ったらボール飛ばしてるのか。 自前のボールを打ちっぱなしのごとく消費する人はなかなかいないだろうからアプローチくらいなんだろうけど、ボールの硬さを考えたら専用の場所以外で打つ人の気がしれない。
・どういう理屈だろう?足が悪い人がリハビリする場合は社会ルールを守らなくて良いと思ってるの? 病院内でリハビリする時も、病院の決めた場所と時間を守らないといけないし、費用を払わないといけない。 この手の不届き者の記事を見る度に、どういう教育を受けた人達なのかが非常に気になる。
戦後の混乱期なら多少は甘受出来るだろうが、物資に恵まれた現代で社会ルールを守らない人達が増える原因は、思いやりや正義等の道徳教育が衰退している為ではないだろうかと思う。
・こう言うのを取り締まる法律とかたくさん作れば良いのにね。 迷惑系行為は詐欺と一緒で執行猶予なしにして欲しいわ。 もう迷惑行為はマナーとする時代では無くてルールにしないといけない時代になったと言う事です。
・ゴルフの練習が危険というなら、自転車も野球もランニングも犬の散歩も、皆危険でしょうに???
河川敷は誰のものですか? 分離しないでやれば、どんなスポーツも危険ですよ。。。なぜゴルフだけ? お金持ちそうだから?? 道具を使ってるから???
ゴルフを目の敵にするなら、法的根拠が必要でしょ。 気に食わないからじゃ無理ぽ、公平に扱わないとねえ。。。 犬の散歩だって危険だよね。。。
・拳銃を打ってるのと同じような気がします。 野球監督が小さい子供が遊んでる公園遊具のわきでキャッチボールをさせていることもそうですが、常識がなさすぎ、自分さえ良ければ良いという人間がやること。 問題行為は動画等証拠を残し、適切な対応を取る以外に、犠牲になる子供などを守れない。
・これね本当に危ないです。 私も朝に愛犬を河川敷に散歩させてますが一度、危ない!っと声が聞こえた瞬間に愛犬の横をゴルフボールが着弾しました。当事者は駆け寄ってきて、あーごめんごめん。は?当然、ブチ切れました。近くにいた散歩の人も加わりその人は気まずそうに帰って行きました。本当にやめて欲しい。
・罰則を重くしてきちんと禁止の看板を設置した上で検挙して欲しい。いやそうでなくてもすぐに警官がパトロールして現行犯逮捕するべき。 こういう抑止力がないとエスカレートするだけ。 そもそもなんでリハビリでボールまで打たなきゃいけないんだよ。素振りだけでいいはずだろう? ボールを打ちたきゃゴルフ場か打ちっぱなしいけって。
・> 国土交通省・太田川河川事務所は、「住民の皆さまに迷惑がかからないように安全で秩序ある利用を心がけてほしい」と注意を呼びかけている
甘いよね。「警察と一緒になって、軽犯罪法違反の可能性がある迷惑ゴルファー撲滅を行ない、近隣住民の安全を確保したい。」というくらい言わないと。
・ニュースじたいとは関係ないのですが、テレビ局の映像でのモザイク処理の基準ってどういうものなんだろう?今回のような明確な違法行為でも顔に必ずモザイクがかかっているけど、普通のニュースで街の風景を流すような場合は、とくに個人の顔にモザイクがかかったりしていない。明確に法令違反なのだから公共の利益的に顔にはモザイク無くても良さそうに思うし、こういう場合にモザイクで人権に配慮するならニュース映像すべてにモザイクかけないと駄目なのでは?と感じるけど。何か法令があるのかな?
・条例作れば良い。1回目は「知らなかった」で逃れても、2回目からは故意の犯行で取り締まれる。行為は「禁止区域でゴルフクラブでゴルフボール、及びそれに類する形状/大きさの物を打つこと。とすれば、殆どの者が対象になる。 ゴルフクラブ以外で打つことは「練習?」にはならないので意味はないと思うが、嫌がらせでバットでゴルフボール打つ奴が出るかも知れないが、それは軽犯罪法違反で何とか対処。
・ゴルフのクラブ・金属バット 実は半ぐれなどの武器になっている。 今からスポーツをするからって凶器とはとられないけど 自分の車で運ぶの禁止にしたほうがいいんだよね。 ってことを踏まえて 普通にゴルフクラブは凶器になりますんで一般の人が大勢いるところでふりまわすもんじゃない 打ちっぱなし行けよ
・少年達に当たったら危ないのはわかるがあの位置関係なら当たる事は絶対ないから。むしろ野球のボールが当たる可能性の方が大きい。会社に向けて打ってるけど飛距離が全く足りてない。打つ人を写して打ち出し方向を映さないのは誰もいない所に打ってるからでしょ。まぁダメなもんはダメだから擁護するつもりはないけど騒ぎ立てる程の事でもないかな。
・何でもそうだけど、もし相手に被害が出たとして、その被害と同じ目に合っても果たしてそれがやれるのか?って聞きたいね この例なら、打ちっぱなしの球が飛んでくる側に、打席側は見せずに立たせておいて、後ろから打ちまくる、当たったら終わり それを体験してから打てるって仕組みなら、まぁイカれたやつで良いんだけど 大抵のやつはそんな根性ないでしょ、いや、あんたらがやってんのはそんなことだからと言いたい 人がされて嫌なことはしてはいけないって、あれだけ昔から言われてきたのに 最近の輩はそんなことも分からないのが多すぎる
・昭和時代、広くない生活道路で素振りのフルスイングしてた男が、通りがかった女性を打ち殺してしまった事件があった。 フォームの練習をしてたか何だかの言い訳だったと思う。 当時は所構わずゴルフ練習してる中年男性が大勢いた。アップデートされてないのか。 当然、現代だったら道でクラブ振ってる時点で即通報だろう。
・小学生の子供がゴルフを始めたころ、よく行く公園でいました。この手の輩が一人。 「危ないし、子供に下手なスイング見せるな!ド下手!」と一喝したら、しばらく来なかったようです。 思ったのですが、警察が取り締まった名簿をJGAなりが把握して、違反者を全国のゴルフ場に出禁にできないでしょうか?
・軽犯罪法になる「可能性」なんて生ぬるいこと言ってないで「軽犯罪法第一条第11号発射で逮捕します」で良いじゃん。とっとと警察連れてって罰金払ってもらえばいいのよ。ゴルフする金あるんだから払えるでしょう。
なんだか犯罪者に対して遠慮しすぎ。 関係ないけど今日も居酒屋行ったらメニューに「飲酒運転はご遠慮ください」って書いてあったのみて違和感がすごかった。飲酒運転は犯罪なのに遠慮て‥ 「店内での殺人はご遠慮ください」って言わないでしょうに‥
・軽犯罪法になる「可能性」なんて生ぬるいこと言ってないで「軽犯罪法第一条第11号発射で逮捕します」で良いじゃん。とっとと警察連れてって罰金払ってもらえばいいのよ。ゴルフする金あるんだから払えるでしょう。
なんだか犯罪者に対して遠慮しすぎ。 関係ないけど今日も居酒屋行ったらメニューに「飲酒運転はご遠慮ください」って書いてあったのみて違和感がすごかった。飲酒運転は犯罪なのに遠慮て‥ 「店内での殺人はご遠慮ください」って言わないでしょうに‥
・河川敷にはゴルフ場みたいなグリーンや整備されたホールが有るのを観たが、国土交通省の役人は話すだけで何もしないから、余計わがままに行動するから担当者だけで無く活動している方々も逮捕拘留し、最初の現状復帰させる罰を与えるべき
・昔から危ないって分かってるのに、一向に法規制しようとはならず、最近になって国交省が「悪質な場合は刑事告発する!(かも)」みたいな感じだった。県警としても明確な違法行為ではないので「軽犯罪に該当するか検討する」というスタンス。看板や口頭注意が効くような人たちはそもそも河川敷でクラブ振り回したりしません
・ゴルフしてる人と距離感があってどの辺りに玉が飛んで行ってるか次第で安全か危険か判断するから実際どのくらい危険かわかんないけど禁止されてるところで言い訳してゴネてしてる時点で可哀想な人達。 少しお金出して打ちっぱなしに行って気持ちよく遊べばいいのにさ。
・結局罰金刑などの実刑がなければこういう身勝手な方々ってのは止めはしないんでしょうねぇ。 警察も遠慮しないで問答無用で逮捕してしまう方が良いと思いますね。 ハッキリ言って禁止されてるのだからどんな言い分も通りません。 河川敷は公共の場であなた方の持ち物では無いのですから。
・普通のボールでやってるって事だよね…とんでもないな…しかもドライバーかよ…こんなの即逮捕して欲しいね…私もゴルフ大好きでプレーしますがコースでドライバーを曲げてファーを言わない人にもムッとしますがそれの比じゃない…ここは河川敷でしょ?コースでもないところでドライバーでフルスイングして子供にでも当たったら取り返しのつかない結果にもなりかねない…こんな一般のルールも守らない人はコースでも迷惑かけまくる人なんだろう…逮捕でお願いします!
・こういう人は間違いなく人を怪我させても言い訳ばっかしてまず謝ることはなさそう。 謝る気持ちがある人ならそもそもこんなことしない。
何が言いたいかと言うと当てられ損になる可能性が高いので、こいつが逮捕されるまでは子どもたちも自衛を兼ねてここでは遊ばない方がいいと思う。
・「紳士のスポーツ」という言葉は今やいろんな意味での不適切性が見いだせる。ここでは1点に、「川原で練習しなければならない輩は“手を出すな”」と指摘したい。例えるなら「日銭稼ぎで必死の競馬、車庫もなく生活経費の多くを注ぐ高級車、ブランド服飾、…」やめちまえと。 個人の問題ではあるが、「高額賞金」の市場システムを仕掛けて「依存症生活破綻者」生み出しているスポンサー企業の問題が背景にある。“共犯”報道メディアの本腰追及を望む。
・こういう輩は口で言ってもわからない。その場で通報、即時逮捕すべき。寝惚けた言い訳なんか一切聞く必要ない。自分のやってる行為がどれだけ危険で愚かな事か罰則を持って償わせないと、これから暇な高齢者が増えてくんだから、ますます危険度が高まる。もう車の免許制度もそうだけど、一定の年齢を超えた高齢者への法制度を整備していかないと、日本各地が無法高齢者であふれかえるよ。
・今日一日で、バイクが信号無視で異常なスピードで走っていくのを二度も見かけたけれど。しかも昼日中に。
両者ともに20代以下程度の若者だったようだが、一部の品位、民度が下がっているのだろうかな。 迷惑系みたいな奴らが増えているのか? この記事の件もだが、違法行為なら、とっとと捕まえてくれよ。 こんな連中に傷害を負わされても、変な言い訳して、余計なひと悶着が増えるだけだろうにな。
|
![]() |