( 179232 ) 2024/06/10 14:34:15 2 00 狙われるエアコン室外機「まるまる盗まれた」困惑…「銅」高騰で窃盗相次ぐ 対策は?テレビ朝日系(ANN) 6/10(月) 11:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6050c93b102f13e3df9a439c956e33104d23abc9 |
( 179235 ) 2024/06/10 14:34:15 0 00 狙われるエアコン室外機「まるまる盗まれた」困惑…「銅」高騰で窃盗相次ぐ 対策は?
夏が近づくなか、エアコンの「室外機」の窃盗が相次いでいます。室外機に使用されている「銅」の価格高騰が原因とみられています。
【画像】エアコン室外機の盗難相次ぐ 部品の銅狙い 転倒防止金具で固定強化も
8月のオープンを控えた、茨城県のデイサービス施設。着々と準備を進めている最中、ある物が盗まれました。
歩き塾 小川滉貴代表 「ここに普通に置いてあって、それがまるまる盗まれちゃったって感じ。室外機がないと、エアコン使えない。それまでは結構暑い中、準備するしかないから、ひたすら汗だく」
盗まれたのは、建物の外に設置していたエアコンの室外機です。
小川代表 「買い取り業者があるみたい、中の部品とかの。この辺も盗まれてる人が多いみたいなので」
今、室外機の盗難が相次いでいます。屋外に置かれているため盗まれやすいだけでなく、部品に使われる銅の価格高騰が背景にあるとみられています。
日に日に暑さが増す、これからの季節。エアコンは、欠かすことはできません。
空調設備業者に、銅の相場について聞きました。
高野商店 高野慈子専務 「銅だけ、ピュアな銅だけを持っていくと、 今(1キロ)1200円ぐらいかな。1400円ぐらいの間で売れるので」
銅の高騰もあり、近年、金属類の盗難が増えています。警察庁によると、去年は1万6276件の被害があり、おととしから5908件も増加しました。
盗難を防ぐために、どのような対策をすればいいのでしょうか?
高野専務 「こういう転倒防止金具。これで壁面に付けて、外さないとエアコンが持っていけない。そういうものを2本付けるとか」
他にも、室外機を固定するための部品を石に変えることや、室外機をフェンスで囲むことが効果的だということです。
夏が近づき、暑さが増してくると業者は忙しくなるため、早めの対策を呼び掛けています。
高野専務 「盗まれて、翌日付けてあげるよって言ってあげられればいいけど、そういうわけにもいかず、我慢してもらわないといけないので。その間に具合でも悪くなったら困る。高いものではないので、転倒防止金具を盗難防止用に使ってもらえればいいと思う」
(「グッド!モーニング」2024年6月10日放送分より)
テレビ朝日
|
( 179234 ) 2024/06/10 14:34:15 1 00 (まとめ) - 盗難や窃盗の対策として、窃盗罪を重くすることやリサイクル業者への厳しい規制、特定部品の購入に際する身分証明書の提示義務の導入などが提案されています。 - 窃盗の背景には外国人犯罪者や金属類の高騰などさまざまな要因があると指摘されており、盗難対策には防犯カメラの設置や周辺環境の整備も必要とされています。 - 室外機や他の貴重品の盗難による被害が増えている現状に危機感を持つ声もあり、対策として法整備やテクノロジーの活用などの提案がなされています。 - 外機を盗むリスクが高まり、安易に盗める状況にあることが挙げられており、重罰化やモラル向上による抑止力の強化が求められています。 - 買取業者やリサイクル業者の取り扱いが注意され、違法行為の取り締まりや正規な処分方法の普及が必要とされています。 - 最終的には社会全体での意識改革や法的規制の導入が重要であるとの考えが多く見られました。 | ( 179236 ) 2024/06/10 14:34:15 0 00 ・何年も前から聞きますね。
さてどうしますか?
やっぱり窃盗なんて罪が軽いからじゃないですかねぇ?
悪人は社会に要らないので亡くす刑で。
あと、通報懸賞金制度にして捕まったら賞金もらえるとか。
見る目が厳しくなったら抑止にもなるかと。
・各大手電力会社の電気代も上がりますが、エアコンの室外機が狙われているとの事で、もし盗難被害に遭って、更に家計が苦しくなります。現在の温暖化に伴い真夏にエアコンは必要です。暑さに耐えきれず命さえも奪われる危険も十分に考えられるのではないでしょうか。
・外国人が増えた結果、この手の盗難事件が増えている印象がある。 などと言うとヘイトと叫ぶ連中も多いが。 犯人が日本人の場合もあるが、モラルの低い日本人でも昔はエアコン室外機なんかは盗まなかった。でもそんなものまで盗む事件が増えた結果、モラルの低い連中が釣られて犯罪に手を染めているんだろうなあと思う。 要するにこの手の窃盗事件の根源はやはり外国人による犯罪が大きく影響していると思う。 彼らからすれば日本は屋外にお宝が無防備に放置されているのだから。 高級車、金属類、果物、家畜、、、、、 こんなのを盗む事件で逮捕される犯人の多くが外国人で有ることからも、この推測があながち間違っているとは思わない。
・銅がここまで値上がりしてしまうと、もう銅を使うこと自体が無理なんかね もともと電気伝導度で言えば銀の方が優秀だけど、低コストで加工しやすいから銅配線が一般的になったわけで 銅も今となっては高価すぎるということなら、今後はアルミ配線とかのシェアが高まるのかもしれん
・こういう住宅地のパトロールにこそ覆面パトカーを使ってほしい。 赤色灯つけたパトカー走らせても犯人は場所を移動して犯行に及ぶだけ。 覆面パトカーで現行犯逮捕してほしい。 あとアメリカでは何年も前から次に犯行が起きそうなエリアというのをAIが予測してそこに警察を送り込んで未然に犯罪を防いだり現行犯逮捕に繋げたりといったことをしています。 日本も刑事の勘だけに頼らずテクノロジーを現場に導入してほしいと思います。
・近頃は千葉や埼玉などで、外人がやっている金属スクラップヤードなどが近隣迷惑などで問題になっている。
おそらく盗んだ金属を、即こういったヤードに持ち込んでスクラップしてしまうのだろう。
騒音や火災などを起こして、周りに多大な迷惑をかけていることもあるし、こういった物を作らせないようにどうにか行政で規制をかけることはできないものだろうか。
・これやられると、室内機があっても交換するしかないから、 10万以上しちゃいます。
屑鉄置場でも室外機だけ持ち込んでも買取拒否されますよ、 うちがバッテリーや雑線(VVFケーブル)、分電盤とか持ち込んでる屑鉄置場は室外機だけ持っていっても買取してくれないです。
逆にこの理由で「内機だけになってしまったよ」と持っていっても買い取ってくれましたが…
被害者は勿論損害だけど、環境保護的にも冷媒は空中放出させやがるから、 温暖化に拍車がかかるんだよ… つまり、盗んでる人の子どもや次の子孫も困ります。
・自転車や自動車の盗難対策で位置情報を知らせるものがありますが、室外機にもそういうものを設置する必要でもあるのでしょうか。 場所的には家の横に駐輪している自転車も屋外に設置している室外機も同じようなものです。 あるいは、上記に加えて、自転車の盗難防止として有名なABUS(アブス)社の頑丈なチェーンロックを室外機にでも付けておく時代なのか。
・熱帯夜に盗られると熱中症で死ぬリスクがあるので、アンカーとかの対策は必要だけども。 そもそもの買取業者に警察の監視やトレーサービリティの手続き無いと売れなくすれば、減りそうな気がしますね。
・このような窃盗犯罪により、盗難された家の人が熱中症て亡くなったり病気になったりした場合は、間接的にでも殺人や傷害の罪に問うようにしないといけないと思います。 ただの窃盗罪で済ますと、刑が軽くなり再犯を犯しかねないですし、防犯面の抑止効果も低くなる気がします。 また、元々このような人間の生命や健康に関わるような犯罪は、窃盗であっても刑罰は厳しくすべきだと思います。
・》「買い取り業者があるみたい、中の部品とかの。この辺も盗まれてる人が多いみたいなので」
部品の銅を売って、どの位のお金になるのか。 新品なら数万数十万の価値があるのに、勿体無いにも程があります。 警察も本腰を入れて捜査をすれば、逮捕できる様な気がしますが。 GPSや、買取の身分証提示義務なんかの方法など、徹底的に取締まるべきだと思います。
・円安と後先を考えない狂ったような金融緩和のせいで銅をはじめあらゆる輸入品の価格が暴騰している。 1ドルが110円弱のコロナ禍前に比べて1ドルが157円前後の今日では円の価値はドルに対して2/3にまで下落した。 コロナ禍前に日本人平均年収の450万円の収入があった人は、今日の年収が450万円で見た目が変わらなかったとしても、実際はコロナ禍前の270万円程の価値しかない収入を得ているに過ぎない。 つまり円の暴落のせいでコロナ禍前後で日本人の平均年収は450万円→270万円(ドルベースでみた場合)にまで下落してしまった。 こんな状況ではただでさえ高齢化が進んで将来が心配な国民の消費意欲なんか高まる訳がないからインフレ目標の追求はナンセンス。 今は補助金で誤魔化しているけどやがて立ち行かなくなり、消費意欲とは無関係の悪い意味でのインフレに歯止めがかからなくなるだろう。
・前の家を解体した時エアコンを廃棄しといてくれと言われ、近くの自治体の回収スポット(有料)まで運んだ事がある。
エアコン及び室外機の取り外しは危険(破裂のおそれ)らしく専門の業者にお願いし、あとは車で運んだ。
エアコン本体は重くないけど、室外機はめちゃくちゃ重かった(それだけ金属がつまっているということか)。成人男性1人では難しいと思う。
したがって犯人は複数人で、ある程度知識を持ったもしくは調べた人物だと思う。
・消費者がエアコンを処分しようとするとリサイクル料金等の処分費がかかってくるのに対して、ヤバイリサイクル業者や外国系のヤードなどはフロンやハロンなどのガスなど関係なしにバラして金属を取り出している。 消費者からスクラップとして買い取る場合もあるが通常の処分費より安くして引き取って中身の金属を売りさばくというのは結構あるあるです。
・正直、この手の犯罪は無くならないと思う。 昔から銅線、工事現場の敷鉄板とか盗難は多い。 火災保険で盗難を担保されていれば使えます。 ただ警察の盗難届受理番号が必要になりますので、まずは警察に届け出てください。 なお、保険でおりるのは、被害にあったものと同等品までです。これを機にグレードアップをしてしまうと、足が出ますので注意してください。
・ただの窃盗だと警察もまともに対応してくれないから、この手の窃盗事件だと結局被害者は泣き寝入りするしかなくなる。が、これも結局犯罪を助長していることなんだよな。これ、本来はやってはいけないのだが、例えば家の周りに囲いを設けてドーベルマンとか土佐犬、ピットブルを放し飼いにしておくとか、板に五寸釘を打ち込んだものをトラップで仕掛けておくとか、トラバサミを置くとか、とにかく盗人には非常に痛い思いをさせるような自己防衛でも許可してくれないことには、もはや日本の治安は維持できないような気がする。 本当に、正直者がバカを見て、盗人のような犯罪者が野放しにされるようなこの国は冗談抜きでおかしい。
・連携した高性能監視カメラシステムや巡回パトロールカー、タクシーなどの車載カメラを連携し、それらの画像データを警察のクラウドに集めて、AI分析によりいつでも検索できるようにすべきです。これにより、事件が起きた日時に、事件現場にアクセス可能な車や人物などを瞬時にトレースできるようにするのです。人物や車の数を絞れるだけでも、犯罪捜査のスピードは格段に増す筈です。 現在のカメラやAIの進歩は飛躍的であり、夜間でもくっきり見えるカメラや、動きだけから人物を特定するAIもあるし、車の車種や色で検索して画像から瞬時に発見できます。仮に変装していたりナンバーを偽装していてもAIなら見破れるのです。基本的に犯罪しても簡単にバレる社会にすれば、実質的に犯罪を犯すのはハイリスクになり犯罪不能社会が実現できます。その部分で警察は仕事を真剣にするべきです。
・エアコンは家電リサイクル法で処分方法が決められていますよね。ということは、正規ルートの処分場以外にエアコン部品があったら違反ということになるのかな。これが正しければ、抜き打ち検査で盗品持ち込みかどうかがすぐわかると思うけど。
・未使用の銅製品のフライパンや食器、鍋など実家の片付けの時散々処分したのが悔やまれます 今更ですが、金属類の資源価格は高騰しているとのこと、断捨離で大きなゴミはお金を出して処分することが多いですけどむしろ買取りにすればゴミを出す方、買い取る方双方にメリットがあるように思います
・20数年前?にも、新築アパート現場から室外機が丸ごと盗まれた。 5,6年前には、大工工具が盗まれた。 鉄や銅が高騰する度に起きてることだ。
対策として、元請負担で全現場へ防犯カメラ・ライトを設置したところ、現在では現場盗難はほぼ無い。 防犯対策の薄いところへ盗みに行くようになった、ということだろう。
今は室外機だが、今後材料高騰がある度に何かが狙われる。 やはり防犯カメラ・ライト等の設置が、広い範囲?で効果的だと思う。 ドアホン配線さえあれば(TVドアホン買い替えが必要な場合もあるが)ワイヤレスセンサーカメラ等は簡単に設置出来る。ドアホンごと買い替えて10万前後の費用か。 住宅メンテナンス費用の一環として計画に組み込めば、そこまで大きな負担では無いはず。
まずはみんなでしっかり防犯対策して欲しい。
・室外機の廃棄、買取りは登録業者のみにしかできない法律にして、中の部品もそれのみ持参での買い取りは違法にして。室外機ごと持参し、許可受けた業者のみが中の部品取り出して買取り可能にする法律に変えてほしい。車や電線、橋のプレートや、水道の蛇口など、勝手に盗んで部品だけ売りに来る輩を肥え太らせない法律にしてほしい。万一買い取ってしまっても犯人をたどれる方法手順でしか買取り許可しないよう、業者免許を改正してほしい。善良な一般市民が困ることのないように。
・冬になれば、外に設置してあるタンクから灯油が盗まれ、今度は他の季節になれば室外機などですか…。 季節関係なくタイヤやホイール、なんならソーラーパネルの銅線とか盗まれるのは聞きますが、本当に様々な物が狙われてる時代になりましたね…。
どこかで、そういう盗品を換金できる場所かあるのも問題だと思う。 少し前の黄金展での茶碗とかも換金されたスピードが早かったし…。
・今議論されている日本版DBSのように、常習累犯窃盗を犯す者も性犯罪同様累犯性が高いので、服役して出所してきた者の名前や居住地を気軽にネットで見れるようにしたらいい。犯罪を犯して生ずる利益よりも不利益やリスクの方が大きいと人は当該行動を慎むようになるため、そんなことをしたら事実上日本では暮らせなくなるような仕組みを構築すればよい。
・ソーラー発電所の配電線が盗まれたり、エアコン室外機や給湯器等の窃盗が多くなった。我が家でもアルミ製門扉が盗まれた。 昼間でも留守が多く、廃品回収事業者の様に堂々と盗んでいく。 エアコンや給湯器の様に生活必需品が盗まれると現金や貴重品とは異なり生活に大きく影響するから大問題だ。 警察からも巡回強化しているというが、基本的には防犯対策は自ら行う事だという。防犯対策は防犯カメラの設置や施錠設置である。因みに我が家では警察の指導でアルミ門扉から木製門扉に変更した。
・買取り業者を取り締まらないと窃盗犯を捕まえても高く売れるという情報が出回っている以上きりが無いでしょう 買い取り先が無くなれば売れないものを持っていくはずがないので予防策として一番効果があると思います
・犯人から見れば、道沿いにお金が転がっているようなものですからね。 なんの対策もされていなければ、サッと持っていってしまうのでしょう。
ちなみに、車の盗難に車両保険が使えるように、エアコンの盗難には火災保険が使える場合があるようです。
被害を最小限にするためにも、加入している保険約款を確認されることをお勧めします。
・マンホール、ガードレールにグレーチング等々金属類は外にたくさんある。 差別と言われるけど、やはり外国人が入ってから、盗難増加していると思う。 先日の県境強盗然り。数年前には、大胆なやり方で、金属だけでなく果物や家畜の盗難だって犯人は外国人だった。 盗難品らしき物を買い取ったら、業者が処分される仕組みにするとか、対策が必要だと思う。
・10年近く前ですが、実家は西・北・南に隣家がある空き家でした。 月2回くらい訪問していたのですが、ある時、訪問すると家の南側と北側の室外機2台が盗まれていました。 それから暫くして今度はカーポートの片隅に置いていた外車の純正ホイールとタイヤ4本、社外ホイールとタイヤ4本、更に老人用のセニアカー1台を盗まれました。 警察には届けましたが無理でした。 人生には3つの坂がある事を実感しました。
・配線を切り、配管を切る。 ただ切れば冷媒が噴出するのでそこまで処理をして盗んでいく。 固定するとか普通の対策では何をやっても無意味でしょう。 マンションならベランダ置きが安全。 でも、厳密に言えばベランダは共有部に当たるので本来室外機の設置は自治会とかの承認が無ければNG。 戸建てだと、高い所に設置かな。 取付が大変な場所=外すのも大変 でもそれだと量販店では工事をやらない。 やったとしても取付工事費が高くなる。 どうしたものか。
・冷媒管を切って運ぶだけだから、運びずらくする為にまわりに植木鉢を並べるだけでも、対策になると思いますよ! まともな非軽金属買取り業者キロ200円前後の買取り、ガスをもどした証明書が無いと買取不可のはずだから、恐らくヤードにストックしてまとめて売り払っていると思われる。100円前後になるが、まとまると大きいと思う。
・エアコンメーカーのダイキンの工場で働いてました U字型の銅管を小さい穴に通すのが結構難しくかなり廃棄処分になってました その銅管を捨てる場所もあるのだけど確かに盗まれたりしてました 工場入り口のセキュリティは専用カードが無いと入れないぐらい厳重だけどそれでも盗まれたりしてました 泥棒からしたら宝の山なんでしょうね
・取り付け業者です。 対策は難しいですね。外して盗む前提なら工具は持参してるハズだから、アンカー打ったところで簡単に外せますし、配管はニッパー1本あれば簡単に切れます。 ホント、頑丈なフェンスで囲うしかないけど、スペースも予算も掛かりますからね。 そもそも盗む奴が悪いのは当然なんですが。。 ちなみに室外機だけじゃ引取りしてくれないというコメント見ましたが、業者によります。 大半、日本人ではない人があちこちで非鉄金属の買取りしてますが、こちら田舎では喜んで買取りしてくれますから。言っちゃ悪いし証拠無いけど、橋の銘板や消火ホースとかもヤードに山になってますよ。
・ひと昔前だったら考えられなかった物を盗む事件が多発してるのは薄々盗品と気づいてるのに買い取る業者がいるからで、盗品と分かろうが分かるまいが買い取った業者を罪に問える法律を作るべきだと思う。 だってマンホール、グレーチング、ガードレール、異常な銅線とかはどう見ても怪しいでしょ。 金みたいに溶かして持って行くわけじゃないしね。
・太陽光のケーブルはやりやすいだろうと思う。 防犯対策がされていれば難しいけど大きい設備は人里離れたところ、夜の発電はないので感電のリスクも低いし発電量も大きいのでケーブルもたっぷりあると思う。 先日、某家庭の太陽光発電を見たら晴天で4.6KW 、ちょこっと雲がかかったのか2KWになった。 雲がもうちょっと多いとすぐに「0」になるんじゃないかと思ったね。 夜なんて月あかりでもほぼゼロだろうと思う。
・昔は盗難を危惧して窓の内側に取り付けるタイプが流行っていたのではないかと思います、我が家も2階以上でなければベランダ等の外にエアコン室外機を置くことは控えたいと思っていました、いつから室外機の盗難が少なくなってきたのでしょうか
・盗難とは関係ないが、家電リサイクル法ではお金を払って処分してもらいます。 封入されているガスの回収等あるとは思うが、気持ち的には故障品は持って行ってもらいたい。 昔みたいに故障家電の回収スポットがあれば良いが。
・ランクルとかの車の盗難もそうですけど、やり得になってしまうところを何とかしないといけないんじゃないですかね。 最低限窃盗の厳罰化、さらに特定の金品については所有者が犯人を返り討ちにしても(最悪犯人が命を落としても)、罪に問われないくらいの所有者への法の保護を求めたいところです。
特に被害に遭われた当事者はそれくらい絶望的な気持ちになるでしょうし。
・先日は太陽光発電設備の電線2.7km分だっけ。
これはもう、明らかな盗品と分かっていながら平気で買い取り、海外に流す金属スクラップ屋の存在が大問題。昔からそうだけど、あの業種にはいい印象持ってない。 追跡調査が難しいんだろうけど、何とかならんもんか。
・転倒防止策になる金具を付けたとしても切断する工具さえあれば簡単に持って行くでしょう。電源は近くになくてもバッテリータイプを使えば問題なく、取られないようにするには建物の上(屋上)はどうですかね?ユニック使ってまでやらないだろうし、クレーン車なんて事も、設置場所を考えた方が良いかも知れませんね。
・何年も前から起ってる事なので、窃盗の罪を重くしなければいつまでも同じ事をくり返す、どうせ捕まっても軽いし!とか外国人技能実習生は作物盗んで捕まってもその勤務地に厳重注意で終わりってよく聞くから農家さんは自費で色々対策するが同じ事の繰り返しで苦しんでる。 もっと厳しくしてほしい。 まず刑務所が居心地いいのが問題なのもどうにかしてほしい。
・容易に買う企業が居る限りは対策しても限度は有るだろうな。 グレーチングの蓋とか、SUS製の扉とかも盗まれる事は有る。 大した確認も無しに現金化できる状態でれば勝手に盗んだ物でも容易に現金に出来る。 例えば、室外機の場合は冷媒ガスが封入されているのだから封入されたガスを処分できる国や県から承認を受けた企業や有資格者だけが処分できるようにすれば多少は防げるようになるかもね。 盗む奴等はワザワザ冷媒回収とかしないだろうから、全部大気に開放するんだろうしね。 R22ほどでは無いにしてもR32やR410Aだろうが大気解放では環境に悪い事には変わりない。 そう言った意味でも非常に悪質な奴です。
・真夏にエアコンをやられたら熱中症のリスクが高まり命に関わります。さらに冷媒は大気に放出して知らん顔でしょうから輪をかけてまずい。 罰則は厳しく、対策はしっかりとしていきたいと思います。外に設置するものですから悩ましいですね。
・住宅関連の盗難(自家用車関連含む)は、その家の外周を見ている。 つまり、場当たりではないことが多い。 盗まれにくい状況・環境工作はしておいたほうが良い。 なかには堂々としている奴もいるけど、怪しいのは怪しいので。 自分が犯人目線になってみると分かりますよ。 盗んでくださいと言ってるようなものは、知らないうちに無くなっているかも。
・窃盗の刑が軽すぎるのも原因でしょうし、簡単に引き取ってくれる業者が居るのも原因でしょうね。 ガス回収(室外機からの抜き取り)の証明書が無いと引き取らないとか・室内機とのセットでないとダメ等のルールがあればまた違うかと思うけど。 ただリスク犯してやるほど実入りは多くないと思うけどなぁ
・刑罰を重くしてもそもそも捕まらないと思ってやってるので極度に重くしなければ抑止力にならないでしょう。窃盗で懲役20年とかですと刑務所パンクですし税金もかかる。それよりは国道、都道府県道、市道に至るまで町中に防犯カメラ設置を設置するしかないでしょうね。窃盗以外にも様々な犯罪抑止と検挙率アップにつながると思う。室外機だと手で持って運べるものではないので車を使うでしょうから変装しても車種やナンバーなどで絞り込めます。外国人犯罪者も増えやりたい放題ですからもう防犯カメラによるプライバシー侵害なんて気にしてる場合じゃない。
・室外機だけでなく、太陽光発電所のケーブルが盗まれたり、公園の蛇口、排水口のフタ…あらゆる街中の金属が盗まれているように感じます。
個人からの買取はNG、登録した法人のみOK、身分証の提示、違反した場合は逮捕の上、懲役刑…と、徹底的に取り締まらないと、真面目に生きている人が損をする状態が終わらないと思います。 国が対策を急ぐ話ではないかと思うのですが。
・出所関係無しに現金化できるところがある限りなくならない。あと、このような資材は隣の大きな国が違法に絡んでいたりする。 窃盗物の買取や流通の厳罰化と、資源の海外持ち出しの関税を法外な額にし、密輸は厳罰にしないと減らない。どうやっても無くなりはしないと思うけど、できることから法改正しないと、海外から窃盗団もたくさん来るかもね。
・以前、真夜中、我家が貸している事務所の 室外機が盗まれるところを見た事があった。
最初は、そこの事務所の人かなと思って 自宅の2階から気に留めなかったが、 あくる日になって、エアコンの室外機が取られたと大騒ぎだった。
せっかく、自宅から何気に見ていたのが泥棒だった事に愕然。 ものの5分程度の出来事だった。
・銅の高騰とか窃盗が増えた要因の10%未満だろ。室外機の銅なんて1.5キロくらいだから、銅がキロ1200~1400円なら1台で2000円程度。1日5台盗んで1万円。 盗むリスクの方が高すぎる。 まあ実際は室外機自体を中古として売るのがメインなんだろうけど。 盗難が増えてるとしたら海外からの窃盗団の増加と、空き家の増加とかが重なってきたからじゃないのかなあ。
・12年前、古くなったエアコンを交換した時、量販店の工事費は販売価格に 含まれていたが外したエアコンの引き取りに数千円かかるので、 引き取ってもらわずに近くの廃品業者に持っていったら室内機と室外機 合わせて1500円で買ってくれました。 少し重たい室外機を運ぶのは面倒ですが、売らなきゃ損です。
・盗んでも現金化できなければやらないと思う。日本は盗品を買っても盗品だと知らなかった、といえば罪に問われないのがこのような犯罪の温床になっているのだろうな。部品にして売るときも、元の製品の製造番号が必要にするとか、いくらでも対策はあると思う。まあ製品が盗難にあっても困るのは我々ユーザーで、メーカーはむしろ買い替え需要が増えて喜ばしいわけで、経済界べったりな政府は特に対策取らないでしょうね
・エアコンは家電リサイクル対象品で990円支払って指定引取り場所で引き取ってもらわないといけないはずだから、室外機を引き取るリサイクル業者もまともなやり方ではない、解体の手間や不要部品の処分手間考えたら大したお金にはならないのでは?
・常に上空に監視ドローンが飛んでいる未来が早く来てほしいものだ。110番したらGPS感知して5秒で現場撮影開始とかやろうと思えば出来るよね。宇宙からの監視も早く一般市民が使えるようになってほしいな。
・知り合いの買い取り屋だと家庭用の外機をだいたい4~5千円で買い取ってくれる。ガス抜く音はかなり大きいし数分続くから住んでる家のモノを外すのはリスク高いけど、使用シーズン以外なら、前もって接合部緩めたり配管に傷入れといて、何日かかけて静かに抜けたところを切って持っていく手口は考えられるかも。室外機も防犯が必要な時代になったか。今までも空き家とか廃墟はすぐ盗まれたからね。荒っぽいのは新手の外人グループなのかもね。
・車やバイクの窃盗も同じだけど、この手の犯罪は無期懲役くらいの重罪にしないと犯罪は減らないでしょうね そして密告や懸賞金制度も取り入れれば犯人が逮捕されやすいかもですね
・室外機を盗むのを困難にするより買取業者が室外機単体の買取を身分証明書必須にする位ですかね。 室外機自体に盗難対策しても全ての室外機にやらないとやっていない室外機を盗まれるだけなので。 それにわざわざ窃盗犯が室外機を分解して銅だけにして持ち込む面倒くさいことはしないと思うので。
・今はエアコンの室外機だけじゃなく本当に何でもかんでも盗まれる。 他人への迷惑とか一切考えてないし捕まったところで弁償される訳でもないしやられない様に対策する他方法はない。 犯人も複数人で行動してて捕まってもショボい刑ですぐ出て来れるから辞めるハズもない。 実費で20年とかブタ箱にぶち込まないと捕まえる意味がない。
それこそエアコンの室外機だけじゃなく、アルミホイールとか工具類も全て狙われてるしアルミ製の柵何かも根切りされて盗まれてる。本当に何もかもやられる時代だから家の前や人目に付く所にはモノを置かないのが大事。
・先日来は、首都圏の公園などで、で駐車場の車止めパイプが大量に盗まれる事件があって、犯人グループが逮捕されたというニュースがあった。 今度は、銅の価格の高騰でエアコンの室外機をそっくり持って行くという。 日本も、どんどん治安が悪くなってきているのか。安易に、他人のものを失敬して行く。 これも、格差社会の表れだろうか。 古物商やリサイクル店は素性の分からないものは、引き取らないでほしい。その場で、通報すれば少しは減るのだろうか?
・家電店で4月にエアコンを交換し設置していただきました。 事前の見積には廃棄エアコン処理(取り外し込み)7000円でしたが、 「ちょっと待ってください廃品回収業者さんのチラシでは無料とあります」 と云いますと、「ではそちらでお願いいたします」でした。 連絡いたしますと・・・本当に気を使い丁寧に無料で持って帰られました。 何故無料ですかと聞きますと室外機と室内機共に輸出しますとの事でした。 内は助かり、業者さんの儲けに繋がり、良かったです。 記事の内容で「銅」だけの目当てで、まるごと持って行くかな? です。
・買い取り業者が原因。リサイクル法違反で逮捕って聞いたことが無いけど、警察は動くのか? リサイクル指定外の廃品回収業者や鉄屑回収業者がエアコン回収していれば、現行犯逮捕ですよね。防犯の意味で逮捕もありかと。
・こういうニュースを見て ふと近所を車で走らせていたら 色んな業者が道路沿いのシャッター開けっぱなしで脚立やあらゆる道具が置きっぱなしになっているところなど見かけた 昔は平和でこういうのも気にしなかったが 今後は気にしていかないとになったんですね
・その内に自販機まで盗まれる時代が来て自販機が置けない社会に成りそうです!
自動車から、バイク、自転車、電線、マンホールの蓋、水道メーター、建築資材、ガードレール、農産物、家畜、何でも盗んで行きますね!また、強盗殺人や詐欺も増えた!日本の土地まで買いあさられております!
盗まれた物が見つからないのは、ヤードなどで分解されて部品に成り、すぐに貨物船か何かに乗せられて国外に出てるからだと思います!また、中古品としてネットで販売されてると思います!外国人の飲食店の食材に成ってたりね!
昔はこんな国では無かったから労働者として入って来た外国人だと思います! まるで途上国みたいに成って来ましたね!
日本に入って来て犯罪組織化してます!
これ、全て自民党政治の結果ですね!いい加減にして欲しいです!( ・`ω・´)
・罪が軽いからね。 どんな犯罪でも罰金は勿論、禁固刑は必要だと思うが。 税金がかかるかも知れないが被害金よりまし。時と場合によっては盗難の際に被害者が怪我やいのちを落とす事を考えれば安い。
・固定金具を増強したりセンサーライト取りつけたりという方法も有効だが とりあえず室外機の周りに色々な障害物を置いて簡単に持ち出せない状況作るのが一番手っ取り早いな 盗むのに時間がかかるのと踏み込んだら音が出る状態を窃盗犯は嫌がるから
・買取りのルールを厳しくするとかエアコンなんて使えなかったら暑い日に熱中症になって命に関わるかもしれないものの窃盗は重くするよう刑法を改正するとか色んな方面で対策する必要があるのでは
・金属高騰で、買取る奴がいるから、盗む奴が出て来る! やはり、金属類売買法を作って、きっちり出どころと、買取り業者を取り締まるべきです。 そして金属類の海外輸出も麻薬密輸取締りと同様に厳しくすること! 業者は、全て登録制にして無登録業者の取引を禁止にする。 盗んだ金属類が売れなければ、捕まるリスクを犯してまで盗みをする奴は減るだろう! 盗品を売る奴に、盗品を買う奴、この仕組みを壊すしかない!
・これ、1年くらい前から増えてるんだよな 近隣の住居者が長期間、不在の家と入居者が居ない貸家もやられてた 道路側に近い方は、目立つからなのか放置されてたんだけど 数ヶ月前に、そっちも消えてた
記事書かれている対策は、車、バイクの対策と同じで 盗みづらくすることで相手が他の獲物に行くのを促すだけだから あまり、効果があるとは思えないな
・>警察庁によると、去年は1万6276件の被害があり、おととしから5908件も増加
窃盗をするような連中に対してモラルを求めること自体に無理があるが、買い取り業者くらいは盗品とわかるようなものの買い取りは断固として拒否するとか、そのくらいの対応をしてほしい。室外機だけでなく、クルマとか他人の物を盗んでも骨折り損になるだけという仕組みにしないと、いつまでたってもなくならない。
・誰もが解るように刑罰が軽いから万引き程度に見られているのでしょう。 簡単に罪を犯しても罰金程度だと抑止力にならないですね。 室外機にどれほどの銅が使われているかわかりませんが、1kgで1400円なら、何台分になるのだろう? 1台や2台では労力の割に合わないと思うけど。
・解体屋でバイトした事あるけど、業務用エアコンとかだとえげつない買取価格になります。 エアコン本体と室外機で10年前で20万くらいになってました。 今なら3〜40万くらいかな。
鉄屑の買取屋は犯罪の温床になってますね。 手癖の悪い作業員も掃いて捨てるほどいます。
・室外機の場所は家の裏手だったり、住宅の隙間だったり、人目につきにくい平地にある事が盗みやすい環境なのかと思う 更に防犯カメラの設置を強化していく方法しかないのか。
・盗難をもっと厳罰化してほしい。 盗難に限らず、悪いことをしてる方お金儲けには割が良すぎる。
良心が薄い人でも、リスクと天秤にかけて、リスクが高くてためらうくらいにしないと減らないと思う
・買い替えを考えるような古いエアコンならまだしも 電気代高騰も考えて最新の省エネでいろんな機能が付いた物に替えた家も増えているでしょう。 新しいエアコンのリモコンでスイッチオン・・・スイッチが入らない 室内機のランプも点かない。 短気な人は購入先の電器店に怒りのクレームを入れる 冷静な人は確認してからと外に出て見るが 室外機が無くなっているのを見て呆然とする 修理保証はあるがエアコンの盗難保証は無く こればっかりは我慢のしようが無いから又買うしかない・・・ 電器店の担当者がいくらかでもサービスしてくれれば良いとは思う。
・車の盗難と一緒で道路から見える 一階の床置きだと昼間留守のお宅や 夜間この時期まだエアコン使ってない場合 強引に配管切って盗られてるみたいですね。 あとは新築の現場で材料屋さんが現場に納品して 電気屋さんが取り付けるまでの間に 室外機だけ持っていかれる話も聞きます... 室外機無かったらエアコン室内機なんてただの箱なので 設置費用高くても屋根置きか壁掛け考えなくちゃいけない 物騒な世の中になったんでしょうか?大変だ
・道路際のはやり易いでしょうね。 ウチは道路に近い部屋のは分厚い垣根越しで、他の部屋は15~20m入らないとダメなのでとりあえず安心。 あと、室外機どころか浄化槽の有る家や施設は、エアポンプを金属製のカゴや箱で守っていたりします。
・古物商に厳格な買い取り規制をしてもらいたい。公共物等は原則個人から買い取り禁止。法律が甘過ぎる。盗品買い取りには厳罰を求めます。法改正が必要です。
・うちの20畳用は30万近いからやめてほしい 道路側は14畳と20畳がとなり同士に見えるようにあるけど、逆に2面道路の土地のどちらからでも見える位置だからとられないかな? 一番の防犯は近所の人と仲良くしとくことかな?
・買い取った側の責任が問われない仕組みだから 買取後 盗品だと分かった時の補償等の仕組みをわかりやすくして欲しい 盗まれた側が泣き寝入りしなくても良いように
・海外だと室外機を外に無造作に置くなんて信じられない!絶対に盗まれるなんて話がよく外国人の驚きニッポンみたいな番組で語られてたけど もう外国並みの法律や設備にするしかないんだと思う 海外では窓に柵がないのは強盗の危険があるからダメと言われてるけど、再来年くらいにはそういう社会になるんだろうな
・泥棒予防に、やっぱり玄関辺りに監視カメラ取り付けようかなと思いましたね。 監視カメラは一万円位からありますしね。 うちの目の前の空き家のお宅は、監視カメラ作動中っていうシールを分かる所に貼って、監視カメラも取り付けておられますね。夜間は、自動点灯でのセンサーライトも設置されてます。 週末に時々、空き家の自宅に空気を入れに来られています。 うちも、玄関や通路付近に、監視カメラと自動センサーライト設置しようかなと考えてます。
・外国人も多く入って来て文化思考が違うんだから、性善説みたいなものは成立しない。 車の窃盗もそう。やられた方は泣き寝入り、盗まれた方が悪いくらいの状況はおかしいだろ。罪をさらに重くして外国人でも徹底的にやるくらいじゃないと。
外国人犯罪の方が酷いのに、外国人には警察が甘いってなんなんだよ。
・銀行強盗は激減したが万引きや窃盗、詐欺は激増じゃない、物価高に増税それに外国人も増え身近なところで手に入る品物から狙われインターネットで販売出来るからじゃないかな、京都では自動販売機まで壊された。警察官の不祥事も多く治安悪化したからでしょう。
・確かにエアコンに限らず、金属の買い取りは上がってる。 こうやって窃盗してるのは買い取りさせれば金になるのをわかってる連中。 地域の防犯カメラで不審な車両や買い取り業者のリストから割り出せないのか? 自分が行ってる買い取り業者は車の番号から免許証から全てデータにし、初めて来た人らはただでさえ不信感を持って対応してるが。
・この犯罪もあまり割のいいお仕事とは思えないですね。一方盗まれた側はたまったもんじゃない。これから注文しても施工してもらえるのは暑さのピーク超えてからじゃないですか?これ考えるとマンションのほうが安全ですね。
・買い取り業者は意外に少ないので一般人持ち込みののエアコン等については内機と外機セットでなければ買取しないよう指導すればよいと思います。 またその他機器を分解したようなものは買い取り不可とすべき。
・万引きとか窃盗の罪が軽すぎる。 捕まってもどうせ執行猶予になるとか。 刑務所入っても2、3年で出られるとかという認識なんでしょ。普通の人にとっては重いけど、犯罪を犯す人にとっては大したことではないと思っているに違いない。
・素人感覚だけど、色々な物を盗むニュースを拝見するけど、どうやってお金に換えているの?何処かに売るんでしょ?その時に買取り側は盗難だと必ず気付くはず。そこからなぜ警察に連絡しないのか不思議。買取る側も犯罪だよね。
・最近この手の犯罪が増えていますね。外国人がやっているケースが多いように思いますが、私たちの子供の頃は、どんなに貧乏でも人様のものを取ってはいけない、と教えられて来たので、一部のモラルのない人を除けばこんな犯罪は少なかったように思います。残念な話しです。
・中華屋さんへの鉄原料輸出を禁止にすればいいだけ、日本は、資源がない国なんだから、わざわざ輸出して、輸入している事事態が無駄。そして円安に振り回される。リサイクルシステムを確立すべき。
・エアコンは正規に処分しようとすれば、電気屋さんに外してもらい、 リサイクル料払って処分場に持ち込んでもらうか自分で持ち込むか。 買い取り業者に処分を頼めばタダかお金くれるのに、おかしいよね。 政府は国民を馬鹿にしてると思いますわ。 日本はもっと家電リサイクルに本気で取り組むべきでしょう。
|
![]() |