( 179233 )  2024/06/10 14:34:15  
00

夏に向けて、エアコンの室外機の盗難が騒がれています。

この盗難の増加は、室外機に使われる銅価格の高騰が原因とされています。

このような盗難を防ぐために、転倒防止金具やフェンスで室外機を固定することが有効です。

銅の高騰による金属類の盗難は増えており、早めの対策が必要とされています。

(要約)

( 179235 )  2024/06/10 14:34:15  
00

狙われるエアコン室外機「まるまる盗まれた」困惑…「銅」高騰で窃盗相次ぐ 対策は? 

 

 夏が近づくなか、エアコンの「室外機」の窃盗が相次いでいます。室外機に使用されている「銅」の価格高騰が原因とみられています。 

 

【画像】エアコン室外機の盗難相次ぐ 部品の銅狙い 転倒防止金具で固定強化も 

 

 8月のオープンを控えた、茨城県のデイサービス施設。着々と準備を進めている最中、ある物が盗まれました。 

 

歩き塾 小川滉貴代表 

「ここに普通に置いてあって、それがまるまる盗まれちゃったって感じ。室外機がないと、エアコン使えない。それまでは結構暑い中、準備するしかないから、ひたすら汗だく」 

 

 盗まれたのは、建物の外に設置していたエアコンの室外機です。 

 

小川代表 

「買い取り業者があるみたい、中の部品とかの。この辺も盗まれてる人が多いみたいなので」 

 

 今、室外機の盗難が相次いでいます。屋外に置かれているため盗まれやすいだけでなく、部品に使われる銅の価格高騰が背景にあるとみられています。 

 

 日に日に暑さが増す、これからの季節。エアコンは、欠かすことはできません。 

 

 空調設備業者に、銅の相場について聞きました。 

 

高野商店 高野慈子専務 

「銅だけ、ピュアな銅だけを持っていくと、 今(1キロ)1200円ぐらいかな。1400円ぐらいの間で売れるので」 

 

 銅の高騰もあり、近年、金属類の盗難が増えています。警察庁によると、去年は1万6276件の被害があり、おととしから5908件も増加しました。 

 

 盗難を防ぐために、どのような対策をすればいいのでしょうか? 

 

高野専務 

「こういう転倒防止金具。これで壁面に付けて、外さないとエアコンが持っていけない。そういうものを2本付けるとか」 

 

 他にも、室外機を固定するための部品を石に変えることや、室外機をフェンスで囲むことが効果的だということです。 

 

 夏が近づき、暑さが増してくると業者は忙しくなるため、早めの対策を呼び掛けています。 

 

高野専務 

「盗まれて、翌日付けてあげるよって言ってあげられればいいけど、そういうわけにもいかず、我慢してもらわないといけないので。その間に具合でも悪くなったら困る。高いものではないので、転倒防止金具を盗難防止用に使ってもらえればいいと思う」 

 

(「グッド!モーニング」2024年6月10日放送分より) 

 

テレビ朝日 

 

 

 
 

IMAGE