( 179477 )  2024/06/11 01:31:03  
00

「永住取り消し条項削除を」 国会審議大詰めで反対集会 入管法改正

時事通信 6/10(月) 16:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae5434dcc43ad705ff14da29835175b5059c0d25

 

( 179478 )  2024/06/11 01:31:03  
00

10日に東京都内で、永住許可取り消しを可能にする入管難民法改正案に反対する集会が開かれた。

永住者や弁護士らは、「排外主義」「明白な差別」として改正案を批判し、永住資格の取り消し事由を拡大する条項の削除を求める声明を発表した。

台湾出身の小説家もオンラインで参加し、永住者に対する差別的な措置に反対を表明した。

(要約)

( 179480 )  2024/06/11 01:31:03  
00

永住資格の取り消し事由を拡大する入管難民法改正案に反対する集会=10日午後、東京都千代田区 

 

 故意に税金を滞納した場合などに、永住許可取り消しを可能とする規定を盛り込んだ入管難民法改正案に反対する集会が10日、東京都内で開かれた。 

 

 参加した永住者らは「明白な差別」などと批判し、改正案への反対を訴えた。 

 

 集会は弁護士グループが主催し、中国や韓国、米国、ブラジル各国出身の永住者らが参加した。共同代表の駒井知会弁護士は、永住資格の取り消し事由を拡大させる条項について「日本が排外主義を掲げることになる」と強く批判。「長く定住している永住者の尊厳を傷つけ、その日常生活を極めて不安定なものにする」と述べ、条項の削除を求める声明を発表した。 

 

 台湾出身の小説家で、芥川賞受賞者の李琴峰さんもオンラインで参加。永住者が税金などの未納率が高いというデータはないと述べ、「なぜ永住者に対してだけ永住資格という生活基盤を奪う措置を取ろうとするのか。これ以上、明白な差別はあるのか」と改正案への反対を表明した。  

 

 

( 179479 )  2024/06/11 01:31:03  
00

・永住者は外国人であって日本人ではないですよね。

外国人の扱いをどのようにするかは、日本人が決めることであり、外国人が決めることではありません。

これはどこの国も同じです。

外国人であれば自分が所属している国は別であることを認識してほしいものです。

 

 

・「故意に税金を滞納などすれば」永住許可を取り消すことがあるってだけなので、きちんと手続きして日本に住んでいて、きちんと働いてきちんと納税している大多数の海外出身者にとっては問題ない内容なのでは?にもかかわらず、この法律に反対するってことは「真面目に納税するつもりがない」って宣言しているようなもの。

税務署はこの集会の参加メンバーをマークすべき。

 

 

・逆に、故意に税金を滞納した場合などにも、永住資格が取り消されない今の制度のほうが問題なのではないでしょうか。

他の先進国で、そんな国、どこがあるんですか?権利を主張する資格があるのは、義務を果たした人間だけです。

そんなことこそ国際的常識だと思いますが。

義務を果たさない人間が、権利だけ主張し、それがまかり通るような状況こそおかしいでしょ。

 

 

・国民でないのであくまでも住んでもいいですよと言ってるだけ。

国籍がある国にその人を保護する義務があります。

大体納税できない国民じゃない人に住まわれてもタダでインフラとか使われても困るでしょ。

受益者負担を求めることの何が悪いのか。

 

 

・永住許可申請の審査基準で、1.素行が善良であること、2.独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること、3.その者の永住が日本国の利益に合すると認められること、ってある時点で、故意に税金払わないって失効理由たり得ると思うけど。

 

 

・普通に故意で税金を滞納せず払い続ければ良いだけなのに、なぜ反対するのでしょうか?どこの国であろうと税金を払うことは、その国に住む者としての義務ではないでしょうか。

税金を払わずに日本の制度や社会サービスの恩恵を受けようだなんて思わないで欲しいです。

日本国憲法、そして日本の法律を決めるのは当然、日本人であるべきだと思いますし、こうした法に対する干渉はやめてもらいたい。

 

 

(まとめ)日本の永住者に対する税金の滞納に関する議論が行われており、一部は故意に税金を滞納した場合に永住許可取り消しを可能とする改正案に反対している意見がある一方で、納税の義務を果たすことの重要性を主張する声もある。

日本の法律を守り、社会的責任を果たすことが永住者としての当然の条件であるという意見が多くみられた。

( 179481 )  2024/06/11 01:31:03  
00

・永住者は外国人であって日本人ではないですよね。外国人の扱いをどのようにするかは、日本人が決めることであり、外国人が決めることではありません。これはどこの国も同じです。外国人であれば自分が所属している国は別であることを認識してほしいものです。 

 

 

・「故意に税金を滞納などすれば」永住許可を取り消すことがあるってだけなので、きちんと手続きして日本に住んでいて、きちんと働いてきちんと納税している大多数の海外出身者にとっては問題ない内容なのでは? 

にもかかわらず、この法律に反対するってことは「真面目に納税するつもりがない」って宣言しているようなもの。 

税務署はこの集会の参加メンバーをマークすべき。 

 

 

・逆に、故意に税金を滞納した場合などにも、永住資格が取り消されない今の制度のほうが問題なのではないでしょうか。 

他の先進国で、そんな国、どこがあるんですか? 

権利を主張する資格があるのは、義務を果たした人間だけです。 

そんなことこそ国際的常識だと思いますが。 

義務を果たさない人間が、権利だけ主張し、それがまかり通るような状況こそおかしいでしょ。 

 

 

・国民でないのであくまでも住んでもいいですよと言ってるだけ。国籍がある国にその人を保護する義務があります。大体納税できない国民じゃない人に住まわれてもタダでインフラとか使われても困るでしょ。受益者負担を求めることの何が悪いのか。 

 

 

・永住許可申請の審査基準で 

1.素行が善良であること 

2.独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること 

3.その者の永住が日本国の利益に合すると認められること 

ってある時点で、故意に税金払わないって失効理由たり得ると思うけど。 

 

 

・普通に故意で税金を滞納せず払い続ければ良いだけなのに、なぜ反対するのでしょうか?どこの国であろうと税金を払うことは、その国に住む者としての義務ではないでしょうか。税金を払わずに日本の制度や社会サービスの恩恵を受けようだなんて思わないで欲しいです。 

日本国憲法、そして日本の法律を決めるのは当然、日本人であるべきだと思いますし、こうした法に対する干渉はやめてもらいたい。 

 

 

・この規定に対する反対運動については何が問題なのかがよく分からないというか。 

まぁ世の中色々な考えや理解力の人が居るから反対も疑念も賛同も構わないけれど。 

 

もしこの規定について問題視や疑念視をするのならば「故意」がどの様なケースで認定されるのか?かな。 

 

以前身内が業績不振から何かしらの税金を滞納して担当者が事業所まで集金に来て対処したけれど。取り敢えず支払う意思とその実行が伴っていれば延滞金とかは掛かってくるがまぁ相手側も待ってくれる。 

滞納したから即差し押さえとか脱税で逮捕とかにはならないし。 

 

個人的には収入や資産があるのに敢えてその義務を遂行しないいわゆる悪質なケースかな。 

例え日本人であれど摘発されるようなケース。 

 

この手の支援者の人達って全ての外国人を人権人道の下万全に保護しろと言うからややこしい。 

いわゆる不良外国人ならば要らない。 

 

 

・確かブラジルは犯罪引渡しが無かったと思う 他の国は知らないけど母国に逃げる可能性があるから入管法改正して欲しい 同時に不法滞在対策にも役に立ちそう 

 

 

・永住者が税金などの未納率が高いというデータはない 

なら、なおさら、ほとんどの永住者に関係ない話なのだから良いのでは。 

 

「・・・これ以上、明白な差別はあるのか」と改正案への反対を表明した。 

差別ではなく区別です。 

 

しかも、前提が「故意に」とあり、その時点でかなり緩いと思います。 

 

 

・外国人だからといって不当に重い罰則が設けられるのは避けるべきではある。では故意に税金滞納してる人間への罰則として永住許可取り消しは不当に重いのか?自分はNOだと思う。何故なら少なくとも日本において(そして多くの国においても)外国籍をもった他国人への永住許可は基本的に良民に与えられるものだからだ。それは許可を得るための審査条件が厳しいことからも伺える。 

永住権は一度取得すれば何をしても許される免罪符ではない。少なくとも日本の法と秩序に従って義務をはたして生きることを約束してその権利を得ているのだから、納税義務を故意に果たさない時点でその約束を破っている以上、権利が失われるのは相応ではないだろうか。 

議論するとすれば何をもって故意とするかなど当てはめる範囲についてで、条項そのものを取り消す必要性を自分は認めない。 

 

 

 

・日本に永住するなら、日本の法律、規則を守り、公租公課を正しく負担するのは当然の条件です。この様な規範を守れない不良外国人から永住権を奪う事の何処が差別なのか、この人達の主張こそ常識を疑います。因みに、外国人を日本で雇用する場合は、日本で税などを支払い、暮らせる収入があるかどうかが入管へ保証する必要があります。期間を定めた居住であっても、これ程厳しく審査しているのに、永住権を与えるならもっと厳しい基準があって然るべきです。 

 

 

・税金滞納については 単年ではないので 

しっかり働いて納税をしてもらえれば問題はない 

日本国籍も取得してないのであれば 

あくまでも 権利ではなく 永住資格を得たというところを勘違いしないで欲しいと思います 

 

当然だから 納税しなければ罰則はつきます 

日本人も同じです 

納税しないのであれば 

自分の国に戻ってくださいというのは自然かと思います 

 

災害だったりいろいろな事情で税金を滞納することもあるかと思いますが、どうしても日本にいたいのであれば 国籍を取得するよう努力お願いします 

 

 

・日本という国は日本人だけものではない。国籍がどこであろうと、そこに居住しそこで生活を営んでいる者たちのものである。だからこそ、日本の国籍を持ち、政策や国のあり方を決定できる権利を持つ日本国民は、自らだけでなく、国籍を持たない弱者である外国人の生活と福利をも守る義務と責任がある。日本国民でないからと切り捨ててはならない。こんなことは今や世界の民主主義国の常識である。ましてや、少子化に伴い、日本もますます外国人の力に頼らねばならない時代が来つつある。外国人も権利が守られ、安心して生活を営める社会へと変貌していくことは、大変に遅ればせではあるが、時代の要請だ。 

 

 

・これは日本で生活保護を受ける目的で在留する人や、言語の問題を理由に故意に確定申告をしない人とかが居るから法制化されただけなんだよね。 

所謂不良外国人に対しての罰則が無かった。 

だから脅しとかそういうレベルで法制化した訳じゃないから。 

国会での審議を聞けばわかる話だよ。 

 

 

・日本に住む永住者にとっては深刻問題だろう。日本人と結婚して子供が居ても外国人は外国人。国籍問題は奥が深い。懲役1年以上の 

問題を起こしても同様。昨今日本の政府の借金は1500兆以上、この帳尻合わせのため各方面で税金負担は増えるばかり。外国人は日本の法律の厳守を軽くみている。特に健康保険料や社会保険料など日本人もそうだが60歳程度になるまでに回収に走る政府。その時どうなるか? 現に自営業の外国人が税務署に追われ住まいも財産も残したまま健康上の理由で帰国した方も知っている。まだ逃げるとこあればいいけどね。ないとENDだよ。 

 

 

・『正規に日本へ入国し、日本人と同様に日本の法に従って生活する限り』永住資格が取り消される事はないのだから、この法改正を問題視する事の方が異常と断言できる。日本人でも故意に納税を怠れば追徴課税や刑事罰を科されるのだから、それと同じ処遇を外国籍者にも科す事は『法の下の平等そのもの』であり、永住資格者(を含む外国籍者)だけが『日本人よりも』法的な義務を軽くされたり、罪を咎められないのであれば『それこそが差別』だと言える。 

後、あまり周知されていない事だけど、日本の法制度において『帰化(日本国籍取得)の方が永住資格の獲得より容易』であり、日本でより確実な生活基盤を築きたいのであれば(日本人と完全に同じ待遇を得たいのであれば)帰化を選択すればよい話。『日本国籍者と同様の義務を負う事が無い永住資格者』が日本人と同等の待遇を要求する方が『日本人に対する差別』である。 

 

 

・差別差別と言うが日本国籍しかない日本人と母国の国籍+日本の永住権がある外国人の扱いを同じにしたらそれはおかしいでしょう 

外国人優遇になってしまう 

調整のためにも永住権の剥奪をチラつかせるくらいはあって良いだろう 

 

人によるけど生活基盤なんて日本に来る前は日本にはなかったんだろうし、帰国して新たに生活基盤築けばよくね? 

 

故意に滞納しなきゃいいんだからなんの問題があるのか?せめて条項削除ではなく、故意の判断基準をハッキリさせろとか主張したらどうか? 

 

ちなみに反対してる外国人に聞いてみたい 

あなたの国で永住権持った人が税金滞納したらどうなりますか?と 

 

 

・善良な永住者の取り消しは対象としていないでしょ。反対集会している方はやましい事があるじゃないのかしら。 

日本国民が安心して暮らしていけるように、法律改正するのは当たり前のことです。 

脱税や保険料未納をしている外国人になぜ配慮してあげないでしょうか。反対や権利主張する前に、義務を果たすのが道理です。 

 

 

・永住許可に関するガイドラインの一部です 

 

〇素行が善良であること 

法律を遵守し日常生活においても住民として社会的に非難されることのない生活を営んでいること。 

 

〇その者の永住が日本国の利益に合すると認められること 

罰金刑や懲役刑などを受けていないこと。 

公的義務(納税、公的年金及び公的医療保険の保険料の納付並びに出入国管理及び難民認定法に定める届出等の義務)を適正に履行していること 

 

つまり故意に納税の義務を守らない者は、永住許可要件に適合しない者という事です。それを差別と言われることに納得がいきません。 

これまで日本の甘々な法制度の恩恵を受け、それに馴れてしまった為に、反発しているんでしょう。でも日本は甘々な現行法を、改正しなければならない時期を迎えています。ルールを守ればよいだけの事です。受け入れて下さい。 

 

 

・この問題で常に思うことだが、該当国の大使館は自国民の保護活動をなぜしないのか。 

もし日本人が海外で困った時は、まずそこの日本大使館に駆け込むはず。 

その分野の報道が一切行われないことに、違和感を感じる。 

 

 

 

・故意に税金を滞納したときに、だろ 

そもそもの永住資格取得のための要件を確認しておけ 

 

(1)素行が善良であること 

法律を遵守し日常生活においても住民として社会的に非難されることのない生活を営んでいること。 

 

(2)独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること 

日常生活において公共の負担にならず、その有する資産又は技能等から見て将来において安定した生活が見込まれること。 

 

(3)その者の永住が日本国の利益に合すると認められること 

ア 省略 

イ 罰金刑や懲役刑などを受けていないこと。 

以下略 

 

 

・「長く定住している永住者の尊厳を…」と言う前に所得に応じて「納税」するのは万国共通の義務です。 

日本人でも納税を怠るとペナルティが課せられます。 

人権派弁護士の方々は何が平等で何が不平等なのかをもう一度再考すべきと思いますよ。 

義務を果たさず「権利」ばかりを求めるのは一国民として納得出来ないです。 

 

 

・これ不法滞在者(=違法)が、国外退去になりそうになったら、急に難民を騙りだして、難民申請を繰り返すことで日本に居座る、って案件に対する改正ですよね。 

法の抜け穴を悪用できないように、穴を塞いだだけ。 

多くの日本人と同様に、法律を守って、税金もちゃんと納めてくれてるなら問題ない。 

法律違反とか、自国に害のある外国人を排除するのは、どこの国でも当然かと。 

寛容さとか関係ない。単なる安全保障の一環。 

 

 

・永住資格は権利と共に義務も共立する、どの国でも帰化居住する場合法令の遵守と義務を果たす責務がある、何かと権利ばかりが主張されるが差別と区別は異なることを認識すべきです。 

 

 

・永住資格は権利ではない。 

資格要件を満たさないなら永住できないのはあたり前です。 

納税義務を果たさない、社会保険料を払わない、これらは資格要件を満たさないので、そういう人の永住は要件を満たせませんというのが日本のルール、こうした永住資格要件は世界中どこの国でもあたり前にある。 

文句を言う前に資格要件を満たすのが筋です。 

資格要件を満たせないなら永住できません。 

あたり前のことです。 

 

 

・税金滞納って、資産を持っていたり収入があるから税金を払わないといけないわけで、日本人は義務なのに外国人だけ許せっていうのは逆差別でしょう。 

収入もないような外国人を日本人の税金で養えと言っているに等しいし、せめて生活保護や犯罪者の扱いの厳格化を行ってからの永住許可の議論じゃないのかな。(また永住許可のことを永住権って言ってるしね) 

 

 

・集会は弁護士グループが主催し、中国や韓国、米国、ブラジル各国出身の永住者らが参加した。… 

この参加した方々の母国は税金を故意に未納しても永住許可が取り消しにならんのかいな? 

(´・ω・`) 

特に「中国」なんか共産党の気分次第で強制的に国外退去させられそうだし、そもそも難民の受け入れとかしてるのかいな? 

 

 

・米国は半年以上在外ならば永住権は没収か破棄になりますけど。 

日本はどうもやる事なす事の準備が出来ないまま実行してしまう見切り発車が多すぎる。 

これだけ岸田政権が移民受け入れに走るならば移民庁を創設して米国並みに厳格にして行くべきだと思います。 

日本は入国許可、在留許可であとは日本人と区別無く社会保障を受けられる。 

この様な馬鹿げた甘い国は見当たらない。 

住民税にしろ1月1日に海外へ転居届出せば無税。 

送金すれば扶養控除を受けられ、家族、親族を大量に書き入れ多額の還付金が受けられるなど日本国民よりも待遇が良い気ぐする。 

中には関係無い人まで名前を書いても調べ無い役所。 

チェックしない日本の体制に問題が有る。 

そこを改善してチェックを厳格にして行くべきだし、一年の半年以上在外で納税も少額、しないならば永住資格など必要無いと思う。 

反対する方が日本社会反勢力だと感じる。 

この国は日本人の国です。 

 

 

・今の内閣は脅しをかける天才だと思う。 

定額減税未実施の法人は労基法違反! 

税金未納の外国人は永住権剥奪! 

一部のエリートを除き多くの外国人は雇用も不安定だし、収入も担保されていない。失業後翌年に課せられる住民税は日本人にとっても大きな負担。 

不安定な雇用環境の中だと尚更だ。 

市県民税の課税のあり方の再考も必要。 

目の前の生活が困窮した時に来年払う税金をプールする事は不可能だと。 

人生には山も谷もある。そんな経験の無い人達が考えるからこう言う結果になるのだと思う。 

定額減税で子供3人の方が、普段の所得税が低いことから6月の減税額が数千円で年内では消化出来ないと嘆いていたとの事。 

物価高、電気台値上げの影響を1番受ける世帯にいち早く届けてあげるべきなのに、余裕のある家庭には6月で全額還付が現実だ。 

高級国民の高級国民の為の政治と揶揄されても仕方がない。悪質な滞納者は日本人外国人関係ない。 

 

 

・不法滞在者や日本に害を及ぼす者への国外退去は当然でむしろ甘い内容だと思います。入管法改正は、改正するだけでなく、しっかり実行を伴うべきものと思います。 

 

 

 

・真面目に普通に生きていればあんまりない事じゃないかな? 

それより偽造された身内を家族としてよんだり、微妙な縁戚を身内にしてたり、生活保護貰ったりとか制度を上手に使ってらっしゃいますよね? 

 

何も悪い事しなければ適用されないのだからいいじゃないかと思うけど。 

猶予措置くらいはあるんだろうし一発レッドでないなら何を騒ぐ必要があるのだろ? 

 

 

・故意に払わない場合にと記されているのだから、この法案に反対するひとは今後故意に、払わない様な事をしようと考えてるの? 

 

やっとまともな法律になるんだし、税金払うのは当たり前な事。 

外国人を優遇しようとする意味わかりません。 

法律通りに払いたくなければよその国に行かれた方が良いと思います。 

 

 

・日本人でも故意に滞納し続ければ生活をするにあたってのペナルティは喰らいますよ。 

身体や精神的或いは著しく困窮し納める事が困難な方々を除き、何人だろうが優遇される様な事があってはいけないのです。 

 

 

・永住権って何? 

日本国内で住んでる日本人はみんな税金はらってる。 

所得が無い者も日本国民なら等しく責任を負っています。 

 

独裁国家から逃げて日本で活動するっていう気概のある人はこうならないし、税負担が出来なくなってもサポーターはいる。 

 

経済的に自国と日本で良いとこ取りしたい人が勝手を言ってるようにしか聞こえないのだが。 

 

 

・意識的にだろうが税金の滞納の部分にスポットを当てているが、ごく普通の日本国民からすれば日本に在留しているしているすべての外国人は、日本国のあらゆる法律を遵守してほしいと願っているし、どんな法律でも守れない外国人は本国に送還してほしい、と思っているでしょう。 

 

 

・「故意に滞納」 

悪質な税金滞納者にはペナルティがあるのは当たり前。 

諸外国では、故意に滞納しても許されるのですか? 

 

排外主義ではなく、永住資格というのはそれだけ厳しいものだと認識すべきです。 

 

 

・故意に滞納した場合なのでは? 

>永住者が税金などの未納率が高いというデータはない 

というなら、大丈夫なんじゃないかと思うのだが。。 

最近なんでもかんでも、外国人にとってマイナスになるかもしれない話に、差別差別と騒ぎ立てるのはどうかと思うよね。そんなに永住したいなら、日本国籍をとればいいのでは? 

 

 

・移住や移民の問題は長い歴史の観点からも考えるべきだ、まず、古代や中世において当時に移民が無かったかといえば、居住地に戦乱や迫害があれば移住は当たり前に起こったのだ、移民先は安定し発展する国家を目指したのだ、日本でも百済滅亡時には10萬人を超える百済人が逃れてきたと言われる、また中国大唐帝国は近隣諸国からおびただしい胡人が長安で生活している国際都市であったと言われる、ちなみに安禄山はペルシャ人と言われている。移民が増える国家はある意味繫栄している国家なのだ、移民問題より移民も振り向かない廃れた国家に日本がなりかねないことこそ危惧すべきだと思う。 

 

 

・これまでの日本の甘い対応が永住権を当然の権利と勘違いさせ、既得権益にさせてしまった。彼らの既得権、特別扱いを求める行動はエンドレス。日本人の事なかれの問題先送り、特例という名の自己欺瞞は更なる増長を招くだろう。 

 

 

・永住取り消しは困るって言ってもさ、タクシーで生計立ててる人が、飲酒運転して免許の取り消しは困る、厳罰も困る、生活できないって言ってるようなもので、清く正しく生きてればなにも困らないと思うんですが 

 

 

 

・永住取り消しは困るって言ってもさ、タクシーで生計立ててる人が、飲酒運転して免許の取り消しは困る、厳罰も困る、生活できないって言ってるようなもので、清く正しく生きてればなにも困らないと思うんですが 

 

 

・他に仕事のない弁護士と活動資金が欲しいNPOには良い稼ぎ先なんでしょうね 

差別言えば弱腰の政府が動くと思ってるんでしょう 

言いますが国の主役は国民です永住権があろうと外人は外人 

治安のためには必要です 

 

 

・他の先進諸国がどうしているのか知らないが、故意に税金を滞納したときに永住許可取り消しするのが差別と騒がれるほど特異なことなのか? 

 

当たり前のことが今まで出来ておらず、改善しようとしているのではないのか? 

 

 

・いやいや今までがおかしかったのですよ? 

犯罪犯しました=刑期満了即帰国でしょ? 

犯罪犯した外国人を日本に置いとく義理はない。 

日本は日本人が安心安全に暮らす国です。 

犯罪犯した外国は2度と日本に入国出来ないかもしくは50年後にでも緩和するだけで良いのでは? 

まず永住権を申請する外国人の国籍トップ5って日本で犯罪犯した外国人の国籍トップ5とあまりかわらないのですから 

 

 

・>故意に税金を滞納した場合などに、永住許可取り消しを可能とする規定 

>集会は弁護士グループが主催し、中国や韓国、米国、ブラジル各国出身の永住者らが参加した。 

 

中国や韓国、米国、ブラジルの永住許可制度はどうなっているのですか? 

上記の国で、日本人が故意に税金を滞納した場合、どうなるのですか? 

上記の国と日本の制度を比べて、本当に差別的なのかが説明不足だとおもうのですが… 

 

 

・自分達がしっかり納税する気があるなら気にならないはずなんだけどね。これやらないと逆にしっかり納税してる永住者を差別する事になる。 

納税しない政治家も日本から出てってほしいくらい。 

「永住者が税金などの未納率が高いというデータはない」→なら条項あっても問題ないよね? 

 

 

・>長く定住している永住者の尊厳を傷つけ、その日常生活を極めて不安定なものにする」と 

>故意に税金を滞納した場合などに、永住許可取り消しを可能とする規定 

 

故意に滞納するような連中に尊厳・・・?税金を滞納するような連中の生活が安定・・・? 

 

 

>台湾出身の小説家で、芥川賞受賞者の李琴峰さんもオンラインで参加。 

>永住者が税金などの未納率が高いというデータはないと述べ、 

 

5/8の国会審議において「永住者の未納割合が1割だった」と調査結果を踏まえた答弁がされています。 

よって「永住者の未納率が高いというデータはない」という主張はフェイクとなります。 

 

 

・悪意の有無ね、なかなか難しいですね 

 

強制退去になっても、新たな居住先に支援団体を作ってあげて、世界で連帯すればいいんじゃないですかね 

 

やむなき事情で強制退去になった人を支援する会として。日本だけで処理するには問題が大きすぎるので、世界の意識高い人たちで連帯してください 

 

 

・ちゃんと働いて納税して貰えれば 何の問題も無い条項だと思いますよ。失業したり納税が難しくなったら 窓口で相談すればいいんじゃないの? 税金払う気なくて払わず ばっくれようと思うから反対するんでしょう? 

 

 

・「故意に税金を滞納して場合になどに永住許可取り消しを可能とする規定を盛り込んだ改正案に反対」 

とのこと。 

弁護士会は憲法にある納税の義務否定のようで…。 

新たに税金を払わなくてもよい権利を主張しそうで…。 

 

 

 

・義務なき権利は特権だからです 

特権は差別どころか逆差別になります 

いい加減自分たちの都合を通すために「差別」という用語を使用するのは止めるべきだと思います 

その言葉には誰かを従えさせる力はありません 

そんな力があるなら、それは権力になります 

権力は平和や人権とは程遠い概念です 

平和や人権は権力ではなく「相互」理解によってはぐくまれていくものです 

禁句を設定し、レッテルを貼って相手を罰して実現するものではありません 

それは今の共産国がやっているやり方です 

 

 

・諸外国の対応と照らし合わせてみれば? 

日本だけが厳しいって事はないと思うし、何なら日本は甘いと思ってます。 

当たり前の権利を得たいなら当たり前の義務も生じると思いますよ。 

 

 

・基本的な事ですが「永住資格」なんてものは日本にはありません 

あるのは「永住許可」です 

 

許可は取り消される事があるのは当たり前です 

 

日本の法律を守り、納税をすることが嫌なら本国へ帰れば良いだけの話 

 

「永住資格」=「日本へ帰化」であって国籍も日本になる 

「永住許可」=国籍は外国のままで永く住むことを許可されてるだけ権利では無い 

 

 

・未納率が高かろうが低かろうが関係ありません。税金を払わないなら出て行けってだけです。払うべきものを払えば良いだけです。これに反対してるってことは未納者ってことですかね? 

 

 

・納税してきちんと法を守って生活すれば取り消されることはないと思うんだがどうして反対している輩は納税義務を果たさないような外国人を擁護するのかな? 

 

 

・個人的には故意の滞納は他国民なら強制送還、日本人なら懲役がいいと思いますが、世界的な基準はどうなんでしょう。 

ワールドスタンダードは、滞納しても寛大に滞在を許可してくれるんですか? 

 

 

・この改正入管法に反対してる人の顔や名前を覚えておいて 

この人達が応援してる政党や議員にどんな人がいるか調べれば 

日本社会や日本人をどうしたいのかなんとなく分かる 

 

 

・かれらの祖国韓国では永住を恣意的に使い、在日韓国人が兵役逃れをしていることに対する反発がある 

韓国人としての義務の兵役を、個人の意思で忌避しているのはどうかなと思う 

 

 

・「差別だ」というが、憲法に違反しないのなら、単なる人権の名を借りた政策、政治論の問題でしかない。差別でなく「合理的な区別」でしかない。排外主義的という言葉も、しょせんは政治的に異なる立場を攻撃したいだけの言葉。 

 

 

・「外国出身者の凶悪犯は国外退去措置 

 迫害されているとか関係ない」 

 

ドイツのシュルツ首相の言葉です 

 

滞在先の法律を守るのは普通のことです 

 

例えばここは日本なのです 

「在留カードの不携帯は国外退去」 

特に厳しいこととは思いません 

 

 

 

・>永住者が税金などの未納率が高いというデータはないと述べ、・・・ 

 

そういうデータがないというならそういう条項が増えたとしても何も心配する必要はないのでは? 

それに今はそういう者は少ないのだとしても今後どうなるかなんてわからないのだから規定はあっても問題ないと思うんだがね 

 

 

・永住取り消し条項って、言っても、 

 

税金未納・社会保障未納などの場合だろう・・・・。 

 

永住者は、不払いOKって、 

日本人に対する差別だと思う。 

日本人も、払いたくない人多いぞ!俺も、その一人。 

 

 

 

改正された入管法、 

激アマすぎて、不十分!って、思ってる人も 

多いようだけど・・・・。 

 

そちらの意見は、ニュースにならないのが不思議。 

テレビ・マスコミによる情報操作だと思う。 

 

 

・義務を果たさなければ権利は与えられないし、持っていたら剥奪されて当然だわ。 

擁護している方々が肩代わりしてあげて義務を果たしてあげたら良いのでは? 

 

 

・自分達反対言う前外国人のマナーとルールを守っていない連中達他人の迷惑をかけていること知らず日本国の治安悪くしている連中達止めてからチャット真面目になるまで反対言うべきじゃないですかなその悪い連中のせいでこう言うことなっていたですよ。 

 

 

・大賛成です。それで日本が衰退しようが滅亡しようが自分は仕方ないと考えます。 

なぜ外国人が日本に来るのか。これから来ようとしているのか。それは手厚い医療、清潔な環境、安全な交通機関、犯罪の少なさ。 

それにただ乗りしようとしているだけじゃないですか。 

 

 

・日本時でも税金滞納すると差し押さえとかかなり不便をこうむりますよね? 

でも外国人の場合やりたい放題やって逃げればいいし、下手すりゃまた 

「差別」だの言ってごねまくるでしょ?そんなのフェアじゃない。 

その前に手を打つための罰則(取り消し)でしょ?何が悪いの? 

 

 

・そもそも、税金を滞納しなければ良いだけのこと。 

それを無視して差別だーと言っても誰も納得しません。 

この方々を支援する団体などは日本人より外国の方を保護しろと言うのでしょうか? 

 

 

・日本国の在留管理は、日本国の利益のために行うのが当たり前です。諸外国も同様で、自国の利益にならない在留管理をしている国なんてありません。 

 

 

・税金滞納して永住権取消しに反対する集会とか悪さする気満々じゃん。 

ジンケンガーとか言ってなんでもして良いわけじゃない。 

 

そもそも永住権とか謎。帰化とか意図的にしてないわけでしょ。まsこの辺誤解あるかもしれないけど。 

 

ともかく税金滞納に罰則は当然でしょ。 

 

 

・「法を守らない他国人の居場所なんてない」なんてのは、どこの国でも当たり前の事です。 

「他国人が滞在できるのは恩恵であって権利ではない」ということも当たり前のことなので、その辺を理解できるようになってから出直してください。 

 

 

 

・最近やたら反日野党がゴリ押しを画策している地方自治での外国人参政権を阻止するためにもこういった抑止力は大事ですね 

 

 

・日本に永住を希望していながら、 

帰化を断る理由の方が疑問があるからですよ。 

日本国籍より外国籍の方が得が多いからか? 

税金の問題もあるし、その辺りだろうな。 

 

 

・マスコミは、反対意見ばかり報道しないで賛成意見も報道したら。ここのコメント見ても賛成意見も少なく無いはず。 

 

 

・この人たちに滞納された分の税金を払って貰えれるのならいいのではないでしょうか。 

 

権利の主張には義務が伴います。 

 

日本に住みたいのなら、日本の法律(ルール)を守りましょう。 

 

 

・いちばんの問題は、これらの方々を私たち日本人が支えられるかって事では? 

今の日本人にはその余裕が無いんです。 

それが、いちばんの問題です。 

まずは、日本人を救ってくださいな。 

 

 

・こいつらはルールを守る気がないと言っているようなもの。 

 

アメリカやヨーロッパは脱税してもその国で居座りを主張すれば自分の都合で留まることができるのか聞いてみたい。 

 

日本はルールに厳しいと知らしめるべきである。 

 

 

・下記だそうです。これは、おかしいですね。日本に永住する多くの外国人に対する迫害と思います。 

 今回の法改正では1年以下の懲役・禁錮刑であっても永住許可の取り消しを 

 可能にすることを検討している。 

 

 

・「永住取り消し条項削除を」 

 

としてるけども、取り消されるような事をしなければ、問題ないだけの話なんですが? 

言ったら悪いですが、一度永住が認められたら、取り消されないようにする方が余程おかしな気がしますけどね? 

それにこの永住取り消し条項削除なんてしてしまえば、悪質な税金滞納が横行する可能性がある訳なんだけど? 

この集会のメンバーって利権でも考えてる人達かい? 

 

 

・>なぜ永住者に対してだけ永住資格という生活基盤を奪う措置を取ろうとするのか。 

 

外国人だからです。税金を納めなければ永住資格を剥奪するのは諸外国でも同じですよ。例えばアメリカとかね。 

 

 

・>中国や韓国、米国、ブラジル各国出身の永住者らが参加した。 

 

これ、日本の法に従う意思の無い外国人も許可取り消しで良いんじゃないの? 

永住が「許可」されてるってだけの外野が嘴突っ込む権利は無いし、そのやり方がお気に召さず内政干渉までする図々しい輩が許可に値すると思えない。 

 

 

 

・「故意に」税金を滞納しなければいいだけなのに何が問題なんだ? 

日本人でも故意に滞納した場合とそうでない場合には罰金額に差がある。 

それと同じことを外国人にも適応しただけ。それの何が悪いのか? 

 

 

・なぜ永住者に対してだけ永住資格という生活基盤を奪う措置を取ろうとするのか。これ以上、明白な差別はあるのか ?資格なら、用件満たしてないといかんやろ。 ちなみに、永住許可だけどね。 

 

 

・この抗議集会に参加している人達の母国では、永住外国人が犯罪を犯しても脱税しても永住許可は取り消されないのでしょうか? 

 

 

・日本の土に帰る事を定めている者とそれ以外では、扱いが変わるのは当たり前 

 

あるいは、日本国の主権の源とそれ以外の別とも言う。 

 

 

・勘違いしてる。権利なんて最初からない。この方々が叫んでるのは許可だよ。 

許可処分なんだから、許可取り消しもある。普通のことだよ。人権問題じゃない。 

 

 

・この人達は、なぜ選挙に出ないのか? 

入管法改正反対で立候補してみれば、世の中の風を感じることが 

できるのでは。 

 

 

・諸外国では当たり前の事かと。 

意図的に脱税や税金滞納しても永住を続けられる国があったら教えてください。 

 

 

・外国人が税金を滞納して国外に追い出されない国がこの世に存在するのか? 

 

「日本じゃ外国人が税金払わなくても罰則もなくそれどころか生活保護で養ってくれるんだぜ!まるで楽園だ!」 

なんて言われてる気がしますね。 

 

 

・正しい申告 正しい納税 

法律を守る 不正や脱法行為をしない 

当り前のことが出来ていれば永住権は取り消されない。 

反対してる者は順法精神が無いのか? 

 

 

・なんで起っているのかが解らないんだよな…。「故意に」税金を納めなかった場合などとあるのに…税金を払い忘れるなんてことないでしょ普通。 

 

 

 

 
 

IMAGE