( 179982 )  2024/06/12 15:20:02  
00

米、コロナ後遺症に定義 「症状3カ月」共通化図る

共同通信 6/12(水) 8:31 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a73828291e6023912f99febf91679cc852856bc

 

( 179983 )  2024/06/12 15:20:02  
00

米国科学・工学・医学アカデミーは新型コロナウイルス感染後の「後遺症」の定義を発表した。

後遺症は、感染後3カ月以上症状が続く状態を指し、感染の証拠を必須としない。

成人の6.9%が後遺症に悩んでおり、共通の定義がないことで治療が困難だったが、今回の定義は政府の要請を受けて科学者らが検討し、包括的な定義を目指している。

この定義は、一つ以上の臓器で慢性的な症状が3カ月以上続く状態を中核とし、数百種類の症状が含まれる。

感染時に無症状や軽症だった人にも起こり、年齢や健康状態に関係なく現れる可能性がある。

(要約)

( 179985 )  2024/06/12 15:20:02  
00

新型コロナウイルス・オミクロン株の電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供) 

 

 【ワシントン共同】米科学・工学・医学アカデミーは11日、新型コロナウイルス感染の「後遺症」の定義を発表した。最初の症状から連続しているか、治った後に出たかは問わず、3カ月以上症状が続く状態を指す。流行初期には検査を受けられない人が続出、検査キットを買えない人もいることから、感染の証拠は必須としなかった。 

 

【写真】ひどい倦怠感…コロナ感染から1年、深刻な後遺症 33歳女性 22年 

 

 米国では今年春の時点でも成人の6.9%が後遺症に悩んでいるとの調査もあるが、共通の定義がないため患者が治療につながりにくかった。今回は政府の要請を受け科学者を代表する組織が検討した結果で、政策や医療、啓発などに広く使われる見込み。取りこぼされる患者が減るよう、包摂的な定義を目指した。 

 

 定義は「一つ以上の臓器で慢性的な症状が3カ月以上続く状態」が中核。症状は数百種類に及ぶとし、せきや倦怠感、集中力の低下のほか、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)相当などの例を示した。 

 

 また感染時に無症状や軽症だった人にも起きうること、年代や健康状態によらず誰にもみられることなども特徴に挙げた。 

 

 

( 179984 )  2024/06/12 15:20:02  
00

(まとめ) 

- 感染後の後遺症に関して、症状は人それぞれであり、嗅覚や味覚障害、倦怠感、疲労感、体力低下などが報告されている。

 

- 後遺症を診断や治療するのは難しく、一律の治療法が存在せず、個々の症状に合わせたアプローチが必要となる。

 

- ワクチン接種後に後遺症が出る場合もあるが、その関連性については研究が必要だとの指摘がある。

 

- 後遺症の定義や支援体制の整備が求められており、解明や治療法の確立を望む声もある。

 

- 感染症対策やワクチン接種に対する意見や認識の違いがあり、個々の状況や判断が重要であることが指摘されている。

( 179986 )  2024/06/12 15:20:02  
00

・自分も、1年前感染してからずっと毎日異常に濃い痰(たぶん後鼻漏)に悩まされている。 

とにかく濃さと量が半端ではない。 

風邪の治りかけよりも凄い量と濃さの痰が、毎朝とんでもないのだ。 

 

もちろん副鼻腔炎の検査や治療もしたが、全く治らないし、副鼻腔炎の反応もないとのこと。炎症数値(CRP)も平常値だ。 

 

また、まだアラフォーなのに時折期外収縮も起きやすくなった。 

 

別に命や日常生活に関わるわけではないが、本当に些細なストレスが毎日欠かさず積み重なる状態なので参っている。 

 

 

・ワクチン3回接種済み、去年コロナになり、今ちょうど2度目のコロナです。喉痛と倦怠感がありますが、前回ほどの熱がなく微熱程度なのでただの風邪かと思っていました。 

前回のコロナのそれとは比べものにならないくらい軽いです。そして後遺症ですが、自分の場合は前回は嗅覚異常が1週間ほどありました。以降は特に無いですが、今回どうなるのか気になります。 

 

 

・新型コロナ、まだまだ怖いですね。 

もうワクチン接種する人は激減してるし、それはそれで別にどうでもいい。 

 

ただ、感染後の後遺症発生率が高すぎる。不通の風邪と比べても。 

 

そして何より後遺症発生のメカニズムが分からず、後遺症の症状も多岐に渡るので、一つ一つ医師の手探りで対処療法的にやっていくしかない。それとて、ある患者さんに効果があったから同じ症状の患者さんにやっても効く人もいれば効かない人もいるから難しい。 

 

で、無症状や軽症、世代に関係ないとすると、コロナ感染に気づいてなくて後遺症を別な病気になったと思っていろいろ通院してる人もいるだろうし。 

 

今でもあまりコロナになりました!と言う人は少ない。コロナ陽性になってもインフルとか他の病気を理由に休む人も結構いるのでは?ま、それでも休んでくれるだけいいけど。 

芸能人で感染して今なお後遺症で苦しんでる人もいるとは思うけど公表してないだけ。 

 

 

・味覚嗅覚障害がありました。発症から1ヶ月経っても治らず、コロナ後遺症を診てくれる耳鼻科を受診し血液検査をしたら、亜鉛と鉄の数値が低く、これらの栄養剤と、血の巡りを良くする漢方を処方され、1ヶ月服用を続けたら治りました。 

先月、2度目のコロナに感染し、また味覚嗅覚障害が出ましだが、すぐに治りました。 

 

新型コロナウイルス、普通の風邪とはやっぱり違うな…と思います。 

 

 

・私も2年前にかかりましたが、後遺症が1年ほど続きました。 

倦怠感と眠気が主で鬱も発症しました。コロナ後遺症患者を多く診察していた先生に、たまたま出会え、徐々に解放されましたが、なかなかしんどかったです。 

コロナを認めない人、甘く見ている人はいまだに多くいますが、いざ自身がかかったらどれだけ大変か、後遺症までもかかったらどれだけ辛いか。 

罹らないに越したことはないですが、平時になっても感染症対策はキチンとした方が絶対いいです。 

 

 

・スキマの無いマスクをしているお陰でコロナにかかったことが無い。今もマスクは毎日新品にとりかえている。 

コロナ禍にあれだけTVやメディアでやっていたにも関わらずツルツルのスポーツマスクをしてスキマの空きまくりでコロナに罹患している人達が周囲に沢山いる。今、マスクをしてる人はほとんどいないが、その油断からコロナにかかる人はこれからの季節もっと増えると思う。 

 

 

・合理的な国だと、こういう展開になるよね「判断基準」を作りそれに従う 

まあ、契約と似た考え方で、良い悪しは別として、世の中の目線が揃う 

あとは「判断基準」で判断するだけだから、効率的にコトが進んで行く 

 

日本人はこれができないんだよね「唯一無二の正解」を探し続けるからね 

探しているだけで、何も決まらないから、誰も救われない 

 

なんで、日本人て合理的に考えて効率的にコトを進められないのだろうか? 

絶対的な正解なんて、あるわけないじゃない 

 

 

・コロナの後遺症で味覚だかを失ったまま治らずに閉店した有名なカレー店もありましたね 

症状が様々でコロナが原因かどうかも確定が難しいのであまり取りざたされてないように思いますが、大きな問題です 

 

 

・私コロナが治って3ヶ月たった頃から、特定のものを食べると変なにおいがするようになり、一年たった今も続いてます。(少し治ってきているような気がする) 

耳鼻科で色々検査もしてもらったけど、原因がわからずコロナの後遺症でしょうと。(コロナのときは、嗅覚が全く機能しなかった) 

ワクチン打ってたら違ったのかな…打ってる人は嗅覚に異常あったのかも知りたい! 

コロナを異常に恐れる必要はないけど、普通の風邪とは違うなと思ってます。 

 

 

・初期の頃、微熱で検査がしてもらえずに後遺症になり、3年以上様々な症状が続いています。 

主な症状は運動後の異常な胸痛や胸部違和感ですがやはり身体は慣れてくるもので、今は激しい運動をしなければ、以前と同じように暮らせています。 

医者からは恐らくコロナ後遺症だろうが、解明されていない事が多すぎて原因はわからないと言われています。様々な事がだんだん解明されて来る事を願っています。 

 

 

 

・先月2回目のコロナに家族が感染しました。2回目の方が症状は軽かったのですが、 1人だけ咳が長引き耳鼻科にかかりました。少しずつ軽快していますが長引いたら後遺症を考えてしまいます。 

この冬で5年になりますがこれからもコロナにはかかると思う。後遺症が記事の通り6.9%とすると侮れず、子供や働き盛りの後遺症が長引くと社会の損失にもなります。後遺症の仕組みが解明されて早く治療法が確立されるといいです。 

 

 

・コロナ診断は無かったですが、予防接種した後から下血に帯状疱疹、倦怠感で出社不可、腸系統原因不明の浮腫み、身体の微妙な痺れ等々40代後半なので歳のせいかもしれませんが線を引いたかのように多発中。原因は全部不明との事。がしかし症状は出る。けど、証明できないのでずっと付き合うしかないようです。 

 

 

・先日急な高熱とひどい喉の痛みで受診しましたが、特に感染症名のないいわゆる「普通の風邪」と判断されました。感冒の漢方薬と熱さまし、炎症を抑える薬、うがい薬を処方され指示に従って飲んでいますが、明らかにこれまで経験した普通の風邪症状に比べて熱の上がり方や咳の出方、内臓への負担、体力の落ち方が大きいと感じます。 

こちらの記事を読んで、もしかしたらコロナの後遺症はこういったところにも現れるのではないかと思ってしまいました。 

 

 

・2年前に感染してから口の中に帯状疱疹が頻繁に出るようになり、1年ほど前から口腔外科で定期的に経過観察してもらっています。一旦出だすと、右頬の裏側と上歯茎の右側全部、下唇に発疹が出て食事ができない状態になります。 

帯状疱疹の高いワクチンを打って発症期間が少しはましになったものの、治るとこまではいかず季節の変わり目の体調不良が出ると辛い状態が数週間続きます。 

 

 

・私も先月、初めてコロナになりました。熱は4日くらいで下がりましたが、味覚障害が残っています。においもよくわかりません。あと体力が落ちて疲れやすくなり、すぐに横になりたいです。以前子供たちが感染したときは、すぐに元気になったので、インフルエンザと一緒と思ってましたが、自分がなってみると大変さがわかりました。 

 

 

・コロナ後遺症の定義と言っても、普通の病気の症状と明確に分別できるものではないと思うので(入院記録があるような特別な方を除き)原因不明になってしまうと思います。コロナの恐ろしいところは、ここであり、結局、病気にかかった本人の自己責任になって、国からの特別な支援は受けられないと思います。コロナは、かなり落ち着いたように見えますが、運悪く感染しても軽症になるように気をつけるべきと思います。 

 

 

・「米国では今年春の時点で成人の6.9%が後遺症に悩んでいるとの調査もある」 

 

6.9%というのは結構な数字です。やはりアメリカにおいても、コロナの後遺症は相当な社会コストを招いていると思います。 

日本においても5類になって以降は、後遺症の人たちが置いてけぼりになっている感があります。感染が拡大傾向にあっても注意喚起の報道が少ないようにも見えます。 

コロナは社会復帰が難しい後遺症が残るリスクがある感染症であるということは、しっかりとインフルエンザとは区別し、警戒・周知を怠るべきでは無いと思います。 

 

 

・2度感染共に後遺症になり、Bスポット(EAT)で改善しました。 

最初の1〜2回はとても苦しいですが、呼気を止めず力まないでいたら慣れました。 

鼻と口両方の施術をドクターにお願いしました。 

最初の数回はうっ血部分からけっこう血が出ますが、徐々に出なくなり上咽頭部の炎症が無くなると、私の場合は各諸症状がおさまりました。週2回、全10回位が目安です。 

 

 

・一昨年コロナに罹患して、幸い症状は軽く済んだのですが、2ヶ月ぐらいしてから髪が異常に抜け出してかなり薄くなりました。その時はまさかコロナの後遺症とは思わずにいたのですが、美容師さんからコロナに罹患した後に脱毛で悩んでいる人が多いと聞き、ハッとしました。今は漸く短いと髪が生え始めてきましたが、100%元通りになるか心配です。 

 

 

・私はかなり重症だったようで、入院しにくくなってきた時だったのに保健所の担当さんの判断ですぐ入院になりました。 

一方、私にうつした旦那は自宅療養… 

旦那は罹患中と後遺症に味覚と嗅覚の障害、脱毛も後に後遺症でなったみたいだけどその前から少しずつ普通にハゲてきてたけど(笑) 

私は脱毛が退院後少ししてから3ヶ月間ほど後遺症で、初期症状から今現在までとにかく倦怠感が酷くて。 

感染してもう少しで3年経ちますが、少しずつマシになったなと思ってたところ、先月頭くらいに退院後くらいの倦怠感が復活してしまいました。 

今またマシになったけど、いつまたいきなり倦怠感に襲われるかわからない状態です。 

そのため時短パートで、本当はフルで働きたいのですが、なかなか踏み切れないですね。 

 

 

 

・私はパンデミック初期頃、急な倦怠感、激しい筋肉の痛みが突然出て、4年たった今も症状は治らず、歩行にも支障がでて、働きたくても働けない身体になっています。様々な医療機関でも原因がわからず、鬱ということで、心療内科に通っています。もしかしたら記事にあるように取りこぼしの患者ではないかと思います。 

 

 

・欧州の最新論文では、新型コロナウイルス罹患者の癌発生率が上がっているとの報告が出ており、流感やインフルエンザと同等と見なすのはまだ早計と思われる。 

後遺症についてはケアも勿論だが、今後も様々な症例に臨床的なデータ収集と継続的な研究が求められよう。 

 

 

・割と初期の頃に感染して完治するまでが長かったです。微熱がずっと続き喉が痛く、鼻の病気は全くなかったのに黄色鼻水から副鼻腔炎に゙なり耳も痛い抗生剤を飲んでも治らない。もう諦めました いつか治るだろうの気持ちで喉の痛さも普通の状態を忘れる程だったけど2年近くたって喉が痛くないと気づきやっと完治したんだと思いました。 

 

 

・後遺症より発生条件の定義の方が先決では?そもそも自然由来のウイルスが 

近年に起こって「普通の風邪とは違います」と証言が多いのなら、 

発生する要因が必ずあると思います。 

それが本当に自然由来なのかも怪しいが、今の後遺症でも千差万別の状態があるわけですから定義を決めるのは簡単ではないと思います。 

 

 

・2年前に感染しました。(ワクチン3回接種)感染後半年くらい経過したある日から頭がボーっとするような感覚、目の奥の違和感が発生し、かれこれもう2年間ずっと同じような状況です。医者からは血が全身を巡っていないといわれ、「起立性調整障害」と診断されました。調べると思春期の子供に現れやすい症状の様ですが、コロナ以降は大人にも同様のケースが表れているとの事です。 

治療法はなく、漢方薬を処方されましたが、改善せず。。また動悸というか、心臓付近に痛みを感じ寝られない日も多々…どうなってしまったのでしょう私の体 

 

 

・アメリカでもコロナの後遺症の定義を作るくらいだから、コロナはただの風邪と考えない方が良いですね。 

急性は無いが慢性があると言う感じですかね。 

 

感染した後でないとどうなるか分からないのが怖いですね。 

 

ワクチン接種をするとか薬を飲むとかどうすべきか個人の判断ですね。 

 

後遺症がある限りはワクチンの否定は止めるべきですね。 

 

 

・コロナの症状が完全に落ち着いて2か月ほど経ってから喉の違和感と痛みが続いたので咽喉科に行くが異常なしで「より精密な検査をしないと見つからない病気」が頭を過ぎり胃の調子が悪くなるほど不安な時間を過ごしたことを思い出した。 

三か月も続かなかったけどあれも後遺症だと思うな。 

 

 

・37度台の発熱後2日で下がり、一週間後咳と痰が収まらず病院に行き咳喘息と診断、吸入薬をいただきましたが何も効かず、鼻声が一向に治りません 

耳鼻科に行ったらアレルギーと診断され薬処方もほぼ効きません、これはコロナ後遺症では?と感じました 

鼻声は1か月半以上続いています 

この経験は初めてなのでおそらくコロナ後遺症なのでしょう 

早く鼻声と声のかすれが治ってほしいです 

 

 

・うちの職場(病院)では 

この時期になってコロナクラスターになりましたよ。 

5類ですが今回のコロナは感染力がとても強いです。老人病棟なので抵抗力が弱い方が多く、悪化のリスクがあるので感染対策を実施しています。 

 

なので 決してコロナは少なくなったとはいいきれません。 

今回のコロナは感染力が強いので 抵抗力の弱い方へは一気に体調不良をおこします。 

まわりも咳が出てる方が多くみられますよ。 

 

 

・これ問題はコロナ後遺症の認定じゃない この後の社会的繋がりをどのように補完してもらえるかでしょ 会社なんて診断書持ってこられても煙たがられるのが今の日本だよね 日本でも定義から企業対応のガイドラインまでしっかり示してから発表してほしい 

 

 

 

・無症状の人でも後遺症・・これは、ちょっと意味が分からないな。あと、ワクチン接種と後遺症の関係はどうなんだろ。年齢的な面も気になる。 

 

新型コロナには罹患したことないと思うけど。昨年3月に90歳の母がインフルエンザA型に罹った。タミフルを処方され全部飲んで完治と思ったが、咳は暫く止まらい。総合病院に行くと2週間から2か月は新型コロナでもインフルエンザでも後遺症として咳が出る事はあるとのこと。結局は3週間程度で咳も出なくなった。自分も母が罹患後の5日後くらいに同じ症状が出たが薬も飲まずに1日で症状が止まったし、後遺症もなし。 

因みに、母も自分も両方のワクチンは接種済みだった。 

 

 

・ワクチン後遺症はどうなんですか?こっちで苦しんでる人は取り上げないね。 

 

小学生の時も中学生の時も喉がちぎれるくらい痛い風邪を引いたけど何週間かで治った。コロナはそんな感じです。もちろんもっと重い症状もあれば、全く元気な時もある。 

 

ワクチン後遺症はもしかしたら一生付き合っていかなければならないです。ワクチン打って何もない人もいれば、一生を失う人もいる。 

 

過去45年で全てのワクチン被害を今回のコロナワクチンは上回っています。 

 

異常としか言いようがない。 

 

 

・コロナ罹患で体内の不活性なウィルスや休眠状態のウィルスが活性化して免疫が落ちた時にその時に活性化したウィルスの症状が出るのではないかなと思う、風邪ひいたりインフルに罹患したときにプラスされて後遺症がでるのでダブルでくるのでかなりキツイと思う。かなり長い期間の付き合いになるのかな? 

 

 

・2年前に病院に担ぎ込まれ、1週間隔離病棟に入院し、退院してから今でも嗅覚が異常になくなった。おかげで食べ物が腐った匂いやガス臭が分からず、身の危険に晒される事もしばしば。 

 

目が見えなくなったり喋れなくなった場合は社会的補助が色々あるけど、これほど不便で命の危険があっても嗅覚の場合は特に何も無く、それでいても仕事に支障をきたすのでクビになった。後遺症のせいで生活もままならない。 

 

 

・後遺症が出る人と出ない人の何が違うんだろう。重症化したから後遺症って訳じゃないみたいだし…。 

私は妊娠後期にコロナに感染して、高熱も辛かったけど、出産時まで咳が残ってしまっていてキツイお産になりました。うちの家族はみんな咳がとにかく酷かったなぁ。間違いなく3ヶ月以上は咳し続けてたよ。 

病院の外来で働いてた時もコロナの後遺症で…って受診患者が続々と来ていた。対症療法しかないし、医師も困ってるだろうな。みんなスッキリ治るようになればいいのに。 

 

 

・私は2020年3月に感染して、今現在も後遺症に悩まされています。 

初期の頃なので後遺症も認めてもらえず、病院もたらい回しでした。 

倦怠感、発熱、咳、痰でほぼ寝たきりの生活を約3年送りました。 

不思議なことに、食欲だけは異常にあって40代で1日20時間近く眠っている生活なのに、お腹が空いて起きてそれ以外は寝るという生活をしていました。(約3年の間毎回普通の量で1日6食だったのに一切体重は増えませんでした。) 

去年末頃から少しずつ動けるようになりましたが元の生活とは程遠いです。 

1週間に2回料理を作れれば良いほうで、家族の助けでどうにか暮らしています。 

周囲の理解と助けがなければ生きているのも辛いと思います。 

真の研究者の方により原因究明、治療法が見つかることを願います。 

 

 

・感染力 症状のきつさはインフルやノロとは2段階くらいちがいがあるかなと思う。高齢者施設ではその感染でやはり 面会禁止や外部との接触を最小限にする処置もされています。ふつうの感染防止マニュアルに新型コロナ感染症だけが特記されているようになっている。まぁ それでもまだ去年5月に5類になったばかりのことだし、そのまえまではもっとシビアになっていた現実があるわけだから、予防接種でも後遺症 副反応が出る人はあるが、予防接種で感染から身を守るほうが現実的だとは思う。 

 

 

・基礎疾患複数有り、ワクチン完全未接種で去年11月に子供から感染しましたが、丸一日高熱が出ただけで何の症状も無くケロッとしてたので次の日からでも仕事に行けそうでした。 

でも1週間後辺りに味覚嗅覚障害が出て速攻で牡蠣を買って酒蒸しで食したらすぐ治ったので良かったーと思ってたところで突然の下痢症状。食べてなくても頻繁にもよおすので仕事もしてられず辞めました。それから3ヶ月間毎日続きましたが、きっと腸内にコロナウィルスが残っているんだろうと思い下剤は一度も飲まず耐えました。 

重い後遺症が残る方々もいる中、この程度で済んで良かったけど、罹患の始まり方から今までに経験した事の無いものだったので、絶対に風邪とは違うし、もう二度と罹患したくない恐怖感があります。 

 

 

・ワクチン接種との関連は良く分からんよね 

未接種の人の多くは日常の健康管理に自信があったりそもそもインフルエンザとか風邪もかかりにくくて体質的に頑丈な人だったりするわけでしょ 

その人たちの中で感染者数に対する後遺症の割合出してもワクチン接種した人たちとはデータの意味合いも違うような気がするよ 

 

 

・よくワクチン不要と意見を聞く。 

が、ワクチンの意味やその影響を正しく理解している方はどれだけいるだろう? 

薬では無い。 

悪い言い方をすれば、毒なのです。 

自然界は凄まじい数の細菌やウイルスがあり、人間は常に寄生されているのです。 

それを体が学び対策するのが抗体で、ワクチンとは、その身体にとって未知な細菌、ウイルスを学び、抗体を作らせる為の物。コロナもだが、この病原体を発病しないギリギリまで薄めるのです。薄め過ぎると効果が出ず濃すぎると感染と同じになるが、その境界線は人により当然違うので、運が悪いとワクチンで発病もするし、また打っても効果を発揮しない場合もある。 

それらリスクを知り個別に判断するだけなので、不要論だの必要論だのとゴネるのは違う。体調や持病により避けた方が良い場合もあるが、まだまだ医師でも判断できないレベルなので自己責任での判断が多いかと思います。 

 

 

 

・自分は男性で20代でバセドウ病になったんですが、ワクチンが原因かはわかりません。私の知り合いは40代女性で、2回目のワクチン後にすぐ発症したそうで、ただ自分の場合はいつからなっていたのかがわかりません。 

確実に症状として顕著に認識したのは5回目を打って、半年後ですね。ただそれがワクチンの影響なのかはわからない。知り合いは確実にそうだという絶対的な認識がありますが、健康体だった自分がまさかとは思いましたがね。 

 

 

・今年5月半ばに初めて罹患しました。 

初めは軽い咳、微熱の症状でした、風邪だと思い解熱剤を服用し3日程すると、コーヒーの味が全くしません。タバコを愛用しますが味が感じられません。勿論香り(食事も同様 

)もしません、味覚と嗅覚がおかしい様です。やがてひと月になりますが、治るんでしょうか心配です。 

コロナは、風邪 インフルエンザとは別物です。恐ろしやコロナ! 

 

 

・自分はワクチン未接種で1番強い3年前の夏にコロナにかかり10日間40℃の熱が下がらず感染して3日後くらいから味覚嗅覚障害が出て、治った今も味覚障害に悩まされてます。 

自分の場合はおろし生姜、紅しょうが、ガリが全て同じ味で薬品っぽい味がします。 

コーラを飲んでも同じように薬品っぽい味になります。 

 

このまま治らないのか不安です… 

 

 

・子どもから移ったRSウイルスでも名も無き風邪でもコロナでも咳が治るまでに1ヶ月以上かかった。  

元々喉が弱いタイプなので、完治までそれくらいの期間を要することに何の不思議もなかったけど、「コロナは怖い」と思ってる人ならバイアスも働いて「1ヶ月も咳が治らないなんておかしい。」と大騒ぎし、「きっと後遺症だ。やっぱりコロナは普通の風邪ではない。」に結び付けているように思う。  

無用な心配を失くすためにもコロナ後遺症の定義は日本でも定めるべき。 

 

 

・ワクチンの3回接種で、コロナ・トゥ(しもやけ)になり、オミクロン感染で臭覚異常となり、しもやけがより悪化した。 

 

生活に支障がないので医療は受けていない(基本医者嫌いw) 

 

3月のしもやけが悪化して、足先が全て紫色に変色して少々痛みもでてきたので、今はやりの人食いバクテリアかもなんて笑いながら様子見していたら、季節が急に暖かくなって症状が落ち着いた。 

 

臭覚は感染後1年経過しても波がある。3割から7割を行ったり来たりしている感じです。本日はほぼ無臭で、対象物キリギリに鼻を近づけて臭いを感じるレベルです。トイレの芳香剤が要らないメリットもあるw 

 

 

・感染後かワクチン打った後かわからないけど、やる気が出なかったり、スポーツをコロナが流行る前にやっていたけども、それも感染後かワクチン打った後か不明だけどやる気が出なかったり力が出ない 

他にも時々痰が絡むことが多くなった 

 

いまだに治らないから仕事にも影響が出てますね 

 

 

・私も1年半ほど前にコロナに感染して以降、コロナ後遺症で苦しんでいます。 

 

当初は脳疾患や神経難病なども疑われ大学病院などで精密検査を受けましたが、そちらの方はとりあえずどれも当てはまらないということで、ほぼコロナ後遺症ということで確定になりました。 (コロナ後遺症は未知の部分も多く既知の類似疾患でないかを確認していき、消去法でコロナ後遺症と確定していくのがセオリーのようです)  

 

ちなみに私の場合はコロナ自体の症状が収まった後、半年程の間は後遺症の症状が変化(重症化)し、その後は特に良くもなっていなければ悪化もしてない状況です。 大学病院の方でも治療法はないとの事で今現在も非常に疲れやすく脱力等の症状は変わらず日々苦しみながら生きている状態です。  

 

国にはもっと能動的に後遺症で苦しんでる人への支援等をして欲しいと思っています。 現状は統計なども含め、国は何もしていないような状況ですから… 

 

 

・新型コロナは血管の損傷(免疫による破壊?)を伴いますからね。 

損傷が大きい臓器によって症状が異なるのが厄介ですね。自覚しやすい肺とか心臓が目立つだけで... 

 

初期は感染時には熱もなく元気であっても、長期にわたる呼吸苦とか不整脈の後遺症があると啓発(体験談)しても、コロナじゃなくて別の病気とか精神疾患だろと責められたものです。 

 

 

・コロナは血管を攻撃する、なんて話があって、素人考えで、毛細血管が血栓で詰まって、それで頭がもやもやしたり、筋肉に酸素運ばれないから疲れやすくなったりするんでないのかなぁ?と思ってたんです 

だったら、コロナになったら、細い血管の詰まりを抑える、抗凝固薬を処方してもらえばコロナ後遺症を防ぐこと出来るんじゃ? 

なんて思ったんです 

そんな話聞かないから違ってるんでしょうけど 

 

けど、抗凝固薬なんか常用してる人もいるくらいだから、自分がコロナになったら、医者に何とか抗凝固剤を処方してもらって 

飲みたいと思います 

 

 

・どうも軽いコロナに感染していたようです。ワクチンは4回摂取したのですが、嗅覚の異常が3か月以上続いています。当初何もないのにおならのような臭いにほいが鼻につきましたが、それが治まってからは殆ど何のにおいも感知しない無臭状態が続いています。 

 

 

 

・家族全員5人コロナ2回罹りましたが、全員後遺症無しです。未接種です。 

今色々とワクに関するとんでもない事実が明らかになる中、国民の7割〜8割は打ってる日本が心配です。まだ未承認のワク。日本人で治験したこと許せない。打った人も打ってない人も政府に対して責任を追求しないと。許しちゃいけない。 

身内のワク接種を止められなかったので本当に本当に後悔しています。 

 

 

・コロナに感染してから、1年少々普通の物忘れではなく、記憶障害の後遺症に悩まされました。 

 

最近〜少々前の時間の記憶が抜ける、いつも会う人の顔を忘れたり、いつもの道でここどこだったっけ状態でした。 

今はなくなりました。あれはコロナの後遺症だったと確信しています。 

 

 

・私も味覚と嗅覚障害でた。 

関連してるか分からないが副鼻腔炎になりやすくなった。 

小学生以来38℃以上でたことなかったのにコロナかかってから一年間で39℃以上の風邪、インフルが五回ぐらい。 

そして必ず蕁麻疹がでる。 

有給を病気で使いきってしまいそう 

 

 

・2年前にコロナに感染熱は1日で下がり味覚、嗅覚の異常が1週続いたが別に普通に生活してた 

ただ1ヶ月後ぐらいに動悸と貧血でフラフラ、何かおかしいとネットで検索したのが良くなかった。パニック障害なんて文字が出てきて、え?状態。そこから日々検索。ただ恐怖はない 

。だから違うか‥でもそうか。とわけわからん。 

そうしてるうちにもう疲れてきたのか死にたいと思うように‥。上2人は成人してたが一番下はまだ小学生。自分もまだ30代だし、息子を残して死なないと自分に言い聞かせる日々。3ヶ月ほどダウン状態で旦那が仕事から帰ってからも食事の買い物、作って、洗い物。本当に負担かけたと思う。孫もいて、情けない自分が嫌になる 

と悩む。 

3ヶ月ほどで動悸はなくなり、少しずつ動けるようになった。2年たった今では普通に買い物も行くし台所にも立つけど、倦怠感は残ってる。呼吸苦もたまにまだある 

 

 

・娘もコロナ後遺症になり 

脳の症状が酷く大学病院に通院しました。 

脳の血流が部分的に悪くなって 

電流を流す治療や耳鼻科でEAT治療を受けました。 

仕事復帰も出来、普通に暮らしてますが 

やはり完全に治ったかと言うと???です。 

認知症気味の私の母と症状が重なる部分もあります。 

本人はおばあちゃんと一緒だと笑っていますが 

海外旅行はひとりで行かせられません。 

パスポート管理や安全面などあるので 

国内旅行はその点ひとりでも行かせてます。 

30代の成人女性ですが 

子供がえりも感じますね。 

周囲の理解もあるので気長に様子をみますが 

このままかもしれません。 

 

ひとりで後遺症に悩んでいる人もいると思いますので 

政府も含めて 

たくさんの方の理解とご協力をこれからもお願いしたいです。 

 

 

・私も去年の1月にかかりました。インフルエンザ的な関節痛と気怠感と微熱、鼻や痰が半年以上続き、仕事にも支障が出て働けませんでした。薬が風邪薬しかもらえず、コロナの薬が出ない限り、保険はおりませんでした。本当に腹立たしかったです。その2ヶ月前の人は、保険が降りてたのに酷いですよね。 

 

 

・後遺症に悩んでいる人は「未接種の人」「ワクチン接種した人」と分類した場合、パーセンテージ的にどちらが多いのでしょうね。 

 

自分の周りでは明らかにワクチン接種した人間の方がコロナに悩まされ、後遺症(特に良く聞くのが疲れやすい、無気力症候群)に悩まされている。 

 

ワクチン未接種の我が家は誰もコロナに感染してないし(おそらく感染はしてるだろうが症状として出てはない)、後遺症にも悩まされてない。 

 

 

・医学は進歩したけど、分からないことだらけですね、、、。 

皆さん勘違いしてますが、薬だって治療の手伝いはしてますが、本当に治しているのは自分の身体です。 

ですから、普段から栄養バランスを考えて様々な外的から守れる身体作りをすることが1番の予防だと思います。 

 

 

・2021年3月日本対がん協会は2020年にがん検診を受けた人が、前年よりも3割減で緊急事態宣言発令に伴い、検診を中止・延期した自治体が多く4~6月の受診者が大幅に減。 

がんごとの検診の受診者数の減少と、各がんの発見率を照らし合わせると、1000~2100人程度の人が、がんを発見されなかった可能性があると発表。 

日本肺 癌がん学会は2021年発表で2020年1~10月に肺がんの治療を受けた新規患者が、前年同期比で6.6%減っており新たに見つかる原発性肺がんの患者数約13万人をもとに減少率6.6%で機会を失った人数を計算すると、約8600人の人が診断と治療の機会を逸したとの見解。コロナ禍以降にがんが世界的に増えたのは同様の理由かと思われる。2021年以降も増加の傾向は数年続くのではないか。 

コロナ禍以降がん検診が遠のいている人は検診を再開することを勧めます。 

 

 

・私は2023年のゴールデンウィークに感染し未だに臭覚障害です。ワクチンは合計5回接種していました。匂いがしないことに、しばらく気づかず過ごしていました。数か月後に耳鼻咽喉科に受診し漢方を処方されましたが治らずです。最近ほんの少し匂いがするようになってきたかなって感じです。 

 

 

 

・私はコロナワクチンを3回接種後にコロナに罹りました。2021年11月のことです。 

 

その後1ヶ月間、倦怠感と視力の低下(視界の奥がぼやける)が続き、年間を通して咳が出るようになりました。 

 

2022年の5月と12月、2023年の5月と12月、2024年の5月には急性気管支炎を発症しています。 

 

断言できるわけではないのでしょうが、コロナの後遺症だと思っています。 

 

 

・どこまで本当に解明されるかあれだけど、感染についても研究が進むといいね。絶対にかかりやすい人とそうでない人がいると思う。自分は無症状だったのかもだけど家族や周りが罹っても感染しなかったぽい。別に凄い対策していたわけでもなく体強いわけでもない。でもインフルも流行病などもほぼ罹らない。 

 

 

・そのうちワクチンの後遺症とか発表されたりすることはないのだろうか… 

急ピッチで承認されたワクチンを多くの人が接種したものの安全性はグレーのまま。 

個人的には大丈夫と思っているけど何年か経過してから発覚することもあるらしいので、それはそれで心配なところです。 

 

 

・まあ、つまり風邪は万病のもとってことなんだろう。 

 

今回くらい、同時に短期間にいわゆる風邪をひいた人が急増したことはなかっただろう。 

 

風邪のあと、体調が優れない人はいるけど。回りの人が、コロナのあと調子悪いと言うと自分もおかしいとおもうものだ。 

そんな、暗示のかかった人も紛れていると思う。 

 

まあ、どうであれ不調な人は早く回復すると良いですね。 

 

 

・2年前の2月の第六派にコロナになり 

コロナから 5ヶ月後に7〜8種類の強い症状が出て 

Bスポットを今でも 毎日やっていて 今年からは、ブレインフォグの治療も受けてます 

普通の病院に行っても 原因不明になってしまいます……… ヒラハタクリニックも聖マリアンナ医科大学も自分で探しました……… 

国は、もっとコロナ後遺症に 

力を入れて 取り組んでほしい! 

 

 

・私はコロナワクチン1回目の1週間後から耳鳴りが止まらない 

東京都に聞いたら 

「副反応は当日か翌日だけです 1週間後は違います」と言われた 

アメリカでは耳鳴りの副反応が万人単位でいるという 

ワクチンの後遺症もなんとかして欲しい 

 

 

・コロナ後遺症だと騒いでいる方の多くはワクチン接種済みだと思います。接種すると後遺症は軽く済むという話で、はたまた、後遺症になって一年、接種したら回復した、という報道特集までありました。その設定についてどうお考えなのでしょうか。 

ちなみにBBCが「コロナ後遺症、血液中の特定のたんぱく質が原因か」という報道もありましたが、スパイクタンパクですよね。 

今では血中に長く残存することが分かってますが、それ、本当にコロナ後遺症なのでしょうか? 

 

 

・昨年夏に感染後、過敏性腸症候群を患いました。生活習慣やストレスなど様々な要因が挙げられますが、タイミング的にもコロナが関係しているのではないかと最近疑うようになりました。臓器系が定義されるとの事で、これに該当するか気になる所です。 

 

 

・自分も後遺症というほどではないが喉の奥にわずかに痰があるような感覚で時々咳払いをするようになった 

もう40代なので単なる老化なのかもしれないが、コロナにかかるまではなかった症状だ 

大したことないのでストレスでもないが、深刻な後遺症がある人は大変だろうな 

 

 

・コロナ後遺症で免疫がおかしくなり免疫不全からEBウイルスやサイトメガロウイルスが出てきて、筋痛性脊椎炎(慢性疲労症候群)になった若い人がいますが、寝たきりですが障害年金も障害手帳も手に入らず心筋炎なのにまともに診てもらえないようで5年も寝たきりになっています 

家族がおらず病院にもオンライン診療しかできず、内科ではなく整形外科でしか手帳は取れないらしいですが意地の悪いお医者様が多いみたいでかなり苦労しています 

早急に寝たきりの方に障害手帳を配布してほしいです 

 

 

 

・コロナ後遺症も大切だがコロナワクチン後遺症にも目を向けるべき。日本は世界で一番ワクチンを打っているので、様々な症例がたくさん出ているはず。今度は日本が症例を集め分析してコロナワクチン後遺症の定義を発表すべき。 

 

 

・コロナ後遺症の為、一時期寝たきりに近い状態になり、仕事も失いました。今は日常生活程度なら動けますが、ちょっとでも調子に乗るとまた動けなくなります。もう一生こうなのかと思い、受け入れています。 

周りの人の理解が得られにくい辛さもありますが、医者ですら理解してくれない人がいるのは、余計にしんどいです。 

 

 

・感染者の若い人に、年齢上の人が罹るようなガンが増えてるという話も聞いた。 

もちろん、すぐに因果関係が分かることでもないんだろうけど…最初の頃のコロナは本当に気持ち悪い経過をたどる人が多かったし、感染すると細胞レベルで不具合が出る可能性はあるのかもしれない。 

ちょつき的に調べる必要があるんだろうな。 

 

 

・我が国ではワクチン接種者にも副作用と催促される症状が出ている方もいるが、米国でもおそらくいるのだろうが、今回は定められていない様だ。苦しむ方々の為にも、早期定義を望む。 

 

 

・後遺症ならまだましかもしれません。身近な人が立て続けに大動脈解離になりました。40歳代2人は死亡、80歳代は一命を取り留めました。 

 

医師は誰でも起きると言いますが 

3ヶ月間で3人大動脈解離は不思議すぎます。 

 

 

・私もコロナに罹患しましたが、それ以降は 

首肩腰の痛み、眼精疲労、手首の痛み、体重の増加などの後遺症があります。またここ最近は、やたら汗をかくなどの症状も出てきました。 

 

 

・日本は儲からないから後遺症についてあまり取り上げてくれませんね。いまだに熱があると診察断られる事があるとか。私は2年前に感染し喉に痰が絡んだような状態が続いてます。昔タバコ吸ってましたが、酒飲んでタバコ吸いすぎた翌朝のような感じです。 

 

 

・コロナ後遺症と言われる中にはワクチン後遺症もあるという意見がある 

もしこれが本当だとすればどうだろう 

世界中の国や政府その他ほとんど全てが推奨してきた今回のことを間違ってましたと今更言えるだろうか 

実際にどんな証拠が出てきてもそれは言えないと思う 

そうではないと信じたいがテレビでもチラホラ情報が出てきている 

本当はどうなんだろう? 

 

 

・自分が住む町のホームページでコロナの感染者数を確認すると感染者はいるものの激減している。 

1年目〜2年目のワクチンを打った人が多かった頃の方が感染者数は多く、ワクチンの通知が来なくなってからの方が感染者は減っている。 

 

 

・年末年始に熱が出て39度を超えた。でも2日で下がった。 

味覚嗅覚が無くなったからコロナかな?と思った。 

喉が剣山で撫でられてるように痛かったので水を飲みまくってたら2週間で完治した。 

ワクチンは未接種。 

胃腸風邪の方が辛い 

 

 

 

・CDCはワクチンの“定義”を変更してます。基礎免疫を得るためとかいう専門家の言葉は梯子が外されているんです。 

 

CDCの公式サイトとアーカイブを見比べると確認できますが、CDCは21年8月にワクチンの定義を変更し、免疫を生成するという文言を削除しました。 

 

現在 

ワクチン。病気に対する体の免疫反応を刺激するために使用される製剤。 

ワクチン接種。特定の病気から身を守るために、体内にワクチンを導入する行為。 

 

変更前 

ワクチン。人の免疫系を刺激して特定の病気に対する免疫を生成させ、その病気から人を守る製品。 

ワクチン接種 特定の病気に対する免疫を獲得するために、体内にワクチンを導入する行為。 

 

 

・定義は「一つ以上の臓器で慢性的な症状が3カ月以上続く状態」が中核。 

 

うーむ。後遺症怖いな。 

何かしらの臓器がダメージ負ったままってことよね。 

ワクチンは重症化を抑えるだけで 

感染してしまった後の後遺症に効き目はないからな。 

コロナは感染しない方がいいと主治医が言ってたけど確かなようだ。 

自分も家族も未感染で来てるので 

このまま未感染でいけるといいなぁ、、 

 

 

・そういう患者がワクチン接種したのかどうか、そのパーセンテージも示していただきたい。効果あったのかなかったのか統計的に立証されると思う。一応米国では重症患者の90%はワクチン未接種だったと発表されているが。それもどうなのかね。 

 

 

・妻が3回接種してから免疫低下や、抵抗力の低下に関係する疾患に何度もかかり、体力も半減。仕事をやめさせて専業主婦になってもらってます。正直かなりの影響を感じていて将来、ガンにかかりやすくならないか心配です。 

 

 

・コロナにかかった方々後遺症に悩まされている方々頑張れ!私の取引先の建築現場の所長は亡くなりました。生きている 

だけましだと思って頑張ってください。 

確かに言うのは簡単ですが辛くても  

頑張れ! 

 

 

・未曾有の大惨事を引き起こしたコロナウイルス。今でも日本を恐怖のどん底に落とし続けています。なのに最近になってマスクをしない不届者が目立つようになってきました。由々しきことです。 

政府はこれ以上被害を拡大させないためにもマスクの着用を義務化していただきたいものです。 

 

 

・米国は良いよね。条件を満たせば、国が面倒を見てくれるから。 

 

日本は、門前払いか、たらい回しか、放置ですからね。医学学会は、原因不明、多種に及ぶ症状、と言ったケースは、早々に迷宮入り、お蔵入りですからね。研究する人員がすかないから。そもそも、国が予算を付けてくれませんから、研究も進みませんからね。 

 

その内、海外で治療の目処が立ったら、我が国にも導入しよう、ですからね。 

 

 

・今年1月に風邪をひいて、熱は微熱だったので病院にも行かず検査してなかったけど、そこから今まで夕方になると微熱が出る。体調的にもだるい日が多く、土日はほとんど家で寝て過ごしているけど、これももしかして…と思ったりします。 

 

 

・感染して2年半たちますが、ずっと痰が切れない感じがして咳ばらいを常にしている状態です。肺の検査や副鼻腔も診てもらいましたが、原因がわかりません。痰が出るわけではないのですが、声も出しにくく毎日のストレスになってます。 

 

 

・同じ症状で悩んでました!もうかれこれ一年以上後鼻漏というか、しつこいネバネバした痰が鼻と喉の奥に毎日。不愉快でしかたがないです。ずっと耳鼻科通いしています。Bスポット好きじゃないけど頑張ってます。鼻よりも喉からやる方が痛くてしんどいです。 

 

 

 

 
 

IMAGE