( 182031 ) 2024/06/18 17:36:35 0 00 ・何が問題だったのかを説明した方が良いのと国交省も変わらないダメだ 国交省が決めた試験よりも厳しい米国に合わせた試験でやって、それが不正だと言われたらやってられない 国交省も試験のやり方をこれ以上厳しい試験ならOKにするなど柔軟な対応をしないと世界での競争に勝てない 中身を知らずにトヨタが不正という印象だけが独り歩きしてる状態は良くない レクサスのエンジン出力の問題はコンピューターを弄ってるのでアウトだ そこは反省しないといけない
・投資ファンドは目先の利益しか考えていない、日産もゴーンの目先の利益しか考えていない合理化でだめになった。現状のトヨタを見れば経営内容は良く、結果的に車に対する愛が大切だ。
・株主からも要請あった具体的な対策が示されなかったことは非常に意外です。 早計な回答を避けたのかも知れませんが、私的にはスッキリしません。 万が一の想像(妄想?)ですが、内部告発はアンケートに便乗した事実無根だったのかもしれない。 トヨタにダメージ与えたい策略家はいるはずですので。
・トヨタが言ってる通りなら国交相を訴えれるレベルだし何故しない?しないのは何かしら不味い事が有るのか? 会見でぶち上げならそれは訴えるとこちらサイドは思ってしまうが?何もしなければ只の言い訳となるぞ。
・不正を防ぐのは不可能とさじを投げて開き直った坊っちゃんはトップの座から引きずり出し、別の顔にすげ替えなければ、日本のトップ企業の名折れですよ。
・トヨタグループの一連の不祥事は利益主義体質の会長を含む上層部が辞めないと、変わらないと思います。下からは何も言えませんから。
・読売のトヨタ批判記事は、国交省寄りの話をそのまま伝えただけの茶番記事であったな。国交省から指示でも有ったのか? マスメデイアとして最低だな。 国交省の天下りの方がよっぽど問題であろう。
・国の認証制度を軽視して独自の基準でより安全で高品質な車を作って売っていたのは罪が重い。不正だ。
・国交相に嫌気が出て、本社を、海外に移すとなったらどうする? 安倍との会談で軽くあしらわれたが、トヨタが、海外企業になったら日本ヤバない?
・利益の為なら不正する。下の人間には安い給料でブラック体制。消費者を騙す。もうトヨタなんて普通買わないよ。
・バレなけりゃ黙っていただろうに心からお詫びだとか
・章男が再任されることがあるなんて考えられないな もしそうならトヨタという会社は終わってる
・トヨタは利益のことしか考えてないから! 似たような車しか作らない!
・うわべだけの謝罪をする馬鹿。
本当に謝罪するなら豊田章男を解任が必要だ。
|
![]() |