( 182117 )  2024/06/19 01:01:24  
00

首相やっぱり火に油…「党の常識」で普遍論ぶち壊し 党内に強まる懸念「破れかぶれとか口走らなければ良いが」

カナロコ by 神奈川新聞 6/18(火) 21:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/29ec541458fdf9b6cc02543d5eb8e53b1a85dea1

 

( 182118 )  2024/06/19 01:01:24  
00

18日の参院政治改革特別委員会で岸田文雄首相が、自民立案の政治資金規正法改正案について「金銭等」から「金銭」に修正した理由を説明しました。

自民党の鈴木馨祐座長や自民提案者は「普遍論」として政策活動費は現金でのやり取りが一般的であると主張していましたが、首相は「党の常識」を持ち出し、この主張を覆しました。

自民党内ではこの変更が混乱を招き、「やっぱり火に油だったか」との失望感が広がっています。

(要約)

( 182120 )  2024/06/19 01:01:24  
00

参院政治改革特別委員会で答弁する岸田首相を見守る自民党の鈴木馨祐氏(左端)ら=18日、国会内 

 

 岸田文雄首相(自民党総裁)は18日の参院政治改革特別委員会で、自民立案の政治資金規正法改正案を巡り政策活動費の規制対象を「金銭等」ではなく「金銭」としたことについて「わが党(自民)では現金に限っており有価証券などを運用した事例がないからだ」と答弁した。立憲民主党の小沼巧氏から「『等』を省くことで小切手や商品券が抜け道になるのではないか」とただされ反論した。 

 

 自民政治刷新本部の鈴木馨祐座長(衆院神奈川7区)ら自民提案者は政策活動費について「一般的な政治活動上は現金でのやりとり」との「普遍論」で通してきたが、首相自ら「党の常識」を持ち出し「前提をぶち壊してしまった」(刷新本部メンバー)格好だ。 

 

 与党内には「やっぱり火に油だったか」(自民幹部)との失望感が広がった。党首討論に向け「破れかぶれの解散とかを口走らなければ良いが」(同)との懸念も強まっている。 

 

神奈川新聞社 

 

 

( 182119 )  2024/06/19 01:01:24  
00

(まとめ) 

日本の政治における自民党や岸田首相に対する批判や疑問の声が相次いでいます。

特に政治資金規制法改正案に対する抜け道や問題点、自民党の体質や信頼性の欠如、岸田首相に対する辞任や改革の要望が目立ちます。

国民の不信や批判が強まる中、政治家や政党に求められる責任や改革の必要性が指摘されています。

( 182121 )  2024/06/19 01:01:24  
00

・政治にお金がかかるというなら集めても良いが、ただそれを透明性を持って保管すれば良いだけのことだ。本当に政治のみに使ってるなら、すべての集めたお金を見える化だってできるはずだが、それを断る時点で議員たちの本質が変わってないのが察しがつく。 

今のこの政治不信が招いてる信用の欠落をどうにかすることが今の急務だと思うが、まず法改正以前に議員の本質、政治の体質自体を変えていかないと法も変わらないし、最初から外部や第三者の機関で法を見直すし方法はなかったのだと思う。 

 

 

・早くこの人を退陣させないと自民党は再生不能に陥ると思いますよ。それかもう諦めて新党結成で動きはじまできるのでしょうか。目先の矛盾だらけ、やぶれかぶれで法案を通そうとしています。政府と自民党は霞ヶ関の官僚たちの操り人形に成り下がってしまいましたね。国民がなにを望んで、代議士になにを期待しているのか改めて考えて早急に行動してください。 

 

 

・岸田さんは欲に目が眩んだ規正法改正案を「国民との約束」と強弁するが、政治資金透明化は事実上ゼロ回答、連座制導入も雲散霧消した。そんな約束はそもそも存在しない。 

岸田さんの甘言に乗せられる、お金で人を動かす政治に甘んじる空気感は確実に薄れている。 

驚異的な粘り腰を首相に居座る私欲ではなく純粋に国や国民に傾ければそれなりの成果は出ると思うのだが…。 

頑張りどころが国民の願いとは絶望的に乖離している。 

 

 

・この国は大丈夫でしょうか 

 

政府機関はまともに機能せず、1月にあった被災地もほとんど手つかず、福島原発も国が責任持つ、アンダーコントロールと言いつつなにもしてない。 

でも他国にはお釣りがくるくらいお金使う。 

なんだかわからない駄政策ばかりならべて自慢げに政治はお金がかかるといい税金で国民から徴収。なので国民は疲弊。 

だけど政治家特権は何一つ見直さず、自分達は毎月100万とかキックバックとかパー券とか金儲けは世界一。その上国から政治資金として持ち出し自分達の得に使う。 

 

だから支持率は最低の低だけどこんな政府に国民はなにもできない。理不尽な国ですね。 

 

 

・抜け穴作りの意図が見え見え。有価証券での寄付が無かったことが仮に本当だったとしても、「これからはそれでやりますよ」という事にしかならない。本当に規制する気なら「等」をわざわざ落とす必要はどこにもない。 

本当に、この政権は腐りきっている。それを正す気が全くない。今回の政治資金規正法改革は、良く見ると、むしろ改悪になっている。要するに、自民党は金権政治しかできないし、他はやる気が無いということを宣言しているわけで、それで国民が支持してくれると信じているらしい。ここまで自国の政治家に舐められた国民というのも、かつてなかっただろう。 

 

 

・たしかに現金と明記した文言なら、商品券等金券は含まれない、対象にならないとの抜け道、抜け穴にはなりそう。現金を避けて電子マネー等で、自民党がマネロンまがいの事をしても政治資金規制法上ではオッケー、そんな事をやりかねないよね自民党なら。なにせ副総裁が国民・有権者の疑念や不信感の払拭より、自身らに禍根が残らない事を優先しようとしたくらいですからね。 

 

 

・“外交の岸田”と自画自賛してるが、単に金をばら撒き、感謝されるだけなら誰でもできるぞ。 

一方、内政では“レガシー”を何とか作りたいがために、殆どの有権者が抵抗感が強いマイナカードの実質強制化を進めようとしたり、定額減税額の給与明細への記載を企業に強要する等、空気を読めない(読もうとしない)施策ばかり。まさか秋の自民党総裁選で再選されることは無いだろうな。 

 

 

・国会は決算委員会か何かだったと思うのだが、 

責められている岸田さんの後方のひな壇にいたのは鈴木さんだけ。 

決算なので総理と財務大臣だけなのか?と思っていたら、 

質問者の控え席にひげの佐藤さんがいた。 

ジミントのセンセは全員が引き上げているわけではないのだね。少し安心する。 

 

それにしても岸田さんは気の毒。 

どこを見ているんだ?と麻生さんに叱られたら、 

そりゃあ国民の方だと答えるだろう。 

日本国のための自民党であって、 

自民党のための日本国ではないのだから。 

 

ところで借金地獄の日本なのだが、 

日本国憲法改正とマイナンバーカードに熱心な勢力がある。 

彼等は非常事態とセットにして、 

全国民の財産没収を狙っているのじゃあるまいな。 

それは困るので今すぐ解散してほしい。 

 

 

・政治に金がかかるから資金集めは必要だは間違いだらけ。新人の立候補者には資金なんてない。公平性のある選挙で金のかからないシステムを考えることが有能な政治家を輩出できる。世襲政治が多いのもお金で当落が決まるからで資金のない候補者に不利である。選挙戦につながるお金を監視するためにも税金の使い道には公開制度が必要です。 

 

 

・岸田総理はどうにもならないが、誰が総理になっても同じだと思う。 

この問題は自民党自体の体質が生んだもので自民党はその体質を変えようともしない。 

むしろその体質を国民に理解してもらおうと中身のない言説を繰り出すだけ。秘書を大勢抱え国民の声を拾うとか、パーティーを開催して企業の意見を政策に生かすとか、恥ずかし気もなくその気もないことを平気で繰り返す。 

国民の声が政策に生かされてるようには見えないし支援してくれる業界や企業には減税や補助金助成金などで利益誘導しそれが次の支援に繋がる。だからパーティーも企業団体献金もやめられない。それを必死守ろうとしてるだけで見苦しい。 

 

 

 

・総括(?)していいのか分からんが、この方は一国のリーダーとしての資質に欠けていたと思う。リーダーの座には就いたものの、さて何をどうしたものかが始まりだったのだろう。後は党内実力者・官僚等の意見を聞くばかりで、国民の声など聴く耳持たずでやってきた。結果は現状の支持率と庶民にとっては生活苦の毎日。 

岸田氏の次を書く記事も散見してきたが、自民党の誰がなろうと体質は変わらない。一連の裏金問題を見てきて、もう自民党の政治手法・体質とはおさらばして、新たな政治を望みたいところだ。 

 

 

・岸田総理、政治資金規正法は、自民党だけの法律じゃないんだよ。そして将来のことを考えたら扱うのは現金だけとは限らない。 

総理なら、国全体の将来も適用する法律を制定することが貴方の仕事でしょ。 

 

 

・岸田総理は自画自賛するが、発言すればするほど、器の小ささが見える。 

自分のバカ息子を秘書官にしたり、政治資金規正法は、国民の期待より程遠い。 

沖縄県議選では勝利したから、この際、解散総選挙をしたら良い。 

岸田が総理の座にいる間は、日本は進まない。 

少子化対策も2年経つが、出生率は下がり続き、物価高はどうしようもない。 

4万円の減税ら恩着せがましく、増税には、ダンマリ。 

自民党の裏金、脱税は野党側も追及が甘い。 

 

 

・この30年近く全くと言っていいほど日本経済は成長していないし、国民は貧しくなっている。潤っているのは利権や既得権益で得している自民議員と大企業。 

政治活動には金が要ると言ってパーティーで金集めるなら、せめてその政治活動で結果を出せ。 

 

岸田の国会答弁では国民の信頼回復と言いながら穴だらけで政治資金規正法改正を今国会で通すことが目的なり、議員の不正防止は二の次になっている感じがした。そして、今後見直すのではなく今やれと言いたい。 

 

 

・この増税メガネを、あともう少し泳がせること。 

それで、自民党の本性に、国民が気付く頃かと。 

この答弁も、結局、金、汚職についての話のようなもの。抜け穴だらけの規正法改正案など、己が犯罪者と称しているようなもの。何故に反対論者が党内から皆無なのか、という時点で、 

もう、自民党という集団は亡き者と考え、国政に新たなる一歩をもたらすよう、国民が動くべきかと。 

 

 

・何回でも言うが政治にお金がかかるのではなく、選挙にお金がかかるだけ。 

自民党は、選挙民に便宜を図って票を買って来た。桜を見る会とか、東京ツアーとか、その最たる例だ。 

後援会がやった事にすれば、表に出ないし、政治資金をクリアにする気など、全くない。 

 

 

・やはりこの総理は自民のことというか、自身のことだけなんだろうね。党内というか、自民党を解党したほうが日本のためだと思います。そして議員制をなくし、国民投票制というシステムに切り替えていくべきかと思いますね。 

 

 

・党の常識は世間では通らないです。今は党の常識を前に持ってくるシーンではないでしょう。無理して持ってくるから非難されることをまだ理解してない。こらまでは金の力で数を得て、暴君の如く押し倒してきたが、それは今はもう無理なんです。国民を見ずに、私利私欲だけを見てるからそうなる。墓穴を掘ったように思えます。 

 

 

・岸田総理は就任当時「私は聞く力を持っている」と言ってました。 

確かに相手の質問に対して自分の発言前に相手の言っていることを復唱してから発言はされています。一見しっかり相手の言ってる事を理解しているように思えますが・・・ 

なんせ頭の中が年中お花畑のため悲しいことに全然相手の意に反する答弁が繰り返されます。 

要は聞く力など元々なかったことを露呈していることになります・・・ 

人をイラッとさせるある意味天才かも知れません 

 

 

・うーん…なんでしょうか。 

逃げ道は必ず作るのが政治であり複雑にしておかないと自分達のふところにお金が入らないのが気に食わないのが岸田自民党なんでしょうね。自らの所得は秒で30万増やしておいて何か言われたら返納すれば良いだけ的な安易な考えですからね。国民は1人辺りたかだか年4万円の減税、己達は30万×2って普通逆でしょ?国民に30万で己達は年間4万でしょ!!国民の暮らしよりも己達の裕福を優先してるのが丸見えです!早く解散をされた方が良いのでは?貴方の考えとやり方では国民の所得は増やせても納める税金は増えるだけなので意味があるとは到底到底思えません。 

 

 

 

・破れかぶれではなく、計算ずくで解散する可能性を見ています。 

 

というのは最近個人消費に関連する数字が悪化しており(例えば上場している小売業の月次の売り上げなど)、今後これらに関する経済指標が悪化する可能性が出てきています。おそらく7月下旬以降、実質の成長率もさらに下降する可能性もある。 

 

例えばそれらを発表する官庁から内々にこういう傾向になる可能性が高いと帰化されれば、事態が悪化して更に与党にとって絶望的な選挙戦となる前に被害を最小限に食い止めておこうと考えるのは普通だと思う。 

 

おそらく公明党に対して便宜を図ることも忘れないだろうな。維新との連立は規正法の関係で困難になってきている。後はどこに手を回すかだけれど国民民主党に手をまわして大臣のポストを提供して自国公の連立はあり得ると思う。それでぎりぎり過半数は取れるのではないだろうか。 

 

 

・何かと罪が軽くなるように言い回しているように答弁するが見抜かれるのは当たり前。 

 

支払い方法なんか現金以外にもいくらかある。 

 

クレジット 

小切手 

手形 

 

今ならチャージもある。 

何かと抜け道探しに必死な自民党。 

犯罪をする人は悪いことを考えるときは頭の回転が速い。 

 

 

・岸田氏の仕事は自分にヘイトを集中させる事。再選を目指すと見せかけておいて退陣し、自民党総裁選で新総裁を選出して即選挙が良いだろう。 

野党は全く支持率が上がってないので清新な新総裁を推し立てて選挙すれば十分勝てる。 

 

 

・岸田氏の答弁を聞いていると、この人は自民党を崩壊させた歴史的な人として汚名が残りそうだ。 

 

国民が自民党に帰ることはない。仮に新政府の元、日本国が大混乱に陥っても(陥ることは確実だが)、もはや自民党に戻ることは解決にならない(自民党がやっても同じ)。自民に戻ったら、嘘や詭弁で国民を騙し続けるだけ。 

 

腐れ自民よりは国民に誠実であろうとする政党にその解を求めようではないか。 

 

 

・ロシアと北朝鮮が会合とかニュースで流れていると、ロシアがウクライナではなく、日本を攻撃していたら、日本は今頃ロシアの支配下になってたんじゃないか?と恐怖を感じています。 

攻撃されても、非常に遺憾です。とか言って国民捨てて国外に避難してそう。 

 

 

・何か世間で「一部」言われたらすぐ改正とか、信念の無さが命取りだと思います。ある意味鈍感力、もっと大きな視点でモノを考える力のある人を総理大臣にしたいと思います。が、永田町では現在傀儡総理誕生の画策しているとか… 

 

 

・日本国民にとって、日本国の政治史上最低最悪の事態が発生しています! 

でも、NHKメディアは他人事のように「こういう事がありました」の官邸広報に過ぎない税金で運営されている自民党社会の大本営に徹しています! 

「ニュースウオッチ9」のキャスターなど、可哀そうなほどに北朝鮮TVのアナウンサーオバサンと微塵も変わらない表情になっています。 

本当に、この国の岸田文雄は、国民に開き直った日本の金正恩であり、自民党議員は人間としての知能も個も持たない、金で飼われた国会の採決木札と言う表現が適切でしょう。 

 

 

・岸田が居座れば居座るほど自民党への厳しい批判や自民党の政党支持率は下落するだろう。もっともそのシナリオこそが多くの国民の希望であり、道義的責任も政治的責任もとらない自由裏金党の息の根を止める事だと思うと笑いが止まらない。しかも面白いのは幹部以下、構成員にも危機感が一切感じられず、抜け穴だらけの欠陥法案を強行採決しても次の選挙でも勝てると思っている節がある事だ。その傲慢極まりない鼻っ面をへし折る必要があるし、そうしなければこの犯罪集団によってこの国の民主主義が汚染されてしまう。 

 

 

・>「『等』を省くことで小切手や商品券が抜け道になるのではないか」とただされ反論した 

 

ところで将来的に、パーティー券を現金ではなく電子マネーで売り買いしたり、売って得た電子マネーで何かを買うことは、自民党として絶対に無いと言い切れるんでしょうか。世の中現金決済って減っていく一方なのですが。 

 

 

・反社会的組織の自民党の常識は、世間一般の常識とはかけ離れすぎている。はやり常識を学ぶには議員であることが大間違い。つまり、総選挙で落選の憂き目に遭い、世間の厳しい風にあたり、世間一般の常識を学ぶべきだよな。永田町以前に反社の自民党の常識が大間違いであることがすぐにでも体感できると思うぜ。裏金議員たちはさらに罵声など直接批判を浴びるだろうな! 

 

 

 

・国会議員自身の給与や待遇について自分達で決めるのは限界と感じます。党とは全く関係ない外部の有識者に決めてもらうのが良いと思います。 

 

 

・そんな奴はいないよ!。自民党が自ら招いた、党総裁が、これだよ?。絶対的、権力者の総理大臣なら、誰も逆らえない権力を与えた自民党でさえ、どうすることも出来なくしてしまった現実は、手の施しようもない!。結局、絶大な権力を与えた自民党の総裁だから、自ら以外は、降ろすことも出来ない最大の欠陥がこんな事態に至っただけだ!。それを一番わかっているはずの麻生副大臣は、内心、穏やかでは居られまい。今更、人選を誤ったと、後悔しても、もう遅すぎるのだよ!。 

 

 

・もう自民党は日本国民の敵対組織なんだって。地方を見ても国政を見ても、日本国民のための政治なんて全くやっていないんだから。 

 

自民党でなければ人にあらず。 

 

いまの自民党はそう言いたいんだよ。早く驕れる平家は久しからずにしないと真面目にこの国危ないですよ。 

 

 

・次選挙で自民公明の減った議席を増加した維新が補うことになり自民政権が続くだろう。維新立憲自民は財政規律増税負担増路線という経済政策は同じだから国民生活はさらに窮することになる。自民がダメだから維新という人はわかってますか?何も変わりませんよ?。維新は大阪で選挙で勝てなくなってきています、なぜかよく考えてください。 

 

 

・内閣総辞職するな。こりゃ。明日の法案成立を持って、総辞職でしょう。この強行採決はお前の責任でやれとなったんでしょう。さて次の首相は誰かな。で、秋まで延命か、支持率をみて解散ですな。都知事選の為にも総辞職でしょう。それしかない。かと言って支持率が回復するとも思えないけど。岸田さんは色々壊しちゃったな。 

 

 

・すっごい「総理」というものが下手くそな方です。 

民間社長、CEO、取締役に置き換えればならとっくに不信任なんですけど! 

ここまで頑張って?退陣した暁にはず~っとその愚策がついて回りますが、それで良いんでしょう。 

 

 

・そんなことで討論するんじゃなく政治資金改正法とっとと決めろ。 

政治の改正をするつもりなら普遍論自体をなくして、一から作り直せ。 

 

無駄な討論ばかりで肝心なことは何一つ決まっておらず、説明もない。国民の信頼が全くないのは目に見えている。 

 

 

・もうね、国民の多くは自民党に期待してないから、その他の先生方を道連れにしないように退陣するか、解党した方が良いよ。 

誰も岸田と自公政権に期待してないから。 

今、京都の自民党の尊敬してる先生の演説をYouTubeで見てるけど、同じ党に在籍してる先生の演説なのか?と、疑問を持ちながら見てます。 

自民党自体は、保守を辞めてしまった様子です。。。 

 

 

・選挙がいつになろうと、お金をばら撒こうと、減税しようと裏金問題忘れません。 

 

有権者も汚い政治を正す姿勢を持ち続けないと自民党の思う壺です。 

 

時代は令和! 

昭和の金権政治はもう終わりにしないと。 

 

 

・何とも詰まらんいわば霞が関文学のようなもんだが、今目下の支持率ではこういうのはあっさり謝ったほうがいい。監査等委員会設置会社/指名委員会等設置会社..普段こういう「等」の言葉遊びをやっているのは他ならぬあんたたち自民党と官僚だもんな。謝る訳にも行かんか。 

 

 

 

・何を言っても キッシーは、あげ足を 

取られるんだから逃げ道なんて造らず、 

きっぱりと諦めないと 

国民は、納得しないよ。 

政治資金パーティや 

裏金に繋がる政治献金を辞めることが一番の 

政治改革です。 

 

このままでは、時期 国政選挙は大敗しますよ! 

 

 

・専門家によると、岸田総理の笑顔は日本国民を馬鹿にしてる時の顔だとのことです。 

岸田総理は国民は自民党議員の財布としてがむしゃらに働けば良いと思っているらしいです。 

よく知りませんが日本の主権は国民ではなく自民党にあるのもおかしいと言っておりました。 

 

 

・以前、小泉総理が自民党をぶち壊すと言ってましたが真意は悪い自民党を壊して新しい自民党を作るって意味だったと解釈しています。 

だから、解散総選挙で大勝利だったんだと。 

岸田総理の場合はいわゆるガチで自民党を壊すって感じなのかな…自民党大混乱になるんじゃないかと。 

岸田総理ある意味すごい️ 

 

 

・岸田総理になってからダメな自民党が更にダメになった。 

 

各々の議員が好き勝手言って、それを全く制御出来ない岸田さんは元々求心力も人をまとめる能力も無かったって事だ。 

 

党の重鎮の意見を聞き入れた結果、矛盾だらけの改正法になってしまった。 

 

自民党=国民には厳しく自分達には甘い党というイメージが完成したと思う。 

 

かつての民主党=何も出来ないイメージみたいな。 

 

 

・マイナカードの読み取りは即義務化する割には、自分達の事になると抜け道ばかりをつくる。こいつ本当に信頼回復をしようと思っているのか?ここまで来たら議員というより、人間としての資質を疑う。 

今だに支持率が20%弱あるが、支持をしている人間は恥を知るべき。自民党がばら撒く利権でどれだけ飯を食うてきたんやといいたい。 

 

 

・海外に行くと、ニコニコ笑顔でお金をばら撒いてくるが、日本にいると、非難の嵐ですね。海外へ行ってお金をばら撒いている時が1番幸せな時間なんでしょうね。 

 

 

・「現金等」をわざわざ「現金」という表記にしたということは、金券や小切手という迂回路を容認する前提だと思われても仕方ないと思う。姑息。 

 

もう、やぶれかぶれで解散してくれたほうが審判が下って良いのかも。 

 

 

・もう、岸田総理がどうこうじゃない。裏金にしても視察旅行にしても会食するにも何をするにしても自民党のやってること自体が問題なんですから…国民の血税で贅沢三昧して被災地すら救わないこと。政治自体が破滅してますよ。政権交代しかないんです。 

 

 

・立法しているのに、我が党では現金だけなのでとか…。本気で自分達基準でしか考えてなく、国民不在の数だけ理論。早く国民に信を問うてもらいたい。 

 

 

・いつも思うけど、この首相はこの答弁で納得させられると本気で思っているのだろうか。 

だとしたら相当国民意識とズレているので、一刻も早く退陣するべき。 

 

 

 

・政治資金パーティもマイナンバー制度にすれば間違いが起きないのでは?そう言う自分達の事はアナログで国民にはマイナンバーで監視&管理させられる! 

 

 

・最悪の総理だな。職務の責任の重さ理解できていないようだ。 

何も苦労せずにここまで生きてきたのがわかる。 

早く引っ込んでもらいたい 

広島の有権者は次回はしっかり考えてもらいたいわ 

 

 

・やっぱり逃げ道つくった、岸田政権というより 

自民党を許してはいけない。 

私は、選挙は必ずいってますが、投票に行かない 

人が多すぎる一部の人で今後の日本を決めたら 

いけないと思う。 

 

 

・一度全部取上げだろよ。甘い事言ってるなよ 

選挙の裏金か女遊びの小遣いが知らないが 

こっは生活費が足りないんだわ。死ぬ前に金がないってどういう事か体験しな。議員殿 

五万だ十万だ10年後だと的はずれな話ばかり 

 

 

・岸田を生んだのは自民党。世襲を常態化したのも自民党。献金と言う賄賂を合法化しているのも自民党。国民を選挙にいかなくしたのも自民党。組織票だけで選挙を勝てるようにしたのも自民党。悪の権化とはこう言うことを言うのだろうな 

 

 

・国が衰退して滅びる時によく現れるタイプのトップです 

自民党が終わるのは一向に構いませんが 

日本が終わっては困ります 

 

 

・政治にはお金が掛かる。 

海外のばら撒きは裏金ですれば良い。 

大切な血税を使わないで貰いたい。 

それなら国民も納得するが。 

それで海外のばら撒きは辞めとこうとなるのはおかしい話。 

どんどんパーティーやってくださいな。 

少子化対策も裏金使えよ。 

 

 

・やっぱり、岸田さんは官僚の作文を読まないっとこうやって馬脚を表しちゃうんですね。 

うやって直接の答弁になると言葉の細かいところを突かれてすぐにボロを出す。 

首相の器じゃないのですよ。 

 

 

・本当に、日本政府、政治家のせいで、日本はボロボロですよ。こんな人達が、日本の未来を壊して少子化推進してるのに、自分達の事ばかり。いい加減、普通に暮らせる社会にならないのか。 

贅沢なんて本当に出来ない。 

 

 

・岸田チャンの1人相撲は見飽きたやけくそ政治そろそろ終わりに日本国民は引退望みますがね。 

火の車が火に油を注ぎ今や火だるま支持率最低なこの人には2度と国民の前に顔を出して欲しく無い人の1人速く消えて欲しく思います。 

 

 

 

・岸田さんは もう総理という 

 立場の考えは できないと思う。 

  意外と何かのプレッシャーで 

 日々 辛言動をしてると考えます。 

  辞めて楽になればいいのに。 

 岸田政権の各大臣連中の正体は 

 バレてるから最低でも総辞職 

  即、総選挙でもいい。 

 岸田政権では官僚が相当数、辞めてます。 

 ………なぜでしょう?! 

 

 

・政治改革規正法の条文には、抜け穴用文言が沢山隠されているのでしょうね。 

これからは現金ではない方法を使えば合法なんですね。ザル法がざらにザル法になった感じですね。 

 

 

・国会で意に沿わない質問があると、口を尖らせて何やらボソボソいう姿が目立つ。とてもまともに人の話を聞いているとは思えない。思い当たる節がないのが手に取るようにわかる。なーんにもわかってないんだろうな。 

 

 

・統一教会脱税党は政治資金を規制する気なんて1ミリもないですよ。はやく統一教会脱税党はこの国からいなくなって欲しいもんだ。 

選挙が待ち遠しい。 

 

 

・国営の詐欺グループだったことも判明したし 

数十年の間、国の繁栄よりも自身の私腹を肥やす事に政治を利用してきた人たちの集まりなので、解党するしかないでしょ。 

 

 

・岸田さんは四面楚歌より全面楚歌がふさわしいと思います。ここまで忍耐強い人はギネス級です。 

 

 

・結局正しい事をしてるか、だね。 

今の内閣は、自分らの処遇は抜け穴だらけで国民の納得が得られない。 

岸田さんはどっちを見てるのかの問題 

 

 

・自民党が自爆党となり破れかぶれ解散を期待しています。 

今や自民党も岸田も求心力を失い崩壊寸前。 

そこに麻生や茂木が我意を通しはじめて四分五裂の大騒ぎ。 

自民党滅亡が現実的になってきた。 

 

 

・>自民提案者は政策活動費について「一般的な政治活動上は現金でのやりとり」との「普遍論」で通してきたが、首相自ら「党の常識」を持ち出し「前提をぶち壊してしまった」格好だ 

 

つまり、法案には抜け道を作っていたということだ 

やってることが卑怯だしガキっぽい 

本当に格好悪い 

 

 

・等を入れれば良いだけの話 何をそんなにこだわるのか意味わからん  関係ないがこの人たちの家族は何にも言わないのか?うちのおやじがこんなだったら良い加減にしてくれと言うと思う 

 

 

 

・この方が総裁になったのは   聞く耳でもあのノートでもない。二階の梯子を外したことだ。   政策やリーダーシップではなかったね。   あの政党の人材は乏しい。野党も乏しい。海外から借りてくるのが良いと言ってた老人がいた。 

 

 

・それでもこの人を総裁にしておく理由て何? 

任期残ってるとはいえなんで痔民内からキシダ降ろしが起きないの?ハマコーみたいなヤツいないの?(あまり好きぢゃなかったけどw)今思えばその頃のほぉがまだ健全だったのかなぁ...?て 

 

にしても、国民に向き合わない自党もぶっ壊す...内閣増税大臣のイスにしがみついていたい他に何がしたいのか本気でわからなくなってきたw以前宇宙人てあだ名の総理大臣いたけど...宇宙人再来やなw 

 

 

・いつものことだけ口ばかりで本気で改革なんてする気ないんでしょうね。 

岸田内閣を終わりにしないと税金の無駄使いはなくならないでしょうね。 

次誰がやるかわかりませんが? 

 

 

・使途公開が嫌なら、毎年税務調査しろ! 

先送りできない課題がっ、ていうなら一つ一つ解決してから先に進め!! 

清廉潔白な職業のはずなのに、容疑者扱いなんだよ!!! 

それに犯罪行為かどうかではなくて、道徳的にも模範となる存在にならなければいけないのに、疑われすぎてて信頼なんてできるわけないだろ!!!! 

 

 

・やっぱりでは無く岸田が答弁するとこうなるのです。 

しかし今日も明日もNHKは中継しないのだろうか?何時ヤルの今でしょう! 

 

 

・政治は金がかかる。金を使うなとは私は思わんが出入りする金をきちんと透明化するだけでいいと私は思うがなんで隠し金にしたがるか解らん。 

 

 

・自民支持が4人に1人 

 

岸田政権支持が5人に1人 

 

これが真実を表わす数字なら党員ですら岸田にNOを突き付けているということ 

 

 

・言うよ。この方は、「解散しましょう」って。 

野田さんが安倍さんに言わされた様に。 

今度は、岸田さんが野田さんに論破されて、しどろもどろの破れかぶれになって、「じゃあ解散しましょう。」って言わされるよ。 

 

 

・小切手という抜け道を作ってましたか。 

パチンコの景品みたいに商品券を現金に替えて裏金にするのでしょうか。 

抜け目ない抜け道作り。 

 

 

・いやむしろ岸田首相のままでいてくれた方が自民党が壊滅してくれそう。 

しかし、国民からこれ以上搾取するのはカンベンして欲しい。 

 

 

 

・自民党がこの人物を総理に選んだ責任は重い。自民党でこの人物に引導を渡す責任があるのじゃないですか。早く何とかしなさいよ。 

 

 

・もう末期症状です、自民党さん自らなんとかしないと今度の選挙で当選者ゼロもありえますよ。国民を舐めたらあかんと思いますよ。 

 

 

・政治資金をほんとに政治のために使ってるなら全公開したら信じるだが、私的に使ったら横領だ。 

 

 

・日本の国民は今まで本当に騙されて来たんだなと思うし、もう今さら何をしても取り返しはつかない。ひたすら納税奴隷。 

死んでも搾り取られる。 

 

 

・やはり国民のために一刻も早く退陣、解散してください…もう、限界です。 

日々のニュースでの答弁、対応見ていて腹が立つ…総理になってからずっと同じ。 

明日は…今日より悪くなりそうだし。 

 

 

・カネゴンだらけの自民党。国民なんて知った事じゃあない。献金・パーティ大好きで止められない。沢山のお金収集が大好き。議員になれば蔵が立てれます。 

 

 

・なにが我が党だよ。 

 

党の中の常識だけで物事考えてるからこれだけ反発、批判、信用失ってるのにまだ言うかって感じ。 

 

謙虚にとか、真摯に…って言葉よくコイツ使うけ、今日の答弁聞いてる限り全然謙虚さも真摯に受け取ってるそぶりもない。 

 

前列矢慣例がないからってまた屁理屈言ってるしな。 

 

ほんとさっさと責任取って辞めろよ岸田ダメ雄 

 

 

・結局、世の中の常識は通じない 

自民党の常識は世間の非常識 

それが理解できないなら自民党に未来はないですよ 

若手議員は、何とも思わないのかい? 

 

 

・もう「改善」は諦めました 

その機能も能力も今の政府にはありませんから、言うだけ無駄と理解しましたから 

早く解散して総選挙をしてください 

もはや「国難」であり「人災」です 

 

 

・もう本当に反吐が出っ放しの岸田の国会答弁 

岸田を始め自民党に日本の舵取りを任せていたらこの国はどんどん疲弊していき滅亡一直線だ 怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒 

 

 

 

 
 

IMAGE