( 182287 )  2024/06/19 15:36:38  
00

【速報】自民党二階派の元会計責任者が初公判で起訴内容認める 収支報告書に収支約3億8000万円不記載 自民党裏金事件

TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/19(水) 10:07 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9da538a80080b83c9466780e282c376b3c87d0cd

 

( 182288 )  2024/06/19 15:36:38  
00

自民党の二階派の元会計責任者が政治資金規正法違反の罪に問われ、起訴内容を認めた。

彼は、派閥のパーティー券収入やキックバックなどの収支を収支報告書に記載しなかったことで約3億8000万円を隠したとされる。

次回の公判は7月22日で、判決は9月10日に予定されている。

(要約)

( 182290 )  2024/06/19 15:36:38  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件の裁判で、政治資金規正法違反の罪に問われている二階派の元会計責任者が起訴内容を認めました。 

 

【画像】二階氏 不出馬表明会見で「バカヤロウ」 不出馬の理由に裏金事件への「政治責任」挙げるも側近が回答する場面も多く…【news23】 

 

自民党二階派の元会計責任者・永井等被告(70)は、おととしまでの5年間で、派閥のパーティー券収入や議員へのキックバックなどの収支、あわせておよそ3億8000万円を収支報告書に記載しなかった政治資金規正法違反の罪に問われています。 

 

永井被告は午前10時すぎに東京地裁で始まった初公判で、裁判長から「起訴内容に違う点はないか」と問われると、「いえ、ございません」と起訴内容を認めました。 

 

検察側は「パーティー券の収入が多額だと明らかになると、派閥の議員から売り上げノルマの減額を求められ、派閥の収入が減ると考えた」と指摘しました。 

 

永井被告は被告人質問で、弁護側から収支報告書への不記載について「政治家から指示はあったか」と問われると、「ありませんでした」と答え、「パーティー券の販売ノルマを超えた分は議員に戻していたので、販売ノルマだけを収支報告書に記載すれば良いと思っていた」と説明しました。 

 

また、裁判長から「虚偽記入をしようと思ったきっかけや理由は」と問われると、「いろいろな派閥の成り行きを目の当たりにしてきて、ひどいときは10人ぽっちの弱小派閥で事務所を維持するのが困難を極めた時もある」「何が起きるか分からないから何かしらのお金を蓄えておく必要があると考えた」と述べました。 

 

次回は7月22日に論告弁論が行われ、判決は9月10日に言い渡される予定です。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 182289 )  2024/06/19 15:36:38  
00

(まとめ) 

この文章群からわかるように、自民党の二階派の元会計責任者が政治資金規正法違反の罪に問われており、その背景や関与について憶測や疑問が寄せられています。

一部の投稿では、二階本人の責任追及や政治家の特権的な立場に対する批判がある一方で、肩代わりによる裁判の結末や不正資金の取り扱い、議員の関与の究明など、さまざまな観点から議論が展開されています。

また、日本の政治状況や構造、法律の適用についての疑問や提案も見られ、国民の間で議論を呼んでいることがうかがえます。

( 182291 )  2024/06/19 15:36:38  
00

・自民党二階派の元会計責任者永井氏が政治資金規正法違反の罪に問われて初公判で起訴内容を認めました。二階元幹事長は他にも裏金不記載使途不明の約3500万円の書籍代も曖昧である。これだけ世間を騒がせて非難を浴びて、次の選挙に不出馬で何の究明なし、お咎めなしでは、国民は到底納得できない。次の衆院選出馬予定の息子伸康氏が議員になることで今後も二階氏が政界のフィクサーとして影響を及ぼす可能性もある。先ずは、二階氏は自身で起こした数々の疑惑を詳しく丁寧に国民に説明する責任がある。 

 

 

・国会議員たちの裏金疑惑は、これが一般人だったら到底無傷では済まされない脱税案件だが、特権階級である議員なら許されるようだ。 

法の下では不平等であることがこれでもかと白日のもとに晒されているのが今の状況だ。 

彼らの凄まじい額の不記載は、表面化しなければ不記載のままだったはずだ。何に使ったかは藪の中であり、領収証はまともに残っていない、というより領収証は恐らくない。 

こんなことが本当に許されていいのだろうか。 

 

 

・日本の政治を変える方法は、今も昔も一つしかありません。 

何十年も選挙に行きましょうと言われ続けてきましたが、今の選挙制度では意味がありません。 

増税されても、バラマキが行われても、中抜きされても、ネットで文句を言うしかできません。 

国会を何ヶ月も囲んで暴動を起こすくらいのことをしなければ、何も変わらないのです。 

選挙に行っても、自民党か民主党の二択で、同じことの繰り返し。 

何か変わりましたか? 

日本人が本気で暴動を起こして初めて、政治家は目を覚ますのです。 

明治維新では反政府暴動が成功し、日本は良くなりました。 

しかし、二・二六事件では軍属1500人が国会を占拠し、大臣を殺害しましたが、成功せず日本は戦争に突き進んでしまいました。 

今の日本人には、そんなことをする度胸も行動力もありません。 

つまり、この国は詰んでいるのです。 

 

 

・自民の終焉が近づいている中、相変わらず自民党の古株達の裏金問題は何も解決していない、毎回秘書や会計担当になすりつけるやり方もいつまで続けるのか、今回参議院でも通過すると言う呆れものである。 

つまり裏金問題は何も変わらないと言う結果になった事が国民は怒りを感じているだろう。 

本当ザルに水を流しているような案に、間違いなく次の選挙で国民の審判は下される事を願う。 

 

 

・判決は無期懲役でお願いします! 

自公維新政権は国民に抑止という名でとことん 

懲罰刑をおしすすめてるちょっとしたルール違反も 

重い罪にして身分がなければ逮捕までされる世の中 

抑止で政治の世界でも国民を裏切る行為には 

重罰をなぜしない?抑止ではないのか? 

脱税もなぜ罪に問われない?我々がやれば 

この規模では執行猶予無しの刑務所行きだ 

今回の規模は余りにも重罪実刑を求める! 

 

 

・派閥の会計責任者も随分と高齢な方が多いですね。これは何かがあれば国会議員に代わって出頭し全責任を受け止め、余計な事は墓場まで持って行きやすく、会計士等の資格が剥奪されても後の人生を考えると痛くも痒くもないというところでの高齢責任者なのでしょうかね。これが40代や50代のバリバリの会計責任者ならば、守るべき名誉や家族もいるだろうし、後の人生を考えれば会計士等の資格も守りたいだろうし、犯してもいない罪の全てを背負って裁判に望む事は難しいのではないか。そして仮にそうなっても口を割る可能性も高いのではと勝手に想像するのだが、そう考えると国会議員にとって会計責任者に高齢者を起用する意味は大きいのだろうな。全てが終われば裏金から数千万は流れていそうだし、ほぼ確実に執行猶予が付く判決をもらって、後は余生を悠々自適。悪党国会議員と悪徳会計士の持ちつ持たれつの関係という事なのでしょうが、府に落ちませんね。 

 

 

・裁判長から虚偽記載の理由を問われると、永井被告は「何が起きるかわからないから、何かしらのお金を蓄えておく必要があると考えた」と述べました。 

 

直訳すると「政治には裏金が必要です」やな。 

 

 

・政治家の秘書さんや会計さんは大変だなぁ。 

まぁ、代わり捕まる時には、 

それなりの補償はされるんだろうけど。 

クチ封じで消されないだけまだイイか。 

 

 

・自民党の大物の秘書やこうした幹部職員は、一生の仕事の面倒を見てもらう事になっています。自分が仕えていた議員が落選しても引退しても同じ派閥の誰かの秘書にしてもらうものです。また、政治家人脈を活かせる、公共事業などを受けている大企業に天下りをします。長年政治家秘書をしてきた人というのは、他の業種に就職しづらくなりますから。 

そういう生活保障があるから、彼らは決して裏切りません。政治家本人に不利になることは証言しないでしょう。 

するとすれば、自民党か大敗して生活保障が無くなった時です。 

 

 

・二階氏の元会計責任者が裏金づくりの事実を認めたのにも関わらず、 

和歌山県の市町村会などは、二階氏の息子を次回の選挙で推すのですか? 

大いなる疑問。二階氏が立候補する和歌山の選挙区の皆様の投票活動は 

良識が問われますよ。良識ある判断を期待してます。 

 

 

 

・≫自民党二階派の元会計責任者・永井等被告(70)は、おととしまでの5年間で、派閥のパーティー券収入や議員へのキックバックなどの収支、あわせておよそ3億8000万円を収支報告書に記載しなかった政治資金規正法違反の罪に問われています。 

 

ここまで巨大な金額が分かっているのですから、永井被告も起訴内容を認めざるを得ない状況だと推察され、今後どこまで自民党裏金事件の真相に迫れるのか注目したいです。 

 

 

・裏金疑惑の議員や党は、この会計士に損害賠償請求をするべきだと思う。 

会計士の独断で、収支報告書に収支を不記載されてしまった結果、国民からの信頼を損ない、政治的に窮地に立たされてしまったのだから。 

 

ここに、議員の関与はないという主張によれば、諸悪の根源は、この会計責任者。徹底した責任追及を行い、二度と、会計責任者が収支報告書への不記載を行わないように、厳罰に処するしかないし、その意味を込めて、損害賠償請求をきちんと行う必要がある。 

 

 

・二階派は多額の不記載はあってもそれを認めているからある意味まともな方だ。 

昨日のニュースに出ていたが安倍派の会計責任者だった松本氏が証言したことが5人衆が政治倫理審査会で言っていたことと食い違っていた。安倍派5人衆は口裏を合わせてどこまでも嘘を押し倒そうとしている。徹底的に調べて欲しい。 

 

 

・普通に考えれば、億単位の不記載が議員のあずかり知らぬところなんてことはあり得ない。 

一般人でも知らぬうちに残高が数十万でも増えてたら気付くわけだし、この金は一体なんだとなるから、知らぬ存ぜぬなはずもない。 

会計の責任者が億単位でそれをやってて(議員の指示が無かった)は誰しもウソだとわかるし、二階の代わりに人柱になって、その見返りに今後の生活は保障されるってことだろう。 

 

 

・二階派志帥会の収支報告書は、毎年約4千万円もの繰り越しを修正し、その都度3千万円以上の書籍購入費を追記してつじつま合わせしています。 

不記載額が3億8千万円もあるとまずいと思って、急遽修正申告して、議員本人が起訴される裏金限度額以外に過小申告したと言わざるを得ません。 

これら一連の操作は、公設秘書の三男が関与していないはずはなく、略式起訴された秘書や元会計責任者に責任転嫁するだけでなく、二階氏や公設秘書の三男の罪を暴く必要があります。 

二階氏の不出馬で闇に葬ることは民主主義に禍根を残す何ものでもなく、二階親子の立件と、三男の世襲を許さないことが必須です。 

 

 

・安倍派の松本被告もそうだがお金をどうするかを議員に指示する前に規正法を読んで確認しなかったのだろうか? いずれにしても会計責任者としてあまりにも杜撰で無責任極まりないことをしていたことになる。それは裏金議員にもいえることで、双方の共犯の構図がはっきりしてきたということでしょう。 

 

 

・こんなに腐敗した自民党をまだ支持している国民がいると思うと、あきれる。もう自民党を見捨てればいい。金だ、利権だ、しがらみだ。こんなもの捨てれば、スッキリする。 

こんな自民党と都知事選挙で支援関係にある小池都知事にも、票は入れられない。昨日、小池都知事は、公職選挙法違反の容疑で刑事告発された。前代未聞だ。もし仮に、彼女が当選した後に、有罪にでもなったら、東京は大変なことになってしまう。 

もう自民党とは、おさらばしないと、国民が一層苦しむことになるだろう。 

 

 

・不正資金が確認されたら、無条件に金額に応じて数倍の金額を罰金として没収し、不正がある金額を超えたら、全額没収にして欲しい。 

そして、元会計責任者がこうして起訴されているにも関わらず、政治資金の恩恵を受ける二階本人が平然と議員を続けられることが本当に異常。 

政治資金規正法のなんちゃって改正成立で今後も議員本人のこんな刑罰逃れは続くんだろうね。 

それと、政治資金を非課税で世襲議員が引き継げるのがそもそもおかしいし、不正があった政治資金なら尚更。 

家名の知名度に加え、元から金があるから世襲議員が何代も続く形になる。 

政治資金を引き継ぐ場合には逆に相続税以上の割合の課税があるべきだと思う。 

 

 

・・過ちがあったかどうかは、今後の政治では重要ではない 

・明らかに裏金作りができるシステムを変えようとしないことが大問題 

 

という考え方ができない現在の政治家、そしてマスメディアに疑問の目を向けざるを得ない、と感じます。システムに問題があり何らかのトラブルが生じることは、人間だから仕方ありません。しかし、どこに問題があるのかに目を向けず、根本的な対策を打とうとしないことにリーダーとしての資質を疑います。様々な問題が日本社会を今後も襲うでしょうが、目先のことばかりを追いかけ、システムの欠陥を解決しようとしない人達に、政治を任せて良いのだろうか??? 

 

 

・自民党も二階派も大変ですね。会計責任者が独断でやったんでしょ。なら損害賠償請求をするべきです。自民党の支持率も内閣の支持率も明確に数値に表れて下がりまくっている。とりあえず、去年の自民党への献金額、政党交付金、国会議員の議員歳費や諸々から算定して請求してください。記者会見ですぐに発表してください。被害者なんでしょう。もしかして罪を肩代わりさせてるなんて事無いですよね。 

 

 

 

・完全なる確信犯。これで二階本人が捕まらないのはおかしい。自らの権力保持と私利私欲の為に国の金を利権先に落として献金やパーティー券購入でキックバック。こんな政治が罷り通る事がおかしい。二階への追及を求めます。そして二階の息子が落選するように和歌山県民の皆様には日本の将来を真摯に考えた投票をお願いしたいです。 

 

 

・いつも思うのは、このような事案は会計責任者が独断でやってるのだろうか、上からの支持なり圧力があるのではないか 

いったいぜんたい自分にとって何かメリットがあるのか 

もっと踏み込んで事実関係を明らかにすべきだと思う 

 

 

・いつも思うけど、私たち国民が汗水垂らして稼いだお金を『税金』として国や自治体に払っているが、特に国会議員においしい思いをさせる為に払っている訳ではない。国会議員が政治をしても、いつも国民は蚊帳の外。それなら国民(だけ)で国民の為の政治をしたい。私なら『国民は全ての税金を払わなくて良い法案』を作りたいなぁ。必要なら、国会議員に税金として毎月100万円ほど払わせる。あと、二階は50億円も『横領』してるのに逮捕されないって不公平だし『納税者に限り』一律2000万円~3000万円ぐらい返納させるべき。そういう法律も変えないと。悪事を働いたら逮捕されるのは当然。国会議員とか関係なく、根こそぎ法律を変えないと日本は衰退の一途を辿るだろう。 

 

 

・この人に指示したのは二階さんですよね。勝手にした訳じゃないでしょう。でも、指示をした二階さんはお咎めなしになる法律ですよね。暴対法はトップが責任を負う法律です。政治家にとってあまりにも都合の良すぎる法律だと思いますが、これがまかり通り国家であることが問題だと思います。 

 

 

・元会計責任者が起訴容疑を認め、政治資金規正法改正案が今国会で可決しても検察は同時の元二階派トップの関与を立証できなかった。そして、改正案でも遡及が盛り込まれていない以上、同時のトップには責任が及ばない。 

結局、最も悪い者は何のお咎めるもなく安泰を決め込むと言うまったく理不尽極まりない結果になるのでしょう… 

 

 

・下っ端が罪を全部認めるのは893とかでもよくありますね。 

罰金刑か執行猶予で刑務所入らなくて済むし、にかいも一切罰せられることもない。 

さすが政治家は上級国民だし、悪いことやっても罰も受けないし、多額の報酬もらえるし、だから政治家になる人が多いんですよね。 

 

 

・議員からの指示がなくてもやった。 

というよりも、やらないと「使えない奴」ということでクビになるから、やるしかないのではないのか。 

議員が一蓮托生で責任を負う仕組みにしないと、会計責任者だけが責任を取らされる構図は改まらないと思う。 

 

 

・会計責任者が悪いのは間違いない。 

しかし派閥の指示で行った事であり、会計責任者だが悪いわけでも決してない。 

議員は口を揃えて「会計責任者が勝手にやったこと。」と言うが、こんな言い訳が罷り通るわけもない。 

そして収支報告書の今後の運用に対しても何の反省もなく、自民党の酷さを露呈していると思う。 

 

 

・>虚偽記載の理由を問われると、永井被告は「何が起きるかわからないから、何かしらのお金を蓄えておく必要があると考えた」 

 

なるほど…国民も「子どもの学費のため」「老後のため」「何かあった時のため」…と貯金しているので、その気持ちは分かります。 

が、国民は納税後のお金を貯金しています。 

 

『収入報告書に記載されていないお金は雑所得で課税対象』と国会で答弁されていたのだから、国税庁は当然二階派の「蓄え」に課税しますよね? 

そうでないと不公平です。 

 

政治活動費は「非課税」なのに収支報告書に記載しなかった…のなら、課税して当然なのに、国税庁はいつまで国会議員に忖度しているのですか? 

脱税している人を見逃すことで「何か」を得ているのでしょうか? 

 

自民党議員は自分たちのために働いてくれてた人たちに罪を着せて心は痛まないのですか? 

身近な人ですら大事にしない人たち…国民を大事にするとは思えません。 

 

 

・自民党と言う国家的組織による犯罪である。 

自民党内の国民には関係のない派閥という内部犯行に犯罪の実行を指示して党の犯罪であることをぼかしている。 

検察は組織犯罪処罰法を適用して自民党本部を捜査せよ。 

国民はもっと怒りを露わにしていいのに何も意思表示を出来ていない、また、報道も「中立でなければならない」と云うだけ、今回の裏金問題は犯罪でありメディアはこんな時にしっかりと自民党に責任を取るよう要求すべきだ。 

 

 

 

・>永井被告は「何が起きるかわからないから、何かしらのお金を蓄えておく必要があると考えた」と述べました。 

もう、日本の政治家の周辺はぶち壊れてますな。 

そんな理由で裏金を作って良いのなら、納税者は全員そうします。 

 

税務署に無申告分を責められて「何が起きるかわからないから、何かしらのお金を蓄えておく必要があると考えた」が政治家の常識なら、そのように法改正をお願いします。 

 

 

・こんなことを会計責任者が一人で考えてやるメリットも意味も無い。誰かに言わされているとしか思えないが、こんなことがまかり通るなら日本は法治国家でも何でもない。これを裏で指示した者はどのような地位であもうと老害であろうが逃さず必ず裁きを与えるべきだ。 

 

 

・政治にカネがかかる、と二階や麻生等自民重鎮はいうが、3億8000万円もの使途が不明として平気でいる神経は完全に金銭感覚が常識から逸脱している 

いつまでもこんな大金が当たり前、必要性があるもんだから、自民の改正政治資金規正法も、運用する側がひたすら有利になる道を残しまくった形でしか作成できなかったのだ 

ふざけてる 

会計責任者はその責任上、こうしたヤミガネを蓄財して置かなければ何が起こるかわからない政治世界、上からの指示ではないと言いながら、自分の重要な仕事と捉えていたのだろうと思う 

こうした環境を作って来て、これを是とする自民重鎮達は揃ってこの根本的な責任を取るべきだ。 

 

 

・会計責任者一人に全て押し付けることができる今のルールがおかしい。先生はお金のことなんかでわずわらさらることなく、国政に邁進を!なんて誰も信用してない。単なる責任逃れだとみんなわかってるのに法律が届かない。本当にばかばかしくてやりきれない。政権交代すれば法律改正はできるのか?できるなら政権交代を求める。 

 

 

・「政治家からの支持はあったのか?」の質問に「いいえあえいません」、「何かあったときにために資金を蓄えておく」なんて、何十回聞いたことか。一般社会や一般企業ではありえないことだ。こんなことを言わされている政党や派閥は腐りきっている。即刻消えてほしい。主があっての会計責任者なのに、会計責任者が独断でこんなことやるかい?絶対に、絶対にやらないよね。自民党政権30年間これを平然と通している。情けない国になったもんだ。 

 

 

・なんで法改正が通るタイミングで認めるのか 

裏で司法取引があったんだろうか 

こんなんで自公維で過半数取られたら国民は恥ずかしいだろ 

絶対に選挙で正しい審判を下さないと独裁政権になってしまいます 

不満がある人は比例区だけでもいいから真剣に考えて投票お願いします 

 

 

・まあ会計責任者も高齢だし全てを墓場まで持って行く代わりに出所後は、二階の息がかかった所から援助が入って悠々自適な生活が出来るとか、どうせそんなのでしょ? 

まるでやくざの世界。 

肩代わりして罪を認めて刑務所の中に入ってる間の家族とかの面倒は見て貰えるし、刑期を終えたら出世や生活保障されるから一切口を割らない。 

こうしてトカゲのしっぽ切りをして『政治家は一切関与してない』で押し通して『知らないのだから説明責任もない』ってな感じで有耶無耶にしようとする。 

特に二階の場合は最悪引退しても地盤を息子に継がせるだけだ。 

何の心配もない以上は、もう怖いものなんてないし好き放題するだろう。 

 

 

・議員だけでなく会計責任者等の庶務をしている人にも高齢化になってることを改めて感じた、というか昔からの人の方が色々な手前都合もあうんで対応できる都合の良さもあったのかも知れない。 

ヨタヨタしてる二階さんの記事を先日見て、やはり議員の定年制はあった方がいい、昔体質の力政治ではなく次の世代が介入できる政治を‥と思ったけど裏方もだよね 

 

 

・自民党の各派閥の責任者が裏金工作の先頭に立つとは考えられない。 

議員からの指示でバレれば議員に成り代わり罪を被るのは、ヤクザ社会と全く同じ構図が見えてくる。 

親分に成り代わり罪を被るトカゲのシッポ切り、罪を被り刑に臥せば金が支払われる仕組みであろう。 

又、国会議員の二階氏は引退しても、息子に跡継ぎ引継ぎとは国民感情からすれば納得しがたい。 

岸田総理自身は、今国会でも国民の要望に応えようとしないで悪徳自民党議員の先頭を切る法案を可決する。 

最低、最悪の総理大臣であろう。 

 

 

・指示はなかった 

そんなわけないんだよな 

少なくても暗黙の了解はあったはず 

じゃないとなんで会計責任者がリスク負ってまで他人の脱税してたんですかって 

どのみち違法な報酬があったのかも調べるべきだな 

 

 

 

・安倍派元会計責任者は、安倍派議員幹部たちが議員への還付を決めたのであって、元会計責任者主導ではないと証言しました。 

しかし、二階派元会計責任者は、二階派議員の関与は無かったかのような証言をしました。 

この違いをどのように理解したらよいのでしょうか? 

二階派元会計責任者は本当に主導者だったのか、それとも二階会長以下の議員を庇っているのか、はたまた議員の報復を恐れているのか? 

 

 

・会計責任者が独断で出来ることとは思えないけど。 

自民が改善させたいと思うのであれば議員の関与の公表と処分をすべきだと思う。 

たとえ重鎮だろうが忖度すべき話ではないと思う。 

 

 

・この元会計責任者のおかげで多大な迷惑、被害を被った二階さんは直ちにこの元会計責任者に対し賠償請求訴訟を起こすべきだと思う。この元会計責任者が独断でやったのなら訴訟起こせるよね。 

 

 

・起訴内容を認めますよ 

 

この会計責任者の方の使命は 

 

罪のすべて被り、これにて、この件は終了させる厳命をうけているということです 

 

党からは、余生の生活は保障するとでも言われているのではないでしょうか 

 

 

・政治家はやりたい放題。国民は搾取され放題! 

幸せな国会議員。働き蟻の国民。 

これだけ騒がれても選挙に行かない約半数の人たち。そもそも選挙に興味がない約半数の人たち。 

3回連続で選挙に行かなければ選挙権取り上げるなどしてほしい。70歳を超えると選挙権を剥奪してほしい。今の政治とこれからの政治は少なくとも我々現役世代が考えるべき。 

 

 

・指示が無い訳が無い。勝手にこんな事をする筈が無い。後から何かしらの約束がされてるのかも知れないが、自分が全てを被る必要は無い。この際全てをあらいざらい喋るべきだ。まだ完全に解明されたとは言えない。皆んなそう思ってる。 

 

 

・これだけ世間を騒がせ、次回の選挙は息子を議員にする…。 

まてまてっ!となるのが一般常識だと思うが、国民の常識は非常識なのだろうか? 

 

知らなかったでは済まされないレベルの事件であり、到底説明なしで忘れ去られて良い事案ではないと私は思うのだが…。 

 

金額も相当悪質であり、使途不明で黒塗りもしくは、細部まで説明が行き渡っているとは思えない。 

 

誰が指示をしたかも不明で、到底国民が納得できる説明ではない。 

 

言っておくが国民の税金を一つの党が勝手に使って良い訳がない。 

 

馬鹿らしく、アホらしく、 

国民が納税するのが嫌になる。 

少なくとも私は納税するのがバカバカしい。 

 

これからお昼ご飯を食べるのだが、 

消費税払うのがアホらしくなってきた。 

 

白黒ハッキリして説明して頂きたいものだ。 

 

ねぇ、国会の先生方?? 

 

 

・会計責任者が会長の承認も得ないで勝手に不記載するわけがない。 

 河井事件でも「幹事長=二階氏 3300万」との河井氏メモが残っていた。 

 それを追及できない検察は全く覇気が無いし、権力のポチになり下がっている。 

 元締めを検挙するのは難しいなどと言うのは、単なる言い訳だ。 

 

 

・いくら貰って罪を一身に被ったのか。 

地位を失い、恥を晒してもなおプラスになるほどの額を貰ったのか。 

私ならいくら貰おうと恥は晒したくないが… 

腐りきってる奴らの心意は分かりかねるどころか一生理解することは出来ないな。 

 

 

・どう考えても、議員の為の仕事をしている秘書がやったことは、連座制を取って議員にも監督責任、何かあれば議員も逮捕にするのが当たり前です。「秘書が買ったにやったことで議員は知らない」で終わりってのは、納得できません。 

 

 

 

・そもそも納税は「国民の義務」だと教育しておいて、その税を使う側が使用用途を公開しない時点でおかしい。 

使う側(貰う側)の使用は「国民へ報告義務」とするのが筋だろう。 

 

 

・二階が勝手にやられて黙ってる訳がないので了承済みの事と思う 

しかも部下を庇う所か自分だけ逃げてるのよね 

こんな輩議員の資格ありますか? 

地域は潤うのかも知れないが、これをまかり通したら駄目です 

地元の皆さん次は良く考えて投票お願いいたします 

 

 

・美しすぎるほど教科書通りのとかげのしっぽ切りだね。 

誰が得してるのかを考えれば、どこが諸悪の根源なのかなんて誰が見ても分かる。しかし泥棒自身が泥棒を取り締まる法律を作れるのだから、もう仕方ないよ。選挙自体も組織票と宗教票でどうにでもなってしまうから、もはや一般市民がどうこうできる状況ではない。 

 

歴史ではこういう時に一揆やクーデターが起きて政権を潰していたわけだ。 

けど文句言うだけでなにも行動しない、大和魂を失った今の日本国民ではね… 

 

 

・実質的には二階の身代りだろう。 

交通違反で身代りで出頭したら厳罰が下るように、政治資金規正法についても議員本体が罰を受けなければ国民が納得しない。 

 

 

・元会計責任者が捕まるのは当然のことだが、二階氏が裏金で得た50億円の行方が追求されず、なんのおとがめも無しっていうのはおかしすぎるでしょ。 

 

 

・そんな金額じゃないだろ!! 

二階の爺さんが使い込んだのは50億円!!! 

その50億円の行方を説明させろよ!! 

じゃないと、天からお迎えが来たら 

このお金がまたハカに眠るじゃん!! 

そして関係者や家族が税金で豊かに暮らす。 

これの繰り返し。 

だから日本は国会議員だけが豊かなのです。 

 

 

・こんな私利私欲の政治屋は脱税し放題、中国人他外国人生活保護受給者以下の生活を強いられている一般市民は、1円単位で徴税、延滞金まで取られる。 

自民党や立憲は問題外だけど、はやく参政党とか、日本第一党とかまともな政治家によって日本が統治される時代が来ないかな。 

 

 

・国会議員は無罪、国政を歪めた極悪人はコイツら会計責任者!と言う図式になってるのだから 国民感情からしたら懲役5年ぐらいいってほしい まさか罰金50万円で終わり? 

政治資金法…意味ないね 

野党も悔しかったら選挙で勝てよ 常に思う 

 

 

・会計さんが罪を認めました、デスが自民党議員さんは無関心を決めました、知らない振りしました。全て会計責任者が責任とりました、議員さんの後始末は会計責任者が行いました。議員さんは会計責任者を大切にしましょう、裏切ったら後で独り言と言われますよ。 

 

 

・二階も徹底的に追求して責任を取らせるべきです。 

特捜は二階自身も逮捕を視野に入れ捜査をしないと、特捜の存在意義を問われると思いますが。 

 

 

 

・いままでさんざんお金もらって蓄えてきて老い先短く、老後資金もたっぷりあり、今後も政治家に忖度してもらえるとあらば怖いものもないでしょう。 

わかりやすくお金を盗むわけでもなく被害者(国民)の顔が見えるわけでもない。さっと書類の改ざんすれば横領できてしまう。痛む心もないんでしょう。 

 

詐欺や横領脱税等、多額のお金をせしめるタイプの犯罪は 

お詫びや辞職、数年の刑期なんかで許すのではなく、資材等まで没収して基本全額返済義務付けてほしい。返済できないような額ならば最低限の衣食住で強制労働でもさせてほしい。 

 

 

・どうでもおいよ。会長をお縄にできない検察なんて不要だね。安倍派の松本事務総長も、会長と幹部と自見総長が関与と。是じゃ政治家は何をしても刑法に触れずか、自見総長は、残りの人生を金で買われた。しかし、政治家はズル賢いね。これで法治国家かいな。権力は権力を制すだ。 

 

 

・企業と比較してはいけないのかもしれませんが、財務トップ(会計責任者)の不正があった場合、上長となる社長(派閥長)も謝罪/処罰の対象になるのではないでしょうか? 

 

 

・政治資金規制法の罰則は、罰金で終わると言うだらしなさだ、改正しても罰則が「罰金刑だけ」と言う国会議員達は危機感が全く無い、自分達には甘いと言うしか無い。 

 

 

・なんと忠実な家来なこと。お年だし執行猶予つけば、あとは裏裏で二階さんに生活保証でもしてもらってればこのストーリーが最高なのでしょう。 

 

 

・二階氏ご本人は、言葉だけで「申し訳なかった。」「次の選挙には出馬しません。」で終わり。 

その上で、息子さんが出馬。 

次の選挙では、和歌山県の県民の皆さんの良識を問われますね。 

 

 

・ある意味しっかり仕えていた会計責任者なんですね。政治家からの指示はないと。 

安倍派の方は政治家の言ったことと違う説明があったが、それだけ支持がない人たちなんだろうね。 

 

 

・会計責任者だけに責任を取らせるという政治家の破廉恥さがこの国とこの国の精神をおかしくしている。このような卑劣で卑怯な政治家共は社会から駆逐するべきだと思う。それを国民が断固として糾弾しない限りこの国に未来は無いと言っていい。 

 

 

・3億8000万の国民の税金を私的の本の購入費や飲食代に利用し、さらに、この衆議院議員の選挙に三男を立候補させるという神経がほんと分からん! 

物価や、光熱費も上がり、切り詰めて生活している方の気持ちなど1mmも 

分からない世襲議員は選挙に出る資格などない。 

 

 

・世の中の大多数の国民は政治家の指示なしに会計責任者や秘書が勝手に物事を決めてしますなどとは誰も思っていません。 

それを通してしまうのは日本の司法が甘いと言わざるを得ません。 

どいつもこいつも腐りきっているのでしょう。 

 

 

 

・国民生活が疲弊しているなかで、権力者は億単位の金を自由にしている。 

これに魅力を感じて、世襲議員が出馬したがる。 

そして、シガラミと利権に絡んでいる組織・企業・団体が集票に翻弄している。 

正に金権選挙が継続されているようでは、日本は全く良い方向に向かわない。 

解散総選挙で政権交代だ!! 

 

 

・トカゲの尻尾切り 政治家が絡まないわけねえだろうが 嘘を墓場まで持っていく国民全体に喧嘩売っている様な気がするだけです 

二階一族を政治家から引きずり下ろす為検察は頑張って欲しいが いっつも及び腰だからなどうなるのかまあ尻尾で納得するんだろうね 

 

 

・二階氏本人はもう表には出ないつもりでしょう、これまで充分蓄財したし二男を裏から操って政界に影響を与える事も出来、現役議員達の相談役の立場にもまだなれる、なーんにも心配有りませんでしたとさ。 

 

 

・大の大人がこぞって平気で大嘘をついている。それを庇う国家機関。この状況を来世に見せてよく政治家をやっていられるものだ。でもここで諦めたら思う壺。諦めたらそこで終わりだから、反面教師になって少しずつでも改善していかなければいけない。 

 

 

・そもそも会計責任者ではなく 会計担当者じゃないんですかね 一体誰の事務所ですか?国会議員の事務所でしょうが ならばその国会議員が責任者でなくてはならないでしょう そして不記載のお金はすべて没収しましょう 

 

 

・この際だから、全て知っている事は話した方が良いと思います。 

自分だけ悪者になる必要は無いと思います。 

指示されてやったと言って欲しいです。 

 

 

・まず、これを執行猶予なしの実刑にするべきでしょう、なら会計責任者も、割りにあわないと協力しなくなる 

 

 

・こういうお金がもっと国民や国の為に使われてればもっと日本の暮らしはよくなったはずなのに残念です。 

善人は損をして悪人は得をして日本社会に希望はないのでしょうね。 

 

 

・こんな年寄りばかりで古き良きなんて言える状態か?年寄りは先の事、将来の事なんか知らん、わしはその時はもうあの世だと言わんばかりの政策ばかりだ。こんな自民党に今も未来も任せなくはない! 

 

 

・元会計の人に金を握らせて、罪を被せて、 

尻尾切って、本丸まで届かないようにする。 

すでに本丸は居なくなったし、 

逃げ切れそうですよね。 

  

さて、地元の有権者はどう見てるのか? 

二階さんの三男でしたか?が当選するようなら、全国から嘲笑われますよ。 

 

 

 

・当の本人達はうまくかわして罪に問われないようにしても、今回ばかりは対自民党で国民は絶対に納得出来ないし許せない。 

個人的には一度、解党して一から出直すべきだと思う。 

 

 

・会計責任者も私は派閥の会長に従っただけと答えるほど芯のある人間はいないのでしょうね、きっと責任被る裏取引して政治家に火の粉が飛ばない仕組みができているんだね、 

 

 

・事件にしない訳にいかない。お金に関する全ての責任はあなたで、議員には今期で辞めてもらう。その代わり50億には追求しません。これが用意されたシナリオでしょう 

 

 

・まさに本日強行採決されようとする中 

しれっと白状する汚さ、そして維新の政権アシストと言える 

政治資金規正法のまさに改悪 

酷すぎです。 

政権与党プラス維新を支持する、もしくは投票棄権する奴らは 

この国に暮らす民の敵です。 

 

 

・もと幹事長大ボスの二階議員て過去4年? 

くらいで政党交付金の名目で自民党から非課税で40億円もの国民の血税を 

個人現金で受け取ってる事実を 

日本国民どれだけ知ってれんやろうか? 

それだけの日本は議員になれば儲かる商売 

 

 

・金権腐敗政治を正すには、自民党を政権与党から引きずり下ろすことである。 

これ以外に道はない。 

一致団結、国民の力で実現しましょう。 

 

 

・それでも和歌山県民は自民党を選ぶかもしれない。 

二階の、義理、人情、プレゼントしてきたかららしい。 

有権者が、プレゼントって言ってたが、和歌山県ではアリなのか? 

 

恥知らずが多いのかな?二階を代表に。 

 

 

・会計責任者って70過ぎで執行猶予の判決覚悟でやっているのだろう。「政治家の支持はありません」と言うだけの役目を果たしたら優雅なシルバーライフが待っている。説明責任なんて全然考えていない奴だ。 

 

 

・個人的には忸怩たる思いが少なからずあるかと推測するが、結局は本人もどっぷりと政治の世界に浸かり酸いも甘いも良い思いをしてきたのだから結局は同じ穴の狢。 

 

 

・所詮トカゲのしっぽ。 

こんな人が何千人も処分されたとしても何も変わるはずがない。 

そもそも個人が横領したとかなら分かるけど、議員のために自分を犠牲に自ら勝手に金を操作するなんてあり得ないでしょう。 

会計に携わる秘書はそうするものだと、採用の時点で指示を受けてるとしか思えない。 

 

 

 

 
 

IMAGE