( 183183 )  2024/06/22 01:33:49  
00

日産自動車は、中国の江蘇州にある常州工場を閉鎖することを決定した。

中国全体の生産能力の約1割にあたるこの工場は、販売台数の低迷による影響で閉鎖される。

常州工場は東風日産の折半出資会社であり、2020年にSUV「キャシュカイ」の生産を開始していた。

これにより中国の生産拠点は7工場に減る。

日産の中国生産能力は160万台であり、当初の計画よりも低い販売台数が続いている。

今後は輸出車両の生産で稼働率を回復させる方針。

(要約)

( 183185 )  2024/06/22 01:33:49  
00

常州工場で生産する「キャシュカイ」 

 

日産自動車は6月21日、中国江蘇州の常州工場を同日閉鎖することを明らかにした。同工場の生産能力は同社の中国全体の能力の約1割にあたる13万台。販売台数の低迷が続く中、工場の閉鎖に踏み切る。 

 

常州工場は東風汽車集団との折半出資会社である東風日産が、中国の需要拡大に合わせ、2020年11月に稼働を開始した工場。SUV「キャシュカイ」を生産している。これにより中国の生産拠点は8工場から7工場となる。 

 

日産の中国の生産能力は常州工場を含めて160万台。ただ、2024年3月期の中国販売は前期比16.1%減の79万4千台と低迷した。24年下期からは需要が拡大する新エネルギー車(NEV)の投入も増やすが、それでも今期の計画は80万台と依然厳しい状況が続く見通し。 

 

工場の閉鎖に加え、今後は輸出車両の生産などで稼働率を回復させる考えだ。 

 

 

 
 

IMAGE