( 183987 )  2024/06/24 15:46:19  
00

小池百合子氏「つばさの党」さながら“選挙カー凸撃”…「身の危険」理由に演説回避の初日は他陣営へ“陰湿行為”

SmartFLASH 6/24(月) 6:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d381a30370d7dbc9911aaf14cc85f2d73129b0f

 

( 183988 )  2024/06/24 15:46:19  
00

東京都知事選挙の出発式で、小池百合子都知事が支援者から渡されたボードに喜び、選挙カーが登場する場面が中野駅前で起こった。

蓮舫氏が演説をしていた時に小池陣営の選挙カーが現れ、小池氏の側近が手を振っていた。

小池氏は新宿区の選挙事務所で出発式のみを行い、都選挙管理委員会によると、選挙カーは1台のみ使用可能であり、小池陣営のカーが蓮舫陣営に乗り込んだ。

一方、候補者の石丸伸二氏は健闘を見せる一方、清水国明氏は知名度不足で聴衆が少なかった。

都知事選は中盤戦を迎えているが、各陣営はまだ焦る必要はないとの見方が示されている。

(要約)

( 183990 )  2024/06/24 15:46:19  
00

出発式で支援者から渡されたボードに喜ぶ小池氏 

 

「こんにちは! 東京都知事の……」 

 

 と、音声テープが“演説”しだしたのは東京・中野駅前。 

 

【凸撃の瞬間】蓮舫氏の演説時刻に現われた「小池陣営の選挙カー」 

 

 東京都知事選挙の告示日である6月20日の朝、この場所では対立候補の蓮舫氏(56)が街頭演説を準備していた。 

 

 その開始予定とほぼ同刻に、小池百合子都知事(71)陣営の選挙カーが姿を見せたのだ。 

 

「小池氏の音声が流れる選挙カーに乗って、手を振っていたのは、小池氏の側近で都民ファーストの会特別顧問の荒木千陽(ちはる)氏。しかも一度離れた約30分後、再び中野駅周辺に戻ってきました」(政治部記者) 

 

 200人近い聴衆に向かって演説をした蓮舫氏に対して、小池氏の初日は新宿区の選挙事務所で出発式のみ。 

 

 東京都選挙管理委員会に確認すると、「自動車用表示物は1枚。同時に使える選挙カーは1台のみです」と答えたように、都知事の“身代わり”ともいえる小池陣営のたった1台の選挙カーが、蓮舫陣営に乗り込んだ形だ。 

 

 6月21日の定例会見で、小池氏自身が「身の危険を感じた」と話し、それを理由に初日演説の回避を明かしたように、選挙前には「つばさの党」の“凸撃”が話題になっていた。 

 

 しかし、小池陣営の動きも、つばさの党さながらの陰湿行為にも思えるが……。 

 

 小池陣営の担当者は「選挙カーの運行は現場にまかせているので、そこにいた理由はわかりません。遭遇はよくあることです」と主張する。 

 

 初日の演説で、意外に健闘が光ったのは、前安芸高田市長の石丸伸二氏(41)だ。 

 

 夕方に渋谷駅で演説をおこなったが、多くの聴衆がスマホ撮影をおこなうなど、活気溢れる現場に。 

 

 対して、“知名度負け”だったのはタレントの清水国明氏(73)。後輩で、ものまねタレントの清水アキラ(69)も駆けつけたが、聴衆はマスコミ関係者がほとんど。 

 

 都知事選はこれから中盤戦。各陣営、まだ焦る必要はないはず? 

 

週刊FLASH 2024年7月9日号 

 

 

( 183989 )  2024/06/24 15:46:19  
00

このテキストでは、都知事選挙に関する様々な意見や情報が寄せられています。

 

 

・報道に対する不満やメディアの偏向報道に対する批判が目立ちます。

特に有力候補者が取り上げられることへの疑問や、公平な報道の不在、そしてメディアが特定の候補者を支援しているのではないかといった疑念が見受けられます。

 

 

・選挙カーの遭遇や街宣活動に関するエピソードも多く含まれており、候補者同士の競り合いや応援の様子についての意見もあります。

一方で、選挙運動に対する批判や選挙妨害についての懸念も示されています。

 

 

・候補者個人に関する意見も多く、特に小池知事や蓮舫さん、石丸伸二さんなどへの評価や批判が見られます。

それぞれの性格や過去の行動、公約などに対する意見が幅広く表明されています。

 

 

・選挙制度や投票行動に対する提案、また将来の日本や都政についての期待や懸念も述べられています。

投票率の重要性や選挙のあり方に関する意見もいくつかあります。

 

 

総じて、メディアや候補者、選挙のあり方に対する批判や懸念、また期待や提案が多く寄せられており、選挙に対する関心と議論の高さが窺える内容となっています。

 

 

(まとめ)

( 183991 )  2024/06/24 15:46:19  
00

・メディアは選挙戦が始まったら、特定の候補者のニュースや写真を載せてはいけない。どうしても載せるなら全ての候補者に対して平等であらねばいけない。選管は厳しく指導するか、ペナルティを課さなければいけない。ルールはルールです。 

 

 

・今の30代だと清水国明やDr.中松なんて知りもしないだろうね。 

選挙に行くのが50代以上が中心では日本の政治は何も変わらない。 

国会議員、政治家が定年制度を設け様としないので此れを変えるだけでもスピード感の有る政策が可能だと思われます。 

若い世代、20、30、40代の方々が本気で選挙に行けば絶対に変わる様に思います。 

 

 

・選挙カーの運転を経験したことが何度もあるが、候補者同士が主要な演説会場で鉢合わせになることはよくある。先に街宣車が来ていれば先方が終わるまで他の地域へ移動することも度々あった。また街宣車がすれ違う時はウグイス嬢が「〇〇陣営さん、お互いに頑張りましょう!」とマイクで声をかけることもある。決して選挙妨害するようなことがあってはいけない。特に都知事選は注目されるだけに要注意だ。 

 

 

・>初日の演説で、意外に健闘が光ったのは、前安芸高田市長の石丸伸二氏(41)だ 

 

意外に、とは随分失礼な書き方ですね 

立候補を決めた時点で石丸氏を知っている人達は大喜びでした 

現在のボランティア数は4000人を超えているようです 

健闘どころか立候補の時点で有力候補の一人になるのはある意味当然の人です 

書き手側がそもそも蓮舫氏を支持しているのが露骨に伝わってくる文面なので、こういう偏向やミスリードを最も嫌うのが石丸氏ですから、石丸氏がもし都知事になった際はこの手のメディア全てが恐れ始めるでしょうね 

中国新聞の胡子ひろし記者とのやりとりがYOUTUBEで公開されていますが、これを見ればこの言葉の意味が分かります 

 

 

・選挙カー遭遇なんてどこでも見かける光景ですが。「陰湿行為」とは、どういう行為を指して言及されているのでしょうか。ぜひ詳細にその陰湿さを記述いただきたいですが、何も書かれていないのはなにか理由がありましょうか。腐ってもメディアのはしくれならば、事実をまずはありのまま読者に伝えるのが筋であり、内容を明確に書かないのにタイトルだけ目を引くようなやり方はやるべきではありません。また、その内容が事実に反していた場合はなんらか法に触れる可能性もあります。日本のジャーナリストの品質低下が懸念されます。 

 

 

・小池さんも裏金などの数多くの問題を抱えている自民党の組織票が無いと勝てないような選挙になったのであればもうやめた方が良いと思うけど。これを東京都民がどのように判断するか楽しめです。 

 

 

・遭遇は良くみるし、相手の演説中は無音で通り過ぎている様子を見たことがあります。 

お互い頑張りましょうとエールを送っている陣営も見たことがあります。 

まー他にも行くところあるわけだし、選挙カー1台っていうなら避けれた気もするが。 

 

 

・組織票を固めれば勝てる。小池氏の狙いはこの一本。小池陣営は、有権者にラクではないが困ってもいないという現状維持の空気さえつくればよいだけだ。他の候補者が勝つには、環境変化や危機が進行しているのに気づかないでいる有権者の目を覚まさせてあげること。大きな自然災害リスクを抱え、政商の食い物にされ、負担だけが増えていく現状にストップを掛けて欲しい。 

 

 

・テレビはまだまだ偏った偏見放送が多い 

少しづつ風が吹いて、いや風を起こしている候補者もいる 

SNSが良い、テレビが悪いとは思わないが、 

今のテレビは伝えたいことだかを切り取って一方的に伝えている気がしてならない 

SNSも自身で情報を精査しないといけないとは思うが、自分で選べるだけ良いのかも知れない 

 

言い方は悪いが20.30年後に生きているか分からない人が20.30年後の世の中のためになる政策を作るとは思えない 

また、批判批判ばかりではなく自分の政策を伝えてほしい 

 

 

・ネットを主戦場とする、と言われている?石丸伸二さんが最もどぶ板選挙に力を注いでいるように見えるのが興味深いです 

候補者名連呼したり政策や思いを一方的にがなり立てる街頭演説は耳を塞いで通り過ぎていました 

しかし、石丸伸二さんの街頭演説はむやみに音量を上げることもなく、語り掛ける口調で短い時間で候補者に聞きたい政策まで伝えてくれます 

プレゼンの勉強になるなーと感心しています 

もちろん政策内容にも賛同しています 

 

 

 

・四年前の都知事選は実質小池百合子一択だった。 

宇都宮さんと山本太郎さんも健闘したがやはり一択だったように感じた。 

 

今回もメディアの偏向報道でテレビからしか情報を知りえない世代は脳死で小池一択という高齢者も少なくないだろう。(悲しいが私の親もそうだ) 

 

しかし今回は大きな波が起きそうだ。今まで投票に行ったことが無い人の意識を向けさせただけでも石丸氏の功績は計り知れない。 

もし今回がだめでも次回また出馬して欲しいし、次回が二期目選挙となることを願う。 

 

 

・今の時代、偏り無く中立公平な報道の方が視聴率もアクセス数も伸ばせることに、各メディアはまだ気付かないのでしょうかね? 

 

視聴者や読者が知りたいのは、客観的な事実です。 

 

 

・石丸伸二さんについては色々と意見が出ておりますが、個人的に彼がもたらした絶対的な功績を1つ挙げるなら、彼の活動は政治への関心を高める一助になっている事です。 

誰が当選するにしても今回の投票率は間違いなく高い数字を出す事でしょう。 

 

政治の腐敗という言葉をよく聞きますが、その原因を皆さんご存じですか? 

政治家の腐敗だと思っている人が大半でしょうが実はそうではなく、原因は政治家を選んでいる国民の腐敗、つまり政治への無関心です。 

国民が政治への無関心という根拠については、各種選挙の投票率を他の先進国と比較すれば明らかです。 

 

 

・この人は東京オリンピックの費用や豊洲移転問題など意図的に仮想敵を作ってから私は権力と戦いますよーという遣り方で選挙を勝ってきたのに今回は戦うべき相手がいないから中々苦戦するよね。 

あまり表に出ずに現職は都民の皆様の為に公務に邁進してますってアピールが一番良い戦い方だよね。 

まあこの方はずる賢いと言うか頭は良いね。 

 

 

・自民党の岩盤支持層は国民の約20%存在する。彼らは裏金だろうが汚職だろうが自民党を支持し続ける。国民が苦しもうが彼らには関係ない。とにかく自民党政権を維持することに必死である。一部のマスコミも加担しているから質が悪い。都知事選でも早々に自民党が支持する小池氏が大きくリードしていると報道がなされており完全に世論操作だろう。無党派層は簡単に騙されるので自民党に有利なのは間違いない。悪の化身である自民党の岩盤支持層が存在する限り日本に未来はないだろう。 

 

 

・選挙カー、ゆっくり走るイメージありましたが、昨日はサッと通り過ぎるようなスピードで、小池さんの選挙カーが早稲田通りを中野駅方面へ走り抜けて行きました。 

もちろん車からの声かけ、外へ体を向け手は振ってましてが目にも止まらない感じでした。 

 

 

・この記事は蓮舫氏が人気で小池陣営が邪魔に来ましたという印象操作したいだけのように見える その場所が一人の候補者が独占出来る訳でもない 

蓮舫氏の聴衆の人数は書くのに石丸氏の聴衆は書かない,何処に行っても多くの人で蓮舫氏を上回るぐらいの人がいる ネットの同時中継でも凄い人達が見ていた そういう事は全く触れようともしないのが偏向報道と言われるとこだ 

未だに小池氏と蓮舫氏の二択しかいないような記事なんかもう通用しない 

今の選挙戦の一番の注目は石丸氏が蓮舫氏を追い抜かして二番手として何処まで小池氏に迫れるかになっている 

石丸氏は無党派層の支持も高いが立憲支持者で共産党がどうしても嫌だと言う左派達の支持も高い 小池氏の反対票はもう石丸氏の方に流れ始めているようだ。 

 

 

・選挙ポスターも街宣も禁止でいいですよ。報道も小池と蓮舫と石丸ぐらいしか報道しないので偏りすぎです。今までの選挙活動はすべてやめて新しい公平な選挙制度を作る方がいいですよ。公園でフェンスにボールが当たって高齢者が苦痛だから禁止とか記事で見たことがあります。寺の鐘がうるさいとクレームも来てるみたいですから、選挙活動も同じかと思いますね。 

 

 

・学歴詐称疑惑について論理的な説明がないから、追いかけまわされるのでは?と思います。 

テレビは選挙ポスターの話題ばかりでこのことは報じませんが、事実であったら大変なこと。何十年も国民をだましてきたことになるし、権力やお金、コネで手にした卒業資格だったらなおさら。そこが問題なのに。 

ご本人がアラビア語を話している映像もカタカナアラビア語のようだという指摘もありますし、ただ単に言葉が喋れるだけでは大学を首席で卒業は無理ではないでしょうか? 

日常会話の日本語が喋れるだけの外国の方が、東大首席卒業なんて無理なのと同じように。 

エジプト滞在時代、結婚・離婚もされているようですし、時系列も合わないのでは?とも言われていますし、キャスター経験もあり、人の前に立つのがお得意であれば、きちんと説明をされたほうが良いと思います。 

 

 

・余裕の戦いなのでしょう。 

地方選挙は元々現職有利。小池知事は知名度もあるし、ステルス自民党、公明党,都民ファースト、国民民主党そして連合までバックに付いている。 

選挙運動などせずに支援団体巡りとマスコミへの露出で十分、7/7までそんな戦略でしょう。 

マスコミも、自民党応援団のフジ・産経グループに読売新聞や新潮、そしてこのSmartFLASHも反野党、が十分バックアップするでしょうから。 

 

 

 

・権力への執着を感じる。現職は8年間の実績で勝負。都民は公約の実現度や今の暮らしで評価すべき。長期政権は腐敗するので、個人的には陰湿さを感じたら替わった方が良いと思う。 

 

 

・小池さんの街宣はSPと金属探知機を使って都ファの議員とSP達が集まって演説中にも都民を睨みつけながら監視されているような雰囲気で居心地が悪かったです。 

一方、石丸伸二さんの場合は街宣後に集まった都民の方々とハイタッチしたり一緒に自撮りしてくれたり全く優しく接してくれました。経済アナリストの石丸さんは教育に力を入れるため子育て支援の次に負担になる教育費についても期待しています。 

 

以上、石丸伸二さん推しのコメントでしたがご参考になれば幸いです。 

 

 

・マスコミ報道では 

石丸候補の応援のようなコメントが目立つことに違和感を感じます。 

彼は安芸高田市長職を一期途中で投げ出した人ですよ! 

3年かそこらで、市政が大きく変わるのですか? 3期12年くらいやって、しっかり安芸高田市を変えてから都知事に挑戦すべきなのでは? 

 

彼は、テレビで「恥を知れ!恥を!!」と怒鳴っている姿が良く放映されますが、怒鳴られている相手は人生の大先輩のおじいちゃん議員なんじゃないですか? 

古狸のどうしようもない議員だったかも知れませんが、それでも言い方があるんじゃないですか? 

 

私は彼を評価しません。 

マスコミが彼を過剰に取り上げ、名前を売り、国会議員になるところなど見たくないです。 

 

 

・都心部での本人演説は数回で終わりにするつもりなんだろう。選挙妨害にならない程度の厳しい質問と疑惑追及に耐えられない事だ。改革系候補が割れてるので波風立てなければということなんだろう。石丸氏の得票数が二位になるかもね。橋下徹が出てきた時を思い出す。頑張れ️ 

 

 

・マスコミは4人しか取り上げないようだが 

他の候補者にも真剣に取り組んでいる方もいらっしゃるのでは?今回の選挙戦は公平な報道とは言えない。選挙ビジネスとか言って 

混乱の原因を作った人になんのペナルティも無いのはおかしい。政治と金で特定政党を批判し色々騒ぐが 抜け穴は幾らでもあるってこと。 

 

 

・さすがに”「つばさの党」さながら”という表現は言い過ぎ。 

 

現役で有利と言われているのでわざわざ1台の選挙カーを同じ場所に持っていく必要も無いと思うけど、準備中に演説を流したということであれば、ある程度集まっている人に効率よく主張を伝えることができるので作戦としてはありではないか? 

 

そこまでせんでもと思うけど意外と余裕ないんかな? 

 

 

・別に小池知事の支持者でも何でもないですが、もうこう言った、メディアが自分にとって都合の良い支持政党を支援するために、特定の政党・候補者を貶める記事を量産するのは規制するべきではないですか? 

特に選挙戦が実質始まっている状況において、全国民に影響力のあるマスメディアがあからさまな偏向報道を堂々と行い、国民の投票行動に影響を与えることは民主主義を愚弄する行為だと思いますけどね。 

我々日本国民は、十数年前の椿事件を忘れてはならないと思います。 

TBS毎日系列が自ら支援する民主党(当時)に政権を取らせるために、民主党にとって都合の良い偏向報道を執拗に繰り返し実施することで我々国民を洗脳・誘導し、見事に民主党政権樹立を果たし、暗黒の日本が始まった苦い記憶を忘れたわけではないでしょう? 

 

 

・投票率を上げ若い有権者に政治に関心が生まれれば、東京が動くかも!投票券持参するとクーポンとして使える店とかないのか?ドトールならできそう。協賛店スタンプラリーとかどう? 

ついでに他のメニューも売り上げあがるので、 

お互いよさそう。 

 

 

・TV、ニュース等でこれだけ話題になると誰が優位なのか、おそらく小池だろう 

残念なのは多くの候補者の中で知名度、有名度、まったく知らない候補者等々、なぜ攪乱させているのか、これじゃ現職の小池有利に働く、実質2~3人の候補者なら選択する方も分かり易く、いいのに。おそらく蓮舫は厳しいと思うが。 

 

 

・旧態依然のマスメディアの殆どは小池氏リードと風潮している。 

本当なのだろうか? 

確かに組織票は強いけど、投票率が上がれば浮動票の威力は未知数です。 

しかも、小池氏vs蓮舫の一騎打ちのような報道も散見される。 

とても公平な報道とは思えない。 

 

 

 

・小池さんは、自分が蒔いた種(嘘の積み重ね)から逃げ回っているだけのように見えてしまいますね。 

築地おかみさん会の方々をはじめ、これまで騙し、裏切り、泣かせてきたと言われている人たちに詫びる気などは一切なく、組織票だけで再選しようとしているようにも見えます。 

小池さんを刑事告発した小島さんは「国益を損ねる」という言い方をされていました。小池さんが要職にいる間は、エジプト当局のATMとして、金(血税)も情報も垂れ流されるということと理解します。 

そうであれば、とても危険な状態で、都知事の継続などとんでもないことに思えます。 

 

 

・以外に健闘ではなく、本来ならば知名度は負けるかもしれないが石丸さんが知事にいちばんふさわしく、東京都から日本の道筋を変える。少子高齢化社会においてどうすれば自治体が成り立つのかそれを東京から発進する。 

まず人口の多い東京で少子化社会からの脱却をめざし、モデルケースを全国に広める。 

限界自治体は多数ある。モデルケースに東京という大きな所から変えることで出生率を上げていけば地方でも参考にして生き残れる社会にする。それだけでは無いがこれは非常に大切なことで1人で3人の高齢者の年金や介護への負担金を背負わされる世の中が来る。それを回避しないと働く世帯の負担が大きい。現状も高齢化率が高く、子供がい少ない。それを変えようとしているのが石丸氏。より良い都の運営はもちろんやるが、その先には日本全国の未来がかかる改革をしようとしている。なので以外な健闘ではなく知事にふさわしい人なのである。 

 

 

・他の候補者に比べて小池さんが幾分リードしているかなあ。決してよいというわけではないが、他の候補者の公約があまりにも偏向していて具体性に欠ける。ひとことで言えば期待できない。東京という大都会のトップを誰にするか。本当にいないですね。蓮舫さんも悪くはないが、透明化と子育て支援とかだけど。それが実現したからといって何か東京が変わるのだろうか。東京が抱えている課題は山積みだ。よく整理をして優先順位をつけて具体性のある公約をかかげてほしい。パッフォーマンスだけではたいして結果は残せず。現状維持を続けるだけだ。だとすれば小池さんということになってしまうだろう。本当に実力者はいないのか。橋下徹さんなど立候補してくれればいいのにね。 

 

 

・今回の都知事選、政党および各種利害団体の『組織票』vs有権者個々人の『信託したい個人票』の図式のようですね。 

選挙は民主主義の原点です。投票率が上がることを願っています。 

 

 

・陰湿行為かどうかは知らないが昨日放送されNHK大河ドラマ光る君へ を見ていたら「400年に一度の災害に備えてスーパー堤防を作るなんて馬鹿げている」と言った蓮舫を思い出した あれは皮肉なのか嫌味なのか HHKもやるもんですね偶然とは思えない。 

 

 

・組織票といっても支援者であって支持者でない層が相当数います。ポスター張りなど応援はしますよ。ただし魅力的な人が居たらそっちに投票するねという感じ。 

地方選では挨拶回りを疎かにしたせいで強固な票田を持っていたのに最下位になった人を知っています。 

地固めがしっかりしていれば堅いけど手入れを忘れると非常にもろいのも組織票です。 

 

 

・まぁグレーではあるがセーフの範囲内でしょう。 

一度現場を離れてる訳ですし、一応本人ではなく所属政党の 

応援?という建前なので…。 

ただ、つばさの党のやり方を批判した手前、あまりグレーな 

手法を押し通すのも如何なものかと思いますが。 

 

一方の蓮舫陣営は、本人不在にも関わらず朝から夕方まで 

渋谷駅前の好位置を選挙車両でジャックし続けてたそうで。 

当然、大混雑を招いた訳ですが、何故かその日の報道では 

「蓮舫氏、渋谷駅前での演説に大聴衆!」という見出しで 

混雑した駅前の俯瞰写真が…コレって偶然? 

 

 

・報道によると、小池知事はかなりの人数の警備員(警視庁)を引き連れて演説に回っているらしい。 

つばさの党の口撃でトラウマになったと言っているらしいが、まさかテロ攻撃するような事はないだろうから、過剰な警備だ。 

実際には学歴詐称疑惑やらのヤジを飛ばされたり、質問されるのを避けて、自分が訴えたい事だけを言って回りたいという事らしい。卑怯な小池知事ならではの戦略なのだろう。 

今は八丈島へ行っているらしいが、それは公務を兼ねてのものか、もっぱら選挙運動でなのか。相当な警備員(警視庁)も動員されているらしいが、そんな 

経費はどこの誰が負担しているのか。 

まさか船で往復するほど悠長な事はやっていられないだろうから、ヘリか飛行機か。いずれにせよ莫大な経費がかかっているだろう。 

 

 

・メディアは何でこうも小池推しをするのかね。 

この選挙、一番未来を託したいと思えるのは石丸さんだよ。 

見ている人は見ている。 

この東京の、そして日本の未来は都民の皆さんに掛かっています。 

どうか選挙に行ってほしい。 

そして今の若い世代の未来を変えてほしい。 

 

 

・正直三者の候補とも落選して欲しいと個人的には思ってはいるが、どの候補の肩を持つつもりはないという前提で書くが、選挙カーが遭遇する事などよくある事でこれを以て故意に選挙演説妨害を実行したと主張するには無理がありますね。ニュースバリューはないな。 

 

 

 

・演説が被ること自体が問題ではない。 

これは恣意的な印象操作だな、『「つばさの党」さながら』というのは悪意しかない。 

 

選挙カーが被って、当人が居れば当人同士の(政策論議など)舌戦はまったく問題ない。 

 

つばさの党は人格攻撃や「執拗な」暴言が問題であって、演説が被ること自体が問題ではない。 

 

 

・50人以上もの候補を隈無く平等に報道せよ、なんて実際は無理。各候補の報道だけで2時間くらいのニュースの放映時間が毎日必要。ニュースは都知事選だけ扱うわけがない。無理なこと承知で「平等に」なんて叫ぶこと自体が滑稽で、そんなのは候補が数人しかいない時代の話だろう。それに今までだってマスコミは有力候補の動向しか伝えなかったし、新聞なども知名度のない飛沫候補なんて取材さえ殆どしなかった。我々もそれに違和感なんてほとんど感じなかった。そんな問題を声を大にして批判する著名人なんてゼロに近かった。不自然な平等主義だけが今更のように建前論だけで跋扈する。 

小池、蓮舫、石丸の三氏がニュースの中心になるのは当然だろうね。毎日56人もの候補の動向を延々とニュースの時間帯でやられる方が迷惑だと本音で思うけどな。皆はそうは思わないんだ。 

個人的には、平等に扱うのは政見放送くらいでいい。 

 

 

・都民ではないですが今回の選挙は立候補者含めポスター等々、一部はレベルの低いお祭り騒ぎに感じる。いくら違法ではないと言っても、何故こんな事をさせているのだろうか?理想的な公約を言ってもお先真っ暗って感じですね。 

 

 

・テレビは小池都知事をいつも最初に取り上げています。この時点でテレビを見ている人達特に高齢者は、小池都知事の名前を刷り込まれています。とても不公平です。 

 石丸伸二候補を含めできるだけ多くの候補者をテレビで取り上げてほしいです。 

 

 

・準備中だったんでしょう? 

蓮舫氏が演説している最中ならともかくまだ演説する前なら問題ないのでは? 

50人以上も立候補者がいるのであれば、重要と考える場所が被る事もあるはずです。互いの選挙カー居合わせた程度の出来事をつばさの党の一件と同じと書くのはそれこそ週刊誌の思想誘導だと思いますけど。FLASHは蓮舫陣営からお金でももらっているのだろうかと疑いたくなる書き振りですね。 

 

 

・一地方の首長選挙ですからあまり関心はないが、ポスターの件といい、訳の分からない立候補者の乱立といい、こういうことが一国の首都で行われているなんてみっともないですね。 

東京都民でなくて良かったと思っています。 

節操がなくなった首都は早いうちに遷都したほうが良いと思いますよ。 

 

 

・現都知事、蓮舫さん共に訴えられているもの同士の戦いって… 

今後の日本にとってもとても重要な選挙なのにメディアではエンターテインメントにしていますね。 

知り合いのYouTuberも選挙はバズると言っていた。 

TVに出ていない候補者の公約や活動を調べたけど、めちゃめちゃまともな人もいる。 

結果として現都知事になってから何かプラスになった事思い当たらない。 

パフォーマンスとバックにいる謎の力… 

お金かある人しか幸せになれない今の世の流れを変えるには、がらっと変えないといけない。 

テレビは消してよく調べて決めたいと思います。 

 

 

・身の危険を感じたと言うのが大げさかと思ったが、無法な行為に身の危険を表明するのは良い事かと思う。つばさの党の面々も立候補者に危害を加えようという意図は無いと思うが、やられた側に身の危険を感じたと言われると傷害未遂のようなものだ。それにその後の選挙活動に影響したとなると選挙妨害に等しい。やっても許されるのは故意か偶然かわからないレベルの事だけだ。他の立候補者の近くをニアミスする程度だろ。 

 

 

・都民の皆さんお忘れかと思いますが、この方は五輪の挨拶の際、陛下より上段の席にて陛下を見下ろし、陛下が上段に居るこの方に挨拶をされたが、スルーをしたが、キー局は取り上げる事も無かった。 

国民の象徴たる天皇陛下より上であると示してた映像だったと記憶してます。 

都議会自民党が悪と決め、メディアを使い都議会のドンと印象付けた内田都議を退かせ、その持っていた利権を全て剥奪し、それを排除したかと思わせ、単に自分がその利権を欲しただけの茶番。 

現に神宮外苑開発を手掛ける、三井不動産リアルティにこの方が知事に就任した8年より前から天下りが頻繁にされており、知事になってから廃止される事もなく追加の斡旋と黙認。 

緑を大切にと掲げた話しは既にない。 

安易にこの方で良いか。で決めず、後々リコールも含め、この方ではない誰かにこの日本の首都の顔にしないといけない。 

 

 

・この、小池百合子の選挙カーが蓮舫陣営を回る様子はSNSでちらっと見ました。小池百合子のいやらしさが可視化された感じですね。顔ではおっとりニコニコ笑って足蹴飛ばすみたいな。そんな嫌がらせのような真似するなんて、焦りがあるのでしょうか?小池本人ではない人が緑のスーツ着て乗っているのも滑稽で、とどめには集まった人から「小池さんお疲れさまでした~w」と手を振られてて面白かった。小池に鉄砲玉にさせられて、乗ってる人がちょっとお気の毒。 

 

 

 

・投票日を日曜日にするのは投票率を下げたいから。そうすれば組織票が優位になる。さかんに投票しましょうとPRしているが実はその逆が都合が良い政党が確実に存在するのです。 

 

 

・まずこの方におかれては、経歴詐称をはっきりさせないと行けませんよね。ない学歴なら初めから盛らなければ良かっただけの話で大したことはないけれど、己の疑惑に対しての説明責任も果たさぬ人間に都知事としての責務が全う出来るはずないですよね。 

 

 

・小池氏の批判票は石丸伸二氏と田母神氏が受け皿になる気がする。 

両名ともしっかりしたビジョンも発信している。 

蓮舫氏は小池氏の批判にばかりでウンザリ感満載。 

結果、石丸氏と田母神氏に多くの票を奪われると思う。 

蓮舫氏は共産党や左の左の支持者以外の集票は望めない。 

それと、二重国籍問題と事前運動問題もジワジワと効いてくる。 

 

 

・その程度で「陰湿行為」なら、日本中まともな選挙なんか一つもないだろ。あの連中が問題になるまで大音量妨害やサクラ送り込んでの帰れコールとかまともに問題視してこなかったのに、近くで選挙カー応援するくらいで「陰湿行為」として取り上げるとかいったい何のブラックジョークだよ。 

 

 

・今までもオウムや幸福の科学や翼の党、NHK党など過激な選挙を行ってきたのは見たが近年の選挙戦は異常かと思います。 

選挙管理も立候補者の審査やしっかり身辺調査をしてもらいたいです。 

 

 

・都民ではありません。特に小池さんを支持しているわけでもありません。ただ前回の選挙の国会議事堂前に慰安婦像を建てるべきだとか今回の朝鮮学校の無償化をする、あるいはしそうな人に首都東京の首長になってほしくないです。 

 

 

・ただタイミングと場所がかちあっただけなのと、あの身の危険を感じさせるようなつばさの党の行動を一緒くたに「さながら」などと表現する記事。特定の候補者を陥れたいという狙いなのかも知れないがちょっと無理があると思います。 

 

 

・報道側の見解では、主要4候補の話題を何十分も放送した後、数十秒で「なお、東京都知事選は御覧の方々が立候補されています」の部分で全員の名前を報道している。である。 

 

どう見てもこれは公平とは言えない。 

 

 

・やはり任期は2期までにするべきだろう。巨大な権力を一人が担うのは、独裁政治のように歪みが生じる。失われた30年の日本の政治が、物語っているように。 

 

 

・都知事選は現職であり、これまでの経験•功績があります小池氏がリードの選挙戦ではないでしょうか。更には、小池陣営には「自民党•公明党」「都民ファーストの会」等が強固な支援体制を敷いていますので、小池氏にとっては「鬼に金棒」ではないかと思います。 

 

 

 

・何故かここへきて日刊ゲンダイデジタル版、smartFLASHと小池現職を貶める記事。田母神いまいち、清水候補には聴衆がいない、じゃあ誰が、石丸候補が健闘。露骨すぎるほどの印象操作。今回の都知事選挙の異常な印象操作から石丸氏への誘導が目立つ。あらゆる分野での異常としか思えない石丸氏への応援活動は不気味ですらある。注意していれば今後更に小池・蓮舫の下げ記事での応援報道があからさまになってくるのだろう。 都知事の権利をどれだけの資金で買い取るつもりなんだろうか、東京都に住む人に注意しておいた方が良いと感じた。 

 

 

・この前の犯罪者に絡めて報じているが、記事にあるようなケースがこれまでの普通だった。 

つばさの党にしてもN党にしても選挙活動について見直す必要があると思う。 

少なくともSNSのプラットホームを提供する企業は収益対象から外すべきだろう。 

 

 

・都知事選はもう小池で決まった。 

このくらい大きな選挙になると国政選挙と同じで国際情勢が関わってくる。小池(右翼)側の国際的なバックと、蓮舫(左翼)側の国際的なバックとで、明確に勝負ありの大きな政治イベントがあったばかりだが、日本メディアと世論は黙殺している。 

 

 

・小池は2期8年都知事やったんだから候補出来なようにしたほうがいい。権力は腐る、しかも腐った自民党の萩生田がバックについてるとかもう完全に終わってる。都知事候補はまず小池以外にしないと自民党政治と同じで都議会も腐り切るだろう、あんなプロジェクションマッピングの予算が通ること自体腐ってる証拠だけで。 

 

 

・この前の共同記者会見で「政治資金パーティーは開くか短くコメントしてください」って質問された時も 

他の候補者は最初に「やる」「やらない」で答えてたのに小池さんだけ「透明化を確保いたします」ってよく分からない答えして質問者に「開催を続けるという事ですね」って言われて慌ててたな 

学歴詐称問題といいハッキリした答えが出せない人は信用できない 

 

 

・小池氏は東京大改革3.0と新たな50もの公約、過去8年の公約を果たせずまた新たな公約、意味が分からない。すぐ忘れちゃう有権者も悪いが! 

コロナの時期に都民が収入源で疲弊している中、ちゃっかり数千万の退職金をもらって3期目に突入、都庁のプロジェクションマッピングなど電通などを設けさせることしかやっていない。 

選挙前になると八丈島なんか行っちゃって、ただのパフォーマンス見え見え。 

他陣営と出くわすことはあるだろうが、相手が演説しているところを通行するなら配慮するでしょ!再度現れるとは意図的。 

 

 

・小池はともかく石丸はヤバイ。中国のトレンドにもなぜか連日石丸の名前や石丸のスローガンが上がっている。これはどういうことなのか?中国から何者かが大量にXにポストして石丸をトレンド入りさせていると考えられる。日本の民主主義を破壊するこのような行為を許してはいけない。 

 

 

・小池氏の街宣、たくさんの警察やSPがきているとのこと。 

交通規制や鉄柵なども設置しているとのこと。 

これ税金ですよね。とんだか無駄遣いしてるんですか 

他の候補者は聴衆の整理とか自らのスタッフがやらなきゃいけないのに、なぜ小池氏だけ税金でできるのか 

警察を動員しなきゃいけないならば、どこかの会館とかでも借りて演説会やればいい。 

しかも、警察を事前に配備することで、野次馬的に人を集める効果もある。 

警察やSPの物々しさで聴衆を集める姑息な作戦。 

 

 

・地方から見てると 

「小池&蓮舫」従来型従来世代 vs 「石丸&ひまそら」インターネット活用型新世代 

ってイメージ。 

決めるのは東京都民なので口を挟める立場ではないですが、首都の選挙だけに日本国中の人が注目しています。 

 

 

・190万世帯に1万円配ったり、AI百合子を使って錯覚させたり、なんちゃってアラビア語堪能を自慢したり、録音テープで演説したり、八丈島に逃げたり・・・都民を舐めていると思われても仕方がない。逃げ回って当選したとしても、任期4年間もどうやって逃げ回るのでしょうか。 

 

 

 

・東京都は殺処分ゼロと言ってますが、譲渡に適さない個体の殺処分はカウントしていないからゼロではない。嘘つきでホントうんざりします。 

大学の件も告発されたのにあやふやだし、またこの方が当選したら税金の無駄遣いとか都民の皆さんまた辛くなるんじゃない?? 

 

 

・小池支持ではないがこの記事は選挙妨害級の低レベル。蓮舫に対してのものも多い。政策に対する批判を有権者は聞きたい。国籍や学歴詐称問題は選挙前か選挙後にじっくりとやってほしい。 

 

 

・挑戦者の蓮舫に王者の小池百合子が嫌がらせやるわけない!睨んだ通り小池百合子は2016年次のサマはやらないね。8年間の実績見て判断してねだろうよ。豊洲新市場、東京五輪、コロナ対応などデカいやつこなして来た。選挙カー1台とはなあ。男前気質の小池百合子らしいや。もし負けてもサバサバしてそ。蓮舫や石丸伸二はあちこちに出没して街宣やらねばなあ。ふーむ。1位小池百合子、2位3位がねえ?蓮舫が2位だが石丸伸二が意外に蓮舫に肉迫しそ。4位は田母神かな?外国人より日本人大切にしろは存外受けるかもなあ。 

 

 

・テレビ局を牛耳っている利権と癒着の電通は、引き継ぎ都からピンハネ事業を得たいがため、何としても小池に再選してもらおうとメディア操作に躍起のようです。 

石丸さんの演説にはあふれるほど聴衆が集まっているのに、わざと少なく見えるようなところを映していて姑息さを感じます。 

選管は違法行為に対して厳しく監視してほしい。 

 

 

・メディアが候補者を勝手に格付けして、恣意的に選定した候補者のみをやたら取り上げる。こんな報道が選挙をおかしくしてる。 

 

公職選挙法を改正して、選挙期間中は一切の選挙報道を禁止した方がいいんじゃないの。 

 

その方が政見放送や公約を真面目に読むようになるんじゃないの。メディアが変に公約とか恣意的に編集して報道するよりよっぽどマシ。 

 

先日の毎日新聞とか特に酷かった。候補者が一番目に上げてる公約をワザと消して「など」で省略するんだもの。 

 

毎日新聞って、「公金チューチューをなくす」が世間に広まったらそんなに困るのか? 

 

 

・出発式で支援者から渡されたボードに喜ぶ小池氏。 写真 

 

団体などからの支援は無いと自ら発言していましたね。 

 

テレビで日テレのウェークアップでも女性キャスター2人が小池グリーン身にまとって不自然でした。 

 

メディアや団体の裏工作が凄いです、見返りは税金からと考えるのが自然ですね、団体から支援される人へ1票は入れない。 

 

 

・都知事選挙は、実質 小池対蓮舫。 どっちにも投票したくない人は多い。それ以外は、小者と売名行為ばかり。何だか悲しい都知事選だ。立花の非常識レベルも極まれり。 

一方アメリカでも ご存じ老人決戦。他にいないのか? 

岸田内閣の支持率低下の背景は裏金問題? そんなのどうでも良いと思う。 

批判するしか能のない立憲の泉に野党連合で政権を取らせたら 日本が良くなる? 無理だね。民主党政権時代が日本の停滞を長引かせたことを国民は知っている。  

まともで力のある政治家は、出てこないのか。 

 

 

・都民よ目を覚ませ! 

ま、無理か。 

 

せめて都民の皆さん、選挙に行ってくださいよ。 

投票率が下がれば、一部の組織票を持った人にたちに、簡単に選挙をコントロールされちゃいますよ。 

 

沖縄のデニー、元静岡の川勝、奈良の山下、彼らを容易に勝たせてるのは組織票。 

でも、組織票より無党派層の数の方がはるかに多いんですよ。 

選挙に行ってくださいよ、都民の皆さん。 

 

 

・演説しているところに他陣営の選挙カーが通りかかるなど、よくあること。 

だいたいは「お互い頑張りましょー」と言った具合にエール交換することが多いかな。 

やってきた選挙カーが居座ってというのであれば話は別だが、おそらく違うだろう。 

この記事には悪意しか感じない。 

 

 

・>陰湿行為??  

>意外に健闘が光ったのは、前安芸高田市長の石丸伸二氏(41)だ。 

 

反小池メディアの感情的な記事としか思えません。 

SmartFLASHさんこそ「つばさの党」と同類のように私には見えます。 

もう選挙戦は始まっているのですから公平な報道をお願いしたい。 

 

 

 

・こんなスカスカな記事書いて金もらえるって週刊誌の記者はスゴいよね。 

仕事してない人の方がまだまともな記事書けると思うよ。 

 

FLASHはアクセス稼ぎのために左右のどちらかのTwitterのツイートを探してきてそれを載せるだけ。 

都知事選なら小池百合子批判、蓮舫批判の記事をどちらも別々に配信する。 

 

 

・結果はわかっていても、結局、何十人、何百人立候補しようがメディアの話題にのぼるのは、ほんの数人。 

それも現職と、今トレンドな人間か、過去にメディアに取り上げられた人間か、芸能人か、に偏向している。 

東京都民じゃないが、こうして全国ニュースになる以上すべての候補者の動向を報道してほしいものだ。 

だから、注目、報道されたいがために一党の掲示板ジャックなんて起きる。。。 

 

 

・こうも、疑惑が幾つかあるのにまるで何事も無いかの如くに平然と出馬できる気持ち悪さ 

そして、以前に掲げていた何も達成されていない公約の説明責任も無い、アメリカの感染対策のトップが公聴会で詰められているのに、コロナ感染対策を自画自賛している呆れる主張、不都合な世界情勢すらも何も取り上げない大手メディアの杜撰具合にも呆れるばかり。 

 

 

・都知事候補で注目しているのは 

ひまそらあかね氏です。 

 

彼は東京都の公金の不正使用の闇を暴く闘いを小池ゆりこを相手に行っています。 

 

彼は都民のためになる血税の使い方をしてくれると思います。 

 

 

・71歳のフリップアートにあと4年都知事まかせるメリットってなんだろうね 

敵も多かったが日本人ファーストを忘れなかった石原さんのような方ならつゆ知らず、公約守らず大改革と叫ぶ71歳にその資格があるとは思えない 

 

 

・この写真を見た一瞬の感想はため息です、こんな売れないアイドルみたいな笑顔って選挙前見たことあります? 

ここだけ営業しと選挙勝ったら何もしない、ふんぞり返りこれが当選するんじゃもーいよいよ無理、やりようない 

この先を占うタイミングでの最大の選挙の気がする!石丸さんはあんなに街頭で訴えて、コイツは代理に任せてでもまとまった票が読めるから余裕じゃこの先も無理それがわかる選挙! 

 

 

・小池都知事は今回掲げた公約を、何故 

この8年間に実施出来なかったのか! 

実績が何も無かったとは言わないが、 

満足出来る内容では無かった!48億円の庁舎へのゴジラ!無駄遣いだ!都庁に人が集まったと、偉そうに言うが 

何の意味があるんだ!48億円もの金額は、もっと有意義な使い方があるだろう!生活苦の都民は沢山居る!ゴジラでは空腹は解消出来ない!発想がズレている!2期で交代すべきだ!プーチンにも習近平にも言える蓮舫さんに 

期待したい、お疲れ様でした。 

 

 

・この記事で違和感を感じた。それは都知事選に限らず、選挙演説をしている時に他陣営の選挙カーが通る事は良くある。「○○さ〜ん、頑張ってくださ~い!」となるのだが、今回は「小池さん、お疲れ様でした~。」だった。これも選挙の風物詩。それよりも、掲示板ジャックの方をもっと突っ込め! 

 

 

・実際選挙カー同士が遭遇するのはよくあること。大事なのはそこでどういう対応を取ったかじゃないでしょうか。 

肝心な事を書かずに印象操作をするマスコミの陰湿行為は手慣れていますね。 

 

 

・暇空茜をマスコミ、メディアから発言しないようにされてるということは、正しいことをしている証拠です。 

石丸蓮舫小池はメディアにガンガン押されてますが、3人とも情報開示請求の黒塗りについて言及しません。なぜ!自分たちも黒塗り出すんだろ。東京都を変えることは日本を変えることです。ラストチャンスと思って、頭を使って考えましょう。膿を全て出せる人は誰ですか?お金を使ってない、広告も出してない人はだれですか?東京都と闘ってる人は誰ですか? 

暇空茜さんのおかげでcolaboに補助金が出なくなりました。ということは、その分税金の無駄使いがなくなってますよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE