( 185132 )  2024/06/28 00:40:06  
00

「大事な時期を奪われた」冤罪で13年身柄拘束された元看護助手の女性 県の代理人は「あなたの自白がきっかけでは」と女性に質問する場面も

FNNプライムオンライン 6/27(木) 22:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1950815fc09423a5eae1122ee0de24946cf2ee91

 

( 185133 )  2024/06/28 00:40:06  
00

滋賀県の病院で無罪が確定した女性が、捜査機関の責任を追及する民事裁判で27日に証言。

逮捕後13年間の身柄拘束により、大切な時期を奪われたと語った。

一方、滋賀県側は自白がきっかけとする質問もし、代理人は県警の姿勢を疑問視。

「被害者を心肺停止させたのは西山さん」として無罪を否定していた県警の冤罪を省みる姿勢に疑問符がつく。

(要約)

( 185135 )  2024/06/28 00:40:06  
00

FNNプライムオンライン 

 

滋賀県の病院で、入院患者が死亡したことをめぐる冤罪事件。無罪が確定した女性が、捜査機関の責任を追及する民事裁判で、27日、女性への証人尋問が行われた。 

 

【画像】「大事な時期を奪われた」冤罪で13年身柄拘束された元看護助手の女性 

 

滋賀県の湖東記念病院の看護助手だった西山美香さん(44)は、入院患者を殺害したとして服役したが、再審(やり直しの裁判)で事件の存在そのものが否定され、無罪が確定した。 

 

その後、西山さんは捜査機関の責任を追及する民事裁判を起こし、27日の裁判では、西山さんへの尋問が行われた。 

 

この中で、西山さんは逮捕以降、13年に及んだ身柄拘束について「恋愛も、結婚も、出産もできなくて、女性として大事な時期を奪われた」と証言した。 

 

一方、滋賀県の代理人からは「逮捕されて以降、現在の状況にまで至っているのは、あなたの自白がきっかけではないか」と、責任が西山さんにあるかのような質問をする場面もあった。 

 

西山さんの代理人 鴨志田祐美弁護士:あれ(滋賀県側の質問)を、許してはならないと本当に思う。この尋問が滋賀県警の本音、態度の表れ。 

 

裁判で当初、「被害者を心肺停止に陥らせたのは西山さんだ」と、無罪判決を否定する主張をしていた滋賀県警。 

 

冤罪を起こした事実を省みる姿勢は、本当にあるのだろうか。 

 

(関西テレビ「newsランナー」2024年6月27日放送) 

 

関西テレビ 

 

 

( 185134 )  2024/06/28 00:40:06  
00

(まとめ) 

意見は様々で、警察や司法システムに対する批判や疑問が多く表れています。

一部の意見では、自白に対する批判や取り調べの適正性に疑問を投げかける声が挙がりました。

冤罪に陥った被告人に対する賠償金の是非や、真犯人の特定についても疑問や不満が表明されています。

警察や検察、裁判所に対する信頼が揺らぐ事件であることがうかがえます。

( 185136 )  2024/06/28 00:40:06  
00

・『自白を強要された』って訴えならまだしも、『自分が好みの刑事に振り向いてもらいたくて自白した』って、自ら冤罪になりに行ってる人をどうすればよかったのか…。 

刑事さんだってあらゆる角度からみてきたと思いますけどね。 

そこで誰か関係者が自白すれば、それを軸に捜査を進めるでしょう。それを今になって『冤罪だ』って騒がれても、全て警察が悪いとは思えないなぁ。 

 

 

・これって警察が無理に自白させたことになるの?毎日取り調べの時に警官に好きと言ってたから好意を持っていたのはわかっていたはずいう記事を別のニュースで読んだけど、取り調べ中に「好き」って言われる状況ってなに?ホストクラブでもあるまいし、自分のこと好きと言われる中で取り調べする警官に同情するんだが。県の代理人の質問はお互い相手の弱みを攻撃し合うのが裁判なんだから非難されることでもないと思う。 

 

 

・自白がきっかけで捕まったのだから、確かに一理あるわけで。難しいですね。 

警察も本当の犯人に自白させるようにもっていくのは当たり前。普通に「お前が犯人だろ」「はいそうです」とはならないのだから尋問は必要だしね。 

警察が被害者とかの写真見せて「これ見てなんとも思わないの?」って尋問したって言ってるけど、別におかしいこと言ってるようにも思わないんだけど。 

取り調べの警察官に好意をもって、毎日大好きと伝えた、気を引きたくて大きなことを言ってしまったってことみたいだけど、女性の行動も理解できないですし。 

知的障害があるようなので、理解できない行動はその辺りからきていて、それを考慮するとなると、どんな取り調べでどんなやり方なら正解だったのか。難しい… 

 

 

・この事件は犯人として逮捕された西山さんが自ら滋賀県愛知川警察署に出向き、殺害事実を自認した事から約一ヶ月間の長期間の任意捜査の結果、殺人事件の被疑者として逮捕、送検、起訴された事件であり、被害者が高齢者で人工呼吸器を装着していたため、自己窒息死の可能性もあるという蟻の一穴の疑いだけで無罪判決が出ただけで、確かに疑わしきは罰せずの判決であって、本人の任意的自己出頭と任意供述により逮捕事件となったもので、事実関係をよく吟味すれば捜査機関だけの責任ではない事が理解出来るのではないかな? 

 

 

・私刑を許さないために国が予め定めた刑法に基づいて秩序を維持するわけだが、官憲の不始末に関しては公権力の行使に伴う錯誤については極めて甘い判断しか為されない 

当局のミスをどう清算するかという問題でもあるが、結局被害者が納得せず、公の納得が得られない場合、私刑による解決しかなくなるかもしれない 

最初の立ち位置、目的に反する事になるわけだ 

当局はその事実をしっかり理解する必要がある 

 

 

・こういう自白中心で有罪を組み立てるのを自白主義という。現代的な刑事訴訟なら物的証拠主義のはず。それでも有罪になってしまうのは、犯人しか知り得ない事実について自白があったからというのだろう。 

 

しかしその自白も、警察側予め書いたシナリオを読み上げ、被疑者に復唱・署名等させることで自白があったという体裁を取るから。 

 

 

・これはちょっと特殊かもね。 

自白を強要させられたのか、自ら虚偽の自白をしたのか。 

 

どっちにしても警察が容疑者の判断能力考えればしっかりと決定的な証拠が必要な事案だった。 

 

 

・この事件は冤罪といっても色々と複合的要素が多すぎて、記事の切り取り次第で見える景色が全く違う。 

確かに13年は重く受け止めなければならい。彼女の人生を考えれば。 

別の視点で見ると、犯人がいない病死であったならどれだけの人が振り回され、どれだけの税金がそこに費やされたのか。 

犯人がいるとすれば、全く何の罰も受けずひょっとしたら自分と同じテリトリーで生活しているかもしれない。 

滋賀県警、しっかりしてくれと言いたい。 

 

 

・「逮捕されて以降、現在の状況にまで至っているのは、あなたの自白がきっかけではないか」というのは、国民の多くが持っている率直な疑問であり、訊いて当然だと思う。取調官に好意を抱いたというような愚かな理由で事実と異なる自白をしたという、その責任は全く感じておらず、自分に落ち度は全くない、と思っているのだろうか? 尋問の中で原告を誹謗中傷するとかいうなら別だが、そういうことでもない限り、裁判の相手方として当然の尋問それ自体を批判するのはおかしい。仮に不適切だというのであれば、それは裁判官が訴訟指揮の中で制止すればいい話。 

 

 

・この方、そこまで重く受け止めていたのか。先日見た時は、ひまわりのネイルをしてきたと報道陣に嬉しそうに見せていた覚えがある。冤罪だと言われているのに、ネイルなんか見せてる場合じゃないだろとその時思った。知的に少し何かあると言う話もあったし、弱みにつけこまれたとしか思えない。 

 

 

 

・どう考えても言動におかしい点があったにも関わらず、 

自白してくれたから乗っかって犯人にしたてあげた警察にも大いに問題あるよ。 

普通に接してる警察官なら、自白の信憑性はわかるだろうに。 

結局犯人かは置いといて自白してくれたからスムーズに処理できると楽した警察の罪は重い。 

 

 

・以前の記事で取り調べの警察官がタイプだったから自供して少しでも一緒にいたかった的なこと言ってなかった? 

県警側の捜査不足というのも勿論あると思うけれど、当時しっかりと犯行を否定していればここまではならなかったので?とも思う。13年間もの大切な時間が失われたことは気の毒に思いますが。 

 

 

・でもこれって犯人はいない病死なんですよね。警察が事件にしたかったのか?遺族か?何故「殺人事件だ」と判断したのかが一番重大なミスじゃないのか。しなくていい事に膨大な時間と金をかけて人の時間を奪って。これに関わって人はお給料もらっていたんでしょ。誰の判断で殺人になったの? 

 

 

・冤罪が判明したら、冤罪に導いた検察官と判決を下した裁判官を下した判決と同じ刑に服役させる制度を作ろう!証拠を集めた警察官は判断材料を集めただけだから特に罰を与える必要はないと思うが、間違った自白を強要したり、証拠を隠滅したらやっぱり同じ刑に服させることもしたらいい。 

そしたら罪が重い刑事事件ほど慎重かつ犯人をでっち上げることに対して抑止力になると思う。 

1人の冤罪対象からして人数多いかもしれないど冤罪にされた人が刑に服してる間に真犯人は自由にしてるし犯罪を繰返しているかもしれないのだから妥当と思う。 

 

 

・角川の元社長が人質司法で国を訴えたが 

警察も検察も取り調べで自白しないと 

水も飲ませず20時間近い尋問をするそうだ。 

誰でも冤罪であれ罪認めて楽になりたいだろう。 

ブラックボックス廃止するべき。公開で取り調べ 

しなさい。録画も必然です。でもウイッシュマン事件 

みたいに裁判にすら録画を全部提出しないか。日本の司法は。 

 

 

・この事件知らない人が多いのかな。軽度の知的障害がある方で、色恋的な要素を取り調べでだして自白に誘導したんだったと思うよ。それが凄く衝撃的だったし、冤罪が認められたという事は取り調べ側もその方法を認めたという事。 

 

 

・確かこの方担当の警察官に恋愛感情が生まれて、気に入られたくて自白したって言ってなかったか? 

資格が取れないので看護助手って形で勤務してたが、それほどまで人手が足らなかったことが今回の件の一因のような? 

 

 

・真犯人を追求する事よりも、手柄を挙げれば良いという考えに至ってしまうのは何が問題なんでしょうね。 

鹿児島県警の問題もそうですけど、最近思うのは刑事、検察、裁判長などなど、皆初めの志しはどこに行っちゃうのかなと。 

 

 

・滋賀県警及び検察は争う姿勢なんですかね? 

丁寧且つ慎重な捜査をしていれば、事件性が無いのに犯人が見つかる筈が無いでしょう。 

裁判ですから争う姿勢も結構ですが、客観的な事実を見つめ悔恨と反省の情を噛み締めてますかね? 

「貴方の自白がきっかけでは」 このような迂闊なコメントを審議の場で平然と発するのですから、人の心情を察したり一般常識は理解出来ないと判断して良さそうですね。 

冤罪は犯罪ですから賠償は勿論、担当警察官・検事へ厳しい処分を望みます。 

 

 

・みんな、警察という組織が平気でそういう冤罪をふっかけてくることは知っている。しかし、綺麗な女性でもないと、当事者以外は関心持たず他人事なのは非常に問題。結果、強大な権力を持つ警察の横暴を許してしまい、みんなが損をする。 

 

論理では全体の不利益であることは分かっているんだけど、一見、関係がない個人にはかかわることが面倒くさいリスクなので国民が団結できず、警察を利してしまう。人間って不完全。 

 

 

 

・まあ、神が裁くだろうね 

人定法より苛烈で厳正で冷厳な裁きが漏れなく各々に適用されるでしょう 

神は冷酷ではないが冷厳 

げに口は災いなるもの 

その言葉一つ一つが縄となり自らの肉を引きちぎるであろう 

げに思いは災い鳴るもの 

その一つ一つの動機がその身を八つに割くであろう 

正当化しようが何をしようが相殺というものが等質等量でなければあり得ない三世の法の恐ろしさを知るであろう 

この世で幾ばくも返せたものは幸いだ 

来る世での負債を返せるからだ 

この世で無為に過ごした者は災いだ 

来る世ではその負債がその身を折るであろう 

 

 

・知的障害を持っている人が看護助手をするのが大丈夫なの?担当取調官も好きって言われても困るでしょうよ。警察側が間違っていたのは、取調官を変えるべきだったよね。そうしたらまた違う答えがあったんじゃないの? 

 

 

・これってレイプ被害者に『自分から誘ったんじゃないか?』とか、痴漢被害者に『短い丈のスカートはいている貴方も悪い』というのと同じだろ。だいたいプロの取調べ官に何日も拘束されて自白を強要されたら、素人はひとたまりも無い。やって無いなら無いと言い続けるのが当たり前なんて考えは、現実を知らなさ過ぎる幻想だ。 

県側の発言は不適切極まり無い。 

 

 

・その「自白」自体が、警察の手によって作られた可能性はないのだろうか? 

もしそうだったとしたら、県側の不利にはなるだろうね。 

 

強要なり自白しないと帰れないとかよとか、その辺りが有ったのかどうなのか。 

 

 

・身代わり犯人の自白もあるよね。 

家族だったり、その筋の下っ端とか。 

自白の証拠能力を最小限、若しくは認めないようにすべきだね。 

自白は諸々の証拠を裏付け補足する程度の位置付けに。 

裏取りと証拠集めに奔走すべし。 

自白強要の不毛な取り調べを撲滅すべし。 

取り調べに対する信頼度は限り無く低い事を自覚しないとね。 

袴田事件、松本サリン、和歌山カレー等々。 

警察検察の杜撰稚拙さには呆れ果てる。 

 

 

・わからない、情報が少なすぎる。 

 

逮捕に繋がるまでのこの方の人物像、そして当時の状況、被害者の状況、 職場の状況、取り調べ中の状況等々、今の少ない断片的な記事内容だけでは何も判断のしようがない。 

 

 

・滋賀県の代理人は,事態を理解できていない。こんな主張で批判を浴びせる心も考えも無い人間を,滋賀県が代理人にしている事自体が大問題だ。刑事裁判で無実が実証された時点で,民事裁判をしなくても保障するように法改正すべきだ。それこそ、時間と金の無駄だ。 

 

 

・この女性には知的障害があり、他にも色々な障害を持っていることが判明しています。 

刑事に恋をした事を警察が利用した向きはないのでしょうか。 

それにしても13年の身柄拘束は長すぎませんか。 

 

 

・自白という事実、犯罪の真実、自白の後ろにある感情や利害、報道の是非や話題性、これこそ人的ミスをなくすよう、証拠映像を強化するしかないと思う。色々な機会を奪うことになりかねないのだから。 

 

 

・取り調べした警察官が被害者だよ 

 

一方的に警察官を好きになり、興味を引くために虚偽の自白をし 

結果、冤罪を生んだ警察官にさせられた 

 

※この記事は、他の記事と違って肝心な点がなく、タイトルだけで警察に悪いイメージを与える、印象操作があるので、レポートします 

 

 

 

・これに関しては自白がきっかけはその通りでは。 

恋愛感情か何か知らないけど、勝手に妄想して自白して 

後になってやっていませんって、むしろ捜査をかく乱してるわけだし。 

変な後ろ盾がついちゃったのも問題だし責任というなら 

本人に一番あるでしょ。 

 

 

・滋賀県民です。 

重要事件を他の県警が解決したりしています。 

 →暴○団絡みを愛知県警が解決したと知って驚いた経験があります。 

交通課はいつも罠にかかるような所にしかいません。 

大津市いじめとグリコ森永事件とか県民として悲しい限りです。 

 

 

・罪人を捕まえるのか、作っているのかわからないのが警察と検察なんですね。 

 

これじゃ犯罪検挙率が上がるのは当然で、自慢にもならない。 

 

更に判事にも事実を見抜く力がないとなると、司法制度も三権分立も全く機能していない。 

 

この国の冤罪の多さは呆れるほど由々しい。 

 

 

・そもそも自白した理由が普通では考えられないし、なぜ無罪にしたのか疑問。 

これでは亡くなられた方が浮かばれないでしょ、捜査妨害にはならないのかね。 

 

 

・もし冤罪なら、関係した警察、検察、裁判官の関係者が自腹で賠償するべきだと思うんだよね。 

誰でも罪犯したら、自分で賠償するじゃん。国が税金で肩代わりしてくれることはない。 

 

 

・>「あなたの自白がきっかけでは」 

 

割とこれが全てだと思う…強要された自白でもなくて自分から気を引きたくて自白してんだもの…言葉に責任持てよ…とは思う。 

 

で、結果として冤罪だったとして賠償金も受け取ってるんだからこの件はもう終わりだろ… その為の金なんだから…。 

受取拒否して責任追及するってんならまだしも、受け取ったうえで更に請求して、その上で責任追及もしたい…民事で! 

ってのは…依頼料せしめてる弁護士に唆されてんじゃないのかと思う…相手を信用したり好意を抱いて変なことするのは既に前例があるわけだし 

 

 

・好みのタイプの警察官にそばにいて欲しくて自白して気を引かせたり自ら支離滅裂な事言って混乱させた罪にはならないのか?虚偽の申告をしなければ良かったのに 

 

 

・いくらでも替え玉捕まえちゃうんだろうな。暴力団の組長が涙流して握手を求めてきそうな捜査能力。自白した相手を非難する前に、自身の捜査の稚拙さを猛省しないとまたやらかすよ。 

 『あなたの自白がきっかけでは』って。税金投入して冤罪で13年も拘束しといて、国民の前でよくそんな発言ができるもんだ。恥を知れ。納税者に謝れよ。『総額〇〇円かかりましたが完全に無駄金でした。税金ドブに捨てた上に、犯人じゃない人牢屋送りにしちゃいました。今後は自白に捉われずにちゃんと物的証拠を探します。ごめんなさい。』って。 

 

 

・虚偽の自白は捜査の妨害にならないのだろうかとしか思えない。そもそもこの方は自分の言葉に対する責任はどう考えているのだろう。 

 

 

・日本の警察、司法は、自白偏重、昔も今も変わっていない。 

 

だからこそ、やってないなら、絶対に、やったと言ってはいけない。 

 

警察は思い込み捜査を止め、客観的証拠を積み上げろよ、手を抜くな。 

 

 

 

・警察官に好意を持って自白みたいになってしまってたからな‥。県の代理人の言い分はごもっともだと思います。たしかに大事な時期ではあるのですが、そうなった原因を作ったのはご本人ですし。警察が脅したり拷問をして自白させたなら大問題ですが、違いまし‥。 

 

 

・無理やり脅して自白させたのなら問題だけど…。取り調べの警察官に恋愛感情を抱いたから、自らやったと虚偽の自白をしたのなら、この女性自身の問題ではないの? 

 

 

・担当官に恋心を抱いて、やってもいない事件を自分がやりましたと一時は認めたのに、もしかして国家賠償訴訟まで起こせるのかな? 

工藤会じゃないけど、全く公正じゃないねぇ。 

 

 

・>「逮捕されて以降、現在の状況にまで至っているのは、あなたの自白がきっかけではないか」 

 

世間でもこう思ってる人居ると思うけどね。 

無理矢理自白させる事も自ら嘘の自白をする事も、どちらも同じくらいやっちゃいけない事だと思う。 

この民事裁判中の女性の言葉も、本当に信用出来るものなのかどうか、もう判断出来なくなりそう。 

 

 

・身柄拘束その他の刑事賠償は規定通り済んでいるのだと思いますが、それでは足りないという訴えなのでしょうか? 

 

 

・これが冤罪だったら、賠償金などでどうこうできる問題ではないわな。 

 

警察は是が非でもこの人のせいにしたいだろうね。 

 

警察は都合が悪くなるととことん隠蔽するから。 

 

 

・警察官に恋心を抱いた為に嘘の自白をした人が、大事な時期を奪われたって…嘘つかなければ、奪われなくて済んだのにね。 

 

 

・警察官を好きになった、恋愛感情を利用されたって言ってると聞いたがアホじゃね?勝手に好きになって自白して、有罪になったのに後から違法な取り調べだ!ってストーリーとして無理があるだろ 

 

 

・容疑者相手には問題視されるレベルの尋問や人格否定の言葉を平然と吐き、一方で冤罪等の自分等の非は頑なに認めない。それが現実。メンツを必死に守る姿勢が極めて惨め 

 

 

・他の冤罪の例と同類にできるか疑問。気を引くという意味のわからない思考がなければ頑なに自白をしなかったわけで、冤罪には至っていないよね? 

 

 

 

・この方に仕事中なのに毎日好きって言われるの、かなりの精神的苦痛だったとおもうんですが… 

気を引きたくて大きな事を言ったって自分で言ってるんだから、賠償金っておかしな話だよね。 

 

 

・冤罪で逮捕監禁されすみませんでしたですまされる事ではないし刑事事件での誤認逮捕なんだから誤認逮捕した警察も民事でなくきっちり逮捕監禁罪にするべきでしょう?逮捕するならそれなりに責任の元で逮捕しろっの! 

 

 

・この弁護士はこっけいて笑える。裁判所での主張がことごとく的を外れていて感情の部分だけで攻めているように思えた。検察側の主張も一旦聞いて反論したらよいものを。この弁護士ではダメだ 

 

 

・自分が立てたストーリーが真実よりも真実なんだろうね。 

自白を迫っておいて自白したんだからっていう論理のすり替えも定番っぽい。 

 

 

・自分から自白しといて何言ってるんだか、報道側は冤罪確定みたいな書き方してますけど ちゃんと取材はしているはずですよね? 

 

 

・文面を見ると当初は自白して裁判でも有罪になったのに何故冤罪と証明されたのか経緯が見えない。 

 

 

・ハッキリ言いますが、看護師や補助について、当事者は知識が乏しいうえ、病院のスキルと合わせるとなるようになった結果だと思います。 

私には喧嘩両成敗的に感じます。 

 

 

・ん?冤罪であるならば、事件を撹乱させた罪はないの? 

結局別に犯人はいるの? 

この記事だけだと、ただ自白強要されて冤罪で捕まったってだけ。 

もっとちゃんとした記事を書いてくれ。 

 

 

・過去の報道で既に刑事補償法に基づき 

補償金約5997万円ー6000万支払い命令。 

次は4300万の損害賠償求めての民事裁判 

 

 

・判決は出ているならば 

もうこの人は出さない方がいいのでは… 

なんかまだ振り回されてる感じがする。 

 

 

 

・>>県の代理人は「あなたの自白がきっかけでは」と女性に質問する場面も 

 

裁判になっていて、また、そこが争点になっていて、代理人という立場である以上、さすがに、質問するのは仕方ないと思うんだが・・・ 

 

 

・人が人を裁く。 

間違いを起こしてはならないが、起きてしまうし、起こしてしまう。 

補償は最大にすべき 

 

 

・自分に振り向いてもらうために自白した冤罪っていうと、江戸時代だと八百屋お七みたいな感じなのかな。ちょいと違うか。 

 

 

・取り調べのデカさんに対して恋心が有って、どうのこうのと言う事件だったね 

訳わからん流れですね。 

ガチ好かれようと思って供述したのかね?? 

 

 

・これこそ責任能力の無い自白だったのではないか? 

なぜそこを適応されない? 

明らかなこじつけがまかり通るのに 

 

 

・結婚して子宝に恵まれていたかもしれないと思うと 

謝ってもらったところで取り返しがつかない 

 

 

・事件への反応が都度、ちょろちょろ変わってるな… 

って印象の方 

 

周りの声に感化されやすい のかも 

 

 

・組織論なので、役所は本当に怖い。徹底的にミスを認めない。だから組織として成長しないし、反省もしない。怖い集団だよ。 

 

 

・自覚がきっかけなのも間違いない気がするのだけどね。 

日本の裁判は優しいね。 

 

 

・えぐいこと聞きやがるぜ。 

裁判は闘いだから非難されることでもないが、嫌な気持ちになる…。 

 

 

 

・えぐいこと聞きやがるぜ。 

裁判は闘いだから非難されることでもないが、嫌な気持ちになる…。 

 

 

・取り調べの可視化をもっと進めるべき。 

冤罪も犯罪だよね… 

 

 

・自分で自分の首を絞めておいて? 

なんか不思議な事件ですね、なんかこの人悲しいわ~ 

 

 

・大事な時期ってなんだろ? 

人が生きてる間で大事じゃない時期ってあるの? 

 

 

・ちょっとこの方の発言には矛盾があり過ぎて犯人なのか、無実なのかよくわからない 

 

 

・けっして、警察の仕事をしている人が 

善人だとは限らない事がよく解る。 

 

 

・小学校の同級生によく似た娘がいたな。わしのこといつも威嚇してきて嫌やったわ。ほんま。 

 

 

・どっちがどうなのか分からない。 

 

 

・刑事さんに片想いという恋愛ができたじゃない? 

 

 

・そもそも、存在しない自白を証拠採用する司法が間違えている。 

 

 

 

・そもそも、存在しない自白を証拠採用する司法が間違えている。 

 

 

・捜査を撹乱させて司法にも影響した 

俺から言わせてもらえば国家反逆罪 

 

 

・また、弁護側の誰かに恋してるんじゃないか? 

 

 

・なんでだろう?不思議とこの人を擁護する気がおきない。 

 

 

・損害賠償を求めたいのは国や県の方では? 

 

 

・いなり寿司万引きで冤罪の女性を3日も拘束したのも滋賀県警では? 

 

 

・推定無罪の意味を分かっているのだろうか? 

 

 

・ちょっと待てよ 

真犯人は誰だ? 

逃げ切れたのか 

 

 

・冤罪ではあるものの、なんだかなぁ 

 

 

・またわけのわからんことを。 

 

 

 

 
 

IMAGE