( 186278 )  2024/07/01 14:39:46  
00

2023年の国会議員の所得報告書が公開され、全体の平均所得は2530万円で、5年ぶりに増加した。

新型コロナの影響で削減されていた歳費が戻ったことが増加の要因。

自民党の中西健治議員が最高額の7億4679万円で首位。

自民党所属の議員が1億円以上を含む7人に増加。

政党別では自民党が7年連続首位で、岸田総理は29位でありながら与野党10党首の中で首位。

他の政党の平均所得は参政党が2648万円などであった。

(要約)

( 186280 )  2024/07/01 14:39:46  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

衆議院と参議院はきょう、国会議員の2023年分の所得に関する報告書を公開しました。693人の所得総額の平均は2530万円で、前回の22年分と比べて374万円増え、5年ぶりに増加に転じました。 

 

増加の要因は、新型コロナウイルスの影響を踏まえ2割削減されていた議員歳費が、22年の8月から満額支給に戻ったことで平均額を押し上げる形になりました。 

 

全議員の最高額は自民党の中西健治衆院議員が7億4679万円で2年連続首位となり、自民党の鳩山二郎衆院議員が4億1701万円で2位につけました。 

 

1億円を超えたのは前回が2人だったのに対し、今回はいずれも自民党所属の議員で7人に増加しました。 

 

岸田総理は3875万円で全体では29位でしたが、与野党10党首の中では首位でした。 

 

政党別の平均は、▼自民党が2811万円で7年連続首位。▼参政党が2648万円、▼国民民主党が2367万円、▼日本維新の会が2312万円、▼立憲民主党が2247万円と続きました。 

 

TBSテレビ 

 

 

 
 

IMAGE