( 186378 )  2024/07/01 16:39:26  
00

2024年8月4日(日)~5日(月)、JR東日本が団体臨時列車「青森ねぶた祭り号」を新潟~青森間で運行します。

この列車は、青森ねぶた祭りに合わせたツアー専用の臨時列車で、新潟発は昼行、青森発は夜行として運行。

E653系の車両が使用され、3列シートの豪華なグリーン車が連結されます。

かつて運行されていた新潟~青森間の特急列車「いなほ」の復活で、日本最長の列車の一つとなります。

JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、列車に乗車できるプランをウェブサイトで販売しています。

(要約)

( 186380 )  2024/07/01 16:39:26  
00

E653系(画像:写真AC)。 

 

 2024年8月4日(日)~5日(月)にJR東日本グループの旅行会社・JR東日本びゅうツーリズム&セールスが貸切る団体臨時列車「青森ねぶた祭り号」が新潟~青森間で運転されます。 

 

【画像】長~い!これが「青森ねぶた祭り号」の運転時刻です 

 

 この列車は、青森ねぶた祭に合わせたツアー専用の臨時列車で、新潟~青森間を1往復します。新潟発は昼行、青森発は夜行として運行。往復とも豊栄、新発田、中条、坂町、村上で乗下車が可能となります。使用車両は、3列シートの豪華なグリーン車が連結されているE653系です。 

  

 かつては新潟~青森を結ぶ特急「いなほ」が運行されており、大阪~青森を結ぶ特急「白鳥」の廃止後、日本最長の定期昼行特急列車(458.8 km)だった時期がありました。団体臨時列車という形ではありますが、この長距離列車が復活することになります。 

  

 JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、ウェブサイト「日本の旅、鉄道の旅」でこの列車に乗車できる複数のプランを発売しています。 

 

乗りものニュース編集部 

 

 

 
 

IMAGE