( 187458 ) 2024/07/04 17:10:53 2 00 岸田首相が低所得世帯へ追加給付金を検討「住民税非課税世帯」の目安年収とは?優遇措置3つも解説LIMO 7/4(木) 5:47 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8d3da6bad488548bff7193787252eab1570a1a7b |
( 187461 ) 2024/07/04 17:10:53 0 00 写真:LIMO [リーモ]
岸田文雄内閣総理大臣は2024年6月21日に行われた記者会見の中で、低所得世帯や年金世帯向けに追加給付金による支援を検討すると述べています。
◆【写真6枚】厚生労働省の「給与収入(高齢者は年金収入)の住民税非課税世帯の目安年収」や東京都「住民税非課税世帯」の要件もチェック
住民税非課税世帯の場合、さまざまな優遇措置を受けられる場合があります。
今回は住民税非課税世帯の要件や年収の目安について確認をしましょう。
※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
住民税とは教育や福祉、消防・救急、ごみ処理といった地域の行政サービスなどにかかる費用を、その地域の住民が分かち合う、いわば「地域社会の会費」のような性格を持つ税金です。
住民税は、所得に応じて負担をもとめる「所得割」と、所得にかかわらず一律に負担をする「均等割」に分かれています。
所得割の税率は「所得×一律10%」、均等割は「5000円~6000円」です。※1※2※3
※1 所得割の税率、均等割りの金額は市区町村などによって異なります。 ※2 2024年(令和6)年度分の所得割については、納税者および配偶者を含めた扶養家族1人につき1万円が減税されます(定額減税)
※3 均等割りは森林環境税を含んだ金額です
住民税はその年の1月1日時点で市町村(都道府県)に住所がある人に課税されます。
しかし所得などの理由によっては課税対象に含まれません(非課税)。
住民税非課税世帯とは、世帯全員が住民税の課税対象外となっている世帯のことを指します。
●東京都の住民税非課税世帯の要件 住民税が非課税になる人は、「所得割のみ非課税」「所得割と均等割どちらも非課税」の2つのパターンがあります。
それぞれの要件について見ていきましょう。なお、要件は市区町村で若干異なりますので、東京都23区のケースを紹介します。
●住民税非課税世帯の要件 住民税非課税世帯とは、一般的に世帯全員が「所得割と均等割どちらも非課税」になる世帯を指します。
住民税非課税世帯に該当するかどうかは、世帯の年間収入や家族構成、住んでいる地域によっても異なります。
ここでは厚生労働省の資料をもとに、給与収入(高齢者は年金収入)住民税非課税世帯の目安年収を見ていきましょう。
なお1級地とは東京都23区や指定都市、2級地は県庁所在地や一部の市町、3級地は一般市・町村のことです。
たとえば単身者の場合、1級地にお住まいの方は給与収入が100万円以下、3級地なら93万円以下なら住民税非課税世帯に該当する可能性があります。
また夫婦+子2人の場合は、1級地にお住まいであれば、世帯の給与収入が255万7000円以下、3級地なら209万7000円以下が住民税非課税世帯に該当するかどうかの目安となります。
詳しくはお住いの自治体で確認をしましょう。
住民税非課税世帯に該当すると社会保険料などで優遇を受けられる場合があります。ここでは代表的な優遇措置を3つ紹介します。
●国民健康保険料の軽減 住民税非課税世帯に該当すると国民健康保険料が最大7割軽減されます。
市町村国保に加入している場合はお住まいの市区町村の国民健康保険窓口、国民健康保険組合に加入している場合は加入している国民健康保険組合や各都道府県の窓口に問い合わせてみましょう。
●国民年金保険料の減免や免除 国民年金保険料の減免や免除も受けられます。国民年金保険料の減免・免除は「全額免除」「4分の3免除」「半額免除」「4分の1免除」の4つがあり、減免・免除は年金を受け取るために必要な期間(受給資格期間)に含まれます。
免除と似た言葉で「未納」がありますが、受給資格期間に含まれないため、免除とは大きく異なります。
収入が減って国民年金の支払いが大変なときは、最寄りの年金事務所に減免・免除の相談をしてみましょう。減免の手続きはマイナポータルからの電子手続きも可能です。
●医療費負担の軽減 住民税非課税世帯は、高額療養費が適用される基準額が低く設定されています。
例えば以下の表で月給27万円以上51万5000円未満に該当する人は8万100円+(医療費-26万7000円)×1%で計算した金額が月の医療費の自己負担上限ですが、住民税非課税世帯は3万5400円が月の医療費の自己負担額上限となっています。
住民税は所得割と均等割があり、世帯全員がどちらも非課税になる世帯のことを住民税非課税世帯と言います。
住民税非課税世帯は社会保険料を始め、さまざまな優遇措置があります。
所定の窓口で手続きをしなければ利用できないものもあるため、要件や仕組みを理解することが大切でしょう。
・首相官邸「岸田内閣総理大臣記者会見」2024年6月21日 ・公益財団法人「生命保険文化センター」 ・厚生労働省「少子化の進行と人口減少社会の到来 関連資料」 ・総務省「個人住民税」 ・東京都主税局 個人住民税 ・国税庁 定額減税 特設サイト ・林野庁 森林環境税及び森林環境譲与税
金子 賢司
|
( 187462 ) 2024/07/04 17:10:53 0 00 ・非課税者、非課税者って いま迄何度も、何度も何か有れば いつでも1番最初に支援されていますが その支援によって 何にか変わったんでしょかね? 納税者は上がらない給料、ボーナスでも 物価高騰、納税してるのに、 意味の良く分かんない対策されても 何の実感も無く、得してるのか?損してるのかもさっぱり分かんない 一部に何度も支援くり返すなら 消費税減税するとか 国民が一律で実際出来る対策を お願いしたい
・所得によって給付金が貰える人と貰えない人を作ることによって分断と相互にいがみ合いを起こしたい腹積もりなのでは勘ぐっています。欧米諸国の植民地支配は現地住民同士をいがみ合わせる事で自分達に不満の矛先がむかないようにしたのと同じ構図です。皆で力を合わせてより良い政治になるように結束していかなければならないと思います。
・平均的な所得な方でも介護や疾病など様々な理由から経済的な苦難を強いれ、働いても働いても最低限の生活レベルにも届かない方々がいる。 一方で、『住民税非課税世帯』の中には全てとは云わないまでも、預金を多く持ち悠々自適に暮らし、国からの給付金がお小遣い程度と捉える方がいるのも現実。 それは行政が全ての世帯の個人所有財産まで把握出来ないが為に生じてしまう矛盾でもある。 住民税非課税世帯=貧困世帯という間違ったマニュアルが続く限り、現役世代といえど本当に助けが必要な方々が支援対象から漏れてしまう矛盾は此からも無くならないでしょう。
・高齢夫婦世帯の主たる生計者(一般的には住民票の「世帯主」)の年金収入が211万円以下、その配偶者の年金収入が155万円以下におさまれば、住民税非課税世帯になります。とインターネットに記載されています。 (自治体で金額は違います) 現実は手取り20万円以上の老夫婦は多いと思います。 高額の資産を持っていても、非課税世帯なら連続給付されています。
その他、7月から始まる令和6年新たな非課税世帯に10万円給付について調べました。令和5年1年間の合計所得や支給要件で対象世帯が決まります。 グレーなのは各自治体の基準日に住んでいる日本に来た外国人技能実習生や学生等、住民票変更した日本の大学生等、非課税世帯分離等には確認書が届くようになっています。支給要件を満たせば給付できます。
日本人の税金を外国人の生活保護や給付金にまわすのは止めてほしい。
・低所得で、わずかな税金払ってる人には、全く是正措置はされないんだな。 そもそも生活保護者の給付金より少ない稼ぎで高い税金払ってるというのがおかしい。所得税の基礎控除を生活保護給付金の額まで引き上げるか給付金を下げるかしてほしい。生活保護者のおばちゃんがパチンコ屋の前で列を作ってるのを見ると特に思う。
・総裁選で再選するなら何でもありな状態だし、 またしても住民税非課税世帯だけの不平等給付
政府のケチぶりが本当によくわかる給付 国民、特に低所得帯は本当に困っている。
現在は中間層が消えつつあり、ほとんどが低所得帯に落ちていっている。その割合が8割ぐらいになる。8割となると今回以上に税金を使うため、2.5割程度の住民税非課税世帯に、謎に節約をしてるのだろうね。税金は国民のお金がほとんどであって政府のお金ではないのに。
住民税非課税世帯となるともはや働いてたら負けの状態。 こんな不平等な政策で自民党に投票してたら本当に日本が終わると思う。
・困っている人を助ける事は国として大事!でも選挙の為にやるのであったらやめて。給付して貰える人には嬉しい話だが、所得を得る為に朝から夜遅くまで働き続けて、税金をいつも払うばかりで給付してもらえない人にとっては、不平等に思えてならない。政権をとっている自身の時だけ良ければどんな事をしてもokではなく、将来の日本、将来の子供達の為に、もっと税金の使い道を改めて頂きたい!
・こういう優遇措置を否定するわけではないですが、対象者をちゃんとフィルタリングしてる様に感じない。 働けない人と働きたくない人の区別もなければ、「最低限の生活」のボーダーが実態と乖離していて、低賃金の納税者と生活が逆転している実態も把握出来てない。 制度を作るだけ作って、メンテナンスしないのは駄目でしょ。
・税金まともに納めてないやつ(手取りが減ってないやつ)に支援してなんかあるか? 医療費は無料。児童扶養手当は満額。 国民からしたら莫大な費用がかかってるのに更に手当かよ ゆくゆくは生保うけてさらに国の資産をむしりとる。 だったら自立できる支援を充実させる方に金を使ってくれ。 偏見極まりないが、低所得者からは低所得者の子供が、シングルマザーはかんたんに離婚を選ぶ子供がのループだよ。少なくても私の周りに踏ん張って結婚生活送ってる人は両親育ち。 親の背中を子供は見るんだよな
・岸田さんは総裁選で再選する為なら何でも有りな状況です 政府のケチな考えが良く分かる給付金のばらまき、それも住民税非課税世帯だけの不公平 低所得者にも配慮が必要です 中間所得世帯が少なく成り低所得者が増えて来ている 税金は国民に平等に使って欲しい
・政権与党は弱者を助ける為に給付金を支給するのは分かるけど非課税世帯の枠に入らない人で苦しんでいる人? 岸田総理は何をノートにメモっていたのと言いたい! 岸田総理になる前、国民の声をノートに書いていたのでは? 給付金を出すのなら国民一律とは言わなくても最低18歳以上には支給して欲しい! 18歳以下は別途子供手当を支給しているから。 岸田総理、支持率が下がっているのは全国民に寄り添ってないからですよ! 国民に寄り添ってくれれば支持率は良くなると思うけど。
・それは去年に対しての所得の結果去年所得が多いからと言って今年多額の収入があるとは限らない 個人事業者は事業を潰れても 去年の分は非課税と成らずずっと無理して払っている そんな調査もした上で言っているのでしょうか?平等ってなんだろう 上級国民はいいけど今年下級国民になったらそれは対象外だもんね 平等ってほんまなに 税金払って府市民税払って介護保険払って 医者行って薬代払って交通費払って また働いても収入少なくて 寝たきりの妻がいても 課税対象 昨年ね笑えるわ
・納税をしない低所得者には給付(もちろん住民票があるだけの外国人も何故か含まれる不思議)、そのつけを納税者に回し健康保険料含む大増税で中所得者層の購買力が落ちて経済を回らなくさせてる悪循環。将来が心配で少しでもお金があれば貯金したり投資信託に回したりしてる人多いですよね。 中所得者が重税と投資でお金を使わなくなり、ますます経済回さなくなっている現状でまだこんなこと続けるのでしょうか。納税して国に貢献している人に冷たすぎではないでしょうか。
・昨年度の税収は過去最高額になったのだから消費税を一律に下げるか、食料品だけ大幅に下げれば生活は変わる、人間は食べないと生きていけないから減税は食料品が1番影響が大きい️
・岸田さんのアピールの為に ばら蒔かれる「 税金 」
ならば 「 消費税の減税 」や 「 トリガー条項 」というルールの厳守を やるべきだと思います 。
そうすれば 日本の消費力と経済状態は 劇的に改善します 。
「物価高騰」の為にも 「 少子化問題 」の為にも 「 年金問題 」の為にも そして、富裕層や大企業を除く 「 庶民の生活 」の為にもなりますし 結果として 国の税収だって 増えるはずですから
・国民が物価高で苦しいと言っているのに、年金生活者と非課税世帯だけに給付金とかいう信頼回復とは、かけ離れたトンチンカンな事をやろうしてるのに?年金生活者と非課税世帯だけ救済して、物価高から国民生活守った気になってる時点で頭お花畑でしかないだろ。物価高で苦しいのは超富裕層以外の全国民だろ。だいたい、本当に年金生活者と非課税世帯が物価高で苦しんでいるのか?年金生活者の中には、キャリーケース引きずって楽しそうに新幹線で旅行してる人もいるし、さまざまな抜け穴を使って、それなりに収入があるのに非課税世帯になっている人もいる。そういう人々が物価高で生活に困っていると思ってんの?普通に働いて、普通に税金納めてる人の方が生活苦しい人多いと思うけどな。消費税減税も、社保の減も、トリガーもやる気ないのだから、さっさと全国民1人1人に一律給付金出せよ
・自民党が、昔掲げた1億総中間層思想を政権が変わろうが目指すべきで全ての低所得層の底上げを税制・給付金制度で実現すべきです。中間層以上の所得UPの方法は、株価・債権・地価・金利等資産の含み益を大幅UPさせることで富を増やすことです。以上政府・官僚組織の思想・行動が、経済成長させ皆を豊かにさせるカギで在ることに誇りと使命を持つべきでサラリーマンになってはだめだ!。
・またまたまた非課税世帯優遇措置ですか。 本当にどうかしてる。 非課税世帯沢山居ますもんね、その人たちの票が岸田(自民)に入る事を企んでいるのですね。 本当に最悪です。 収入の割に税金を沢山搾り取られている納税者にもしっかり実感できるよう消費税減税、ガソリンの値下げ等をお願いしたい。
・低所得者とか非課税世帯とか子育て世帯とか、そりゃ大変なのは分かるけど、こちとら満額税金は納めてるし、子育て終えて今じゃ職場の育休職員の穴埋め業務したり、決して楽してる訳じゃないんですけど。真面目に汗流して働いている層には何の配慮も救済も無しですか?金に困ったことが無い政治屋には分からないでしょうね、足りなかったら搾取する方法を自分たちで決めれるんですから。
・回収(搾取)されるのは納税者
もう本当こんなバラマキやめてほしい 高額納税者以外 普通に納税している人間もギリギリで 何とかやりくりして生きてる 取り立て厳しすぎてこんなやり方じゃ日々の生活だけで余裕がなく納税家庭の子供を増やすなんて無理だよ 1人でいっぱいいっぱいって家庭たくさんあるよ
・非課税の世帯は、年金をもらっている世帯が多い、
つまり、高齢者に宛てた給付と名の付いた賄賂見たいなもの。
高齢者の方は時間に余裕が有る人が多い、選挙行く率が高い、
現役世代には、恩恵が無いのは、選挙に行く可能性が低い為、
まぁ~良い様にやられているって事だね、
現役世代には、何が何でも選挙に行き、与党以外に投票しましょう
・1世帯に10万とかの方が良いと思う。子供にも支給すると、子供が居ない人は納得しないんじゃ?私は他人の子供に、お金をあげる為に納税してるわけではないし。面倒だから、いっそ一括で100万とか支給してほしい
・非課税者支援に必ずしも反対ではないのですが、少し疑問もあります。貯蓄等が相当ある年金受給者でも世帯の所得が非課税であれば支給されるのでは?
・<年金世帯向け> 「住民税非課税世帯」の目安年収とは?については、ネット上に多くの類似記事があり今更という気がします。
興味は、「低所得者」に「年金世帯向け」を追加したことです。 この年金の意味は、年金受給額に関係なく年金受給者全員を意味するのか、年金受給額の少ない人たちを意味するのか。
コロナ対策のころ、年金受給者全員に一律5万円支給という自民党案があったが、野党のバラマキ批判で実現しなかった。
「年金世帯向けに」的を絞り深堀りした記事が欲しい。
・事情があり働けない方は別として何かしら理由付けて働かないで生活保護受給者が恩恵を受ける政策ばかりしてるな。愚策中の愚策。納税者も含む全国民にやれよ。その前に税金減らせばまどろっこしいことしなくて済むだろ。何がしたくて何を目指してるんだかな。
・全体とは言わないが非課税世帯に限ってギャンブルする人が多い。本末転倒。非課税世帯出でない人も何とか辛抱してやりくりしてるんですから、非課税世帯の給付は深く議論してもらいたい。どうしても生活できないようであれば敢えて名前は出しませんが他の福祉援助方法もあります。いつまで続けるのですか給付金を!
・納税したくなくてもお給料から強制的に引かれ、子供の学費、習い事とかで生活がいっぱいいっぱいの人もいるのに、何故低所得世帯ばかりなの? 一生懸命働いて納税してるのに納税者には何もなく、海外や低所得者にばら撒くの止めろ! あんたらの歳費から低所得者に給付金を出したら?
・両親は裕福では無いけど、健康で仕事もあるので、バリバリ働いていて納税している。 義実家はそれなりに裕福ですが、仕事をもうしていないので、給付金をもらえる。 課税ギリギリでやりくりしている現役世代が一番しんどいですよね。
・住民税払ってない。 非課税って。税金はらわない人に、何故中流家庭が必死で働いたて納めた税金を給付する必要ある? 中流が一番困ってるの。 もぎ取られて苦しいのは中流。
生活保護にしても、非課税にしても恩恵ありすぎて 中流より贅沢してるわ。
・非課税の時点で優遇されているのにさらに何度も給付金を追加するのは何で? 普通に納税している人への配布はなぜないのか不公平ではないか? 公平に優遇、すなわち消費税減税しかないだろ。
・単純に生活に関わるもの、食料品、光熱費の消費税を一時取り止めをすれば一番問題ないと思うが。一番シンプルでわかりやすい。
・大半のなるべくして非課税になっている家庭に給付してもすぐに酒、たばこ、ギャンブル、借金の返済でなくなるだけです。生活向上のための学費等の免除、生活品の現物支給にしなければ非課税世帯、生活保護が増殖していきます。たてまえの給付金という選挙の買収行為はいい加減にやめてほしい。
・若者が選挙に行かない結果がこれだよ。 選挙に行く世帯を狙って支援するのは分かりきったこと。それが現実ってことをいい加減分かった方がいい。今は良くても将来はもっと酷くなるよ
・給付金の後で増税で回収するから、全く経済が動かない。 消費税、社会保険料を下げて、すべての国民の手取りを増やす政策をやらないと何も変わらない。 すべての一般庶民が物価高で疲弊してます。
・票目当てのバラマキ政策、こないだやったばかりでは?そんなことやってる場合?物価高は広く国民全員に及んでますよ?みんなしんどいよ?経済対策は?いつから共産主義みたいな政策ばかりなの?円安は放置ですか?今は円安を食い止め経済対策で消費税を低減若しくは凍結し経済を活性化するべき、それを票目当ての愚策なとやはり自民党に任せてるとどんどん日本は貧しくなるだけですね。
・非課税世帯の給付金は、政府の物価高騰政策でしかない。日本全体の物価上昇させて、累進税制で課税強化するだけです。 日本国民の貧困化が進むだけでしょう! 給付金がなければ、高額商品は購入しないので物価は下がるしかない。 政府が給付金で、物価を高騰させているだけでしょう。 東京は国、地方自治体から給付金を給付するので、物価高騰が大きいのがあたりまえだろ!
・非課税世帯への給付は、近い将来行う国政選挙の票固めですか?非課税世帯からの票を取りこぼさないためですか?
平等というのなら、給付され続けるひとは選挙権は無くていいのではないか?
・非課税者は免税多いから良いのよ。 それよりも中層所得者が1番辛いの分かってる???????? 1番多い中層所得者を助けないと働くの馬鹿らしくなるよ。 それとも選挙を見据えて年金者への支持集めか? こういう考え方まじやめてほしい。
・納税者に定額減税4万円、非課税世帯に10万円 そして、非課税世帯には扶養1人に5万円 一体この差は何なんでしょう。 差をつけず、同じ金額で出来ないんでしょうか?
・輸出企業が税収を上げたくれている今、ガソリン税と消費税を下げる事が経済がより回る早道だ。住民税非課税世帯だけにお金を配ってもなーんにも変わらない。 日本の経済は
・非課税 非課税って給付金出してたら 課税ギリギリの人よりも豊かな暮らしになるんですけど…
また資産を沢山お持ちの方も非課税の方沢山いらっしゃいます
最近いかに非課税になるかって考える世の中になってますよね
この先の日本どうなるんだろう
・なんか間違ってないですかね 低所得世帯ではなく、 高齢の低所得者じゃないですかね! 年金支給額が6万以下の高齢者に限定するべき。
・この住民税非課税世帯の線引、逆効果だと思いますよ。こんな事で、自分の懐からならまだしも、血税使って一時的な人気取りするより、能登に7分しか滞在しないとか、自分の行動言動を改めた方がよっぽど効果的です。自分の懐も裏金まみれかもしれませんが。薄っぺらにも程があります。
・「免除と似た言葉で「未納」がありますが、受給資格期間に含まれないため、免除とは大きく異なります。」 「未納」じゃなく「猶予」じゃないですか?専門的な記事を書くならこんな初歩的な間違いはやめてくれ。
・何でも非課税、非課税ってバラまく前に きちんと調べて欲しい。 働けるのに怠けてる人沢山いると思います。 毎日汗水垂らして働いてるのが馬鹿らしくなってくる。税金が高すぎて やってらんないわ。
・この給付金バラマキは、アフリカなどへの食料支援と同じ。その時は、一時的にしのげても、根本解決にはならない。 消費税下げて、国民が物買って、お金消費して経済回して、物価高騰・円安を解消しない限り負のスパイラルだよ! こんなことずっと続けて行くの? 財源は? この借金のつけは、誰が払うの? 岸田さん!
・ちゃんと税金納めている国民に対しても給付金出せよ。 普通に税金納めてるのってバカバカしいだけやな。 低所得者や住民税非課税世帯は、国会議員やあんたらが給料カットしてその分で支払いすればいい。 余りにも不平等すぎやろこれ!
・また自身の保身のためのバラマキですか! 岸田は、もう救いようがありません 一時的なバラマキせず消費税なくすとか、削減するとか、トリガー条項発令するとか恒久対策をしてください。
・非課税、非課税って聞き飽きたわ! 国民は皆平等であるべきなのでは? 働けるのに働かないぐうたらな人が非課税だからと給付金を貰えるってことでしょ? 毎日必死に働いてる人へは何もなし? 岸田さん、頭悪くない? こんな人に日本を担わせるなんて 日本は終わったね。
・もはや、公的な賄賂みたいな政策。 衆議院解散も近いのかな。 納税者からは、巻き上げるばかりで、 もう少し、国民に広く恩恵を出せる政策を 考えようとはならんのか。
・もうやめていただきたい。 消費税や税金の減税の方が広く援助につながる。ばら撒きしたって何も経済効果なし。 もういい加減学習してよ総理。 納税者はもう何回こんな腹立つ思いさせられるんだろう。せめてイライラさせないで欲しい。何もしない方がまだまし。
・中途半端なことして貰える人と貰えない人を作るくらいなら最初から国民全員に一律給付すればいいのに…一回やったんだから同じように振り込めばすぐに済んでみんな納得できるだろうに。 なんでこんなややこしいことばっかすんの?
・毎度毎度の世帯単位の非課税世帯。何故個人単位に出来ないのかね。もうね、個人単位で年収300万以下は全部給付しろよ!低所得なんだから!それやると国民の6割以上が対象になるからかね!全く貧乏な国になったもんだ!能無しの代理人(国会議員)にも程がある!
・住民税非課税世帯ではなく、子供のいる住民税非課税世帯だけに支援すればいいのでは?1番苦しいのはそこの層だと思うけど。
・物価高騰で医療費も上がり、障害年金生活者は苦労している。物価高騰の10万円はもらう事ができない。政府は何も考えてくれない。
・なぜ括りをつくるのか? 低所得者の中には生保の人も入っているとか? なぜ見ず知らずの人のために税金を使うのか? こんなことやってるから嫌われるんですよ。 ある意味差別じゃないんですか? これは。
・岸田は、何かするときは低所得者、非課税世帯に対するアピールだけで本来国民全体の支援に付いては4万円の減税だけで他のガソリン、トリガー消費税等やるべき事を全くやってない。
・普通に仕事をしてる人の反感を買ってでも、小池も選挙期間中に低所得世帯にバラまきしてるし、票集めには手っ取り早いんでしょうね。 納税するのがアホらしくなりますね。
・もうこれ以上のばら撒きやめましょ。 この暑い中で普通に現場で働くのがそろそろバカらしく感じてます。 補助金・給付金・支援金、全て私たちの税金です。
・非課税世帯しか知らない総理大臣?
仕事柄、給料は少なく納める税金も大したこと無いですが日本国民として納税しています。 自分や自民党の票の為に特定の人に対してのバラマキは止めて欲しい。
・消費税を減税すればともかく他の施策は選挙のための票取り人気取りにしか見えない 一度でも財務省に反抗すれば!って元々言いなりだから 無理か?
・一番苦しいのは年収200~400のぎり課税世帯では?年収200万に10万、以後100万増える毎にマイナス1万とかがいい。大変だから無理でしょうけど。
・国民を給付金貰える層と貰えない層に分断して、貰えない層の怒りが貰える層に向かう様に故意に給付金ばら撒いてるんじゃないのか。政府の失策から目を逸らす為に。騙されんわ。
・低所得者が刑務所に行かなくする為の対策ですよね。生活保護より刑務所の方が税金がかからないからですよね
・税金払わないやつに何回もお金配りしすぎ 低所得じゃなくても高額な税金払わされて大変なんだから お金配りするなら平等に全員に配るべき 選挙のために老人に金配るな
・何処かで線を引かなければならないのだが…
ギリギリ納税している方々は支援されないという納税意識を低下させる増税メガネ。
・国民一律給付か消費税減税にした方がいいと思うけど。 何から何まで値上がりしてる今、納税者も苦しいんだよ。
・一生懸命働いて納税して給付されないなんて、アホな政策をする岸田内閣は早く退陣して頂きたい、首相の座にいるだけで不快!自民党議員も辞職して欲しい!こいつらが岸田を首相にしたのだから!
・非課税世帯に税金つぎこんでも 焼け石に水 少子化対策するしか景気の回復はするけどね
・本当この方は非課税、非課税って何度も給付して。 知り合いの非課税の方は働いてもないですよ。 そんな所にまで給付がいくの納得いかない
・重税を課しておいて飢饉のときにだけちょっと米をくばって恩を売るという江戸時代と同じやりかたですな
・本当に不平等なばら撒きばかり まともに働いて納税義務を果す気が萎える事ばかり 岸田も閣僚、役人共は日本を亡くす為に働いてるのか?
・税金も払わない人に優遇って、おかしいやろ。仕事して税金払ってギリギリ生活してる人もいる。舐めてるのかと言いたい
・もう大概にしてよ。何故低所得、非課税なんだよあなた方の歳費納税者が否応無しに取られている血税なんだあなたたちの所得額公開されたけどさある程度は血税だ
・みんな苦しいんだよ! 非課税世帯って非課税だけで恩恵受けてるんだから真面目に税金納めている人たちにもなにか考えてくれよ!
・そんなに給付したいなら政治家の高すぎる収入からばら撒けばいい。自分たちの懐は痛めず税金からばらまき選挙での票を買いたいのか?
・税金を配るならせめて平等でやって欲しい 住民税非課税世帯・子育て世代聞くたび うんざりなんだよね
子どもは無条件でかわいいけど…
・非課税世帯に追加給付金? 議員の先生方が払ってやれよ! 非課税世帯に同じようなことを繰り返して何か改善された事あるの? この国納得いかんこと多すぎ
・意味ない事を繰り返して何がしたいのか? その場しのぎで意味ない。 減税した方がマシじゃないかと思う
・結局は選挙政権維持のため。非課税世帯はお金もらえれば、自民党に入れるわな。働いて税金納めてるのが馬鹿らしいわ。
・取り残しがひどい不公平をうみ、 都内など毎日飛び込みが電車を止めている
見ようともしない
全員に給付するならやれ
・毎度の事ながら、何故非課税ばかり?
課税のせいで家計が圧迫されてるのに、何故非課税ばなりなの?
・支持率獲得のためには、何でもアリの感じになってきましたね。
・増税・増税で日本国民が困窮しているのに、非課税の方々に支給…とか、意味不明。
・小池が当選すれば 自民党は 永遠こんな事ばかりしてるでしょうね
そして国民の声はガン無視 それでも小池が良ければご自由に
・これって年金受給者の高齢者も対象なんだよねー。岸田が欲しいのは高齢者からの支持だけ。高齢者はすぐ騙されるからな。岸田にとってはいいカモなのよ。
・非課税世帯ばかり優遇するから駄目。 税金払えない。金はもらえる。 そんな人間が増えるだけ。 そしたら国は終わるわ。
・低所得者もいいけど、税金ってみんな払ってるからみんな平等に給付してよ。
・また非課税世帯に給付金・・。 金融機関とマイナンバー連携してるんだから金融資産位調べろ。
・公平にするなら消費税減税しかない。小心者だな。ばら撒きはもう通用しない。
|
![]() |