( 187873 )  2024/07/06 00:40:22  
00

〈石丸氏急進〉「小池知事を逆転する区もある」蓮舫氏は「ロケット団みたい」な「R」Tシャツ好評も3位陥落のピンチ! 支持拡大にあの元総理経験者がひと肌脱ぐ⁉

集英社オンライン 7/5(金) 18:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/122f3db30264debf769b358709ad43b6a274eb53

 

( 187874 )  2024/07/06 00:40:22  
00

東京都知事選挙では、蓮舫氏が石丸伸二氏に追い上げられており、最終盤では蓮舫氏の窮地が広がっている。

最終日に向けて各陣営が追い込みをかけており、選挙戦は白熱している。

蓮舫氏は子育て支援を訴え、演説では力強い姿勢を見せているが、石丸氏の支持拡大も目立っている。

立憲関係者やマスコミ関係者が蓮舫氏と石丸氏のデッドヒートを予想し、小池氏も焦りを見せる状況が続いている。

(要約)

( 187876 )  2024/07/06 00:40:22  
00

最終版まで白熱 

 

7月7日に投開票される東京都知事選の最終盤で蓮舫氏が窮地に立たされている。前安芸高田市長の石丸伸二氏が異様なほどの追い上げを見せ、逆転するかもしれないという観測が強まっているからだ。各陣営は最終日に向けて追い込みをかけている。 

 

〈画像で見るカオスすぎる都知事選〉“ほぼ全裸”のポスターを貼る元アイドルと、ビリビリ破かれたポスター、「ヘイ、ヘイ」と街宣車で回るつばさの党など 

 

「『プロジェクションマッピング綺麗でしょ』って知事は言います。2年間関連予算で48億円。本当にこれが必要なんだろうか。 

 

東京都で3人以上の子どもを育てている住民税非課税世帯、この人たちに月2万円の家賃補助をしたら1年間で必要な予算額は48億円です。どちらに使いますか。 

 

私は躊躇なく、迷うことなく、プロジェクションマッピングはもうやめて、困っている人たちの子育て支援の背中を押すことに使う決断をする」 

 

3日夕方、調布駅前広場で蓮舫氏が力強く訴えかけると、観衆からは拍手が巻き起こった。 

 

自身の子育てのエピソードを引き合いに出しながら少子化対策について訴える姿に、足を止める都民も多く見受けられる。 

 

また、盛り上がりを見せる演説会場には「R」というローマ字1文字が大きく書かれたTシャツを着ている人たちも目立っていた。 

 

立憲関係者は語る。 

 

「『R』というローマ字1文字を掲げるのは、蓮舫氏がこれまでの選挙戦でも展開してきた戦略の1つ。『蓮舫』と候補者の名前が書かれたTシャツを着てしまうと公職選挙法に引っかかってしまうので、その対策としてローマ字1文字を前面に出してきた。 

 

昔は『04』(レンフォー)という数字を使っていたときもあったが、今は『R』に統一している。ポケモンの『ロケット団みたいだ』なんて声をかけてもらえることもあって好評だ」 

 

選挙戦が終盤に入る中、蓮舫陣営の関係者は「演説では想像以上に聴衆が集まり、ビラも多くの人がもらってくれていて手応えを感じている」と自信を見せるが、一方でその背後では不穏な噂も飛び交っている。 

 

「石丸氏が支持を急伸させる中で、蓮舫氏は逆転され3位に沈むのではないか」 

 

永田町の政界関係者の間では、都知事選の中盤から終盤にかけて、そのような観測が日に日に強くなっている。 

 

ある大手マスコミ関係者は語る。 

 

「情勢調査や期日前投票の出口調査での石丸氏の伸びは目を見張るものがある。区によっては石丸氏が蓮舫氏どころか小池百合子氏を逆転しているところも見受けられるほど。 

 

東京全体で見たら小池氏のほうがまだまだ強いが、石丸氏が蓮舫氏を追い抜く可能性は高くなったのではないか」 

 

 

安芸高田市長として市議会やマスコミへの歯に衣着せぬ発言で、ネット上で人気となった石丸氏は、選挙戦では1日10ヶ所以上で街頭演説を繰り広げる時もあり、都内での知名度は日を追うごとに増している。 

 

ドトール創業者の鳥羽博道氏が後援会長として物心両面で応援に入る中、さらに陣営には数千人規模のボランティアが集まっており、国政政党からの支援を受けていないとは思えないほどの人海戦術でビラ配りなどの選挙活動を繰り広げているという。 

 

こうした状況に立憲議員は危機感を募らせる。 

 

「いつも応援してくれる支援者に蓮舫氏の支援をお願いしたところ、『今回は石丸氏の支援をするから無理』と複数から断られてしまった。話を聞くと、共産党が蓮舫氏を大々的に掲げて作ったビラが影響していたようだ。『ここまで共産色を出されると応援できない』と言われてしまった」 

 

共産党は選挙前に「蓮舫さんを都政へ押しあげ」と書いたビラを作成。「日本共産党も蓮舫さんを全力で応援します」と党名をアピールして支持を呼び掛けていた。 

 

それによって立憲支持層の中でも保守的な人たちの票が逃げてしまったとも言われている。 

 

別の立憲関係者は「今回、蓮舫氏は立憲民主党を離党して、幅広く支援を求めるという戦略を取ったが、一方で共産党が応援で前面に出るなどチグハグな対応になってしまった。 

 

共産色を強く出すのであれば、立憲の推薦候補として擁立して、立憲色を強めたほうがまだよかったのではないか」と嘆いた。 

 

永田町関係者は都知事選についてこう分析する。 

 

「もし石丸氏が出馬していなかったら、蓮舫氏には勝機があっただろう。小池氏VS蓮舫氏となれば、どうしても小池氏は自民党の応援を受ける中で、裏金問題などの逆風を受けざるを得なかったからだ。 

 

ただ、石丸氏が出馬したことによって、小池氏も蓮舫氏も自民党や民主党で活動してきた『旧来型の政治家』とみなされるようになってしまった。裏金問題に限らない今の政治への不信感を、蓮舫氏も逆風として受ける形になってしまったのだ」 

 

もともと蓮舫氏は都知事選の出馬会見で、小池氏について「自民党の延命に手を貸している」と指摘。 

 

政府与党と小池氏を一体として捉え、都知事選を国政の与野党対決に持ち込むことで、大逆風の岸田政権とともに小池都政を葬り去ろうとしたわけだが、その算段は石丸氏の出現によって大きく崩れ去ってしまったわけである。 

 

 

そうした中、蓮舫氏の支持を広げようと陣営の頼みの綱になっているのが野田佳彦元首相だ。立憲の中でも保守的な政治家として知られ、2011年の民主党代表選でおこなった「どじょう演説」など、名演説を繰り広げることで名高い。 

 

安倍晋三元首相が凶弾に倒れたことを受けて行われた追悼演説が話題になったことも記憶に新しいだろう。 

 

また、蓮舫氏は野田氏のグループ「花斉会」に所属していたため、野田氏とは政治家として盟友関係にある。 

 

こうしたことから、蓮舫陣営は最終日のマイク納めを新宿で行い、野田氏も並ぶ形で演説を締めくくる予定だ。 

 

立憲関係者は「少しでも保守層に支持を広げ、票を伸ばしていきたい。『2位じゃダメなんですか』で知られる蓮舫氏が3位に沈んだら目も当てられない。最終盤に向けて気を引き締めていく」と力を込めた。 

 

蓮舫氏と石丸氏がデッドヒートを繰り広げる中、小池氏も街頭演説を増やすなどここにきて焦りを見せており、決して安泰とは言い切れない情勢となっている。 

 

大手マスコミ関係者は「もしかすると出口調査で有意な差が出ず、20時当確が出せないかもしれない」と指摘する。 

 

かつてないほどに激しい選挙戦が繰り広げられる中、誰が都知事の座に就くのか。その行方は都民が投じる1票1票に託されている。 

 

取材・文/宮原健太 

集英社オンライン編集部ニュース班 

 

集英社オンライン 

 

 

( 187875 )  2024/07/06 00:40:22  
00

・石丸陣営の街宣活動は日々続き、支持者は彼の人柄や真摯な姿勢に惹かれているようだ。

一方で、蓮舫氏は若者層の支持を重視し、立憲民主党員などの既存の組織票を頼りにしている印象もある。

一部では、石丸氏の政策や行動に期待する声もあり、新しい風が必要との声も聞かれる。

裏金問題や組織票への懸念も一部で挙がっており、投票率が選挙結果に影響する可能性も指摘されている。

(まとめ)

( 187877 )  2024/07/06 00:40:22  
00

・石丸陣営の街宣活動は凄まじいに尽きる。1日も欠かさず、一日中都民に語りかけている。 

彼自身も後悔なぞ残さないつもりでやり切るつもりだろう。 

ほとんどの支持者達は彼の人柄に惹かれている。絶対に裏切らないだろうと思わせるほど実直に行動しているからだ。アンチコメはもはや雑音ですらない。 

聴衆の数も、もはやライブ状態だ。 

身体に気をつけて走り切って欲しい。 

いけ石丸! 

 

 

・人々の実感とは違うこういう記事が出始めたら、期日前投票は要注意だと思う。 

 

選挙管理委員を誰がしてるか、皆さん知ってますか? 

投票所に置かれているのは鉛筆ですよね?ボールペン持参で書いている人は少ないでしょう。 

期日前投票の投票が夜間適切に保管されている保証なんて、どこにあるのでしょう? 

 

当日であれば、投票所から開票場所までの移動も時間が限られるし、複数人での移動で、不正はし辛いでしょうが、期日前投票は夜中はどうでしょう? 

 

不正がないことを願うばかりです。 

 

また、台湾のように、当日のみにして、その場で一般人に投票用紙を見せながら開票していくのが、一番不正が起こりにくいので、私はそちらへの変更を望みます。 

 

 

・現職再任は、ほぼ間違いないでしょう。 

問題は蓮舫氏。 

2位じゃだめなんでしょうか?から 

3位はだめで2位じゃなきゃだめなんです。 

に変わりつつありますね。 

それくらい石丸氏に勢いがありますね。 

 

元々、反小池票を蓮舫氏がごっそり拾う算段だったんでしょうけど、かなり石丸氏に食われそう。 

次期衆院選に向けて、何が何でも2位を確保したいのが蓮舫氏かと。 

 

 

・石丸伸二さんの全力の姿を見ていると、本当に心が動かされます。小池さんや蓮舫さんは実際は組織票頼みで、選挙が盛り上がること自体望んでないように見えます。 

石丸伸二さんは政党の後ろ盾なく、地道に有権者に訴えかけ続け、いつの間にか大きな支持を得るようになっています。 

今まさに歴史的な転換点にあると思います。石丸伸二にさんにぜひ都知事になってもらいたいです。 

 

 

・いろんな街頭演説を見てきたが、政党や宗教の支持を一切得ない石丸伸二の街頭演説は凄かった。動員無しで、こんなにも人が集まるなんて今まであっただろうか。 

今までの候補者は無所属だと言っても、自民党や共産党、立憲民主党の支持を得ている。今回も同じだ。 

ところが石丸伸二は全くそれが無い。 

都民は無党派が1番多く、彼らは石丸伸二を支持しているのだと思った。問題は彼らが投票に行くかだが。 

 

 

・安芸高田市での実績はともかく、石丸氏の公約、施策で、目を引くものがあるのだろうか。多摩開発っていっても何か言ったか?給食費無償化と言ってもすでに半額提供しているだろうに。用務員を置くくらいか。リバランスっていっても具体化していない。多極分散は国の仕事だろうし。 

そして、度重なる裁判敗訴について、7月3日の恫喝裁判には、何もコメントしていない。個人への賠償請求は棄却されており、新市長が判断すると。言わないかな。さらには、ドトールとNBCの貸付金5,000万円について説明もまだない。出入り業者から金をかりている候補者になっているのにね。 

 

 

・今朝、駅前で蓮舫さんの党員と思われる方々が名前を連呼しながら投票を呼び掛けていましたが、あれを見て気持ちが変わる人はいるのでしょうか。 

党員だからという理由で活動されているような方々、選挙の度に動員されて憂鬱にならないのでしょうか。心から蓮舫さんの政策に期待して応援してるのなら、全然いいのですけど。 

 

石丸さんは、特定政党の支持を受けていないので、そういった同時多発的な手広い活動は難しいと思いますが、これで上位に食い込むことがあれば、組織票とは熱量の違う得票数になると感じています。 

 

 

・広島高等裁判所が、石丸伸二氏が安芸高田の山根温子市議の名誉を毀損したと認定した。 

 

そんな石丸氏が、首都東京の知事たるにふさわしい人物であるか、否かを判断するために、次の二点を知りたい。 

 

一つ目。石丸氏は、議会中に脳梗塞を起こしていびきをかいてしまった武岡議員をSNSで批判し、世界中に晒した。武岡さんは後日、診断書を提出したが、石丸氏は中身を見ずにシュレッターにかけたという。今もその対応は適切だったと感じているか。 

 

二つ目。武岡さんは、騒動後に、頼んでもない商品が着払いで頻繁に届くようになったり、留守電に脅迫めいたメッセージが残されたりするようになり、やがて体調を崩して永眠されたという。このことについて、石丸氏はどう感じているか。 

 

石丸氏が人としての温かさを十分に持つかどうかを知るために、この二点を知りたい。 

 

ところで、武岡さんに嫌がらせを行った者たちは、検挙されたのだろうか? 

 

 

・埼玉県民ですが、石丸さんの『東京が変われば』と言うのは今の閉塞感から抜け出せると期待を抱く。安芸高田の時から注目してましたが、彼はやれる気がする。確かに若い、首都を担うには経験が浅いと感じるかもしれない。でも極端に10年彼に任せたら世の中良くなると、都民の皆さんにお願いしたい。救世主になるかもですよ。 

 

 

・蓮舫陣営の危機感は都知事選挙で知名度を上げて衆議院選挙に鞍替えすることが厳しくなったことにある。都知事選挙に国政問題を持ち込み批判を浴びる。立憲を離れて浮動票の積み増しを狙うも石丸氏に負けると次の選挙に大ダメージです。 

都知事選挙に敗退後に立憲に復党し衆議院選挙に立候補することがないように願います。 

4年後を目指して東京都の課題解決を目指して欲しいものです。 

 

 

 

・都内に住む、大学生と社会人1年目の子供も珍しく感心持っていて息子は期日前投票行ったようです。娘はまだ迷っているようです。日本中が注目する選挙に投票出来るなんて光栄だと、行ってます。 

選挙は行った方が良いですよ。絶対に無駄にはなりません。 

 

 

・選挙は、誰が誰に投票したかはわからないようになっているが、誰が投票所に来たかは確認して、男か女か、何歳かは集計している。 

誰が当選するかなんて関係ない、白票でも無効票でもいい。 

ありえないけど、もし、30代の投票者数が全投票者数の50%になったら、当選した人は、年寄りに配ってるお金削ってでも30代のひとにお金を配り始める。 

選挙に行きましょう。 

 

 

・小池候補は  

7月3日18時から三軒茶屋駅前で  

7月4日18時から立川駅前で  

7月5日18時から新宿駅前で  

街宣をしていますが いずれの会場でも小池陣営は丸い紙製の「うちわ」を配布していました。  

松島みどり氏の件を思い出しました。  

 

選挙ビラのシールを貼っていますが、実態的にうちわとして使われています。  

また腕章をしていない運動員も目立つ。  

現場はすごく雑な印象。  

 

なお新宿駅前では、ついに聴衆から「辞めろコール」が沸き起こり30秒ほど演説を止めました。  

まばらな拍手と起こらない百合子コールが印象的な街宣でした。 

 

 

・>「いつも応援してくれる支援者に蓮舫氏の支援をお願いしたところ、『今回は石丸氏の支援をするから無理』と複数から断られてしまった。話を聞くと、共産党が蓮舫氏を大々的に掲げて作ったビラが影響していたようだ。『ここまで共産色を出されると応援できない』と言われてしまった」 

 

この記事で危機感を煽り投票数の増加を狙っている節もありますが、知り合いの話では現実に起きていることのようなので、嘘ではないと思います 

それだけ石丸伸二候補が魅力的なのでしょう 

都民の意識は与野党対決から新旧対決へ完全に移行してますから、今後旧来の政治屋は間違いなく淘汰されていくでしょう 

政治を歪め続けてきた組織票に初めて民意が挑む大決戦です 

とはいえ小池候補の持つ組織票はとてつもなく強いので、生半可な数の民意では立ち向かえません 

都民の皆さんは都知事選史上最高の投票率を目指してください 

そうすれば初めて民意が組織票を上回れます 

 

 

・今回の東京都都知事選は、日本中が注目しています。私も毎日選挙戦の情勢を 

見守っています。もしかしたら石丸さんが当選して、東京から日本の政治を変えてくれるのではないか期待せずにはいられません。がんばってください。 

 

 

・普段選挙にいかない若い層が関心を持っている。 

 

自分たちの世代のことを真剣に考えて政策を実行してくれるのかよく考えてほしい。 

 

いわゆる支持政党を持たない浮動票の若者が大挙選挙へ行けばかなり結果は変わると思う。明日、明後日、是非皆で投票へ行って結果発表を待とうではないか。 

 

 

・選挙のときのばらまき発言と約束は無いと一緒。でも騙されて投票するから。できない事わかってても候補者は言うよね。特に現職はおまけに実績とやらもモリモリで。まあ、大体、話半分ないね。賢い都民の皆さんやから、わかっていらっしゃると思うけど。龍馬のふるさとから都民の皆さんに期待してます。 

 

 

・都民ではないので投票は出来ませんが、石丸さんに期待します 

組織票がない石丸さんが、自公の小池、立共の蓮舫に勝つことには大きな意味があると思うからです 

国政では、自民党は腐敗し野党も頼りない 

失われた30年で政治への興味も失っている国民 

それをいいことに国民を置き去りにした政治 

それが変わるかもしれない 

選挙権を得てから、そう感じるのは初めてです 

石丸さんが当選すれば、それに続く人が出てくるでしょう 

都知事選というだけでなく、「このままの政治でいいのか」が問われてると思います 

 

 

・人間性と実力、ともに備える人材って、後にも先にも石丸さんの他には現れないと思う。今まで日本の現状に危機感を感じても何も出来なかった。自分が出来るとは一つ、なにがあっても見守ります!! 

 

 

・石丸さんは経済合理性を重視しているので、利権で甘い蜜吸っていた人は危機感を感じています。だからこそアンチも多いですが私たち一般の都民はそんな人らの誹謗中傷に騙されず、石丸さんにしっかりと東京都を再建してもらいましょう。小池ゆりこで8年間大きな変化がなかったのに更に4年間はあり得ません。世界の都市は凄まじいスピードで発展しています。石丸さんのような経済のスペシャリストに任せないと、日本は本当に世界から遅れをとってしましいます。 

 

 

 

・首長としての実績 

 

現職三選狙いの人はそりゃ知名度も人気も相応でしょうけど、別の自治体の首長からの転身立候補だと、まずは認識してもらうところからですもんね。首長経験がなくとも、永田町で長く経験のある人も知名度はあるでしょう。でも、その一方で長い野党経験だと、結局誰かの揚げ足取りしかしてきていないので、自ら政策を打ち出して公約を掲げて、というところの説得力に弱いのかも。 

 

あと数日、投開票日が過ぎて、何時に当確出るでしょうね。 

 

 

・今日は直接蓮舫さんの声を聞こうと思い、有楽町のこの街頭演説に行ってきました。 

蓮舫さん到着前は、辻元さんがいつもの調子で舌鋒鋭く応援演説をし、到着後は志位共産党議長に、野田元総理が応援をし、司会の方が2人の大砲と言ってましたが、本当に志位さんも野田さんも話しに迫力と説得力がありましたね。 

そして蓮舫さんの演説でしたが、すごい人集りで盛りあがりました。ただ残念なことに、突如N党の方が車からマイクで妨害し、周辺ではちょっとした騒ぎになっていて、いくら制止してもなかなか止めようとせず、その行為は本当に見苦しかったですね。私も側まで見に行き、横断歩道上に車を止めながらの行為だったので、思わず関係者にすぐ警察呼んだ方がいいと忠告してしまいました。「もう呼んであります」とのことでしたが、なんとこのN党の方は、都知事選立候補者だったので驚きましたし、そのなりふり構わない行為には呆れてしまいました。 

 

 

・私は熟年、千葉県民です。 

ふとした事から、安芸高田市の石丸市長の、議会運営を、見出して1年経ちました。 

彼から、議会、行政、市民との政治での役割を、再度学んで、勉強できました。 

ネット配信は、古株のあぐらをかいた、議員議会と、その中でもきちんと政治を行う議員に対しては、きちんと対応する、姿勢、態度が 

良くわかりました。 

あぐらをかいている、議員達は、付け焼き刃の、トンチンカンな質疑、主張を市長にするものだから、正されていました。 

石丸市長は、寺子屋の先生をイメージしました。 

彼みたいなリーダーを望みます。 

周りにブレーンは、必然的にあつまります。 

安芸高田市に限らず、都政も同じような課題を 

抱えていると思います。 

市長を任期前に、辞めて放り出したのではなく、今、日本の政治変えていかなければ、いけないと言う本心からの、都知事立候補と、感じました。ありがとう「立て石丸」です。 

応援しましょう。 

 

 

・安芸高田市では中学生の女の子が『今の私に出来る事』とおっしゃってたみたいですね。そこで思うのは石丸さんは都立高校の生徒会長に高校をより良くする為に100万を預けると言っている。これは少なからず高校生活が楽しくなるのは間違いない。そこで今の中学生や高校生は親や親戚など石丸さんに投票する様説得した方がいい。 

 

独裁者の小池、中国に勝手な解釈で隙を与える事になる恐れのある蓮舫、より石丸さんの方が間違いなく高校生活を楽しめるだろう。 

 

 

・石丸さんの政治手法は、YoutubeとSNSを通じて 

ダイレクトに各個人レベルに訴えかけ、お金がかからず、既得権益から完全に距離がある、 

という点で、 

 

既得権益を崩したいと思っている人に刺さっている。 

既得権益側の人にとっては脅威である。 

蓮舫候補は、結局どこかの政党の支援が必要なので、 

その政党の既得権益を代弁する。 

そういう意味では、蓮舫候補も既得権益側の人なので、 

 

小池現知事&蓮舫候補 VS 石丸候補 

という構図なのだと思う。 

 

したがって、従来の政党員やその組織側の既得権益の恩恵がない人による、投票率の高さ、が全てだと思う。 

 

さて、与野党の組織票に勝てるか。 

勝てたら、日本の政治史に残る、大きな変化点になるかもしれない期待感。 

 

 

・秋葉原での小池の演説がネットに流れてきたのでみましたが、もしこのようなレベルのものが 

次も選ばれたとしたら東京は終わってる、東京がそうであれば日本もそうなるだろうと思わざるを得ない。国政選挙は政党に依存しないと選択肢自体に制限があるが都知事戦は石丸さんの登場でそれがなくなっている。 

 

 

・都民には是非、選挙に行って欲しい 

選挙に行っても何も変わらない! 

と思っている気持ちも充分わかるが、それがわかっているからこそ、自民党や小池などがやりたい放題やっている 

負けると思ってないから、利益を貪り、国民・都民を舐め切っている 

投票率さえ上がれば、変化が訪れるチャンスはあるんです 

とにかく選挙に行きましょう! 

 

 

・いよいよ本格的に『東京が動き出した』 

選挙戦に入る前は、無謀な挑戦とも揶揄された石丸さんだが、とうとうここまで動かした!もう少し!あと一歩だ! 

 

選挙戦も残すはあと2日! 

 

石丸さん、思いっきり戦ってください! 

 

 

・組織票への疑問 

組織とはいえ構成員個々はそれぞれ投票するのだから、票読みは難しいと思うのですが 

それでも確実に読める理由がわかりません 

勝手な想像ですが、 

組織のリーダーが構成員の投票券を買い取って身代わりが投票しているのかな 

この買い取りの原資が裏金なのでしょうか 

 

 

・東京都で3人以上の子どもを育てている住民税非課税世帯、この人たちに月2万円の家賃補助をしたら1年間で必要な予算額は48億円です。 

↑ 

そもそも、そういう世帯が3人も子供産んでる事自体が間違い。何でもかんでも子供が増えれば良いわけではない。ヒトは教育されて人間になるのであって無茶苦茶な環境で育てば無茶苦茶な人間が出来上がる可能性は上がるし、人間ですらなく動物並の人間すら出来上がる恐れがある。子供を増やして欲しいのはそんな層ではないでしょ。 

 

 

 

・おそらく、蓮舫氏が出馬せずに小池VS石丸の構図ができれば石丸氏が勝つこともある。また、石丸氏が出馬せずに小池VS蓮舫の構図ができれば蓮舫氏が勝つこともある。今回、石丸氏と蓮舫氏の票が割れることが2人にとって不利に動くのだと思う。いずれにしろ2人が負けたとしても小池氏の得票数と石丸氏と蓮舫氏を足した票数の方が多ければ、ある意味小池都政は否定されたと見なしてもよいと思う。 

 

 

・>もし石丸氏が出馬していなかったら、蓮舫氏には勝機があっただろう。 

 

逆でしょう。 

先に出馬を表明したのは石丸氏なのだから、それを言うなら「もし蓮舫氏が出馬していなかったら、、」となるのでは? 

実際に蓮舫氏が出馬していなければ石丸氏が勝つ確率が非常に高かったのでは。 

まだ終わったわけではないので何とも言えませんが。 

小池氏が最後に表明したのは「これなら勝てる」とふんだからかもしれないし。 

 

小池都政を終わらせるためには蓮舫氏は余計なことをしたとしか思いません。 

そもそも都知事になんて別になりたくないわけですよね? 

「小池百合子と云う女に勝ちたい」「勝てないまでもこのタイミングで衆議院に鞍替えしたい」が本音でしょ? 

その気持ちが先走って事前運動までやらかしたわけでね。 

全く邪魔なんですよ蓮舫氏は。 

空気が読めないとはこういうことです。 

 

 

・石丸さんは東京を変えようと思っているわけではなく日本を変えようと思ってるのだと思います。 

既存政党による閉塞感がなくなれば日本は本当に変われるのではと思ってしまいます。 

そんな石丸さんに一票入れます。 

都民でないのが残念ですが、日本のために東京都知事になってほしい。 

私が心を打たれた初めての政治家に一票! 

 

 

・「R 」より「RK」だったんじゃないの? 離党しても立憲からの応援は拒まず、ではちぐはぐで何のための離党?って必ず言われる。 幅広い層からの支持の獲得のためらしいけどそれってきっと逆効果では? 節操に欠け、日和見。主義主張がぼけて、都政についての信念を感じさせない。 2位じゃダメなんですか、などと言う人には2位などもあるはずもない。 あるのは不信感だけ。 必ずや都民の皆さんの賢明な判断が下されると信じています。 

 

 

・蓮舫さんが「若い人を応援する」と言うなら、選挙を辞退し石丸氏の応援に回ることをおすすめします。もう既存政党には愛想が尽きた。ニューリーダーを誕生させることが必要だと思います。 

 

 

・「ポケモンの『ロケット団みたいだ』なんて声をかけてもらえることもあって好評だ」 

 

本当なんですかね。「X」とかでの「#蓮舫流行ってる」みたいな壊滅的なセンスのハッシュタグを見ると、立憲の考え出すことで「好評」になるものなんて無いんじゃないの、と思ってしまいますが。まあ良くて「内輪ウケ」でしょうね。 

 

 

・なるほど。元総理経験者って野田さんだったのか。菅直人さんとかだったら、蓮舫さんも一巻の終わりだと思ったがな。石丸さんはブームになってるみたいな報道がされてるが、実際はどうなのか、7日に答え合わせだな。まあ、小池さん勝ちで、このところいいところのない岸田さんがここぞとばかりアピールを図ると。空々しい絵が浮かぶなあ。 

 

 

・国民が唯一異議申し立て出来る選挙さえも、自分達が勝つか負けるかの都合の良い様に解散とかは決めるわ、議員収入は、高給取っていい気なものだし、法律 法案通過も数の論理に物を言わせて衆参両院を通しと……これほど迄の思いのまま、慇懃無礼が許されて良いのか?!,国民がそれらを監視、納得性が無いと思えるならば、「異議申し立て、解散総選択権利[いわゆるリコール権利]を国民全員が持ち、議員共を審判する事を可能とす。」的な事とかを決められないものなのか? ! 

本当に議員共等の此奴ら、腹立たしいに尽きる!! 一体何様よ???! これじゃ国民なんて此奴らの都合良いバカな奴隷の様なものじゃん?! 国民もこれでも怒らず支持はする・・なんておかしくない!? 

皆、いい加減に目を醒まさない限り未来は無いよ! 

 

都議選は神とかがいるのならば、庶民の皆の事を一番に真剣に戦略的に考えてる石丸氏に是非任してやって欲しい!。 

 

 

・蓮舫氏が何を叫んでも、私は立憲民主党にだまされたことは許せない。立憲民主党は、いざとなったら企業を救って、国民の資産を紙くずにするような政党だ。もし立憲民主党が、「そんなことはしない」というなら、かつての民主党政権時に、事実上倒産状態のJALを「政治的偽装倒産」させて、個人株主の株券を紙くずにした事実を、どのように説明するのか?JALが本当に社会から消えていれば、こんなことは言わない。でも、JAL何も変わらず存続しているのに、復活して再上場しているのに、紙くずにされた個人株主に感謝も謝罪も、何もない。全ては立憲民主党の前身政党が行った事だ。 

 

 

・豊島区の葬儀に何回も関わった人間に聞いた話。 

 

小池百合子さんが刺客として小泉郵政選挙に臨んだ際に世話になったであろう、自民党豊島区議の二つの葬儀。 一つ目は「お別れ」「出棺」までいて、花入れでは「私、ユリ専門!」などのたまいて、こってりと付き合ってくれたのに、、二つ目の葬儀では、最前列に来賓として列席するも終始不機嫌で、焼香が終わると式典途中にそそくさと帰ったとか。 

 

二つ目は、確か元豊島区議会議長だったと。しかし自民党が下野してる間の事で、参列者もまばらだった、というお話。 以上、伝聞。 

 

PS 

余談ながら、小林興起は参列許されず一般会葬者と同じ扱いだったとか。 

 

 

 

・蓮舫ちゃんにも頑張って欲しいと思うが石丸氏の深い話しと市長時代の映像を見ると理論整然で非常に分かりやすく説明している、ここまで物事をハッキリと言えると言う事は自身に曇りがない証拠だと思っている、小池女史のマイルドな言い訳も論破している状況では新鋭政治家の石丸氏を思わず支持してしまう、現職の強みで良さそうに思えた小池女史の周辺では自民党政治そのものの動きを感じる、お友達の天下り、都庁幹部達の天下り、正当な権利と言わんばかりの態度、受答え、都民の皆さんは新しい都政を期待していたハズだと思うが、何も変わっていない状況を支持するのか?都政が国政にも良い影響を与えるのならばワタシは石丸氏を支持してみるけど。 

 

 

・今回の選挙は、実は投票率で誰が当選するか予想できていしまいます。 

70~80%であれば三つ巴で予想できないけど。 

当確が出る時間も投票率次第。 

 

60%以下の場合:8時過ぎてすぐに小池さんに当確出るでしょう 

60~65%の場合:10時までには小池さんに当確出るでしょう 

65~70%の場合:なかなか当確は出ないでしょうが、最終的には小池さん勝つかと 

70~80%の場合:三つ巴となり誰が当選するかは予想不可。70%前半では小池さん有利だが70%後半では石丸さん有利 

80%以上の場合:中間投票率速報が80%超えた時点で石丸さんに当確出るでしょう。なので8時前に当確出る可能性もある 

 

結局のところ投票率次第。 

70%以下であれば小池さんの当選は確実でしょうが、80%超えるのであれば石丸さんの当選でしょ。 

 

 

・蓮舫は立候補しても勝てると思わないのに、コレ日本人の感覚でそう思う。 

残念なのは、対抗馬が石丸、確かにエリートだが、安芸高田市市長経験はあれど、東京は、政界との駆け引きが無い故厳しい。期待する人多いが、まず難しい。ドトールコーヒーか何か知らないが、この程度の支援では弱すぎる。またあ小池かと思うと、この悪評が多い事を考えると接戦期待もあるのだが・・・難しいだろう。そんなにうまく行くんだろうか? 

 

 

・石丸伸二さんなら今までの政治を大きく変えられる。他の候補者と違い政党の政治的なしがらみがなく、政治再建、政治の見える化をしてくれると期待できる。石丸伸二さんにぜひ都知事になってもらいたいです。 

 

※石丸伸二さん以外にも、他の候補者で石丸の人がいるので投票の時に注意 

 

 

・東京が動き始めてる。 

これは本当に凄いこと。 

石丸さん後少しだ。後少しだ。 

後少しだけ頑張ってなんとか都政を担ってくれ。 

ニューリーダーの誕生を心から願ってます。 

 

 

・公開討論会で冒頭、子育て支援策についての質問があり、小池さんと蓮舫さんは得意気に語ったが、石丸さんは、国が主体的に行うことだとまず語った。 

そう、国政と混同させずに、街作りや防災など、東京をどうしていきたいかを本来討論すべきなのだ。 

 

 

・自分の周りはほぼ全員が期日前投票に石丸伸二氏へ投票した人が多い、圧倒的です。組織系の若い人も今回は都知事には石丸伸二氏に入れると言っていた。 

「山が動くとき」とはこういうことかと感じる。 

 

 

・彼の功績は、地元の凝り固まったやり方に風穴を開けたことと若者に自分の住む地域を考えることを促したこと。炎上手法を取ったことは現代式だけどお金を掛けずに税収まで齎した。 

論破や弁舌で負かすのは手段なだけで、本当の意図は、海外や民間の経験から、日本政治のオカシナところの改革だと思うよ。 

旧来のやり方でないから違和感があるだけ。 

味方さえ増えれば伏魔殿の世襲制も変えられる可能性を秘めている。本当の意味での新しい世代で、日本を変えて世界の土俵に戻し、引っ張りあげることができる人材。 

彼ならば或いは。という期待がある。 

 

 

・ネットで石丸氏を称賛するコメントが溢れていますが彼は本当にそれに値する人間ですか。無党派層というのは時代の趨勢に流れやすい傾向が強いからひょっとするとひょっとするかもしれませんが投票率がどこまであがるかが肝でしょう。東京のことだから誰が知事になっても構わないが無党派層といわれる人達は国政にもその力を発揮して欲しいものだ。東京などどうでもいいのだ。もう少し国のことを考えて変えていく意志を示して頂きたい。広島小さな都市の市長が東京都知事に大出世など前代未聞の出来事だなあ。 

 

 

・>「もし石丸氏が出馬していなかったら、蓮舫氏には勝機があっただろう。小池氏VS蓮舫氏となれば、どうしても小池氏は自民党の応援を受ける中で、裏金問題などの逆風を受けざるを得なかったからだ。 

 

 

石丸氏が出ようが出まいが最初の出馬表明の時点で勝負あり。 

あそこで小池都政の問題点、そして自分なら東京をどうするか、を言っていれば蓮舫VS小池に持ち込めたかもしれない。 

ただ1番最初に反自民、裏金問題を強調してしまった。 

都知事とは東京の為に何をするか、であり国政とは全く違う。 

そしてその後も神宮外苑を争点だと言い、内苑と外苑の違いを分からない様な発言。 

これでは石丸氏がどうとかの問題ではなく、蓮舫自身の資質の問題。 

 

 

 

・維新が強い区は「港区、中央区、千代田区、江東区、世田谷区」あたりですから、その辺の区でたまたま維新の組織票が多かった時の石丸氏票では?石丸氏がいい結果になると、東京維新と石丸氏選挙組織の和解ができて、次につながるようですから。 

 

ただ、世論調査ではなぜかあまり出ていなかったり、順位が低い、ひまそら氏の順位が読めないので、もしかしたら15区選挙時の2位になった須藤元気氏の様な事もありえそうです。唯一、Z世代を本気にさせている候補ですから。 

 

 

・小池氏は自民党が全面支援、石丸氏もTOKYO自民党政経塾 塾長代行を選対幹部をするなどの支援で、自民党による蓮舫氏への包囲網を整えます。石丸氏は蓮舫氏への支持を分散するための候補ではないでしょうか、国政の維新の会のように…。百戦錬磨の自民党が、小池氏の当選にとってマイナスなことをするわけありません。小池氏側が石丸氏側を厳しく批判しないことを見てもわかりますし、上記政経塾には萩生田氏の名前もあります。 

 

小池氏が都議会での答弁拒否等についての質問を避けるべく、街頭に立たない。その分の自民党関連の人員を石丸氏に振り分けることができる。見事な自民党の選挙戦略です。 

 

全国各地で自民党に厳しい判断が下されているが、そのバトンが都民に渡されています。裏金や旧統一教会の支援を受ける者が行う政治で都民は本当によいのでしょうか? 

 

 

・東京、日本の将来を真剣に考える蓮舫さん、田母神さんなら、すぐにでも辞退して石丸伸二さんに東京知事の席を譲り、蓮舫さんは国会で今まで通り頑張っていただき、田母神さんは好好爺となって若い石丸伸二東京都知事のアドバイザーになって欲しい。 

私の切なる願い。 

とにかく小池百合子さんは2期で終了、引退してほしい。 

 

 

・蓮舫さんは、とにかくギャンギャンうるさ過ぎて 

具体的な政策が見えて来ない!政治家時代の仕分けも損に転じたし実績が薄い!今、日本は大変な時代、大事な税金を報酬半額で頑張って来た小池ゆりこさんに引続き任せたい。都知事になった当時は内田茂はじめ石原慎太郎など税金を湯水の如く使ってきた者達を打ち破った!真実の強さが今後も地方や世界とも上手くやって行けるはず。何と言っても日本人ですから!人間的にもっと成長してからでも 

遅く無い!石丸さんは信用信頼に欠ける、よく分からない方。人間性が見えてこない! 

 

 

・石丸さんは、広島で何をやってきた人なの? 

メデイアが騒いでいるが 

実績が見えない。 

小池さんは、何をやった? 

蓮舫さんは何をやった人? 

 

それぞれ実績があるのだとしたら、 

未来を見通すためにも実績を並べた方が 

票を投じるためには分かりやすい。 

 

今の人気がどうのは、流行を追う人にとっての基準でしかない。 

「流行」や「人気」が、選ぶ基準になったとしたら 

若手のイケメンや美人タレント候補が最有力になり 

都知事になることもありえるということだ。 

メデイアは喜んで書きまくるだろうが、、、。 

それで良いの?東京。日本。 

漫才やアイドルの人気投票並みの日本の投票行動。 

恥ずかしい国になったものだ。 

 

 

・蓮舫さんが今回は引くのも良い選択だと思う。3位になる位なら、東京都のため、日本国家のため石丸氏に都政を任せて、衆議院選に全力で出馬した方が国民の賛同が得られるのではないでしょうか。 

 

 

・石丸伸二さんの決起大会涙が出て来ました 

異様な盛り上がり 

かなり浸透して東京を変える 

強い信念と実行力 

こんな政治家はじめて見た 

無関心だった自分が 

この人に投票と決めた 

自民党は終わりにしないと 

いけない 

日本の未来の為にも 

 

 

・「いつも応援してくれる支援者に蓮舫氏の支援をお願いしたところ、『今回は石丸氏の支援をするから無理』と複数から断られてしまった。話を聞くと、共産党が蓮舫氏を大々的に掲げて作ったビラが影響していたようだ。『ここまで共産色を出されると応援できない』と言われてしまった」 

 

自業自得すぎる。無党派をかこう算段が他にあるでもなくこうしていたなら、計画性がなさすぎるとしか。最初は本当にいけると思ったんですけどね 

 

 

・都民の皆さん、特に20代から40代の若い方、選挙に行きましょう。 

変わりたくない人も変えたい人も、一石を投じたい人も、意思表示はしてほしい。東京は故郷ではないですが、今は都民なので明後日は投票行ってきます。 

 

 

・人柄うんぬんはさておき、政党色のないネットでしか人気がなかった候補者に票が入るという事は民意として重要な事実になると思います。 

投票率が高くなることで、組織票以外の民意は何を期待しているかが明確になります。 

 

少ない投票数の中では過半数を取れても、 

1000万クラスの投票の中で小池氏を始め政治色ある候補者が過半数どころか3分の1しか組織票を取れないのだとしたらそれが都民全体の民意ということです。 

 

 

 

・本文の 

「蓮舫氏と石丸氏がデッドヒートを繰り広げる中、小池氏も街頭演説を増やすなどここにきて焦りを見せており、決して安泰とは言い切れない情勢となっている。」 

を見ると、蓮舫氏が当選する可能性はまだ残っていると思います。小池氏落選の番狂わせが起きる場合は、当選するのはデッドヒート中の蓮舫氏が石丸氏となる可能性が高いからです。 

 

 

・石丸氏の実績って何も無いんじゃないの在るのは経歴だけだよとても政治家とは言えないよ昨今の流行りYOUチュウバーだけとても首都東京を任せられるとは思えないが 東京都民より良い選択と投票をお願いします 今。自民党を潰して置かないと日本の政治は又遅れをとり、経済も人口減と同軌道を辿る 

 

 

・石丸支持者のコメントを読んでいると 

石丸伸二が、これまで選挙にまったく関心のなかった有権者から 

多くの支持を集めているのを実感する。 

「選挙に関心を持ち始めたの、本当に最近なんだろうな」って感じの 

やけにフワッとした夢見心地なコメントがすごく多い。 

 

 

・蓮舫陣営には、 

増々激しくなる石丸伸二候補への誹謗中傷くらい程度の認識しかなかった。 

石丸伸二氏を忌み嫌ってる人の、切り抜いた姿や言葉だけで洗脳されるように毛嫌いしてる人達ばかりだが、 

それに近い認識だけで『勝てる』と安易に離党までして、何のビジョンもない国会議員の楽な気持ちで出馬したのが、大間違いでした。ね 

 

 

・7日も猛暑らしいけど、投票行動にどう影響するかな? 

 

暑いんで投票所までたどり着けないから投票率が低くなる? 

じじばばが引きこもって、元気な若者が投票する? 

ネット引きこもり民は投票を断念する? 

 

みんなー、投票に行かないと開票速報を楽しめないよー 

 

 

・税金を使ってマイナスにしかならない非課税世代にお金を回すよりも、人を集めてお金を動かすプロジェクションマッピングの方が東京の発展にはプラスに繋がる様な。蓮舫さんの言ってることって、どんどんお金がなくなり東京を起点に日本が緩やかに死んでいく方向だよね。。。 

 

 

・誰かが応援演説に立つ事で形勢は変わるものなんでしょうか? 

しかも国会議員の応援演説ってどうなのって思います。 

都民の応援を受けるのがあるべき姿。 

組織や団体票で当選しても、それは本物ではないと思います。 

組織団体票の投票活動は禁止するべきだと思う。 

 

 

・都知事選だけでなく、国政選挙も 

『立憲民主党に投票する事』=『立憲共産党勝利』=『共産党連立政権誕生』 

になる可能性が高い事に気がつき始めた人達が増えてきているような気がするムードが漂う今日この頃です。 

 

 

・今日有楽町で蓮舫の演説で野田さんと志位さんが揃って応援演説していたよ。 

野田さんは蓮舫に共産党との距離を縮めすぎなようにアドバイスでしていたのに、ここにきて一緒に演説するなんて、蓮舫の情勢が相当厳しいんだろうね。 

 

 

・ちょい前まで、小池、蓮舫、石丸、田母神で争うような構図だったのに、田母神氏の名前消えて、もはや小池、蓮舫、石丸さんの三つ巴になってきた。 

新しく若い考えで無所属の石丸さんに頑張ってほしい。 

 

 

 

・まだ小池氏が有位と印象付けたい記事かな? 都民は石丸氏の登場で小池氏は違う 長期在位で組織的膠着と業者癒着があると判断し再選は利権の増大を招くだけと改めて理解しました。 今や石丸氏一択です。 

 

 

・投票結果もだがその後の各候補の選挙違反がどうなるか。 

当選者はもとより、落選者でも起訴・有罪になれば被選挙権を失い、国政選挙などで議員ポジションの復活を図るという目が無くなる 

 

 

・政治の為の政治じゃなく、政治屋でもなく、都民若しくは国民の為の政治を行う石丸伸二氏には是非とも勝ってほしい。 

政治に新しい風を起こして欲しい。 

 

 

・個人的には 石丸氏がこのまま 小池百合子を破ってほしいのだが 

 

やっぱり 組織票には勝つことができないか 

 

東京都にいる ボヤっとした若者たち 

あなたたちが日本をダメにしてるんだよ 

あなたたちがボヤいたり諦めたりしてるけど 

結局 あなたたちのせいなんだよ 

自分たちの未来を切り開くためにも今回こそは 投票に行ってくれ 

 

 

・私の周りの自民、立憲、れいわの支持者も石丸伸二さん推しが増えてます。しかも安芸高田市長時代から応援している人が多いです。 

政治改革を期待しています。 

 

 

・裏で左と言われてるが違う風を吹かせてくれそうな感じやネットを使っての若い世代を動かそうとするやり方はいいと思う。組織票や宗教団体の力を借りてる人は信用はできない。 

 

 

・今の日本の閉塞感を打破出来るのは石丸伸二しかいないと思う。  

政党に与しない属さないのが長い目でみて必ず肝になる。  

本来、私達日本国民はもっともっといい目をみていいはずです。  

石丸伸二に大きな土俵で政治をやらせましょう! 

 

 

・既存の政治に不満を抱えている一定数は、都知事の落選が期待できないので、蓮舫氏を3位にしようとして石丸前市長に票を入れそう。 

それぐらい、与野党の政治家を何とかしたいという不満が高まっている。 

 

 

・投票箱の中を見てないのに何でわかるんだろう?どんな事前調査?こんな事をやってるから不正選挙と言う人が出てくる、それとも投票意欲を削いで投票率を下げる作戦か、そうすると利権集団に守られてる候補が勝つ、そうなると記事は間違えてない事になる、こういう記事はやめた方が良いと思う、世論誘導のようだ、国政も都政もいつもこれ、投票率が上がらなくて当然、わざとやってるでしょ 

 

 

・石丸氏は、信用していません。 

彼の市議会との対立YouTubeは、石丸氏がその後の洗脳を展開するための生命線である「政治屋」を設定する道具であっただけです。 

既存の政治家を一括りで「政治屋」という概念上の敵に仕立て、彼以外の手法をとる対象はすべて「政治屋」なのだとし、反ベクトルをそこに集めることで正ベクトルを自分に集約する。巧妙な洗脳の手口です。 

その意味で居眠り議員やそれまでの安芸高田市政が「政治屋」概念を造るうえで格好の材料になったことは、言うまでもありません。 

彼に残された訴訟も、市民からの洗礼である市長選も、後継者の擁立も、すべて都知事選の為に放棄した石丸氏ですが、洗脳された信者は「以前の政治屋とは違う行動がとれる改革者」と妄信を拡散してくれるのでしょう。 

今回、成功した売名工作と異なり、都知事選挙は、小細工を繰り返す洗脳者が簡単に騙せるほど、甘くあってほしくはないと願います。 

 

 

 

・もし蓮舫さん、石丸さんどちらが立候補しなかった場合、小池さん落ちる可能性あったのではと思えるほど逆風だったのか、蓮舫さん石丸さんの合計が小池さん上回るのは見えてる 

 

 

・折角、小池VS蓮舫で都政が変わると期待したが、ガーシーもどきの石丸氏の参入で台無し!選挙に若者が興味を持ったのは良いが、ネット人気だけで安芸高田市長になった人物、実際には議会無視で訴訟問題も出ている石丸氏、東京都民が安芸高田市民と同じ過ちを犯すのだろうか?わずか3年で逃げ出した石丸氏に大事な東京都政交代の芽が摘まれないか?都民の常識に期待したい!! 

 

しかしこれで蓮舫・石丸2位3位の食いつぶしあいで小池の圧勝は決まりだろう。公約の具体的手順を示さない石丸氏だが、せめて有権者は安芸高田市政がどうだったのか?何で中途で投げ出したのか?を確認してから投票して欲しい!と思う。このままでは女帝が微笑み、混乱を招いた石丸氏はユーチューバーに転身か? 

 

 

・蓮舫氏の事は正直どうでもいい。 

 

東京解体だの、弱体化だのを唱え、 

地方から人を呼び、東京で騒ぎ散らしている、 

私はこの候補と支援者に怒りを感じている。 

 

地方から、わざわざ、自分の選挙区でもないところで、何の責任もないから、喚きたい放題の支持者に強い反感を持った。 

 

Twitter(X)で拡散して広がって来ましたが、その人フォローを解除しました。 

二度と、一言も、他の話も聞きたくはない。 

 

一生、石丸氏を支持する人とだけは、コミニケーションを持ちたくない。 

 

 

・理屈抜きで既成政党に失格の烙印を押す無党派層の一部に、石丸の言葉が甘い水のように伝わっているのだろう。 

こうした状況は、ヒトラーを生んだワイマール共和国の状況と非常によく似ていて、ものをはっきり言う姿勢に民衆は熱狂した。 

石丸の言動をみていると明らかに独裁主義のお山の大将で、まともな人は眉を顰めるのであるが、こういう人間が受ける。まことに憂慮すべき事態である。 

石丸ヒトラーだけには投票せぬようお願いしたい。 

 

 

・ワイマール共和国から何故ヒトラーが出てきたのか、みなさま歴史を学んてほしいと願っています。個人的にはとても危機感を感じていますが、現状のような事態も、歴史的な必然なのかもしれないとも思います。 

間違っても彼が当選するようなことは阻止する必要があると思いますが、せいぜいコメントを書くぐらいしか出来ないのが、情けない。 

 

 

・蓮舫は共産党と組んだ時点でアウト。だから連合からも捨てられた。もしかしたら立憲所属で出馬してれば連合の支援も受けられて小池といい勝負してたかも。 

しかも前面にでて支援してるのが共産党なんだから2位も危ういだろ。2位ではダメなんですか?と名言を残した蓮舫だが、その大好きな2位すら危うい。 

次期衆院選での立憲候補として出馬が確約されてるんだろうが、3位落選なら立憲にすら捨てられるかもな。 

 

 

・石丸さんが急伸?。 

あの人が都知事なってもあの攻撃的なスタイルでは、都民はもちろん議会や職員はついていけないだろう。 

そして市政にイヤ気をさせばいとも簡単に投げ捨てる。安心して都政を任せることは出来ない人だと思います。 

 

 

・石丸ヨイショのデマメディアも、もうチョッと無理筋の様な感じがして来たよね。 

 

裁判敗訴やら、石丸氏の各種問題点がSNSで噴出し過ぎている。 

旧統一教会の関係者も選挙ブレインに居るとSNSでは有名な話し。 

 

YouTubeの盛り上がり等に振り回されていた若い方々も、少し醒めて来た気配がする。 

 

 

・石丸氏の政策は都民にほとんど金を使わない緊縮財政政策なのにこれだけ人気があるのはミーハー感覚なんだろーか。俺が都民なら018はやって欲しいし小池氏か田母神氏を支持する。石丸氏が都知事になったら年6万円の支給は100%なくなる。 

 

 

・観測が強まっている。はい。解散。 

集英社の妄想記事かな? 

石丸氏は恫喝問題に対し、2審も敗訴したことに対してテレビでコメントをしてほしいと思います。 

さんざん今まで他人を批判してきておいてここにきてノーリアクションはあり得ないでしょ。 

それに前職の市長も途中で投げ出すぐらいですし。 

あの「恥を知れ」という有名な切り抜き、だけが目立ち、他の実績はつゆほどもわかりません。 

 

石丸氏にはちょっと信頼感がないですね。とかいうと信者が沸いてバットが付きまくる。だからそれも信頼できない。盲目的な奴らが支持している人って大体期待外れ。 

 

 

 

 
 

IMAGE