( 188120 )  2024/07/06 16:25:57  
00

【独自】突然饒舌になって「総裁選」批判…二階俊博の独演発言で岸田首相がビビりまくり《和歌山県連大会で、メディアが報じなかったこと》

現代ビジネス 7/6(土) 6:05 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a970a2a1b1853237fd11c0b30b97b1c23666458f

 

( 188121 )  2024/07/06 16:25:57  
00

自民党の「キングメーカー」と言われた二階俊博元幹事長が、和歌山県連大会で県連会長を退任し、顧問に就くことを発表した。

二階氏は重病説が報じられていたが、会場での振る舞いにその影があった。

後継者の伸康氏との「後継争い」や、総裁選への動きなども注目されているが、二階氏は既に政界引退を表明している。

(要約)

( 188123 )  2024/07/06 16:25:57  
00

引退を表明した二階氏 (c)現代ビジネス 

 

自民党和歌山県連のウェブサイトより 二階氏(左)と石田氏 

 

6月30日、自民党和歌山県連大会が開催された。ここに自民党の「キングメーカー」二階俊博元幹事長が出席した。二階氏は県連会長を退任し、顧問に就くことが発表された。 

 

【写真】同席しただけで場が凍り付いた…二階俊博の後継に決まった三男と長男バトル 

 

二階氏は、ゴールデンウイーク前から「重病説」が繰り返し報じられてきた。県連大会に姿を見せた二階氏は「和歌山県連が模範となるように、頑張りましょう」と、淡々と退任の挨拶をこなした。 

 

異変が起きたのは、二階氏に花束が渡された時のことだった。会場に集まった大手メディアは、次の県連会長・石田真敏元総務相と二階氏のツーショットを狙っていた。 

 

「二階先生くらいになれば、花束を高く掲げて、石田さんとガッチリ握手するシーンをマスコミも想定しますよ。しかし、二階先生は右手が不自由なのか、花束を上げようとしても上にあがらない。それどころか、だらんとして力が入らない感じで、いかにも病み上がりでした。挨拶も以前のような迫力もなかった。正直、重病説はホンマやったやなぁと思った瞬間でした」 

 

こう振り返るのは、出席していた和歌山県議のひとりだ。 

 

二階氏は、心臓疾患、脳梗塞とさまざまな病名が噂になってきた。県連大会の同じ舞台には、二階氏の後継者で三男の伸康氏の姿がもあった。伸康氏は衆院新和歌山2区の支部長予定者にも選出され、解散総選挙での出馬がほぼ決まっている。 

 

県連会長退任のシーンは、二階氏の「引退」と世代交代を象徴するものだったという。県連大会は1時間ほどで終了した。事務方からは「二階先生は取材、ぶら下がりはありません」と事前にアナウンスされていたものの、詰めかけたマスコミは二階氏を囲むことになった。 

 

和歌山県連大会の様子。自民党和歌山県連のウェブサイトより 

 

旧知のベテラン記者を見つけると「よお、元気で?」と笑顔で話す二階氏は、伸康氏が新和歌山2区から自民党の公認が決まっていることについて問われると、待ってましたとばかりこう語った。 

 

「大変多くの皆さん役員の皆さんが列席され、県連大会が盛大に行われた。(三男の出馬は)我々家族がうんぬんではありません。有権者の皆さんがお決めになること。本人もしっかり頑張って皆さんの期待に応えるようにと思います」 

 

その様子は、どこか嬉しそうに見えた。 

 

9月に控えた自民党の総裁選では、岸田文雄首相は今も出馬表明をしていない。 

 

石破茂元幹事長は立候補の意向と報道され、岸田首相を支える茂木敏充幹事長もテレビ番組で「首相になってやりたいことがある」と踏み込んだ。加藤勝信元官房長官も、最大派閥だった安倍派の幹部と会合を重ねる。前回の総裁選では安倍晋三元首相の支援で3位に食い込んだ高市早苗経済安全保障担当相や、小林鷹之前経済安全保障担当相、青山繁晴参院議員も出馬意欲を見せる。 

 

この状況に対しても二階氏はこう語った。 

 

「ま、先日、国会を閉じたばかりです。まだ9月の総裁選までだいぶ日があるんですよ、わかりますか。誰が取りちがえておるのか、ちょっと総裁選、幕開けのスタートが早すぎるよ」 

 

キングメーカーらしく、ポスト岸田に我慢できず名乗りをあげる有力者に苦言を呈したのだ。二階氏は、続けて 

 

「総裁選の候補者は、おいおい詰まって決めるだろう。いい人が選ばれるのを期待だ」 

 

と話した。 

 

「二階先生は、どうせ総裁選のことを聞かれると思いながら記者の取材を受けているようでした。政界引退と言いながらキングメーカーに返り咲きたいという意欲を感じた」(二階氏の支援者) 

 

 

県連大会で発言する二階氏。自民党和歌山県連のウェブサイトより 

 

マスコミに囲まれた途端、花束贈呈のシーンとは打って変わり、饒舌に語る二階氏は、「和歌山県連もしっかり頑張ってほしい」と言い残して会場を後にした。 

 

このとき二階氏の手をとりながら誘導していたのは長男の二階俊樹氏だった。 

 

この日の県連大会の参加者は、300人とも500人ともいわれた。三男で後継者となった伸康氏は、名刺の束を手に会場内を駆けずり回り、腰をかがめて挨拶し、スマホで記念撮影に応じ、大忙し。 

 

伸康氏との「後継争い」に敗れた形になる俊樹氏の心境やいかに。 

 

「伸康氏とは目も合わせることなく、相変わらず強面でしたね。ただ、二階氏が引退すれば秘書という立場も失うでしょう。年ももうすぐ60歳になるはず。伸康氏といがみあっている余裕もないが、かといって対抗すると二階家そのものが危なくなる。 

 

あえて県連大会に出席する必要もなかったのに、二階氏がやってきたのは、俊樹氏と伸康氏を並べ、いさかいがないことを演出し、穏便に収めるためだったのかな……。ただあれほどまでに権勢を誇った、二階氏がいなくなるのは寂しいね」(前出・和歌山県議) 

 

また、安倍派の裏金事件で、自民党から離党勧告となった世耕弘成参議院議員については、この日、一部の県議などから次の声があがったという。 

 

「新和歌山2区は伸康氏に決まった。二階先生もここは大所高所から、まだ未定の新和歌山1区は世耕氏の鞍替えを認めてくれたら、穏便に収まる」 

 

世耕氏は自民党を離党しているが、今も和歌山県連の会長代行のままだ。 

 

「二階氏が復帰し、健在の中、なんとか無所属で新和歌山1区から出たいという下心があるのは事実」(世耕氏の支援者) 

 

支持率が下がるばかりで東京都知事選でも独自候補を擁立できず、現職の小池百合子知事に「抱きつく」作戦になった岸田首相。 

 

安倍派を筆頭とする裏金事件では、派閥を解消までさせたが、派閥の領袖・茂木幹事長や麻生派を率いる麻生太郎副総裁と会食を繰り返している。 

 

非主流派の菅義偉元首相は、石破氏や加藤氏を担ぐとみられる。ここに足並みを揃えるのが二階氏だ。 

 

「岸田首相が総裁選で勝つにはまず、唯一残った麻生派から支援を得ることだ。そして、非主流派を封じ込めること。安倍元首相も長期政権を維持できた要因の一つは、ずっと二階氏を重用し味方につけたことだ。 

 

重病説まで流れた二階氏が、今回首相をけん制するかのように総裁選に注文をつけた。このことが、岸田首相は気になって仕方がないようだ」(自民党幹部) 

 

すでに「政界引退」を表明している二階氏だが、派閥解散でも二階派の結束は簡単に揺らぐことはない。県連大会で見せた存在感で、9月の総裁選をどう動くのだろうか? 

 

関連記事 同席しただけで場が凍り付いた…二階俊博の後継に決まった三男と、ライバル「世耕」の壮絶バトルはこうして始まる《和歌山戦争、第二幕》 

 

現代ビジネス編集部 

 

 

( 188122 )  2024/07/06 16:25:57  
00

(まとめ) 

日本の政治家二階俊博氏に対する意見を紹介しました。

多くの人が裏金問題や世襲に対して批判的であり、説明責任を果たさずに政治から引退することに対して不快感を表明しています。

また、世襲議員や老人政治家が長年政治の中心に居続けることに疑問や不信感を示す声も見られました。

一方で、二階氏を支持する声も一部には見られますが、批判的な声が圧倒的であり、次期選挙に対する期待や不満、改革の必要性などが多くのコメントから窺えます。

( 188124 )  2024/07/06 16:25:57  
00

・説明責任を果たすことと次期総選挙に立候補しないことは全く別次元の問題だ。 

二階さんが派閥ぐるみの裏金捻出にどう関与してきたのか、また裏金の使途や巨額な政策活動費の使途等、二階さんの闇はあまりにも広くて深い。議員引退で疑惑の全てを闇に葬り、それなりの政治力維持は図る。厚顔無恥にも程がある。 

いずれにせよ政治の信頼回復に背を向ける行為であり、それを指を咥えて見ているだけなのが岸田さんだ。あまりにも情けない。 

 

 

・この期に及んで未だに当然のように世襲を押し通そうとする二階氏。 

これまでの自民党政治を転換する気など毛頭無いことが良く分かる。 

和歌山県民の皆さんはどう判断されるのか? 

また世襲議員を産むようでは、到底自民党は生まれ変わること等出来ない。 

ま、変わろうとする気が無いことはこの間のザル法を可決したことで分かってはいるが。 

再び、国の将来も考えず地元の目先の利益を重視して世襲議員を産むのか、県民の皆さんの良識が計られますね。 

 

 

・【青山繁晴 参議院議員】は、政治献金を1円も受け取らず、政治資金集めパーティも一切開かず、団体の支持は受けず、後援会を作らず、後援会長を置かず、完全無派閥で活動を行い、次の総裁選に出馬表明しています。青山氏主宰の(護る会)は多くの議員に支持されています。次の首相にふさわしい人は経済と外交に明るく政策がしっかりし、自分の為では無く、我が国の将来の為に議員になった「青山繁晴 議員」のような人に担って頂きたいと思います。 

 

 

・国会議員に対してどうして皆「先生 先生」と呼ぶんだ 国民に見本になるような 議員ではないんだから、 先生 呼ばわりはもう勘弁してもらいたい、国民の中にも 先生 先生って呼んでる人たち 少し考えた方がいい、まして 議員同士で先生 先生 もう少し考えてくださいよ!結果が出てない 議員とか大臣がいるんだから少しは反省してほしい! 

 

 

・二階のおっさん、要聞いてね、言いたいことがある、あんたのしたことはお金に関することで国民に説明もしていないが、そこで提案がある新しい紙幣10000円5000円1000円合計16000円をあんたの不審なお金も含めて、国民に、せめて一世帯に新紙幣16000円を配布することを提案します。皆さんはどう思いますか? 

 

 

・和歌山の因習という土地柄が大黒柱として二階せんせいを生んだように思います。 

高野山金剛峯寺は弘法大師の縁の地でもあり、内外の観光客がひっきりなしに訪れる世界自然遺産に指定された参詣道もあるでしょう。 

今はステルス大増税を控えて物価高騰のあおりを受けた国家存亡のとき、これからは古い因習に囚われず、県民の誇りと自覚を持って政に及んでほしいと思います。 

 

 

・自民党二階元幹事長は和歌山県連会長を退任し、顧問に就くらしいが、まだまだ政界に幅を利かせるようだ。先日二階派元会計責任者永井氏が政治資金規正法違反の罪に問われ初公判で起訴内容を認めた。二階元幹事長はその他にも裏金不記載使途不明である約3500万円の書籍代も曖昧のままである。これだけ世間を騒がせて非難を浴びてるのに、次の選挙に不出馬で何の追求なし、お咎めなしでは国民は到底納得できない。次の衆院選出馬予定の息子伸康氏が議員になることで今後も二階氏が政界のフィクサーとして影響を及ぼす可能性がある。それだけ元気なら先ずは、二階氏は自身で起こした数々の疑惑を詳しく丁寧に国民に説明する責任がある。 

 

 

・どうして今さら二階氏が顧問などに就任したのか甚だぎもんですが… 

何故他人に責任転嫁させようとする方々がこうも多く存在するのか理解できません 

現在批判が多く集まっているのは物価高でしょうか?それとも増税でしょうか? 

増税についてはそれに伴い数々の支援策も実施されている筈です 

物価高をもたらしたのは現在の円安に起因するところが最大の原因ではないのでしょうか? 

円安の打開策を取れるのは日銀であり日銀と協議出来たとしてもその打開策を取れるとしたらその多くは日銀ではないかと思います 

それに菅氏が仰ったように自民党は政権交代した時ほどの危機的状況に陥っている筈です 

とするなら今さら総裁の首を過ぎ変える以前に自民党国会議員の方々はじめ党員一丸となって党勢回復に努めるべき時ではないでしょうか 

それもそっちのけで足の引っ張りあいをするばかり 

情けないばかりです 

 

 

・次回衆議院選挙では和歌山県民の良識に期待したいところだが、根が深く難しい気がする。和歌山県以外の選挙区の自民党議員が落選すれば、和歌山県だけ自民議員ぼっちになり将来的には和歌山県の自民党議員もいなくなる。よって他県の有権者も良識を発揮して欲しい 

 

 

・二階元幹事長は間を通して色んな人となりを聞きますが、とにかく親分肌であるという印象で、人の色んな陳情やらを受けても返事はせず、様々な人からの話を一通り聞いてから足して2で割ったような答えを導き出すのが早いと伺った事があります。 

ですから色んな人に頼られますし、それを恩義に感じる人達も居る。 

つまりはやっぱり関係者には人気が高いという事なんですよね。 

だから世間の批判等ものともせず、自らの政治家としての動きを全うする。 

典型的な政党人政治家だと思いましたねぇ。 

 

 

 

・自民党の体質が揺らがず変化せずを象徴する記事 

極論は誰が総裁になっても変わらない。 

衆議院選挙では自民党歴史的惨敗を求む。 

こんな腐敗した自民党に政権を委ねてはならない。 

立憲民主党が政権を取り戻して野田佳彦氏が総理大臣に返り咲くのが無難な選択だ。 

 

 

・政治ってなんでしょうね。利権だ利権だと批判する人もいればキングメーカーと揶揄する人もいる。無視すれば消えて行くのに、必ず引っ張り出す人がいる。政治家は若い人も歳を重ねた人も、広い世代で満遍なくいた方が良い。ただ昔ながらの価値観都知事やり方を、周りに強いるなら、辞めた方が良い。若くても我欲が上回る人も辞めた方が良い。 

 

 

・未だ二階に媚びて奔走するマスコミもマスコミだ。自民の重鎮の最後だが、後継争いや、年寄りの進退を詮索するのは止めた方がいいのではないか?老兵は黙って去るのみ。です。安倍一族の解体はじめ、人間の欲は際限がない。誰が後継になろうが、和歌山県民の良識の判断に期待する。議員は70を定年とする議案を早急に法制化した方が懸命だ。 

 

 

・自民党の集会って、古くさい文化や風習から抜け出せず、利権にしがみつかないとやっていけない人達の集まりにしか見えないんだよね。残念ながら。 

この人達は、長年にわたる自民党政権による日本国の衰退、国民の貧困、少子化の原因とその責任についてどう考えているのでしょうか。 

組織の意しか表せない議員など不要。保身や私服を肥やすことを目的としている政治家は、有権者が根絶やしにしなければなりません。 

 

 

・どこの選挙区でもいえることだが 

和歌山の自民党重鎮の選挙区で議員をどう選択するかは和歌山県民にしかできない。 

モリカケから始まり、裏金問題、政治資金規正法のザル改正など自分たちの利権になることしか頭になく、バレても反省もしない自民党にこれからも我々の血税を貢ぎ続けるのか。  

大事な判断はあなた方にゆだねるしかない。 

日本の将来をしっかり考えて投票してください。 

 

 

・二階さんは引退するならばそれで良いと思うし、自民党は重鎮と呼ばれるご老人の力が強いこと、麻生さんも80を超えてお元気で、だけどいい加減世代交代しないと、岸田なんて総理をずっと使い続けるほど自民党には有力な議員がいないのか?世間知らずの総理大臣よりも苦労して育った庶民を知る人が総理になれば良いと思う。 

最近公に出なくなった小野田紀美はどうしているのかな?総理大臣には小野田紀美は適任だと思うが、衆議院にくら替えし、総理になって欲しい。自民党で唯一頑張って欲しいと思える議員。ほかの議員はどうでも良い。 

物事をはっきり言って理不尽は大嫌い、だから総理の目の上のたんこぶで政務官まではやったけど副大臣にはして貰えないのか?本来ならドリル優子なんて比べ物にならないほど優秀で票も取れるのに。経験を積んで総理になって欲しい議員。 

 

 

・政権政党の幹事長を5年余もやっていれば権力も増大したことと思う。 

まして安倍政権は、党務は二階氏、本人は政務で、史上最高の幹事長だったらしいから長期政権を続けることが出来たとのこと。 

しかし、いかんせん85歳の高齢、見るところ五体も完全ではないようである。 

人間だれしも年を取れば体が思うように動かなくなるが、まして脳梗塞との話もあるようだし、判断力、即断力も衰えるのは必然である。 

それが一番他人に言われたくない事なのかと思う。先般の「ばかやろう記者会見」での一コマはその予兆だったのか。 

何事も引き際は大事であり、その人の尊厳が付いてくる。特に晩年における引き際は、なかなか本人は見極めがつかなくなることもあるやに思う。 

裏金での引退は本人にお咎め無しとなっているうちが最善であった。 

このうえは、ともに田中角栄を政治の師と仰ぐ石破氏の総裁選出馬の応援が最後の仕事かなと想ったりする。 

 

 

・大会のスローガンが『県民の生命と財産を守ること』とある。それが原点回帰ともある。何を言っているんだ、この人たちは?というくらいにしか思わない。自分たちの足下を見つめて、本当に自分たちで何ができるのか考え直した方がいい。 

 

 

・以前 よく記事にも出ていた鋭い目つきで相手に反論を許さない強い口調が永田町では誰も逆らえない人だと言われても、それは あくまでも国民から権限を委譲された代弁者・代行者に過ぎない身分なのに、あたかも自らを独裁者だとする勘違いも甚だしい限りです。 

 

こういう人が何時までもキングメーカーなる影の権力者と君臨している時点で日本の政治が廃れていく象徴としか思えない。 

 

 

・イギリスも与党が変わり、アメリカも変わりそう 

フランスも変わった 

ドイツは元々強い政党なし 

日本のように1党独裁政権は、中国、ロシア、北朝鮮などの社会主義、共産主義以外ほぼない 

あとは宗教が国家の基盤になっている国くらい 

日本の異常さがよく分かる 

日本が世界で唯一成功した社会民主国ですね 

そこに老人が居座る、勝手に一族で承継していく 

理不尽すぎます 

私は別に何党が良いというわけではないです 

ただ政治をクリーンに国民のための政治をするためには政権交代は必須です 

最低でも10年周期での交代はすべきです 

自民党などは戦後の独裁政権のため、国民のための政治ではなく、自民党のための政治、自民党支持者のための政治のみやってきました 

なぜ無党派層は自民以外に票を入れないのか?理解できない。 

そしてマスコミ、二階程度を大物扱いにするな。マスコミが虚像を作りすぎ。 

 

 

 

・紀州、元徳川御三家。伝統と風習が古風な文化からか二階氏を支持して数十年。 

 

地元の土建関連、高速道路の建設には大きく寄与し、彼の周りの裏金は地元民には知らない者はいない。 

 

しかし、長年の政治家に我が故郷を託すしかないこの選挙システム。 

 

道路は出来、儲かった。 

しかし、残されたのは… 

 

国家滅びて山河在り。 

その諺の通りの出来事になった。 

 

 

・地元和歌山に必要でも全国的には特に必要ない人物。中国との関係が~とか言うならこの前設置したブイを撤去させてみて。 

50億の説明はどうした?世襲問題はどうした?何の仕事をした?こんなのに税金から給料が払われているんだよ。見合った仕事してないよね?国民のために何もしてないよね?二階の功績は?三男が議員になっても二階の傀儡でしょ?総裁選の話題が早すぎる?それだけ国民が岸田の退陣を願ってるんだよ。 

 

 

・どの政党も同じだが、ドンとかキングとか言われている党には改革も未来も望めない、常に次世代のリーダーが出て来ないと日本の未来は何も変わらない。議員は一期制にするべき 

 

 

・世襲を押し通し、裏金の説明は一切しない、常に上から目線で俺が俺がと権勢をほこる。和歌山県もこの方を誇りに思ってるのかな?こんな政治屋が金と数の旧態依然を押し通して自民党政治を守って来たんだろう。はっきり言って、こんな時代は終わらせないと!和歌山県民も考えて欲しい。 

 

 

・二階氏の50億円の使い道の中身は全く判らず、候補者の選挙資金に廻っている等の推測だけが流れた。 

 

官房機密費が選挙資金に使われていたら、その時点で選挙の公平性が大きく損なわれ、野党には資金面でのハンデがある。 

 

「選挙は金」 

 

と言われるが、それを黙認していれば金銭面の政権与党有利は免れない。 

 

 

・引退すると言っておきながら、まだ浴衣の裾を掴んでいるのか。 

幹事長時代に何十億円もの金がどこに流れたのか知らないが日本の政治を歪めるのは辞めてほしい。 

和歌山の選挙民へ。 

二階氏のおかげで潤ったろう。 

しかし民度が問われるから、そろそろ頭を冷やしたほうがいい。 

 

 

・50億の税金を私的に使用しても自民党の誰も知らん顔、検察も打つ手無しの知らん顔、今度は息子を選挙に出すそうですが、恐らく選挙に落選しても比例でのしあがるのでしょう。自民党はどうしようもありません。有権者の皆さんどうか良識有る判断をして下さい。 

 

 

・歴代最長の約5年にわたって幹事長を務めた二階俊博氏が政策活動費を最多の計約50億円を受領し、3年間のパーティー収入のうち約1億3614万円分の記載漏れがあったほか、20年時点での繰越額を7362万円増額した。収入総額の記載漏れは、計2億1370万円の二階俊博が総裁選に注文をつけている時点で自民党を下野させる必要がある。 

 

 

・二階先生…日本の悪しき伝統だな、代議士を地元の名士として崇めたてまつる。 

 

本来はイギリスの様に有権者の方が彼等の政治家としての運命を握り、何か不祥事や非民主的な行為が有れば、選挙で落とし反省させる。 

 

日本の様に集会の時だけ挨拶回りをし写真を取り当選すれば、そっくり返り偉そうになる…と言うことは出来ない。 

 

そのシステムと考え方こそが本来の民主主義だと思う、二階氏も5年50億円の印象が悪い… 

恐らくこれがイギリスなどなら本人は罪に問われ、その三男も選挙に出ても勝てない… 

 

いやイギリスは世襲が禁じられているからそもそも立候補すら出来ないか。 

 

羨ましい本来の民主主義の形…日本は名士だからと何でも許される、心底可笑しいと思う。 

 

どうせ三男が当選しまたその子供と永遠に世襲を繰り返していくのか? 

 

名士じゃ無い先生でも無い、何か可笑しな事が有れば有権者が一刀両断に出来る常識とシステムを! 

 

 

・日本国民の為の政治を、あなたは行いましたか、私の記憶では時給10万円、と自身の書籍数千万円、他にありましたっけ、国民の血税は、貴方のものなのですね。良かったら年金の上乗せに回して下さい。物価高で生活できません。それと国会議員の数を半減して定年を設けて下さい。日本の政治家は国民を馬鹿にしています。 

 

 

 

・金権政治家の息の根を止めるのもキックバック議員かと思えば、1区からの出馬とは。せめて新2区での争いになるかと思ったら、これではまったく意味がない。和歌山県の自民は徹底して内向き。 

 

 

・世耕氏を新1区に 

ありえなくはないかな 

 

二階にとって岸田は、幹事長から追放した不倶戴天の敵 

施工にとっても岸田は、亡き安倍晋三の遺産全てをぶち壊した仇 

 

この二人がいがみ合うのではなく、手を結べば相当な対抗組織となる 

 

 

・和歌山県連の人々は今の国民が良い方向に向かうにはこの世襲貴族、世襲議員が無くならないといけないことを理解するべきだ!まっ二階がいれば和歌山は少し得するかもしれないが他県からの目はしっかり和歌山を見てる。 

日本を思う気持ちを忘れないように。 

 

 

・こんな人達がいつまでも、政治の中心に居る事体、国民もそろそろ本気で投票しないとダメです。 

イギリスの次は日本も、政権交代しましょう。 

そして沢山の政党も無くして 

二大政党にして行きましょう。 

 

 

・こうやって見ていると自民党の限界を感じるね。 

色々な体制が30年、下手したら自民党創設当初からの体質がまんま残っているじゃないか。 

自民党は変わらないってより、変えられないんだな。 

こんな政党が経済なんか出来る訳ないだろ、何も出てこないんだから。 

 

 

・「普通の老人に戻りたい!」 

こんな言葉を聞きたいものです。 

同じDNAを持つ息子達は「やっぱ、世襲はなぁ。」となるのでしょうか? 

本来なら、裏金脱税で「金丸信」と同じ運命を辿る人間です。 

私なら、自然の豊かな「いい空気」の中で穏やかに生活することを選びます。 

この方の頭の中にこびりついた"利権の垢"を落とすことは無理かもしれませんね。 

 

 

・二階家ねぇ… 

国民は政治家に対して期待するのは、国民にとって良い政策をする事を望んでいるのであって、二階一族の存続を期待しているわけではない。 

今まで善政に努めて来たってのなら話も違うが、そのように評価されているのか? 

自身の他者からの評価をしっかりご確認されたい。 

 

 

・和歌山まで行く元気があるなら裏金問題の説明してもらいたいもんだな。 

次の首相候補なんかどうでも良い。 

それより裏金説明の方が先だろ。 

自民党から誰が首相になろうが日本は何も変わらないと思ってるし、 

信用も期待も全くしてない。 

早く政権交代して自民党が滅びる事を願う。 

政界を引退する前に、しかっり裏金問題の説明して引退だろ。 

ダンマリを続けて、政界引退して肝心な事は闇の中は許されて良いはずが 

ないし。 

 

 

・二階堂逃げたね資金パーティ券の流れの説明も無く引退しバカヤロー発言する森元総理も説明責任果たしていない、岸田も敬老会議員に責任説明を求めず岸田自身が説明する始末です老いぼれ議員が恐ろしくて何も出来ない長年に渡り裏金工作をしいまだに議員として報酬を得ている、野党も政策の一致も出も来ず野党連合も出来ない情け無い野党。 

 

 

・50億円もの国民の税金を私的に使い、退任する人が、もう嘴を入れる資格はない。 

それ以前に自身の不正疑惑を話すのが筋で有る。 

疑惑のまま退任すれば当然、私腹を肥やしたと後ろ指を指される事になる。 

まぁ、説明出来ない部分が多く有るのでは 

と、個人的には察しますが!! 

 

 

 

・50億円は何に使ったのですか? 

我々の血税なのだから教えて下さい! 

我々が色んなステルス増税で苦しんでるのに 

世襲裏金知らぬ間に議員報酬アップ 

そんな美味しい商売息子に継がせたいのは 

分かる! 

どうせ息子の後ろには和歌山の土建屋は二階親父の顔を見ながら陳情の列をなす! 

 

 

・このような方が裏から政治を操る限り、日本の衰退は避けられない。和歌山県民の良識が問われている。おそらく世襲の息子についていけば、美味しい果実が手に入る人がそれなりにいるのだろうなあ。 

 

 

・残念ながら田舎じゃいまだに土建政治が幅を利かしている。 

国の事より今日の米、とばかりに利益誘導政治に縋らざるを得ない田舎の苦しみを都会の人はもっと理解して欲しい。 

 

 

・自民党の井戸の中で好きにしたらよい。国民はもう自民党にウンザリしてるんですからその地区の有権者が決める事なので投票権がある地区でよくよく考えて投票して頂ければ良い。次期選挙は日本国にとって大変重要な選挙だと言う事は間違いないです。 

 

 

・実に見苦しい。 

いつまで権力を持ち続けることに固執する老人の姿は見苦しい。顧問に据えなければ和歌山県連も資金を廻していただけないのだろう。闇金の王様、二階ですから。しかし王様の中には腹を切らされた者も多くいる。見苦しい姿である自覚は一切ないし、自覚出来ることも、すでに出来ないレベルだ。 

 

 

・一般社会ならとっくに定年退職の歳。辞めない事を変だと思うのは私だけ?呂律の回りも悪く、通訳が必要な状態、お金だけをポケットに入れて次は世襲議員を出そうとしている。何で国会の中は昭和なのだろうか。せっかく変われるチャンスがあったのに洗い直せない岸田総理も、仕事より自分だから、終わったね。 

 

 

・世襲は利権政治そのものだ。有権者が決めることって有権者を舐めているのか。国政なのに地元にカネを分捕ることしか考えない政治。政治資金問題のときも膿を出すより、自分たちの利益を優先した。ろくでもないがすぎる。 

 

 

・二階先生といまだに皆さん持ち上げておられますが二階先生も50億の使途不明金があるのをすっかり忘れてませんか? 

次期総裁選に名前が出てるベテラン議員も同じく巨額の使途不明な政治資金問題がありますがそんな腐敗議員にまだ首相任せるんですか? 

本当日本国民は不正腐敗に甘いですね! 

生活苦しいとか物価に税金が高いとか文句は言いますが政治の不正腐敗は許容範囲なのか? 

いい加減不正を許すなよ日本国民(●`ε´●) 

 

 

・選挙区を我がものと誤解している政治家、その政治家に取り付いて自分たちさえ良ければ良いと考える有権者、双方の意識が変わらないと日本は良くならない 

 

 

・使い込んだ税金の説明をしてください。 

あと、この方に育てられた人が政治家として有能とはとうてい思えないので、世襲もやめて下さい。私にとって二階さんは裏金、世襲、議員の定年制をイメージさせる人。国のために働かない人が国会議員をしてはいけないですよ、やっぱり。 

 

 

 

・二階倅間の後継争いとかまだ大真面目に書いてるヤツラがいるんだな。それ与太話レベルの話だからな。そう言えば二階の長男と世耕が悪魔合体するとか言ってたのがいたな。後継云々なんて長男が選挙で散った時にある種のケリがついてる話なんだけどさ。後継争いで兄弟対立!みたいなことを書いてるメディアはアウト。 

 

 

・一言申したい、自民党議員は選挙の事しか考えておらず、国民生活を守る気がない。 

政治家は世代交代するべきで、国民からしたら無意味な派閥はいらず、とにかく国民の為に働いて頂きたいものだ! 

 

 

・蝋燭が燃え尽きる前に一瞬炎の勢いが良くなるのと同じ現象でしょう。 

地元有権者が世襲を許さない冷静な投票行動を取る事を願って止みません。 

 

 

・2階にしても森にしてももうええでしょ。こんなのを必要としている自民も、もうええでしょ?これからどんどん若い人たちが困難に直面する時代。もうこの先、いつどうなるか分からない人の言うこと聴いてる場合ですか? 

 

 

・二階氏はセンセイではない。 

引退して多額の資金についてはダンマリ。 

ご意見番のように言ってるが、なんら影響はない。引退するなら今でも議員辞職すれば良いのに、席に座ってグダ巻いて数千万円の年収。 

政治に全く寄与せず年寄りの座談会でしかないのに。 

 

 

・三角大福を知る世代だけれど、いつから二階はキングメーカなんて大物になったんだ。政界渡り鳥の小物だっただろうに。長く政界に居れば偉いってもんじゃあない。周りが祭り上げすぎ。まぁ、金の力なんだろうな。でも、小粒政治屋に変わりは無い。 

 

 

・和歌山県はさがすなら二階家ではなく他の候補を探して欲しいね。 

なんで二階家の長男と三男の争いになるの? 

選挙区の人たちが世襲制度を勧めている。。そして国をダメにしている。 

 

 

・解散総選挙でイギリスやフランスのようにならんかな。イギリスで保守党が大惨敗しすぎて笑ったけど。こんな古い体勢の人間が生き残っていたら日本は発展しない。もうさいい加減、総会や公演で「がんばろーコール」やめてくれんかな。 

恥ずかしいわ。 

 

 

・歳も歳なんだから。政界を引退すると言いましたが、体調が悪いのならばすぐにでも辞職するのが筋ではないでしょうか。 

そして問題なのは必ずと言っての世襲問題。いい加減辞めて貰いたいものです。 

 

 

・政治というのはカネがかかるのはあたり前。それをいちいち何に使ったか届けろと?大きな御世話だ。ワシはずっとそうやって来た。分かりもせん愚かな輩は黙ってろ。かくしてオラが村の先生様は継承されて行く。 

 

 

 

・居ても居なくても何も変わらない二階を何故周りはビビって言う事を聞くのか?早いとこ引導を渡せばいい。そういう肝の座った?男が世の中を変えて行くと思う。 

 

 

・こういう人が国のリーダーに最大の影響を与えてきたキングメーカーとは。本当に情けない話。 

 安倍晋三と組んで悪法「観光立国推進基本法」を進めカジノや万博やオリンピック開催等で不正、汚職等々を作り出してきた。 

 枯れ木灘の和歌山県民は日本国民に対してどう思っているのか聞きたいものだ。 

 このまま二階の後継者が息子なら最悪。ボンボンだらけの政界となってゆく。 

 

 

・こんな政治屋さんがいまだに偉そうにしている事じたいが国民が政治不信になってル事を自覚して欲しい。それだけ実力があるのならもっと国民の為になる事をしたり発言したりして国民からも信頼されるような政治屋になって下さい。裏金作りに頭を使わないで欲しいと思ってしまう。 

 

 

・秋の衆議院選挙では 諸悪の根源である 世襲候補は落選してもらって 

イギリスやフランスのように政権交代してほしいな 

 

どうせ又投票率は50%いくかいかないかで 自公政権は安泰で 

ガッカリする形になるでしょうが 

 

 

・世襲政治は本当にやめてもらいたい。周囲に群がっているのはどうせそれによって利益を得ている人たち。国会議員は第一は国のために尽くす人であるべき。 

 

 

・50億の説明責任を有耶無耶にしての、発言ですか。 

素晴らしいですね。 

忘れたで済まそうとしているのならば。 

まず国民に、説明責任を果たしてから、公務復帰していただけますか? 

 

 

・やっぱりマスコミは、政治と距離を保ち、本来ならしっかりと追求すべき事柄に対応できないとの批判は、本当なのかも知れない 

 

 

・裏金を持ち逃げしてるくせに、よくも堂々とメディアの前に姿を出せるよな。 

 

都合のいい時だけ忘れるという、政治家特有のスキルを発揮してるのだろうか? 

 

そして、その場に居合わせたマスコミは、何故に裏金のことをしつこく追求しないのか? 

 

こんな輩(やから)は、早々と政界から追放すべきだ。 

 

 

・未だ二階に媚びてるマスコミも異常だ 

自民党の長老だか重鎮だか知らないが単なる後継選びだけのパホーマンスだけ。 

もう長老も長老の単なる爺さんでしか無い 

黙って去るのみです。 

和歌山民の良識の判断に期待しか無い 

日本全国でも何時までも此のような悪名名高い影の権力者を排除しなければ駄目です 

 

 

・他人のこと、批判する資格が二階さん、お前にはないよ。取材している記者さんをお前呼ばわりした、あんたにはこの呼び方が、相応しい。岸田さんのことする前に、自分の巨額な裏金政治について、説明責任を果たせ。不記載、脱税、横領の疑惑をキッチリとオトシマエつけて、司直の手に委ねよ。 

 

 

 

・一言いいですか! 

 

これからは若い者に後を託す。 

という意味合いがあってお辞め 

になったのならば、もう黙って 

頂けますか。 

もう、あなたの時代じゃないん 

ですから! 

宜しくお願いします。 

 

 

・何を批判してるのかわからないけど 

自分のした事もせつめいせず50億も使って 

どこが良くなったのか説明して欲しい 

自分達の私腹を肥やしただけで、どう見ても選挙対策 

 

 

・この二階や森のように、政界を退いた人間がいつまでも口出しするから自民党もこの国も良くならない。古い悪代官系の元政治家は黙っていてほしい。 

 

 

・二階一家は権力主義。二階さんは口出しせずに引退してくれ。多くの功績を短期間でこなす岸田総理を支持。茂木さんは外交がダメ。石破さんは何故に?青山議員は三流。岸田総理以外でというなら期待できるのは高市さんだけ。 

 

 

・本当に小さい小さいコップの中の争い。 

こんな爺さんに頼ってる和歌山は政治感性が古すぎる、まるで戦前。二階・世耕に頼るようでは和歌山に未来はない。 

 

 

・この人が日本をダメにしてる。 

膿を出し切って正しいあり方を認識して欲しい。 

国民から選ばれて日本をよくしようと本気で考えてくれる方を選びましょう。 

 

 

・頼むから、次に解散した時に議事堂を出た瞬間に逮捕してほしい。できれば公衆の面前で。 

他の脱税議員もまとめてお願いします。 

 

 

・寿命の残り時間と権力への執着というのは反比例するのですね。権力者の引き際というのは平民からみると、いつの時代も醜く見えるものですね。 

 

 

・この爺さんと、自民党諸君の問題、国民には関係ネェ関係ネェ、結局国民は次期衆議院選挙・参議院選挙で今までの自民党傲慢政治の掃除です、①統一教会問題しかり・②マイナンバー制度しかり・③自民党女性議員の仏国観光旅行・④オリンピック利権問題・⑤パ―券裏金問題・⑥関西大阪万博赤字やメタンガス爆発問題①②③④⑤⑥これ全て税金を含め金の問題、●童謡歌に(通うりゃんせい)【通うりゃんせい通うりゃんせい・ここはどこの細道だ・天神様の細道だ・この子の七つのお祝に御札納めに参らます・どうぞ通うしてクリャシンセ・行きしは良い良い・帰りは怖い・怖いナガラモ通うりゃんせい通うりゃんせい】選挙で自民党を上げたか結局国民の利益に繋がらない、国民から見れば政治権利は童謡歌と似ている・こんな演歌も有る●命預けます【命~預けます・嘘もつきます生きる為~酒も飲みます生きる為~そんな私で良かったら・命~預けます】と選挙公約演歌です 

 

 

・何だこの人は、引退したら突然関係ない自分勝手な発言を始めるのは、以前の東京都知事と同じだなぁ。こういうのを臆面もないというのだろうな 

 

 

 

・もう政治家はやめるらしいが、このいつも不貞腐れたような表情が選挙運動で地元に帰ったらどう変わるのか見てみたかった。 

愛想ふりまきなのかね? 

 

 

・こんな先生が政治家の振りをして、日本の国の金を食い荒らしていたんだ。今までに、こんな先生は沢山いたんだろう。こういう先生をなくしていかなければ日本は良くならない! 

 

 

・森とか金丸、二階は似た空気感があります。二階は最後のマフィア的議員かも知れません。二度とこうした政治家を生んでは行けません。政治家の世襲は地域がづくり出すので、もうやめましょう。 

 

 

・顧問? 

まだ居座るか! 

 

この方は逮捕されても良い人物なんですよね? 

裏金、還流、脱税しても捕まらない! 

こんな悪い人を捕まえない警察、検察はどうなってる! 

 

 

・自浄作用なし、昭和のままか、 

いや、昭和の自民はここまで腐敗していなかったと思うが、 

やはり、何もかえられないか。 

 

 

・50億の使い道も話したらいい。裏金の問題も自民党に足引っ張られ、中途半端になった。今の低支持率の要因作ったバカの1人。 

次の選挙に出ないであやふやになる意味がわからん。 

 

 

・今の自民党ではだれが総裁になっても選挙は勝てません 

裏金問題をバッサリ切れる人がいるわけがない.... 

二階さん岸田さんは完全に引退すべきです。 

 

 

・説明責任を果たしていないお爺さん 

ほとぼりが冷めた頃に笑顔で現れてみんなと握手議員の人は見習ったらダメですよ 

 

 

・話としては面白いんだけど、日本をどうしようと言うより勝つか負けるかの多数派工作と地元で世襲をさせつつ総裁選でも勝馬に乗るってもう国政そっちのけ。 

 

 

・こんなのが記事になる日本と政権交代したイギリス、やはり民主主義に対する「民度」が違うんだろうな。 

違うと言うより日本が「低い」と書くべきか? 

 

 

 

 
 

IMAGE