( 188545 ) 2024/07/07 17:41:42 2 00 東京都知事選きょう投開票、結果は岸田政権に影響も-夜に大勢判明Bloomberg 7/7(日) 7:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f78724304d799268de2bc8c17ad46fdd0dfbaeb |
( 188548 ) 2024/07/07 17:41:42 0 00 (ブルームバーグ): 任期満了に伴う東京都知事選は7日、投開票が行われる。事実上の与野党対決の構図となった選挙の結果は、9選挙区で行われる都議補選と合わせて岸田文雄首相の政権運営にも影響を与えるとみられている。
過去最多の56人が立候補した都知事選は、地域政党「都民ファーストの会」と自民・公明両党が支援する現職の小池百合子氏に、立憲民主党と共産党が支援する蓮舫氏が挑む形となった。広島県安芸高田市の石丸伸二前市長も加わり、「少子化」「防災」「デジタル化」などをめぐる論戦が展開された。
派閥政治資金問題で自民党に逆風が吹く中、4月の衆院3補選では立民の候補者が全勝した。蓮舫氏が勝てば次期衆院選に向け野党協力に弾みがつくが、小池氏が3選を果たせば勢いを一定程度、止めることにつながる。自民党が8選挙区で候補者を擁立した都議補選は、9月の総裁選を前に同党への逆風の度合いを測る試金石となる。
都議補選では、自民党の茂木敏充幹事長や石破茂元幹事長、河野太郎デジタル相、高市早苗経済安全保障担当相ら「ポスト岸田」候補として名前の挙がる議員が次々と候補者の応援に駆け付けた。総裁選や次期衆院選もにらみ、それぞれが自らを党の「選挙の顔」としてアピールした形だ。
(c)2024 Bloomberg L.P.
Yuki Hagiwara
|
( 188547 ) 2024/07/07 17:41:42 1 00 小池さんも蓮舫さんも政治家としての能力や行動力に大差は無いという意見や、学歴問題や国籍問題などのスキャンダルに関してはほぼ同等との指摘がありました。
一方、都知事選を国政と混同することへの批判や、政策や候補者の資質よりも外見や感情で選ぶ傾向に懸念する声もありました。
(まとめ) | ( 188549 ) 2024/07/07 17:41:42 0 00 ・小池さんも蓮舫さんも政治家としての能力や行動力に大差は無いと思います。加えて学歴問題や国籍問題などのスキャンダルのネタもほぼ同等。現職の強みに自民党が勝手に便乗して支援してるけど、もしこれで小池さんが落選したら、自民党は真っ青になると思います。国民の反発を今だに甘く見てる自民党に、解党的厳しい喝を入れるために、都民の皆さん、小池さん以外に投票しましょう。小池さんでなくても都政は大きく変わりませんよ。でも自民党をこのままのさばらせて置くと、生活苦はもっと酷くなります。
・現職有利とはいえ、支持率低い自民が支持する小池さんの得票率がどのくらいになるか。 二番手三番手が誰でどのくらいの得票率になるか。 そのへんに注目ですかね。 自民と小池さんは別と考える人も多そうだから、結果がそのまま自民の評価になるわけではないでしょうけど、予想より小池さんの得票率が伸びなければ確実に自民が足を引っ張ったということになるだろうなと。
・皆性別とか年代とか顔立ちや言動の質で候補者を選びそうだ。政策なく感情的な好悪で決める、またポスター問題や激しいヤジで選挙妨害をするなど過去最低の東京都知事選ではないのか。投票率だけは高いけれど。精神性ではなく数字が高ければ許される選挙。
・おそらく岸田首相は沖縄、東京と連勝し潮目が変わったことを内外に印象付ける結果となる。 自民党内でくすぶる「裏金問題で岸田首相が責任を取っていない」との批判に対しても、政治資金規正法改正案を通すことで責任を果たしたとの立場に配慮する流れが党内外で拡大する。 一方、泉立憲は静岡で勝ったが、基本的な退潮傾向は変わらないことがはっきりと示され、党内外からの批判に晒される。 党重鎮の蓮舫氏が落選した場合は、執行部にもかなり大きな影響が出ることは間違いない。 個人的には蓮舫氏の落選で、泉代表の再選は完全になくなったと思う。 都知事選後は、ポスト岸田の流れは弱くなり、ポスト泉の流れが急加速する。
・東京都知事選で自公政権や立憲民主党の評価が出るとは到底思えない。国の政策と都政とは全くと言っても良い程全国民には影響はしない。神宮の開発や有明アリーナの開発後の方針の方が都民の関心はあるので無いかと思う。小池や蓮舫の選挙違反の問題も投票率に現れるだろう。 いずれにしても岸田政権は今はドン底で殆どの国民の信頼を無くしてるから、解散総選挙になれば厳しいと思う。
・小池さんが勝っても、岸田政権は影響なく沈むと思います。自民党も沈むと思います。
都道府県の首長選は、それぞれの都道府県民がそれぞれの首長を選ぶもの、何でもかんでも中央政権に影響するような感じは辞めてほしいな。
推薦や支援はしてるだろうけど、だからと言って、推薦や支援した政党が勝ったわけじゃないような。 まぁ、組織票等は入るんだろうけど。
例え、萩生田率いる東京都議連が支援して小池さんが勝ったとしても萩生田を許す人は居ないだろう。
それより、解散総選挙してもらって、岸田が言う『国民へ信を問う』選挙をして欲しい。
・自公岸田政権にとっては都知事選挙の結果も影響するだろうと思いますが、東京都議補選の結果の方がインパクトあるかと思います。9枠に対して自民党8候補が立候補していますが、果たしてどれだけ当選するでしょうか。話題性は都知事選の方が大きくですが、都議補選の結果も気になります。仮に都知事選で小池さんが負け、都議補選で自民党が都ファや他候補者に負けると、自民党はまったく信任されていないことになります。
・ほんと、今回の都知事選と国政を絡ませないで欲しいですね。 何で小池都知事が勝ったら自民党はセーフみたいな雰囲気になるのだろうか? 蓮舫が負けたら次は自民党だからなと思ってしまう。 逆で言えば、自民党がだらしないから蓮舫が勝つなんて短絡的な話でもない。 あと、自民党がだらしないから共産党が立憲といきり立っているけど何で自民党の受け皿が自分達だと勘違いしてるんだ?とも思う。 都知事選での小池氏の当選は自民党の当選ではない。 国政選挙だったら相当な議席を減らすはず。 本当、国政に関しては自民でも、立憲でも、共産でもない第三の政党が受け皿になって欲しい。 野田さんとかも立憲を出て新政党作ったらいいのに。 立憲なんて名前もよくない。 「憲法九条を守れ!」なんて共産思想丸出しなのだから。 立憲共産党と民主労働党とに分かれたら?
・負けたり、接戦になれば影響するでしょうが 東京知事選では現職が負けたことがないのだから、勝っても影響ないでしょう 逆に勝ったからといて安心や攻勢に出ると今より支持率下がるのでは
・もはや今回は、裏金自民党が裏で支援する小池氏以外なら誰でもいい。 youtubeで都議会の様子を観たが、独裁政権により利権案件をゴリゴリに通すさまは自民党そのものでした。 巨額の都税を、使途明細を非公表のまま、そして問われると答弁拒否なんてことは許されない。これが報道されない利権メディアにもうんざりしている。 岸田や自民党がうんざりと言いながら小池氏を支持する層は、一体何回だまされれば気が済むのか。
・私的に思うのは万が一、小池さんが都庁から去るとなると………日本は変わる。 次回衆参選挙 そして新しいリーダー党の モタつき感………でも日本は変わる。 それほどの選挙だと思われます。 若い方々は、ゲーム感覚でも良いから選挙に行ってほしいですね。
・小池、蓮舫、石丸だーと都知事の話に焦点が行きがちですが(知事選も重要ではありますが)実際問題9議席を争う都議選の方が今後の国政、自民党に関しては結果が重要そうです。自民党候補者になんか投票しません。
・小池氏を落選させればインパクトが大きいので必ず道が拓ける! 自・公を政界から追放することが日本の必達事項だからだ! 法が裁けないなら有権者が裁くしかない! 今日本に必要なのは、重税・重保険料を強いず究極の減税・減保険料を行い、各世代が貯蓄・運用できるようにして、自身が生きるための金を残す施策を実施することだ!!
・小池さんが当選しても,それは自民が認められたわけではない。 れんぽの落選は,共産党と立憲チョウセンぼっち党は完全に否定された。 立憲チョウセンぼっち党抜きの政権交代を期待します。
・日本の民主主義が問われてるね。
この都知事選で小池が勝つようなことがあれば、それはもう日本の民主主義は機能せず、ただ組織票で利権と癒着した政治家がのさばる構造が変わらないということ。英国でもフランスでも世界中で政権交代の動きが起こっている。もう日本も変わらなきゃ。小池都政の8年の悪事を蓮舫を都知事にしてすべて暴いてもらおうじゃありませんか!
・都政において現実的に事が運ぶ、そのための選択肢が一つしかない。そんな日本の政治・選挙事情が情けないな。アメリカの二択も酷いし、チャイナ・ロシア・北朝鮮はあれだし、何処か好いのはあるの?
・岸田政権への影響はあまりないと思う。小池氏が3選したとしても、岸田の支持率は上がる事はないと思う。ただ、自民党内で勝手に追い風が吹いているつもりになるだけなんじゃないか?
・断言しますが、小池都知事が勝ちます。 日本人が好きな自民党の応援で、必ず小池都知事が選ばれます。 岸田総理も一安心だと思います。 日本人は自民党が大好きなのです。
・国政と絡めたのは悪手だったと思います。そして都の問題点すら理解していなかったと思われます。或いは別の視点からも見ていないことが、良く判りました。
・今日もくそ暑そうだから投票率は上がんないかもなあ。なんにせよ、1位小池、2位石丸、3位蓮舫は実現するかもね。結果的に、立民が一番評価を下げたという形になるのかもな。4月の補選の勝ちが水の泡だな。 「それぞれが自らを党の「選挙の顔」としてアピール」というのは笑える。でも、都議補選は自民候補は片っ端から落選ちゃうの。
・ブルームバーグまでつまらん記事書きますね。 結果がどうして岸田政権に影響するのか理解できません。 この論理は立憲民主党や共産党が支援する蓮舫陣営の主張そのもの。 無理やり関連付けしています。 岸田政権に影響があるのは都議会の9選挙区の補欠選挙です。
・選挙に行かない500万票 この票が動けくかな?
都知事選と言いながら 各党の代理戦争とみて間違いない
自民党にNOを示して欲しい
・現職が強いと言われる都知事選 さて最近の自民党にウンザリしている都民がどれだけお互いすり寄りをみせる小池さんと自民党の動きに対して判断をするかだ
・この政党の代理戦争はもううんざりです。メディアもそろそろいい加減にしろよ。小池も蓮舫も当選したら税金で好き放題ばら撒きをする。 都民が政党にもてあそばれてることに早く気づいてくれ!石丸さんにこの古い政治を一掃していただきたい!
・SNS、コメントトレンドに「都知事選」「都政」のオンパレードなのだが… ネットニュースはおろかTVを始めとしたオールドメディアはだんまり。
都知事選ってそんなに知られちゃいけない事なの?
・選挙が大規模になればなるほど、勝つのは自民。 野党は勝手に分裂して各個撃破されるだけ。 もう決まってる話。ずっとそうだった。これからもそうだ。
・マスコミは都知事選ばかり取り上げるが、 岸田政権に影響あるのは都議補選
自民が補選敗北なら、岸田政権はいよいよ進退窮まる
・『岸田の最大の貢献』とは、都知事選、都議補選に際して、岸田が徹底して.そのドヤ顔、ニタリ顔を、都民の前に、晒さなかったこと、ですって. 誠にもって情けない、自民党総裁のお姿でしたね、.
・岸田政権もそうだが、立憲共産党に大激震でしょう。 蓮舫は政界引退不可避。 代表選&衆議院選/参議院選を控える党内では、共産党依存派と中道派が内ゲバを起こして、いよいよ大分裂必至!
・個人的予想 当選 小池さん(今回は仕方ない) 2位 石丸さん(大健闘!若者ネット民のチカラ) 3位 蓮舫さん(まさか石丸さんにも敗北) 4位 田母神さん(おじいちゃんも大健闘!)
・企業と癒着し私腹を肥やしてきた現職「萩生田百合子」都民の常識が求められる。選挙に行って民意を示す時、行動しなければ何も変わらない!!許すな汚職政治。
・小池が勝てば自民党に大きな借りができて自民党との繋がりが今よりも濃厚になる 利権政治がさらに酷くなりそうだな
・7月から東京都は統一都になります
首都防衛って言うけどカルトの魔手から都民を守ってはくれませんよ
・このかおぶれで小池氏が勝ったとしても、岸田政権が評価されているわけでは全くないと思うが。
・利権にからむ小池はいらない。議会で答弁拒否をする小池はいらない。裏金自民党がバックにつく小池はいらない。
・都民の方は、ササッと投票して涼しく過ごしましょうよ。 都民以外の方は、熱くならずに夜のニュースでも楽しんでください(笑)
・小池だけには入れてはいけない!と思う。 過去の8年をよく見てほしい
・今日初めて都知事選挙に行ってきました それほど今のままじゃ行けないと思ってます
・蓮舫さんは勝てないでしょう。それどころか蓮舫さんの好きな2番も危ういんじゃないの。
・都知事選は、岸田政権には影響は無いと思うけどね。(既に死にかけてる政権ですからね。)
・どっちかっていうと、得票率の方が注目かと。
・岸田政権への影響よりも立憲への影響の方に興味がある。
・現職が負ければ国政選挙も下剋上が起きる 期待したい
・学生への影響はないと思いますよ。
・いよいよ自民党に対する国民の審判の幕開けです。
・ライブハウス潰してきた小池に入れる道理はないよね
・都民が小池さんに当選させたら自民の勝ち
・外山誠は、出馬しないのか(笑)
・蓮舫に入れなさいよ。 まぁワシは神奈川だから知らんけどw
・基本的に蓮舫は中国人(北京大には台湾人は入れない)。小池は元々二階派の売国奴。都民の動向は米中による洗脳度合いを測る意味で日本の縮図ともいえる。現時点で自民党と中国の洗脳が優勢だが、いつかそれが変わる日が必ず来る。歴史とはそういうもの。
・「蓮舫氏を当選させて小池さんの悪事を暴く」なんて何を寝ぼけてことを言ってるのか。蓮舫が当選したら朝鮮学校無償化、どしどし移民を受け入れて外国人にも選挙権を与えて首都東京は無茶苦茶にされてしまいます。 戦わずして日本は外国人に乗っ取られて都民の税金は外国人に使われ日本であって日本でないと言う憂き目に合ってしまいます。
・有力候補で政党所属の人はおらず政党色が薄いのが今回の都知事選挙の特徴なのに、無理やり国政にからめるなよ、あほか。 小池が勝ったら都民は自民党支持??そんなわけあるか。蓮舫が負けたら都民は立憲拒否??そんわなけない、共産党拒否であっても立憲拒否ではない。 都議ならともかく都知事は関係ないだろ。
・小池の婆の落選が見たい、
・嘘つき小池を選ぶと裏金脱税自民党が付いてくるという事です
・蟻の一穴 都民の皆さんの一票一穴頼む
|
![]() |