( 188640 ) 2024/07/08 00:56:47 2 00 NHK党の立花孝志党首、都知事選での蓮舫さんの敗因について持論展開「危険な選挙運動をしていた」中日スポーツ 7/7(日) 21:11 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8705480500c95208acfe8ae60683c701657b7cad |
( 188643 ) 2024/07/08 00:56:47 0 00 立花孝志党首
7日に投開票された東京都知事選で、現職の小池百合子さん(71)が3選を確実にしたと各メディアが開票開始時刻の午後8時直後に報道した。この件について、政治団体「NHKから国民を守る党(NHK党)」の立花孝志党首が、前参院議員の蓮舫さん(56)の敗因について出演したYouTubeの生配信で言及。「危険な選挙運動をされていた」と持論を展開した。
東京都知事選はNHKの出口調査で、前広島県安芸高田市長の石丸伸二さん(41)が2番手とあり、告示当初は小池さんとの一騎打ちとみられていた蓮舫さんが3番手と報じられた。「ニコニコニュース」のYouTube生配信番組に出演した立花党首は蓮舫さんの敗因について、こう分析した。
「蓮舫さん自身が、共産党の応援をうまくコントロールできていなかった。もう少し暴力的な言動を控えないと。共産党の中からも離反が出たというのは、僕は納得の数字。選挙運動を見ているとと危険な運動をされていたのは間違いない」。また、出口調査で若い世代で石丸さんが票を伸ばしていたことで「共産・立憲に関しては確実に落ちていく」とも語った。
NHK党は都知事選で関連団体を含めて計24人を擁立。本来であれば候補者のポスターを張る掲示板の枠をNHK党への寄付という形で実質的に「販売」した結果、東京都知事選と無関係のポスターが大量に貼られた。俳優の三浦春馬さんの肖像を無断使用したポスターが貼られるなどの問題も発生し、批判が殺到していた。
中日スポーツ
|
( 188644 ) 2024/07/08 00:56:47 0 00 ・法の網をかいくぐって「危険な選挙運動をしていた」人が言うなと思うが、この人は反面教師でこの人が違法でないと言って混乱させた物を次回違法にしなくてはならない。立花党首とつばさの党は常識が通用せず違法でなければ何でもして良いとの考え方だから次の選挙までに法整備をしてもらいたい。
・すごいですね 他人の選挙活動は危険と評しておきながら自分たちの掲示板の枠売買を平然と行っていたのはこれどういうことなのでしょうか? 上位の候補者のデットヒートの傍らNHK党関係の候補者の話を選挙期間中もあまり聴きませんでしたし今夜も話題に上がっていないように思います 候補者をたくさん出して選挙をエンタメの場にした立花党首の責任は重いと思います
・どの口が言うかという感じだが、それを言わせてしまうくらい蓮舫陣営がチグハグでグダグダだったのはその通り。 表明した時は、これ以上ないくらい強力な対抗馬が出たと思ったが、見事なまでにすっ転んだな。 立憲共産の不人気ぶりをまざまざと見せつけられ、総選挙での政権交代なんて夢物語で終わってしまうような雰囲気が漂い始めた。
・どの口が言うのかと苛立ちを覚える。
そしてNHKの20時速報で石丸幸人氏が6番手にいた。 表立って選挙運動をしていたとは思えないし、知名度面でも高くないことからも、石丸伸二票が流れてる可能性は捨てきれない。 「似たような名前の人間を出したら面白い」と、この男は思っているに違いない。 また大きな選挙のときは同じことを企むと思う。
・ゲーム的要素が出るのは仕方がないのだが、ゲームにさえ勝てばよいという不誠実なアホを排除しなければいけない典型が「選挙」なのだろうと、世界史から学ぶことなく、日本の首都から学べたことがとてもとても幸運だった。 首都東京も選挙をやるまえに、選挙権や被選挙権とはなんぞやというところからやり直すべきだ。
・もう立花は映さなくて良い。
あと蓮舫さんは最初から最後まで違反疑惑を持たれるようなことを散々行い惨敗。これで自身は何食わぬ顔で国政に戻るつもりなら有権者は許してはいけないと思う。 そんな軽い気持ちで民意を振り回すべきでないし今回も小池さんの再選を許さないことを考えていたなら自身の情勢が厳しいことは自他共に数日前から分かっていたのだから身の振り方はあったと思う。下らないプライドでまた自己中心的な言動をされたことからも今後は政治権力に携わることは一切関わらないでほしい。 口だけのパフォーマンスのために多くの犠牲を出さないよう1度立ち止まりしっかり現実を見るべきではないか。
・ギフテッドというか、問題提起の仕方でここまでヒールに徹するというか、悪知恵だけは働く愉快犯の立花氏には、逆に尊敬するよ。 20年間にも渡って外国人差別と政治批判している桜井誠は見習った方がいい、問題提起と言いたいことを言うのは違う。
・取り上げる必要性のない記事いらないと感じた方は、 記事の下に「記事に関する報告」というものがあります 「記事に興味・関心がない」を選択してbot対策の英数字を 入力して報告してください。 この内容は、大勢の人が知る必要性はないと思う。
※実行力がないという意見もありますが 地道に継続する必要があります
・蓮舫陣営の敗因を分析するよりも、まず自分の党が目論んだ姑息な政治資金集めの結果がどうであったかを公表し、その分析と反省点を発表してほしいものです。 個人的な見立てでは、選挙掲示板やNHKの政見放送をジャックしたと豪語し、大きな成果を得たつもりなのかも知れませんが、東京都民や世論を一斉に敵に回して得た政治資金は微々たるもので、全く割に合わなかったものと推察されます。
・大量立候補と選挙ポスター掲示板ジャックで、争点隠しをやったこの党の行為は、マスコミが各候補者の意見を細かく採り上げる場を減らしたという点で、現職にとても有利な場を作り出した。
どこからとは言わないが、いったい幾らもらったのか、興味のある所ではあるね。
・蓮舫惨敗の原因は蓮舫自身にある。これだけ東京の有権者から蓮舫が嫌われている現実を直視すべき。 同じように東京の有権者から立憲共産党か嫌われている現実も直視すべき。立憲共産党を推進した立民東京都連会長の長妻昭の責任は重大。 今回の惨敗を受けて政治家としての責任の取り方を蓮舫と長妻昭は見せてほしい。
・明日から警察もいろいろ動くことでしょうね。公職選挙法改正もね。良識さえあれば変える必要なんてない。しかしこんな混乱が生じるなら変えざるを得ない。低いレベルに合わせて改正するしかないこと自体、情けないことだと思ってる。
それから得票数が一定以下~ゼロの候補者は、供託金没収は当然として政見放送などの経費として5000万円程度は請求、被選挙権停止処分くらいはしてくれないかな。
・選挙活動が街頭演説からYouTubeになり 目立った者勝ちになりつつある。 今のうちにモラルや良心を前提としたルールの改正をしなければ、どんどん選挙のお遊び化が進むと思うので、この人を反面教師として早急にルールの見直しを進めて欲しい。
・浮動票が石丸氏に流れただけでしょう、小池vs蓮舫の構図にできなかった立憲の落ち度と石丸氏の頑張りがこの結果でしょう。 しかし小池氏の圧勝をみると、石丸氏が立候補しなくてもその票が全て蓮舫氏に流れことはないのでどちらにしても負けてただろうな。
・この方が出なくてもNHK党が出てきた候補の政見放送や選挙公報見てたら一部違うこと言ってもほとんど同じ。 しかも選挙ポスター掲示板はグレーゾーンとはいえ、かなり悪質。 次の国政選挙などの主要選挙までにはこの方がやってきた行為を反面教師にして、公職選挙法でことごとく禁止にして2度とやらせないようにしないと。
政見放送をあれだけ見入ったのは初めてだが、ある日の放送で6人出演してそのうち5人はNHK党というのがあったが、いずれも言ってることは一部を除きほぼ同じだった。 首都のリーダーになろうとしてるのにどうして出馬さえもしない党のトップの名前が出てくるのか?
都知事選(東京都に限らずほかの道府県もそうだが)の立候補者数の56人は今回が最多であってほしい。
あういうこと起こるのは東京都でしか起きないから。
・公選法の穴を見つけた事に関しては一定の評価はしますが、穴を浮き彫りにする手段が強引過ぎて好きになれない…
政治や選挙をオモチャにするのはそろそろ止めていただきたい…本来注目されるべき部分がボヤけてしまうのは本当に良くない。
・蓮舫さんは毎回同じ戦法(相手への批判一辺倒)な イメージでそれが都民だけでなく国民に受けが悪いのにそれで突き進んだら、ちょっと難しい。 しかも、ツッコむ所も当たり障りのない一般的な部分のみ。 本気でツッコむなら利権絡みについてもっと強くツッコんで行けば良いのに あらゆる問題へのツッコミ方が浅い。 それじゃ、都民の支持は別の人に行くし 政策も多すぎ。
現都知事が7つあってほぼ0達成なんだから ありきたりな政策をたくさん出すのではなく もっと絞って都民に刺さるような政策を出さないと 子育て支援なんて誰が都知事になっても似たような事するし 自分の色が現都知事を批判するスタイル以外、 都民が関心できるような色が出てなかったと思う。
・アメリカのソーシャルメディアのおかげで、もともと思考しなかった人たちがいきなり思考し始めた。特に、日本はピラミッド式で、上の人が思考しててあとはほとんど思考しない、従う、社会だった。 それが今は、、思考し始めた人は、しっかり本を読み、批判精神と論理を学んでほしい。おとなが大混乱。若者は困惑している感じ。
・政見放送を見ていて、N国党の候補者が、自分自身や党の主張に加え、「(党首名)YouTubeチャンネル」を連呼して、党首のYouTubeチャンネル視聴者数を増やすべく宣伝をしているのが不快でした。 法規制をしっかりしていただきたい。どんな法を作っても、それをかいくぐる人たちだとは思いますが。
・そんな貴方も蓮舫氏と同じですよ。 いや、それよりも危険です。
蓮舫氏の敗因は貴方と同じで単純に都民に嫌われているのですよ。 彼女の政策を聞く以前に拒否反応が出ている人が多いのですよ。
イメージがどれほど大切かが理解できた選挙だと思います。
・この24人で何票獲得するのかはわからないが、立花は結局小池のアシストをしたにすぎない。24人分の票がほかの候補に入っていれば違った結果になったかもしれない。 有権者の過半数が獲得できなければ、再選挙にすればいいのに
・普段何もしてない国会議員の皆さん、あなたがたに何も期待してませんが、 最低限、この人のやったふざけた言動を、次の選挙では違法行為となるように、速やかに法改正してください。 立法府としての矜恃を見せてください。
・アンタが他候補の敗因を語る資格ない、政治で金儲けしか考えないヤツ、選挙が終わり、警察の公職選挙法違反での立件に向けて捜査開始、1番びびっているのでは、法スレスレの常識以前の想定外の行為を行った、警察はあらゆる法を駆使して立件して国民の期待に答えてくれ。
・立花さんを支持してるわけじゃないけど、大きな組織力のあるところとそうでないところでは
毎回掲示板にポスター貼れる量に差があり、不公平だし掲示板立てる経費も無駄だから
辞めるべきという問題提起のためにやったと言ってましたね
たしかにそれはあるなと思いました
・この人は、蓮舫さんの評価をする前に自分のところはどうだったの?真面目に選挙を戦っている候補者に失礼ですよ。掲示板が足りないとか言われてたけど、殆どがくだらないポスターばかり。恥ずかしいよ。これが日本の首都東京の姿だなんて。公職選挙法の整備を急いでほしい。
・若い人達がもっともっと政治に興味を持ち、選挙に投票に行けば日本は確実に変わっていく。共産も立憲も衰退、いや維新も自民も衰退していくのではと思ってしまう。立花氏の狙いはそこだよね。
・毎朝毎晩駅前で「蓮舫さんをお願いします」ってビラ配りしてたのが、カルトチックで退かれた原因だと思う。あとシルエットのポスターもモロ共産の手法だったのが良くなかった。 共産が出しゃばらずに居たらちょっと違っていたかも知れない。
・「蓮舫さん自身が、共産党の応援をうまくコントロールできていなかった。もう少し暴力的な言動を控えないと。共産党の中からも離反が出たというのは、僕は納得の数字。選挙運動を見ているとと危険な運動をされていたのは間違いない」。 ↑ 立民、共産の8割以上固めて離反もないだろう。 そもそもの政党支持率がダブルスコア以上違う(自民25%、立民9%、共産3%)んだから、自民党支持者7割固められたらそれだけで勝てんのですよ。 そのうえで、共産主義の色が強すぎて浮動票がドン引きしたんだよ。
・「選挙運動を見ていると危険な運動をされていたのは間違いない」
これは蓮舫氏でさえも「おまいう」だろうな。立花氏は別の意味で危険で、こう言っちゃなんだけど、この人と比べるとまだ蓮舫氏の方がマトモに見えてしまうから不思議だ。
・散々お騒がせした本人が言っても説得力はないようだが、それでも、実際選挙に影響力を与えている。 同じ石丸でも伸二さんではない幸人さんの方も、田母神氏を抜いている。まぁ、まだわからないところではあるけれど。
ひまそらあかね氏は現在8位で、なんだかなぁって思う。
実績がなさすぎだよね。どっか小さな市長でもやって少し顔売った方がいいよ。顔出さなすぎ。また使ってるキャラにも文句言われている始末だし。
・税金を使った公職選挙を馬鹿にしすぎる立花氏を世間は許すべきではない。ポスターの不要論を言うならば正々堂々と自論を展開すれば良いのではないでしょうか。彼は国民を冒涜し過ぎています。これを取り締まれなければ日本はおかしいです。
・中央政界の話になるけど、立憲民主党も今回の結果を良く考えた方が良い。野党共闘で共産と選挙協力をしようとしているけど、恐らくとんでもない結果になってしまいますよ。共産党はあくまでも共産党ですよ。
・速やかに公選法改正を求めます。 色々と選挙で遊びすぎ。 今回の候補乱立で、結構な税金の無駄を目撃することになった。
これもまた、「政治とカネ」の問題ではないのかね? 掲示枠の売り買いが行われているのだが? 堂々としたものだな。
・どのツラ下げて言ってんだか。 ってこういう感情を持たせることが、こやつらの狙いです。 もうこんな人に意見なんて聞かなくていいんだって!目立ちたいだけなんだから。 放っておけばフェードアウトして、お金も無くなるし、NHKの徴収員と対決をまたYouTubeに流す本業になるから。
・掲示板のあり方について問題提起はしてくれたと思います。 ただ、三浦春馬さんの絵にはドン引きしました。さすがにやって良いこと悪いことがあると思います。
・石丸さんの支持率が思った程伸びなかったのは、朝鮮追悼碑の件が原因やろ。 自分もそれで石丸さんに投票するのを止めた。 下手したら東京にも朝鮮追悼碑の建設を認めるとか言い出しそうだったしさ。 そして、蓮舫さんのは公職選挙法違反が原因。 堂々と違反をしてる上に共産党と蜜月な関係を隠さないって、浮遊層だって嫌がるぞ。 で、その層が石丸さんに流れた。 結局は二人して潰し合ったから小池さん続投が決まっただけの話。 自分も、田母神さんに投票したかったけど、蓮舫・石丸は絶対に嫌だから小池に投票したもんな。
・この人が議員に選ばれている事が不思議で仕方ない。 今回の都知事選でも無駄な税金が発生してしまう様な事をしてるしこの党の存在にもかかる経費もほんと無駄な税金が使われてると思うのは俺だけか?
・たちばなくんは批判は好きやけど、批判は大嫌い。セコさがNHK党にはあるわな。それに、まぁ、君等のおかげで、選挙制度が良くり、君等のせいで資金が少ないのが全国ででれなくなるのが一番の今回の都知事選の功績やな
・違うやろ、自分が立候補しても惨敗するから、他の方法で党のアピールしたいだけ。ただ、抜け道というかグレーなところを見つけ話題を作る才能は天才的だと思う。
・この立花さん。 Youtube初期のまさに一人でNHKと対峙していたときはカッコいいと思ってた。 議員になってからというもの、目的が変わってしまっているようで、とてつもなく残念な気持ちになる。 元NHK職員でNHKの様々な問題だけ提起していれば、少数でも支持は一定数確保できただろうに。
・う~ん。どうなんでしょうね~。日本人の平均寿命80才と言われ、30才以上でないと立候補すら出来ない現実。立候補者は、政治を変える、日本を変える、物価高の対策。なんて言ってるけど、今のままが良い。昔から お婆ちゃんの話しをよく聞け!と教えられてきましたね~。だから小池さんで良かったと思う。
・この人は焦りすぎた。 はじめの方向性は共感できる人がたくさんいたのに、出しゃばり過ぎたばかりに、共感出来なくなった。 あと5年待てば、全然違う結果になっただろう
・こればっかしは、事実だからね。実際に共産党の運動員が棒で何度も叩いている動画があるからね。立花の分析は一理あるでしょ。 蓮舫の名前使って、共産党関係者が寄付募ってたのも事実だし
・彼に限らず、法の抜け道をくぐり抜けてモラルのない行動をする事で悪目立ちするという最近の手法を取り締まることは出来ないものでしょうか。。
・NHK等は、掲示板ジャックなど本当にやっていることが酷い。 そもそもこの人の蓮舫さんの敗因についての持論を記事にするからおかしい。 いくらスポーツ紙といっても、影響を考えてほしい。
・"戦争を知っている世代が政治の中枢にいるうちは心配ない。平和について議論する必要もない。だが、戦争を知らない世代が政治の中枢となったときは、とても危ない" 田中角栄さんの名言だそうですが 今の日本はこのように傾いている気がします
・東京今日ものすごく暑かったので、早くネット投票にしてください。とてもとても大切な日本の宝、お年寄りが熱中症になってしまいます。
・立花さん、近いうちに警察が貴方を拘束するという噂話がたってますよ。 人のことをあれこれ言う前に、ドバイにでも高跳びすることをおすすめします。
・国会でWebサイトメディアの在り方を議論して貰うように各党に圧力掛けて行きたいと思います モラル無い記事を書くメディア、垂れ流すヤフーをはじめとする情報メディアの規制は急がなくてはなりません 全部自業自得なので文句言えないでしょう
・正直言うが、お前が言うな。今回の政見放送含め見直さなければいけない課題は多いだろうな。ポスターにせよ、モラルが低い民間と立花氏が合わさると本当に危険だと感じる。NHKだけぶっ壊そうとしていたら普通にマシなんだが余計な事ばかりする。
・蓮舫の公職選挙法違反は法的にアウトだが NHK党の看板問題は事前に総務省や選管に確認しているからね 個人的には、東京都では思ったより左側勢力が嫌われていると知れただけでも今回よかった
・「危険な選挙運動」…立花氏が言える事か? 今回の都知事選の混乱の張本人であり、次回の選挙までにポスター枠の売買禁止など、法的に定める事が必要。都民に迷惑をかけた罰もなしとは許せん。
・立憲や共産はプロパガンダのやり方が古くさい。石丸電気がソーシャルメディアを多用してバズる動画で愚集を騙せた様に、上手いことハリウッドの宣伝会社でも挟んだ方がいいだろう。
・NHK党はメチャクチャだが、これは適切な分析。共産が自党の候補のごとく、初っ端から大々的な運動を始めたことで若い無党派層は一斉にそっぽを向いた。運動員が大挙して集まるから蓮舫も舞い上がってしまったのだろうね。
・他人の敗因を語る前にご自身の襟を正してほしい物です。法の抜け道を問題提起するのは良いでしょうが、手段としていかがななものか、正直言って政治家と思いたくもない。
・いくら蓮舫さんに問題があったとしても、そしてもし選挙戦を振り返ったとしても、少なくとも立花さんなんかから言われたくないと思いますよ。
・散々NHKの名を使い、NHKに不満を訴える方々を扇動し、挙げ句には選挙掲示ポスター。 その前より問題ありの輩を話題性だけで使たり、当初はこの人に賛同する人々達さえ反故にしたイメージしか無いわ。
・選挙を金儲けに利用する人間を記事で取り上げるからまた金儲けを考える。こんな輩の記事はいらない。日本に良識を取り戻さねばならない。マスメディアの責任でもある。
・違うな 蓮舫支持が伸びなかったのは ギスギスしたイメージが払拭し切れなかったのと 女性人気が悪すぎたのが敗因 一方、石丸伸二氏はうまく若年層に取り込めた
・石丸さんが例の朝鮮追悼碑の扱いで右派が離れるような発言をしたことで、小池支持層の票じゃなく蓮舫の票を奪う構図になった ある意味今回の小池勝利の立役者は石丸さん
・この人はいったい何がしたいの?他人の選挙活動の批評したり、芸能人のゴシップにコメント出したり…。違法ではなあと掲示板で広告収入あげて、挙句クリアファイルの人は選管訴えるし。いらん事しかしてないやん。
・まともに選挙活動をせず都知事選を愚弄した人間が、他候補の敗因をいけしゃあしゃあと語るなど片腹痛い。 これでNHK党は日本に必要無い政党だと、改めて認識した人も多いのではないか。
・こんな毛嫌い選挙は初めて見た、蓮舫氏に投票したがもちろん小池氏の当選を確信してたから、選挙に行ってもそんなもんだろういつも、投票しない人が沢山いるのに、政治に不満も同じくらい沢山いる。
・「危険な選挙運動をしていた」
危険だったのかもしれんが、選挙運動してるだけ お前らよりマシです 当選なんて視野にないポスター枠のために立候するだけの補者をを擁立して選挙活動をせずに ただ引っ掻き回しただけのお前よりはいいんじゃないの?持論とか要らないから黙って出来もしないNHK潰しに励んでろよ You Tubeやりたいなら ぶっ壊してからにしろ You Tubeやってる暇があるなら 早くぶっ壊せよ NHKは相変わらず通常通りじゃないの
・N党の立花孝志、偉そうに他人の選挙を総括するな! 人の事より自分の諸行を総括するのが先でしょう、今回の選挙看板売買で いくら稼いだかはどうでもいいが、N党が嫌いになった人が確実に増えました。
・人の選挙運動を分析してよく言ったもんだ。 自分の分析して公表した方がよいのでは? 法に反してなくても、問題行動が多すぎ。
・危険な選挙運動?違法な選挙運動の間違いでしょ? 事前活動に電車内での違法行為にRマークのゴミのばら撒きに小池氏の選挙演説中に辞めろコール。 選管は何もしなかったのが癒着を疑うレベル。
・お前が言うな感が凄いが、今回は寄付金集めのために選挙を利用しただけだからね。やったことといえば猫とか犬とかのポスター貼ったり、警察に注意されたポスター剥がしたりしたくらいで選挙運動とかしてないんでしょうね。
・まあでも日本で一番「選挙」というものを熟知しているのが立花さんであることは間違いないでしょう。ほかのどんな人の解説よりも分かりやすく腑に落ちます。
・サンモニのコメンテーターとして、青木の横あたりで政権批判ばかりやってる方が本人に合ってるし楽して金稼げんじゃねえの?他人と協力して物事を進められない人は政治家にはそもそも向いてない。
・石丸は信用できないから本当ノーサンキュー。 今回唯一の功績は、N党やつばさの党みたいな同じ様な輩の存在を搔き消した事。3が1になった。 信用できない部類なのは変わらないが。
・「共産・立憲に関しては確実に落ちていく」 ⇒これは正解ですね。蓮舫の責任もあり社会党のように数年後は超極少政党になると思います。
・まずこの人が議員辞職してほしい、税金でこんなモラルの無い人を食わせてるとか意味が分からない。 選挙を低俗なものにした張本人に税金使わせてるの何でやねん。
・選挙を茶化している人にああだこうだ言われたくないと思う。 少なくともこの人より真剣に選挙活動しているはず。
・この人にコメントを求める中日スポーツの良識は。 面白きゃ、PV稼げりゃ何でもやるなら迷惑系と変わらない。 サラリーマンがノーリスクでやってるんだから、かえって悪質じゃ。
・こいつが言うと「おまゆう」と思うだろうけど、 悪い事をするインテリヤクザが思いのほか法律に詳しい様に、 こういう法の網目をくぐる様な事ばかりやってる奴の方が、 グレーゾーンかそうでないかを判別する知識を豊富に持ってたりするんよな。
・共産党の支持を得て、共産党関係者票を増やしても、それ以上の共産党アレルギーの有権者がいるからな。 当選なんてする訳がない。
・自分が1番暴力的に選挙を扇動した 張本人だと気づかない厚顔無恥の 政党代表 直ちに政党解散して下さい。 なんなら全世帯のNHK視聴料支払い 肩代わりしてみて下さい。 そしたら考え位には耳を貸してやるよ。 その位のレベルの党首
・まあ、やっていること悪いことも多いけど、 選挙事情には明るいからなこの人。
その通りだと思う。 共産党の過激なのが出てきすぎよ今回の選挙。 あんなん無党派層逃げるわ。
・そもそもこの男自身には結果(勝ち負け)なんか関係なく自分が関わる事が金にさえなればいいと思ってるんだから、人の敗因なんかしたって何の意味も説得力もない。
・今回の選挙で改めて立花氏はクレバーだなと思いました。 もともとN党から当選を狙わずに批判まで利用して話題作りができてる。
彼の思うように事が運んだのではないでしょうか。
もちろん支持はしないですよ笑
・この方の行動には同意できないが、 これでも元国会議員なので票読みや選挙分析は面白いと思う。
・なんか道徳感のない人達が選挙に介入する時代になりましたね… 「ルール」さえ破らなければ何しても良いなんて、賢いのではなく一周回って頭悪いと思います。
・君に言われたくはないな。
あとこの人 ただの元NHK職員ではないと思う。 強力なバックがついてないと こういうことはいえない。
・選挙を話題作りで利用してるクセに何を気取ってコメンターやってるの?NHKをぶっ潰せ、と言いながらNHK立候補者放送に出してるよね!御党の支持者は変わってるね〜
・なぜこんな選挙を荒らす人の記事を載せるのか、書くのか意味がわからない。 まともな政治家の意見を取り上げるべき。
・自分の中では、立花、ガーシー、ゆたぽんと山本太郎は同じ箱に入ってる。よって彼らが何を言おうが最初から拒否反応を起こしてしまう。
・コイツの記事はそろそろ閉店ガラガラでいいんじゃないか? 脱法合法ばかり模索してるんだろうけど真面目な人間が感化されてしまう。
・人の分析する前に、違法じゃなければ何してもいいっていう自分の考えの危険性に目を向けたほうがいい。
・選挙が終わったら、選挙妨害で逮捕されるんじゃないかしら。公序良俗に反したことは明らか。評論なんてしてるひまないんじゃないかな。
|
![]() |