( 189796 )  2024/07/11 15:49:47  
00

防衛省は、特定秘密の不適切管理や海上自衛隊の潜水士による手当不正受給の問題があり、関係者を処分することを決定した。

特に海上自衛隊では特定秘密の管理がずさんだったり、潜水士が手当を不正に受け取ったりした不祥事が発覚している。

背広組と呼ばれる内部部局でも幹部職員によるパワハラの問題がある。

今後の処分が注目される。

(要約)

( 189798 )  2024/07/11 15:49:47  
00

防衛省=東京都新宿区 

 

 防衛省は10日、安全保障に関する「特定秘密」の不適切管理や、海上自衛隊の潜水士による手当の不正受給があったとして、12日に調査結果を公表し、関係者を処分する方針を固めた。 

 

【ひと目でわかる】自衛官の採用達成率 

 

 対象は多数に上る見通し。相次ぐ不祥事に批判が強まるのは必至だ。 

 

 特定秘密を巡っては、海自の護衛艦で無資格の隊員が秘密情報を扱う戦闘指揮所に勤務するなど、ずさんな管理が判明。航空自衛隊や統合幕僚監部でも特定秘密の不適切な管理があったとされる。 

 

 海自ではまた、潜水士が任務や訓練の際に支給される手当を架空請求。総額で数千万円規模を不正に受け取った可能性がある。海自トップの酒井良海上幕僚長は引責辞任の意向を周囲に示している。 

 

 政策立案などを担う「背広組」と呼ばれる内部部局でも、審議官級を含む幹部職員によるパワハラが多数確認された。  

 

 

 
 

IMAGE