( 190295 )  2024/07/13 01:05:21  
00

立憲・泉代表 国民民主と「政策協議を開始」明かす 「共産党とは連携していない」強調

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 7/12(金) 20:37 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f03d06a85e83d82878339c83c9fa7177969f351e

 

( 190296 )  2024/07/13 01:05:21  
00

泉代表は立憲民主党と国民民主党が連携し、共産党とは連携していないことを述べた。

立憲と共産の距離感や次期衆院選での候補者調整についても言及し、両党が協議を進めていることを明かした。

(要約)

( 190298 )  2024/07/13 01:05:21  
00

FNNプライムオンライン 

 

立憲民主党の泉代表は12日の会見で、「全国的に、基本的に連携しているのは国民民主党だ。共産党と連携しているかというと、連携はしていない」と述べ、すでに国民民主と基本政策についての協議が始まっていることを明かした。 

 

東京都知事選では、立憲を離党した蓮舫氏を立憲・共産で支援したが、3位で落選。会見では、今後の立憲と共産の「距離感」についての質問が相次いだ。 

 

泉氏は「共産党と政権を共にすることはこれまでも否定しているし、話し合いもしていない」とする一方、「党のスタンスで言えば、国民民主党とは連立政権の可能性がある」と強調した。 

 

国民民主の玉木代表はこれまで、立憲に対し、外交・防衛・エネルギーなどの基本政策について協議を呼び掛けていたが、泉氏は「協議をしませんかではなく、もうやっている。お互いに話をして舞台を作っている」と明らかにした。 

 

その上で泉氏は、「あの政策が違う、この政策が違うと、違いを強調していたら、いつまで経ってもまとまらない。まとまれるものを、いかに作るかだ」と語った。 

 

次期衆院選で、両党の立候補予定者が競合している選挙区についても、泉氏は「(基本政策が)まとまった時には、候補者調整は様々できてくる。一日も早くそこにたどり着きたい」と意欲を示した。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 190297 )  2024/07/13 01:05:21  
00

立憲民主党についての意見や批判が多数寄せられています。

立憲民主党は共産党との関係や政策協議に関する姿勢に対する疑問や批判が目立ちます。

また、立憲民主党内での派閥や代表選に関する不満や不信感が示されています。

国民民主党との連携や共産党との距離についても様々な意見が寄せられており、立憲民主党に対する信頼や支持が揺らいでいる様子がうかがえます。

 

 

(まとめ)

( 190299 )  2024/07/13 01:05:21  
00

・立憲は共産党の支援がなかったら当選できない議員もいるから、 

泉が「選挙で共産党の支援を受けるつもりの議員は今すぐ党から出て行け、 

もし選挙中に共産党が支援しているのが分かったら当選しても離党させる」 

くらい言わないと、隠れて共産党の支援を受ける候補者は沢山居ると思う。 

党内基盤が弱い泉にそこまで言えるとは思えないですけどね。 

立憲の代表選では、共産党との関係をどうするか候補者は明確に示してほしい。 

 

 

・立憲民主党の中には選挙が近づくと、理由を作って必ず共産党に擦り寄って行く議員が出て来るよ。 

本当に政権を取る為に国民民主党と組むんなら、共産党の票が欲しい議員は、党から排除する事が出来るかだよ。 

それくらいの事が出来なかったら政権は取れ無いよ。 

影で共産票を貰って、野党第一党を維持して寄せ集めの選挙互助会に戻ると思うけどね。 

 

 

・芳野さんから何とかしろって言われてる。 

元は組織票の必要な両党だが立ち位置は違う。どちらかと言えば同盟系の国民と総評系の立憲、連合はその二つで成り立っている。 

同盟系の方が強いのだが労働者からは良くは思われて居ないと思う、 

玉木さんが強くでているのは芳野さんのあと押しがあるのではと思います。 

泉さんは連合との関係を見直しスッキリさせる必要があると思う。 

その上で他党との関係を公けに定義して欲しいものです。でも枝野さんも出来なかった! 

 

 

・泉氏の言う「協議」や「政権を取る」が、国民民主党の言っているプロセスや意味と違うからこんな軽々しい発言が出来るんだと思う。 

 

立憲も自公も、当選して議員に居座ることだけ考えている事が国民にバレているのに、政治をする能力の無い議員だけが、選挙が近くなると政策も提示せずにお祭り気分w 

 

これじゃ誰でも見放すよ。玉木さんもこれを最後にして、立憲にかかわらずに独自路線で地道にやって、立憲が自滅するのを待った方が良いんじゃないかな。本当は政権交代してほしいけど立憲の存在が邪魔している。 

 

 

・立民は左派を切らないと未来が無い。 

まずは左派急先鋒の蓮舫を都知事選をエサに離党させ、追い出したのはうまかった。復党しがちするには衆院選での当選しか無いが、まず落選する。 

あとは枝野、赤松、福山、安住あたりを追い出して行けば、国民民主党と合流し、まともな政党になり得る可能性がある。 

 

 

・立憲民主党と国民民主党は政策擦り合わせ協議を加速して、本気で自由民主党に取って代われる新保守政党を作るべきです。 

アメリカの共和党と保守党やイギリスの保守党と労働党のような、2大政党を目指す気はないですか? 

 

自由民主党のていたらくが目に余る昨今、政権交代が出来る政党を本気で樹立して、この国を導きませんか? 

 

ロシアや中国の侵略に怯えなくてもいい体制も福祉政策の分厚さも、両立できるはずですし、知恵を絞れるはず。 

北欧諸国をモデルにしても良いし、西洋諸国に学ぶも良し。 

 

ここらで社会体制をごろっと変革してもいいのでは? 

予算や施策の継続性が少々失われたって、大事なところさえ見失わなければ大丈夫かと思います。 

 

自由民主党の敵失と日本維新の会の凋落が目立つ今がチャンスです。 

ただ、日本共産党の排除は絶対条件です。 

 

 

・本当に連携してないのか、信じられないですね。代表がそんなこと言っても他の連中は共産党含む野党連合だと言ってるのに。党内もまとめられない人が政権なんて任せられるわけがない。国民民主をうまくかわすためのでまかせだと思います。こんなこと言ったら共産党からなんと言われるかやってることがめちゃくちゃで誰からも信用なんてされませんよ。立民が政権取ったら今以上にひどくなるでしょうね。 

 

 

・この件は、立憲の9月の党代表選が分水嶺になると思う。泉代表の推薦人が20名以上確保できないか(泉氏、立候補不可)、確保できても落選し、共産党との連携を優先する人間が次の代表になったら、国民民主は立憲との協議を止めるでしょう。その場合、泉氏とそのグループどう出るか? 

 

 

・あの政策が違う、この政策が違うと、違いを強調していたら、いつまで経ってもまとまらない。まとまれるものを、いかに作るかだ 

 

そうなんだけど安保政策と憲法9条の取り扱い、社会保障政策 

最低でもこの3つくらいは齟齬がないようにしないと揉めておまえとはやっていけないとなるよね 

でいつもそこで折り合わなくて民主党が分列してるわけでしょ 

 

 

・安全保障を一致できれば共闘できる。米国民主党と共和党は安全保障で違いはない。国民民主と立憲は元は同じ党。そこは一致できる。そうすれば他は譲って 一致して欲しい。その先には多くの国民が望んでいる政権交代がある。まずはそこを一致すべき。それを願うなら維新とも共闘できる。維新は裏金自民党の汚い偽善的行為に反対しているのだから一致できるはずだ 

 

 

 

・国民民主はどちらかと言うと自民寄り 

立憲とは実はかなり考え方に差がある 

自民、公明、維新、国民民主、この枠組みなら連立可能でしょう 

一方、立憲、共産、社民、この枠組みじゃないでしょうか? 

もともと立憲と国民民主は同じ党だったが、基本政策が真逆じゃないの? 

 

 

・立民の泉代表は言ってる事とやってる事が真逆で無茶苦茶。 

共産党と連携していないって、選挙区調整しているのは「連携」と言わずして何と言うの?立憲民主党の候補者を共産党の国会議員が応援演説するのは、連携ではないの?こんなあからさまな事をしていて「連携していません」って、よく言えるな。泉代表は日本人ですか?日本語理解していますか?こんなだから支持者が増えないんですよ。期待もされないんですよ。 

 

 

・共産党は良い面の皮だな。 

場面場面で双方に調子のよいことを言っている無責任な姿は信用に値しない。 

 

そしてこの泉発言に党内左派から異論を唱える声も出てきたりしたらガバナンスがなって無いことも露呈してしまう。 

 

 

・「共産党と連携していない」と言うが、じゃあ、東京都知事選挙は何だったんだ? 

共産党の委員長以下、有力者が選挙カーの上で蓮舫候補を応援していたじゃないか。 

これを見れば誰でも日本共産党と立憲民主党は連携していると思うだろう。 

しかし、国民民主党を相手にした泉代表は「共産党とは連携しない」と言う。政党にとって基本路線という大事に関して、相手によって正反対のことを言うような政党を、誰が信頼するだろうか?こんなことだから、いつまでたっても立憲民主党は政権を取れないんだよ。 

 

 

・つい先日まで相乗り候補で連携していたじゃないですか。 

野党共闘を言ったり都合が悪くなると連携してないと言ったりするのでは政党として国民から信用を無くします。 

共産党側からどの様な反応が出るのか。与野党関係なく平気で嘘をつく政党には衰退して行って欲しいと思います。 

 

 

・芳野会長から国民民主党とひとつになるように言われてるんだろうね。ひとつになりたい泉氏、共産党と連携している状態での合流は絶対に有り得ない玉置氏。共産党とは連携していないは嘘。都知事選での共産党の蓮舫氏の応援は連携している証拠そのもの。 

 

 

・立憲が「国民派と共産派」に分離するのが最も分かりやすい。泉がいくら「国立連合」を言っても「立共連合」が山ほど党内にいる。 

そもそも代表選で「立共・枝野」に勝てるのか?党内左派は「福島処理水」でも党をガン無視。ガバナンスが効かないのでは「政党」と呼べない。さっさと袂を分かつべきだ。 

 

 

・それより蓮舫様の扱いをどうするんですか?次の衆院選で立憲民主党公認として立候補を認めるんですか?そんなことしたらいよいよ国民からそっぽを向かれますよ。今瀕死の自民党はニヤニヤして高みの見物してるでしょう。そして立憲民主党さんが蓮舫様を案の定衆院選の立憲民主党公認候補とすることを待ち望んでいるでしょう。 

 

 

・連携だ何だと、票をかせぐ事しか考えていない時点で論外だと思います。政治家の本分を忘れないで政府の悪事を批判できれば自ずと票が入ると思います。 

 

 

・ある社説に「若者の多くは泉健太さんを知らない。かたや中高年は旧民主党を忘れていない。」と載っていた。 

野田さんや東日本大震災での枝野さんは良く頑張ったと思いますが、トラストミーとか八ッ場ダム反対とか世間受けしか狙ってなかった中枢の方々がここまで落ちぶれた政党にさせてしまった。 

 

 

 

・いまさら共産党とはと力説されても・・ 

代表が代わらない限り、蜜月関係と思われても仕方がないのでは。 

すぐそこかもの衆院選。 

国民民主とテーブルにつく前に、党をいちから立て直す段取りが先決かも。 

 

 

・リベラルは、お互いに違いを言い合っていてはいつまで経っても政権は取れない。自民党は極右日本会議やカルト右翼統一教会と連携している。日本会議や統一教会の反日より共産党の方がまだ良い。 

 

 

・玉木さんは会見で「もうこの路線終わりだろうから泉さんと会う」みたいなこと言ってたけど、もう会ったのかな。岡田幹事長は「連携方針は変えねーよ、国民民主はウチに首突っ込むな黙っとれボケ」的な感じだけど、ほんとに大丈夫なの?泉さんも発足当時は共産と距離取りたがってたけど結局日和ったからなぁ… 

 

あらゆる方面から「この恩知らず!」「代表変われ!」「戦争反対!」「核廃棄物どうすんだ!」「落選しちまうだろうが〇〇野郎!」と怨嗟の声が渦巻くことになるのは目に見えてるけど、本当に大丈夫? 

 

構わず共産切り推し進めてたら、枝野さんか小沢さんあたりがクーデター起こし気味に脅迫してくるのでは? 

 

本当に大丈夫?? 

 

 

・そうは言っても、共産党とズブズブの枝野は、代表に返り咲く気満々だけどね。 

代表戦終わって新体制できないと、何も始まらない。 

赤松とか枝野とかが跳梁跋扈してるうちは、政権とか話題にならないと思う。 

 

 

・やはり自民党しか選択肢はないと強く感じる。これからさらに大幅な裏金つくりや増税が繰り返されることになっても自民党が1番安心感があるな。 

 

 

・立民って信じられないんだよな〜 

原発の時、エダノンが「原発廃止〜」って言って、電気労連が「あん?何言っとんじゃ、ちょっとコッチ来い」ってエダノンを呼び出したら「長い目で廃止の方向で、今すぐ廃止ってことではありません」のグダグダぶり、 

だから〜共産党から「イズミ、何言っとんじゃ?、そっちの選挙を散々手伝わせといて、今さら連携無しなんて、通用するワケないだろ」って言われたら、またグダグダな言い訳して、漢としての生恥晒すんじゃないの?? 

 

 

・泉氏ではやはり無理かな? 

本人がそう言っても共産とズブズブな古株が後ろでうろちょろしてるし。 

 

切るか切られるか、立憲は再分裂しかない様な気がする。 

 

 

・立憲民主も国民民主もこんなことやってたら自民の思う壺だな〜 

共産党ってそんなに力がある? 

芳野は小池百合子応援していたのに負けたのは共産党の責任とか意味不明。 

蓮舫当選よりも共産憎しで行動しているとしか思えない、大義より私怨で行動するってことでしょ。 

さて共産切りで一番得をするのは誰でしょう?って思考ができない泉も玉木も長になる素質が無い。 

 

 

・岡田幹事長と言ってる事が違いますよ。 

私は泉さんはまだまともな方だと思うので、さっさと極左勢力とは袂を分かって党を割ってでも非自民非共産の塊を作るべきだと思います。 

 

 

・立憲民主党は魚で言えば「アラ」が好きで「枝葉末節」を穿り回すのが大好き。 

 魚の「身と骨」に興味がないので、何時までたっても「筋が通る方針も内容もない」栄養失調の体質。 

 これでは有権者として国の先行きが心配なので、支持したいとは思わないでしょうね。 

 

 

 

・共産の怒りを買って全ての選挙区に候補者を立てられたら立憲は終了です。立憲は共産の色を消しつつ裏での繋がりは切れないという面倒なことになっていますね。自業自得ですが。今回の都知事選では共産党員がポスター貼りやビラ配りをしている様子を報道され、無党派はドン引きですよ。 

 

 

・統一教会のガチ信者が国民民主党にゴロゴロいるらしいから、あれほどしつこく共産党がぁ〜という理由がようやく分かってきた。異様に反共にこだわってる本当の理由がここにあるんだな。国民民主党と統一教会との癒着動画はもうXで動画も出回ってるから、国民民主党はもう終わり。 

 

 

・日本共産党と選挙協力は民主党時代の2014年からずっとしてんじゃねぇか! 

立憲民主党は嘘付くんじゃねぇよ、マジで。 

立憲民主党として正式に選挙協力したのは去年からで袂を分かち合った国民民主党は日本共産党と根本的に合わないからって最初っから拒否してるんだよ! 

これだから民主党の血を色濃く引く立憲民主党は信用ならん。 

 

 

・流石にアレで連携してないは認識どうこうを超えて嘘吐きレベルですよ。 

 

前から立憲共産党などと揶揄されてたんですから、連携してないと言うならハッキリと姿勢を見せないと誰も同意しないでしょう。 

またどこかでブーメランになりますよ。 

 

 

・代表の泉の意志に反して小沢等の野党共闘を掲げる人達がいるので何の信用も出来ない! 

 

共産党と連携して衆議院選に大敗北して降板した枝野が共産党と連携して都知事選に大敗北したのを契機に総裁選に出てくるとか本当にふざけるなと思う…。 

 

 

・与党、野党問わず政権とかではなくて、 

国会議員でいられる事が目的ですよね。誰でもいいから国民に対して身を投げ出してくれる方いないですかね。 

 

 

・「党のスタンス」で言えば、立憲民主党と国民民主党とは相容れないんじゃないか?そもそも、それだから両党に分かれたのではないかと思うが。 

 まあ、けっこう有り得そうなのは立憲・国民の再合同、で、また分裂…みたいなグダグダ劇、かな。 

 

 

・立憲の命綱である共産を切るなどあり得ない。泉はいったい何を考えているんだ。政権を取ろうと思うのなら共産の協力無くしてあり得ないことが分からないのだろうか。 

 

 

・共産党が勝手に蓮舫さんを支持しただけです。都知事選は共産色が強すぎたから都知事選が終わった今!共産党とは縁切りますので他の皆さん一緒に戦いましょう! 

 

 

・いいぞ泉、良く言った。 

消極的自民党支持者とガチの自民支持者の多くも本格的な中道左派政党を待ち望んでいる。 

 

 

 

・どっちつかずの中途半端に見える。こんなの信用、信頼なんかできないよ。まずは自分の党内をまとめなきゃ。・・・って期待もしてないし支持もしてないけどね! 

 

 

・共産と考えが相容れない立憲議員は国民民主党へ移っちゃえばいいのにと思う。泉さんも。 

 

その方が国民としては住み分けがわかりやすい。 

 

 

・方向性がブレブレで連合にへつらう泉も功名心満々で都合よく巻かれる玉木もダメ 

まずはこの二人を引き摺り下ろしましょう。 

 

 

・泉さんがあれこれ言おうが、立憲左派が共産党に借りを作ってるのは紛れもない事実。 

 

立憲の再分裂は必至か。 

 

 

・いつまでフラフラしてるのかね? 

いい加減、左派でいくのか、中道に変更するのかハッキリしたら如何か? 

そんな指針すら決められない政党に一体何が出来るというんだ 

 

 

・国民民主党が、立憲と組んだら票入れるの辞めますわ。あなたたちが目指すべきは、今回石丸さんが得票したあのポジションだよ。 

 

 

・さて、何日続くか。 

そして共産が一度掴んだ手を簡単に離してくれるかな? 

 

国民民主も結局…か。 

組むんじゃなく立憲から支持層を奪えるくらいじゃないと困る。 

 

 

・国民民主党を向かせる為には立憲民主党として日本共産党と確実に距離があると云う姿勢を見せるべきである。 

その一歩が蓮舫女史を切り捨てる事だ。 

 

 

・もう泉派と枝野派で党を割りなよ。 

泉派は国民民主と連携し、枝野派は共産党とくっつけば良い。 

今のままなら必ず空中分解するよ。 

 

 

・泉代表は早くやめたほうがいい。芳野会長に尻尾振ってみっともない。次回代表選では必ず変わってほしい。 

 

 

 

・公に共産党と絶縁宣言しなければ、有権者には 

わからない。 

今の状況なら立憲共産党と思われても仕方がないだろう。 

 

 

・立憲チョウセンぼっち党には,前回の総選挙で共産党の票のおかげで何人とうせんできたか,しっかり分析してますか。 

当選したら公約も何もかもすべて忘れる能天気な集団ですからね。 

 

 

・自分が選挙弱いのを棚上げして、更に選挙が弱い弱い弱い国民民主にすり寄るんですね!国民民主が共産党より票持ってると思いますか?国民民主は共産党はおろかれいわにすら勝てません。もうだめだね泉。 

 

 

・共産党とは距離を置く、と代表になったけど党内圧力に負けて全く離れられなかったのが泉さん 

この人どの方面に対しても弱い 

 

 

・国民民主とは特に玉木さんと交渉するのは辞めた方がいいと思いますよ。結局まとめる気のない人と交渉しても時間の無駄なので。 

 

 

・政策協議はしているけど平行線を辿ったままなんですよね。 

なぜなら裏で共産党と自民党と手を握っているから。 

 

 

・立憲割れろよ。 

小沢辻元蓮舫米山あたりを主軸とする「自分さえ良ければいい」チームとそれ以外に。 

それだけでも随分国益になりそう。 

 

 

・していたし、都知事選でもそうだったのに、次の選挙はみたいな感じを出すのは流石だと思いました。 

 

私の脳では到底ついていけないですq 

 

 

・派閥のたたかいです?国が良くなる政策に取り組まなくていい、出来ない?何のためにいるのか、国民の今くやんでいる事、もめ事ばかりで税金でどんな顔してメシ食ってるんだ、昼寝付き、ボーナス付き、国民は飽き飽きだ、次の総理はアゴの達人高市総理なれ 

 

 

・泉代表、今更何を言ってるの? 

玉木代表が叩かれながら、自民党とトリガー条項の協議を申し入れしてたのに知らん顔してたんじゃないですか? 

 

 

 

・「連携」では無いですよね、まともな政策協議すら 

 してないのですから。 

 

 お互いに票目当ての「依存」なんで··· 

 

 

・なんというダブスタ!! 

 

 

そんな事言ってても選挙が近づくとすり寄って来ますよw 

 

 

共産党だって貸しを作ったんだから 

返して欲しいだろうし 

 

 

・立憲は共産と連携しなよ。 

 

国民民主は独自に野党としてやっていけばいい。 

 

 

・もう共産は独自路線に戻り全選挙区で擁立し、国民民主と立憲の息の根を止めよ。泉の態度がなめくさっておる。 

 

 

・国民民主党しか信じられない。 

立憲民主党をはじめ他党とは距離を置いてもらいたい。 

 

 

・「共産党と連携していない」そんなこと言っていいんか。 

京都三区はどうなんだ。説明がつくのか。 

 

 

・立憲は共産とズブズブじゃん! 

蓮舫赤軍でハッキリしたじゃないかよ! 

しらばっくれるんじゃないぞ。 

 

 

・それを言うことは、再び希望の党の分裂を引き起こして、第2の枝野幸男を作ることになるから。 

 

 

・こいつには政局を見極める能力がないのだろうか…? 

自民の受け皿には今のままではなり得ない! 

 

 

・不利になってきたら、連携してないか… 

言うことコロコロ変わって信用できないなぁ 

 

 

 

・毎回、勝ったり負けたりで 

提携したりしなかったりするのが 

一番嫌われる。 

 

 

・「共産党とは連携していない」 

→ 

そんな子供騙しに引っ掛かる人っているのかな? 

 

 

・泉さんも弱いな。岸田さんと似た判断の遅さ、弱さ、鈍さが目立つ。さよならだな。 

 

 

・>「共産党とは連携していない」 

 

確かに共産小池と抱き合っていた蓮舫さんは離党したしね・・・・ 

 

有権者を馬鹿にしすぎ。 

 

 

・では市民連合との繋がりは無いのですよね? 

 

 

・俺は共産党を好まないが、泉さんの言い分はさすがに共産党に失礼だろ。 

 

 

・共産党に合流したら?多分断られらと思うけど。 

 

 

・国民「そういう“言葉あそび”は、いらないから」 

 

 

・おいおい泉君、一体じゃん二枚舌は駄目駄目。 

 

 

・またくっ付く気なのか?。笑い者だよ。野党は地に足が付いていない。 

 

 

 

・共産党と選挙協力しているのに無い事にしているのが笑う。 

 

 

・連合に支援してもらって得られる票なんて知れてるのに愚の骨頂ってかw 

 

 

・あっちフラフラ 

こっちフラフラ 

これでは支持は得られない 

まるで国民民主党 

 

 

・国民民主より共産党の方が支持率は高いよ。 

 

 

・まず立憲内の共産党員を排除しなきゃ無理 

 

 

・共産党とは連携していない強調 

→ 泉さん、恥ずかしがっちゃだめだよ笑 

 

 

・残念ながら共産党から逃げることは出来ないよ~ 

 

 

・共産党は候補者出さなければそれでいいです 

 

 

・立憲共産党ね 

 

 

・早く、党首選やれよ!誰も支持してないよwww 

 

 

 

 
 

IMAGE