( 192105 ) 2024/07/18 15:49:39 2 00 三浦瑠麗氏「小池百合子さんだって痛みがあるだろうし安倍晋三さんにだって」政治家とアンチ巡り日刊スポーツ 7/18(木) 12:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ea54f7ba5ebf10b3f08aa22452f085a189265af4 |
( 192108 ) 2024/07/18 15:49:39 0 00 三浦瑠麗氏(2021年撮影)
国際政治学者の三浦瑠麗氏が18日、X(旧ツイッター)を更新。政治家とアンチについて言及した。
【写真】小池知事「立ち食いステーキ」姿にネット上騒然
三浦氏は「政治家がみんな心が強くなるとどうなるか。きっと心を閉じる人ばかりになる。強い人には威厳やどこか恐さがある。恐い政治家は有能だろうけども、人間らしくみえないときがある」と書き出し「小池百合子さんだって痛みがあるだろうし、安倍晋三さんにだって痛みがあった」と記述。
続けて「権力とか反権力とかそういう話ではない。バッシングに根拠があるかどうかも関係ない。痛いものは痛いんだから。その痛みにどう対応するかはその人の個性」とし「痛いとかひどい許せないとか謝れとかいうと、きっと薄目で見られて遠巻きにされるだろうけど、目の前で、痛いよ、痛いよと言っている人を見殺しにするわけにはいかないな、と思う人も出てくるから、口に出して言うことにはそれなりに効用がある」と記した。
その上で「知名度が上昇していくと、政治家にはアンチができる。皆叩かれてきた」と指摘。「「おそらくみんな痛いので、痛いよーと言っていいことにする1日を設ければよいのではないかと思ってしまう。ばかだな、最後の一文笑」と締めくくった。
この投稿にユーザーからは「自分の痛みを打ち明ける人が身近にいると良いですよね」「痛みを経験することによって他人の痛みを想像できるようになってほしいなぁ」「最後の一文がいい感じです」などの声が上がった。
|
( 192109 ) 2024/07/18 15:49:39 0 00 ・まあ蓮舫さんがご自身への批判に対して攻撃的になればなるほど、なんとか還元水から始まる過去の言動が掘り返されていくという図式よね。ここのコメント読むと、権力に対してはいくら酷く批判しても構わないが自分達に対してなされるモノはキャンセルさせて謝罪に追い込むという態度を是とする方が一定数いて、そういう恐怖政治的手法が一般に嫌われていることくらいは理解して欲しいと願うばかりです。
・蓮舫さんが誹謗中傷を受けて辛いようなことを言っているけど、勝った小池さんは選挙中は批判されまくり、勝った後も色々と言われている。 大躍進で注目を浴びている石丸さんだってバッシングを受けており、皆痛みを感じていることは理解すべきだと思う。
・良くも悪くも、政治家というのはいい意味で精神が崩壊していないと勤まらない。弱みを見せてしまうとそこにとことんつけ込まれてしまう。故石原慎太郎氏のように、批判してくるものには「バカヤロー!」とどなりつけ笑い飛ばすくらい、突き抜けた胆力が必要。
最近の民意は政治家だけでなく芸能人にまでも清廉潔白を求めすぎ。後に偉人と呼ばれた明治初期の政治家なんて、モラルが崩壊している人が多かった。その代わり命がけでもあった。
そういうスケールの大きい政治家がいなくなったことの方が悲しい限り。
・政治家も人間。最低限の尊厳は守るべき。 一部の方々の言動は目に余る(特に左側の方の中道右派への言動は人としてどうかと思う)。
何よりもこういった、政治家だから何でもOK という視点は結局、政治離れを加速させ、有能な方が国を担う立場に行かなくなる悪循環を生むと思う
・ちょっと違うかな。政治家は批判し批判される立場にあり、 責任を負い痛みに耐えなければいけないし、それが出来ないなら辞めろって話。 ただ、政治家同士であっても一定の限度と節度を守るべきだし、 政治家と民間人であれば、民間人には大きく言論や表現の自由を認め、 それを許容し聞き入れる度量が政治家には求められる。
その上で、蓮舫氏は、相手には一定の限度や節度を超えた攻撃をするし、 他の政治家に対しては選挙妨害されても表現の自由を認め聞き入れろと批判する癖に、 自分に返ってくると民間人規準の被害者面をした上で、 民間人の批判に対してすら言論や表現の自由を認めず聞き入れる度量もなく、 無視・すり替え・レッテル貼りや訴訟をチラつかせた圧力を掛けるから問題がある。
・周囲の人にもね。だから、権力を得た人には謙虚で敬いの心を持って欲しいし、そういう人なら、もっとリスペクトしてもらえると思うんですよ。実ほど頭を垂れる稲穂かなって、凄い言葉ですよね!
・人は全て生まれながらに平等であり、一人で生まれ一人で死にます。 同じ喜怒哀楽を感じます。
私が信じる人間主義においては、どんな属性の人間にあっても差別はされないです。
言動の否定は許されても、人格の否定は許されません。
法治国家においては法の下の平等が保障されています。
事実のみを積みあげれば自ずと答えは出ると思います。
・「政治家」が、 いちいち批判の声に反応したり反論したりしてたら身が持たないし、 そもそもそんな事を気にしてたら政治家を続けることは出来ない。 そういう意味でレンポーは過敏すぎるし、 米山とか言う元新潟知事の議員も人の話に何でもシャシャリ出過ぎ。 自分の意見や事情とかをSNSで投稿するぐらいならまだしも、 何でもかんでも反応するから世間から大バッシングされるのです。 あれじゃラサール石井とかウーマンとかなんという奴と大して変わらないし、 国会議員や有名政治家のやる事じゃない。 何を言われても我慢しろという事じゃないけども、 政治家は批判されたり風刺されたりしてナンボですよ。
・コメントAIの分析、政治家の心情に対する深い洞察?って、決して深くはないですよ(笑)。政治家だって人間だ、批判されれば傷つく、なんてそんなこといえばどんな人だってそうで、しかし政治家という仕事はそれだけ責任が重いわけだから批判されるのを当然だと思わないと。もちろんネット社会だからこその問題もあるが、権力の座にいる政治家を批判し監視することは、民主主義の根本でもある。与党を批判すれば国家転覆の罪で逮捕されてしまうどこかの大国じゃないのだから。こういうコメントを読んでも、あたしだってあの時つらかったんだから、みなさんの気持ちわかりますよ、的な目線を感じますね。っていうか、まだ自分のコメントが社会的に価値が高いと思っているのだろうけど、未だにありがたがる人はよほどの思想的廃墟マニアだろうなあ。
・当然誹謗中傷は良くないが、政治家を批判出来ない社会になるよりはよっぽど今はまとも。そもそも政治なんて権力闘争だし、普通の社会常識に当てはめる自体やはり違和感がある。叩かれるの嫌なら政治家を目指すべきではないし、政治家とはそう言う職業だと認識するべきなんだろう。
・"三浦氏は「政治家がみんな心が強くなるとどうなるか。きっと心を閉じる人ばかりになる。強い人には威厳やどこか恐さがある。恐い政治家は有能だろうけども、人間らしくみえないときがある」と書き出し「小池百合子さんだって痛みがあるだろうし、安倍晋三さんにだって痛みがあった」と記述。 そうだろうか、彼女の強者への恐怖がよく表れていると思う。本当に強い人ってのはそういう恐怖がないから、普通はおとなしく、優しいものであると思う。痛みを恐れて政治はできないだろう。
・偏向の男女って大きな勘違いをしてると思うよ。誹謗中傷は違うけど、返報性を考えられる人が居ない。三浦瑠璃氏もそろそろ良いお年だと思うんだけどな。俯瞰視出来ない所が使っている様で、男性にいいように使われるお付き合いになる。
・こと公人に関しては、正義とか公正さをおろそかにすることはできない、ってだけの話なんだけど。 しかもそれが権力を握る政治家であればなおさら説明責任を果たす必要がある。 モリカケサクラに学歴詐称、説明を逃げても、叩いたら可哀想ということで無罪放免にしてどうする。
論理、正義、責任の前に自分の感情の話をする人が本当に増えた。公前で泣けば許されると思ってるやつら。
三浦氏の中途半端なお涙ちょうだいは勘弁してほしい。
・ロボットか脳とか改造されてない限りそうでしょうね
今「心の相談」とかのテロップよく目にするけど 責められる方だけじゃなく 責める方にも心の問題があるんでしょう 両方ケアしないとこんな狭苦しい世の中は改善しないね
・人間なので痛みがあることぐらいわかっている。
でも、国民の血税を使っている以上、議員相手ではなく国民に対し説明責任があり、その説明責任をのらりくらりかわそうとするから、疑惑が膨らみ攻められるのは致し方ないことだと思う。
どんなに悪く言われていようが、当然ありがたい政策もあるけれど、それでも森加計や旧統一教会とのしがらみとか三井不動産に偏ってたりすれば、裏を探りたくなるのは当然だし、何も答えてくれなければ口調も厳しくなる。
結局、権力者に歯向かえない苛立ちもあるのだから、権力がある分アンチの声を受け止める責任があると思う。
政治家たちに何をしてもいいと思われないように、次の選挙の時はしっかり人を見極めたいし、組織票に負けないように投票率が上がってほしい。
三浦氏もバッシングされる側だから同情するのだろうが、それなら自民寄りの方々だけじゃなく蓮舫氏とかにも同情すべきでは?
・政治家は何を言われても耐えなければならないのか?誰もが人間なのだから耐えきれなくなる時も有るだろう。批判するのはあくまで政策的な事に限るべきで好き嫌いなど人間性はどうでもよい。
・政治家だから強くあって、痛みがないなんて思ってない。 アンチに叩かれるのは辛いだろうし、みんながみんな応援してくれるわけでもないとおもう。 ただ、政治なればこそ、誠実に、国民に相対さなければいけないんじゃない? その姿勢が感じられますか?って話なんだけども。
・名誉毀損は絶対に許されないが、合法的な批判であればそれに耐えられる力を持つものでなければ権力者にはなってはいけないと思う。
・そうか、今回の文章でよくわかった。 この人は文章があまり上手じゃないんだね。
権力者がその権力行使に対しての批判を「辛い」とか言っているからってそれを「オ―よしよし」とかいうことはあまりしたくないと思うけどね。 だって、多くの国民は「辛い。嫌だ。話が違う。」って思ってても、増税はするわ、他国への資金提供はするわ、ワクチンを運ぶことに責任を持っていただけでワクチンの中身に責任を持つのは私の所管ではないとか言うわ、マイナ保険証に切り替えるわ、で権力者は、一つも顧みないんだから。
・そりゃ分かりますよ、誰だって同じ感情を持った人間ですからね。 政治家なんて難儀な商売よくやると思いますよ。それほどうま味があるようにも思えない。歴史に名を残したいという欲求なんでしょうね。まあそれなら仕方がないですよ。誹謗も中傷も受けるしかないです。
・そもそもの話をしますが小池さんは都民の血税を電通などのお友達に横流しして、それに恩恵を受けている人が都民の約3割程度いるのが実態です。 それらの組織票だけで当選してますからね。
もっと言えば恩恵を受けてない7割の人たちが団結して選挙に行く、他に入れる事をすれば小池も自民党も電通も献金企業も全て倒せるんですけどね。
実際、今回にしても投票してない4割の人の半分でも石丸さんに入れてれば石丸さんが小池自民党経団連組織票を倒してましたよ。
・この論理は乱暴で危険 一般人と権力や影響力を持った政治家は分けて考えるべき こんな時だけ一人の人間として見て欲しいのなら 不正を行った際の特別扱いはどうなるんだ? 政治家は批判悪口の類は甘んじて受けるべき 事実と違うなら反論すればいい 該当するなら反省し悪事を止めればいい
それと宗教2世の問題は痛み程度で済まないと思うよ
・後ろ盾だった安倍晋三さんが亡くなって検察を含めて世間から袋叩きに遭っている三浦瑠璃からするとそうだろうが同じく安倍さんが後ろ盾だった岩田明子はNHKの看板と女性から嫌われなかったことでまだ需要がある。
・何が言いたいのか良く解んない。女子高生の事? 老年サラリーマンの事? 政治家がこの程度の事で傷つくとか言っててどうするの? 場合によっては人の命に対して決断する必要が有る人達でしょ? その辺の芸人の事と混同してないか??
・今回の蓮舫氏の今野記者に対する言動は問題だよ。 これを放置することは、言論の自由の危機につながる。 いくら批判されて辛いからといって、やっていいことと悪いことがある。
・批判されれば傷付くって、その批判に正当性があるかどうかだよ。全ての批判を受けつかないって言うならそういう職には就いてはいけない。
・蓮舫さんに関しては今まで既存メディアに過保護にされてきたので、多少の批判を受けたところで「1部のアンチが騒いでいるだけ、私には絶大な支持がある」と思い込んでいた所、メディアのガードと民主党のガードが外れて初めて生身で批判を受けた結果自分が国民のほとんどから嫌われていた事実に気付いて発狂してらっしゃるのかな。
・…人だからね痛みはあるでしょ ですが自分で黒塗りをやめる、海苔弁をしないと公約として言っておきながらその公約を自ら破り黒塗りにしたり 次は白塗りにしたりする そんな人が都知事をやって許されるの? それってどうなんですかね?
・いちいち、三浦瑠麗氏がXや個人のブログで、何々を言った、等と記事にする必要があるのでしょうか?発言の内容がどうであれ、ほとんどの人は全く興味も無く、いつまでも下らない事を言う人だな、位にしか思わないのではないのでしょうか。
・「おかしいな、これ」という質問に真摯に回答を行って欲しい。 そうであれば、バッシングの大きさが違うのではないか? 毒を飲まなきゃ政治家ではないという時代ではないと思うが。 今は、SNS時代。嘘や悪事はバレやすい。
・あなたのほとぼりが冷めたとでも?
チョロチョロ表に出てくるの早くないですか?
誰か攻撃の的が出来たからってあなたが論じても
この流れ多いよね、不祥事で姿を消してた人が、しれーっと露出が多くなり
世間の自分への風当たりを確認してる みたいな
・この方のご主人に騙された詐欺被害者の方々も とてつもなく痛かったでしょうし 今でも痛いのだと思いますよ
どんなにご立派な事を仰られても 自分達を棚に上げてる限り 何一つ真っ当に聞こえないです
・普通じゃ話もできない人が、関係なくコメントしてくるからね 本人が対応していたら、らちが明かないだろう AIで対応すべき
・政治家やコメンテーターもそうだが やっていること、言っていることで もっと大勢の不特定多数の 人が痛みを感じてる事は 自覚してほしい
・国際政治学者、なんて肩書きを名乗っているけど、 この三浦瑠麗のツイートは、 テレビでやるコメントのように、何の意味も無い内容ばかりだね。 これで金になるのかな?
・外傷ケガの痛み?、生理的痛み?ってこと? 社会的な権限や権力をお持ちの人は、望んでその立場に。 逆らえない部下の方がしんどいかと。 下らない屁理屈ですね!
・政治家ひとりでわるいことするわけじゃなくて、利用する組織や有力者がいるんだろうからね。彼らの名前は絶対に出てこないけれど。
・政治家は自分の区の人間の命を背負っている。 泣き言をいう暇はない。 それに耐えられないなら政治家になってはいけない。 そういう職業だと思う。
・権力者に近づきたくてヨイショ記事を書いてるのかと思ってしまう。
確かに異常な程の叩きはどうかと思うが、言われても仕方ないような事をやってきても、その座から降りないような政治家ばかりだからタチが悪い。
・痛いよねー。痛いよ。 都民、国民も痛みを我慢して納税した税金を、私利私欲で使われてるのよ。 政治家は表面的には痛がるけど、、、さほど痛くないんじゃない?
・また出たなこの人、出てこないほうがいいと思うけどな、頭は良い人なんだろうから分かると思うけど自分へのアンチの多さが。
・まあ一つ言えるのはこういった方々はは明日食う金がない人やいくら勉強や努力してもうまくいかない人の気持ちがわからないし見下してるじゃん。
・安倍はもう出さなくていい プチ保守 隠れ保守っていつも安倍についての発言は一貫していてそれでバレるんだよな そんならハッキリ私は保守ですって言うべきだよ ずるいよ 維新だって橋下だってみんなそう。
・同感!誰にも痛みはありますよ、、、自身の痛みを見つめることをしないでひたすら他者を批判、口撃している人を見るのは辛い
・内容以前に、なぜ三浦波留が出てくるの?いずれ選挙にでるんでしょうか? 彼女のことを取り上げるマスコミも品がないですね。
・国際政治学者の三浦瑠麗氏が18日、X(旧ツイッター)を更新。政治家とアンチについて言及した。
【写真】小池知事「立ち食いステーキ」姿にネット上騒然
なんのこっちゃ。
・極めて利己的で不特定多数の人に容易に痛みを与える政治家を擁護する、痛い持論を語ってるけど、需要は無いから、記事にする必要ないで
・それよりも再生可能エネルギー投資の着服の件どうなったの?離婚してはい終わりなわけないよね?
・>国際政治学者の三浦瑠麗氏???肩書きに違和感があります。 自称?国際政治学者と名乗っている三浦氏の誤りでは無いでしょうか?
・痛みが有る無しではなくて、立場の有る公人は他人の痛みに沿わなければ駄目だと、いうことだよ。
・他人について言及する前に、まずはご自分のカネにまつわる黒い噂を払拭するべき。
・政治家と冠詞を付けてるけど、自分自身の事を言ってるのかい?
自分自身で言うのはちょっとね~、おたくも痛みがあるからね~。
・三浦の意見は誰もが、必要を感じない。三浦自身、大きな痛みがあった様だ。
・ここで瑠璃氏の発言を記事にすること自体が、バッシング目的の閲覧数稼ぎというのが皮肉だな。
・この政治学者、冬眠から目が覚めたのかほとぼりが冷めたのか久々に口を開いたな。ご自身のご家庭は大丈夫ですか?
・何を言ってるのかよく判らないが、 要するに痛い所を突かれて暴れてる人の事を言ってるのかな?
・当然、政治家にも痛みはあるだろうけど、政治家も国民の痛みを分かってないよね。
・頑張って発言してるな〜 コメンテーターに戻りたいんだろうな〜 結果戻るんだろうな〜 なんだかな〜
・と、政治家になった事も無い人がおっしゃっています。
あれ?元夫どうなりました?続報お願いします
・小池氏は様々な疑惑があり 公約も達成できていない 批判されるにも理由がある
・~バッシングに根拠があるかどうかも関係ない。~
根拠のないバッシングは完全にダメだろう。
・叩かれた自分心の痛みがどうとか悩んでる奴は、全く政治家の器ではないけどな
・国民、都民はもっと大きな痛みを受けている。お偉い人は批判を浴びたってどこ吹く風じゃないか。
・ヤフーニュースは今でもこの人のコメントをトップページに持ってくるのか。 唖然とするな。
・もう政治は国民生活第一のAIにしてほしい。人間には裏切られてばかり
・自分では時効になったと思ってるのかな?最近やたら目にする。
・本当に綺麗人だ。美し過ぎて全てが許される世界。
・いつまで芸名の三浦を名乗るんだろうね。
・てか、蓮舫だが、蓮舫擁護してる方々ほど小池百合子や安倍首相に好き勝手言ってたのが謎
・要は三浦さんだって痛みがあると言いたいんでしょうね
・三浦さんしれっと出ていますが復帰されたんですか?
・この人は本当に国際政治学者なのでしょうか?
・あの人にとっては噛み付くことがカタルシスなんだろうなぁ
・「撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ」 …有名な偉人の言葉だ笑
・そして国民にも痛みがある。 政治家になるとそれを忘れがち。
・小池さんに罵声を浴びせていたのは、今回蓮舫支持だった共産党員ですよ
・そもそも国際政治学者って何をしている方なの…?
・「アンチ」って言葉で話がおかしくなるな。好き嫌いを超えてるのよ。
・私も旦那が詐欺で逮捕されて心が痛いです 痛いよー
・この人のコメントを何でニュースで取り上げるんだろう。
・それはあなたの元?旦那にそのまま言えば良い
・もうこの人の発言取り上げなくていいって、どうでもいいわ
・三浦さん 実はいい奴やったんやな
・この人またしれっと出てきたね
・もうこいつのつぶやき、記事にしなくていいから 誰得なの?
・何言ってるか、よくわからん。
・もう、貴方のでる幕はないのでは?
・人の事言える立場か!
・三浦氏はもう需要がないと思うけどな・・・?
・政治家に対してアンチという言葉は似つかわしくないでしょ 思想の違いだもの
|
![]() |