( 192530 )  2024/07/19 17:24:37  
00

鈴木財務相「発言は慎重に」、河野デジタル相に苦言-利上げ巡り

Bloomberg 7/19(金) 12:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/576db7af3852cd2a8d2b05ad7f9547223ab38823

 

( 192531 )  2024/07/19 17:24:37  
00

鈴木俊一財務相は、河野太郎デジタル相が円安の是正のために政策金利を引き上げるように日本銀行に求めた発言について、慎重な発言を求めるコメントをした。

河野氏は円安の影響などを指摘し、円高を求めたが、鈴木氏は市場への影響を考慮して河野氏の発言について慎重な姿勢を示した。

円相場は河野氏の発言を受けて上昇し、鈴木財務相は日銀の独立性を尊重するべきだと述べた。

(要約)

( 192533 )  2024/07/19 17:24:37  
00

Bloomberg 

 

(ブルームバーグ): 鈴木俊一財務相は19日の閣議後会見で、河野太郎デジタル相が円安是正を目的に政策金利を引き上げるよう日本銀行に求めたインタビュー内容について、発言を慎重にするよう苦言を呈した。 

 

鈴木財務相は、「市場に与える不測の影響というものを考えるなら、発言は慎重であってほしいと思っている」との見解を示した。「不用意な発言が市場に影響を与えてはいけない」ため、為替相場の水準や動きなどに関して自身は発言を控えていると述べる一方、河野氏は「そういう認識をお持ちでない中での発言だったのではないか」と語った。 

 

河野氏は17日にブルームバーグテレビジョンに出演し、急激な円安がもたらす国内物価への影響などの問題を強調。「為替は日本にとって問題だ」とした上で、「円は安過ぎる。価値を戻す必要がある」と話した。外国為替市場の円相場は河野氏の発言を材料視する形で、その後対ドルで1%余り上昇した。 

 

円が1%余り上昇、河野大臣の利上げ要求で全面高-156円台前半 

 

鈴木財務相は、この件について河野氏と話す機会があったことを明らかにしたが、内容については明言しなかった。金融政策を巡っては「日銀の独立性を尊重しなければならない」とも話した。 

 

共同通信によれば、河野氏は19日の記者会見で、インタビューでの発言について、「日銀に直接利上げを求めたわけではない。デジタル収支の赤字などの中で、金利が上がれば円高になるという理論を申し上げただけだ」と説明した。 

 

関連記事: 

 

--取材協力:横山恵利香. 

 

(c)2024 Bloomberg L.P. 

 

Takashi Umekawa 

 

 

( 192532 )  2024/07/19 17:24:37  
00

この記事のコメントや批判は、河野太郎デジタル相の政策提言に対する不信や批判、その発言に対する疑問や非難が含まれています。

特に「所管外」という言葉や、利上げに関する発言の適切さに対する議論が見られます。

さらに、河野太郎氏のリーダーシップや政策提言に対する疑問や批判も多く見受けられます。

彼の政策提言や考え方に対する否定的な見方が強いことが分かります。

 

 

(まとめ)

( 192534 )  2024/07/19 17:24:37  
00

・> (ブルームバーグ): 鈴木俊一財務相は19日の閣議後会見で、河野太郎デ 

  ジタル相が円安是正を目的に政策金利を引き上げるよう日本銀行に求めた 

  インタビュー内容について、発言を慎重にするよう苦言を呈した。 

 

我々は報道される「ニュース」などからしか「情報」を得られず、しかも 

それらの「真実性」も「ニュアンス(笑いながら言ったか、怒鳴りつけたか)」 

も分からないので「物を言う」場合「言う事が正しいか」気にはなるけれども  

この大臣に関しては「断言」できそうだ! 

 

自分のしなければならない事についての「質問」には「所管外」とか言って 

逃げまくるくせに、他のセクションの事には「所管外」のくせに「偉そうに」 

物を言う!? 

 

この件で「財務大臣」は「発言を慎重にするよう苦言を呈した」そうだが、 

★ 自分の「所管」の事をさておいて「他の省庁の事に余計な口を出すな!」と 

ガツンと言うべきでは!? 

 

 

・総裁選に向けて影響力を誇示したかったのかもしれませんが、ブロック&会見でまともな答弁も出来ないアドリブ力のない人では傲慢さが目立ってしまった様ですね 

 

 

・お得意の所轄外ですで逃げなかったんだ?実質賃金が26カ月連続マイナスで過去最長を更新中。それでこれだけ消費が冷え冷えで売上上がらないと嘆いている中で、通貨安を理由としての利上げなど一番やっちゃいけないよとあらゆる専門家が口を揃える中での世襲太郎さんだよ 

本当に何から何まで壊滅的にダメなんだな。世襲太郎さんは 

 

 

・慎重も何も「所管外」なので普通は気にしない、だがしかし銭金屋さん達はそれを利用する。利用されるような所管外の発言は愚の骨頂だと言ってるんじゃないの、わかってるデデタル太郎先生?! 

 

 

・タロウ都合悪い時は所管外と言って発言しないくせに、為替は完全に所管外では?なんで発言してるの? タロウのご都合主義だな 

 

 

・いつもいつも、この人の発言は自己陶酔感の塊。 

リーダーの器ではないな 

 

 

・総理大臣になったと勘違い? 

マイナポータルのリンク切れが多数あるよ! 

 

 

・所轄外なんだから黙っていればいいものを。 

都合良すぎでしょ 

 

 

・河野には絶対首相になってほしくない。 

       

思慮が浅すぎる。 

 

 

・相場操縦w 

 

 

 

・河野太郎の思考はこんな感じ、日銀は利上げしろ。そうすれば金利に耐えられ無い人間や会社は潰れて行く。底辺だから良いし、そもそも頑張りが足りない。こんなアホな考え方はない。これで仮に賃金が上がってもいずれまた切り捨てをやる事になる。 

 

 

・頭はいいが、気が回らず、自分の周りも、言動起こした先々も、世間や経営も読めないタイプ。 

ア◯な取り巻きが凄い人だと持ち上げるが全体の組み立てが出来ずコケるタイプ。 

 

 

・軽薄な奴が思いつきで発言しただけ。慌てて修正してるのには笑える。 

 

 

・管轄外と言って国会ですら答弁しないやつが… 

利上げなんて口出すなよ。ゴリ押し太郎 

 

 

 

 
 

IMAGE