( 193710 )  2024/07/23 00:22:59  
00

新型コロナ、8~9月に流行拡大 有識者、治療費軽減を要望

共同通信 7/22(月) 17:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5459d775da336ad21ab6fc5f243b385f2d4c7761

 

( 193711 )  2024/07/23 00:22:59  
00

22日に東京で行われた新型コロナ流行に関する有識者ヒアリングで、厚生労働省が医療機関や高齢者施設などの状況についてヒアリングを行った。

出席者からは、新型コロナの治療費の高額さについて負担軽減を求める声が上がった。

武見厚労相は感染者増加に警戒を呼びかけ、換気や手指消毒などの夏の感染対策を挙げた。

(要約)

( 193713 )  2024/07/23 00:22:59  
00

新型コロナ流行の有識者ヒアリングで発言する武見厚労相=22日午後、東京都内 

 

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厚生労働省は22日、有識者から医療機関や高齢者施設などの状況に関するヒアリングを実施した。国立感染症研究所は8~9月にかけ流行が拡大すると予測。出席者からは新型コロナの治療薬代が高額だとして負担軽減を求める声が上がった。 

 

【画像】ネットに飛び交う「コロナワクチンで流産、不妊」それって本当? 21年 

 

 武見敬三厚労相は「昨年を上回る形で感染者が増加しており、熱中症と合わせて警戒するべきだ」と呼びかけた。その上で、夏の感染対策のポイントとして換気や手指消毒などを挙げた。 

 

 新型コロナの医療費は3月末で公費支援が終わり、4月から通常の医療体制になった。薬の通常窓口負担が1万5千円から3万円程度かかる。 

 

 

( 193712 )  2024/07/23 00:22:59  
00

日本語でのコメントは、新型コロナウイルス感染症に対する不安や苦悩、治療費や医療体制に関する懸念が広く反映されています。

感染が拡大している状況や、治療費の高額さ、薬の効果や副作用の不透明さなどが話題に挙がっています。

また、ワクチン接種の効果や安全性についての疑問や議論も見受けられます。

 

 

一部のコメントでは、感染症に対する自己防衛や予防策への意識が高まる一方で、医療費や治療法に対する不満や疑問も表明されています。

個々の経験や見解に基づいて、コロナウイルスに対する不安や不満を表現する声も多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 193714 )  2024/07/23 00:22:59  
00

・本当に改めて不思議な感染症ですね。 

風邪でもインフルエンザでも、通常 

感染が増えるのは空気が乾燥する冬場。 

しかし新型コロナだけは夏も冬も、湿度が 

高い梅雨時でも爆増する。こんなの 

他に類を見ない。 

 

 

・私の友人がCOVID-19に感染し、同居の高齢の親も感染。 

 

親は肺炎を起こして、救急車で大学病院に入院した。 

友人は親を入院させて帰宅したが、酸素吸入中の親は、体内ウイルスが消えるまでは、面会も出来ない。 

友人は酷く心配して落ち込んでいる。 

 

コロナは風邪とか吹聴し、マスクしている人達を揶揄する人もいるけど、立場は人それぞれなのだから、互いの立場を尊重して欲しい。 

 

 

・凄い勢いで患者さん増えてます。 

医療従事者も感染してます。 ニュースでは、やらないけど院内感染、病棟閉鎖も増えてます。 

 

でも5類だし、コロナ治療薬は医療費の負担は3割で10000円以上する。 

 

日本は夏休みだし、もう5類だし、海外の観光客のインバウンドが欲しいし、ニュースにしたら夏休みに家族旅行が減ったら観光業が大変だから、ニュースでやらない方が良いのよね。 

今の株が重症化するかも、しないかも分からないし。それより、国はインバウンドの目先の10円が大切なの。 

 

つまり、そう言う事。 

 

 

・確かに周りでもコロナ感染がまた増えているが、同僚の親御さんがコロナにかかり、医師は、今のコロナは軽症だし薬は高価だからどうしようかなあ…と処方を躊躇っていたそう。かかりつけ薬局には、コロナの薬は取り扱いがなかったとのこと。今はもう、コロナはその程度…という認識ということかなと思う。 

ワクチンの件もあるし、もう、コロナの出始めみたいに、有識者や政府の意見に左右される人は少ないだろうと思う。 

 

 

・米国疾病管理予防センター(CDC)の元所長ロバート・レッドフィールドはアメリカ議会の公聴会で、武見厚労大臣が推すコロナワクチンを「有毒」としています。 

ワクチンだけは、絶対に接種するのをやめてください。 

ワクチン以外にも対処する方法はいくらでもありますよ。 

栄養価のある食事を取り、日光浴を行い、免疫を高める。 

特に、ビタミンDや亜鉛、クエン酸などがいいですよね。 

そして、葛根湯やイベルメクチンなど対処できる物持ちイロありますよ。 

 

 

・一次救急の受付です。既に流行ってる。 

一次救急では治療薬使ってないから陽性でも解熱鎮痛剤と症状に合わせた対症療法だけということが随分広まってきたのか、電話は鳴るけど自宅療養のご案内だけで納得してくれる人が増えた。 

 

 

・都会じゃ今からなんだろうね... 

田舎じゃ先週あたりがピークだった気がする。 

身近な感染者、第一号は都会に行ってた人なんだけど... 

 

盆休みなんかで、田舎に持ち帰らないように 

お願いします。 

 

 

・たった今KP.3のコロナの咽頭痛で苦しんでます。 

治療費の補助は不要かと思います。 

必死に開発したので使いたい気持ちもわかりますが 

なんせウイルス感染症なのでベースは対症療法しかありません。 

 

コロナ治療薬は3割負担で15000円~30000円 

病院での検査は2500円します。 

こんなの税金で補助してたらたまったもんじゃありませんし 

生保でこれらが全額無料もおかしいです。 

 

水分とってしっかり休むことが何よりの治療になります。 

このくそ暑い中に、外に出て長時間まつ診察を受けるより 

お守り替わりに解熱鎮痛剤だけ薬局やオンラインで購入し、 

ご自宅で休むのが一番です。そうすれば病院もひっ迫しません。 

 

 

・昨年8月に初めてコロナに感染し、今年の4月に2回目の感染をしました。 

1回目は心配だったので病院へ行き大金払って検査と薬を出してもらいました。 

でも、2回目のときは大体薬もらったところでそこまで症状一気に軽くなるわけでもなく結局解熱剤飲んだ方が安くて良いと分かってたので検査キットだけ近くの薬局で買いあとは安静にして治しました。 

基礎疾患や年配者の場合は病院に行った方が無難なんでしょうけど、我が家は恐らくまた罹患しても病院にはいかないと思います。 

病院代が高いししんどい中病院行くのも待ち時間もしんどい。 

こういう人多いからコロナ感染者数は報告数の何倍もいるのではないかと思ってます。 

 

 

・現在コロナ療養4日目です。 

今回のコロナは私の経験だと3日目ぐらいまでは高熱や喉の激痛、激しい咳などの症状が出ますが、その後急激に回復していっています。 

 

この記事に書いてある金額はあくまでも「コロナ治療薬」を使った場合の金額であって、通常は簡易検査代千円前後、薬は抗生剤・喉の痛みと炎症を抑える薬、鎮痛剤を5日分程度なので数百円ぐらいでした。 

他の人にうつさない為にも、何かおかしいと思うような症状(喉の違和感・頭痛・急な高熱)があれば早めに病院に行くべきだと思います。 

我が家は軽く見た家族のおかげで、一家全員感染してしまいました。 

 

 

 

・うちの父は7回打って亡くなりましたよ。ワクチンは効かないんですね。マンションのオーナーの弟さんも前日まで元気に商売やってたのに、朝目が覚めたら全く歩けなくなっててそのまま入院してひと月もしないで亡くなりましたよ。7回打ってたそうですよ。知り合いの子供も20歳過ぎでしたが亡くなりました。こんな正体のわからないワクチンをなんで国民に打たせたのか。沢山の人が亡くなっている原因はなんなのかを国は説明して下さい。 

 

 

・受診しても長時間待たされてるだけなのでしんどいときに受診はしないほうが良いです。 

陽性と判断されても、リスクの高い人にしか治療薬は処方されないし、とにかく家で安静にしてるしかないです。 

実家の親が感染して高齢なので、ファストドクターに一応診てもらいました。 

その時に聞いたのが、コロナの治療薬は副反応がきつく嘔吐や吐き気で余計しんどい思いするのでリスクの高くない人には処方しないとの事。 

熱出た時はカロナール服用するよう説明を゙受けてすごく納得しました。 

 

あとは、咳エチケットを゙もっと徹底しないと感染は拡がる一方です。 

感染してる人が飛沫予防にマスクしないと意味ないんです。マスク着用は無駄ではないんです。 

だから、喉が痛い人や咳が出る人は検査していようがいまいが、とにかく飛沫されないようにマスクして下さい! 

 

 

・昨年はお盆の休み明けに職場で流行っていた。お盆の混雑の中の人の移動と暑さで、マスク外してる人も多かったし、今年は7月からの猛暑でマスクすると汗が大変。熱中症にもなるし。とにかく咳をする人の近くに行かない。換気も忘れがちになってますよね。前は濃度が出る機械、職場にあったけど見なくなったし。コロナ収束はまだ先が見えないね。 

 

 

・>武見敬三厚労相は「昨年を上回る形で感染者が増加しており、熱中症と合わせて警戒するべきだ」と呼びかけた。 

私の家族数名は、つい先日コロナ感染と診断されたが、特段特別な薬を貰わずに自力で数日の休養で社会復帰を簡単に果たした。。 ここ数日、とても高価な薬が必要だから、もっとコロナ感染に気を付けようなるキャンペーンを繰り返しているが、なんかおかしいぞ?? 対症療法の従来の薬で十分なはずで、なんでこの期に及んで殊更特別扱いしたいんだ?? 

無視するに限る。 

 

 

・治療費の補助は必要ないでしょう。 

そもそも薬が高すぎるのですが、あれだけ高額の薬代を補助するとなるとまた相当な税金が投入されることになります。 

普通の風邪薬では駄目なのでしょうか?罹ると重症化する人たちがいることも分かりますし、その人たちを助けなくてはならないのも分かりますが、こんなことにまた税金を使われていては健康な国民が先に倒れてしまいます。 

 

 

・10万円の薬ですよね、近所の医院は80歳くらいの高齢者にしか薦めてないらしい。そんなに効く薬ではない?ふつうの風邪引きの薬だと数千円ですよね。仕事は休んで、水分取ってとにかく寝るのが一番。一人暮らしは、飲料水買いに出ないといけないから、マスクして余計なところに触らないくらいの配慮すればいいと思います。 

 

 

・今や皆さんマスクしてない方も多いですし、ワクチン打ってる人も少ないのでどこまで感染が増えるか想像出来ないですね 

 

以前はほぼマスク付けてましたし、ワクチン打ってた方も多かったので、発症化率と感染率も抑えられてたでしょうし、無症状だったとしてもマスクや個人の感染対策がマメというのもあって、無対策の方も他の人の傘の恩恵を受けてたところがあったんでしょうけど、今や気をつけてる人も当時よりは少ないと思うので、一気に爆発するでしょうね… 

 

夏風邪の大流行程度で済めばいいんでしょうけど、それによって会社が回らなくなったり病院が逼迫したりで社会全体に影響が出ないことを祈ります 

 

 

・今年の年末ではないかと思ってるのですが。夏休みで移動した後、学校始まり、インフルも今よりさらに広がり。今年の年末がちょっとこわいかな。先月コロナになったので、今年はもう勘弁してほしい。 

コロナの薬は自費なので万単位です。症状が軽かったらか通常の解熱剤、咳止めなどになります。コロナの感染拡大はお財布にも厳しいです。 

 

 

・去年、一昨年の季節変動をみれば、夏場はインフルエンザが少なくなるため、免疫力が低下した人が発症するのは他のウィルスだとコロナウィルスが多かったというのが考察的な解釈 

コロナ禍前でも40度近い熱が出て喉が腫れるような夏風邪はあったし、重症化したら危険というのは同じ 

コロナウィルスに対してだけ過剰な治療をいつまでも続ける必要性はない 

 

 

・先週金曜日、29歳の息子が、喉が痛いと出勤前に耳鼻咽喉科へ行き、一応と検査したら陽性反応…。薬代15000円と聞き驚きです。帰宅後夕方39度の発熱。火曜日まで自宅療養と言われたと。よくぞ耳鼻咽喉科行ったなぁ、無理に出勤しなくてよかった。 

食事は別室で取らせ、夫も私も部屋の中でもマスク。お互い動きが重ならないようにするなど気をつけています。夫がうるさいので今週金曜日まで自宅内隔離予定。 

熱は下がり、自宅療養をいいことに、ゲームしてますゎ…。いろいろめんどくさい。 

 

 

 

・子どもが感染して学校閉鎖になってしまった 

3連休の初日に微熱で発熱し、2日目がキツそうだったので検査キットが余ってたので検査したら陽性、3日目にはほぼ解熱、病院に行かなくても治っていた 

 

しかし学校側からキットで陽性がでた生徒は、必ず病院へとのこと 

別に治癒証明書を書いて貰うわけでもない(それは親の記入だけでいいがかかった病院を書かねばならない)のに、正確な検査をしてもらう訳でもないのに 

 

渋々解熱した平日に病院へ行ったらぐったりした患者さんで車も停められない、もはや座る場所もない(予約制なのに)そんな中ほぼ治っているのに行く意味とは?医師も不思議ですね…必要なんですねって 

 

治癒証明書、幼稚園とかなら必要だけど高校生でもわざわざ医者にかかる必要あったのかな 

たまたま軽症で治ったから言えるのか 

何だかもやもやしました 

 

 

・コロナを過小評価している方いますがそれはそれでいいと思います。人それぞれ考え方がちがうんだから。ただコロナにかかれば自分が辛い思いするだけ。また仕事を休んで周りに迷惑かけるのも事実。高齢者や基礎疾患がある方は命の危険にさらされる。はっきり言いたいのは自分がコロナになって周りにうつさないようにマスクするなり自宅で自粛するべきだ。 

 

 

・過去の経験からすればそうなる。 

病院関係者から聞いたけど、薬代がめちゃ高くて薬はいらないと言う患者がいるらしい。 

そうなると病院に行かない人も沢山出てくるんじゃない? 

5類を受け入れ行動制限無しに日常生活をしているが感染したら高額医療費に驚く。感染力が強いと言われている。家族に周りに簡単に感染してしまう。高齢者や基礎疾患持ちの人に感染している。寝たきりの在宅医療受診者が感染してる。命に関わっている。 

 

 

・私の親戚は職場の事情でやむを得ずワクチンを打ち、コロナに一度も罹らず、弱い部分にダメージがいったのか、一気に体調悪化して帰らぬ人となりました。体制がカオス化している今は、医療費も高いし、引き続き手洗いうがいなり、マスクして自分のできる範囲で予防するしかないと思っています。 

 

 

・流行拡大と予測されるなら、難題かもしれないが現時点より、医療負担をある程度行うべきであると思う。 

掛かる医療費を考えて、治療しないために亡くなる方が多く出ると推測される。ただでさえ、この暑さにもかかわらず、電気代節約等でエアコン掛けない年配者が多いと思われる。 

医療負担、これからも日本の大きな課題の1つですが。 

 

 

・今まさに罹患しております。 

資格試験のため、普段乗らない電車と大勢集まる部屋どちらかが感染源かと思われますが、そこまで長時間の曝露時間では無かったので、これは相当数すでにかかっている方がいてもおかしくないな、と思います。 

症状としてはB型インフルに近く、とにかく熱、咳、倦怠感が酷い。 

みなさまご自愛ください。 

 

 

・先週、喉に違和感があったら急激に40℃近い高熱が。いつもの風邪でも高熱が出るので夏風邪かーって思いながら念の為病院を受診したらまさかのコロナ。 

感染経路がマジでわからないので今の段階でも相当広まってる可能性大。 

 

 

・「有識者からヒアリング」と書いて「責任転嫁」といいます。意向に沿った専門家を選び「専門家がそう言った」というお墨付きを得る儀式です。 

 

しかも医師会が先日要望していた「負担軽減」をそのままなぞっています。 

そういう所から見ても儀式なんでしょう。 

 

だってこれで死者数が増えなければもう芽がなくなりますからね。 

すでに重症化率は高齢者を含め季節性インフル以下になったそうです。そのわずかな確率を減らす為に行うことは、一定割合程度の軽減の期待をする薬剤を全員に投与することではないのでは? 

どんどんやれた方が数こなせて楽なんでしょうけどね。(やらなかったから・・・とかいう後悔が無いからね) 

 

 

・コロナウイルスが発見されてから60年以上経過し、今は第7で通称が 

新型コロナ。電子顕微鏡でしか見えないし、治療薬が完成できたら 

ノーベル賞ものと初期から言われ続けている。治療薬など存在していない 

ので、解熱剤と抗菌剤と抑制薬と喘息薬に近い物を処方するだけ。 

各種の新型コロナ用治療薬と銘打っている薬も重症化抑止にしかならない。 

治療薬もワクチンも一回120から200US$なので、膨大な数になる 

高齢者の殆どを健康保険で賄うと予算が枯渇する。EUとかだと65歳 

以上は、子供優先で予算を回すから殆ど実費になるんだけどね。 

日本の焼却場に行くまで保険で薬漬けにする行為は無くした方が 

良い気がする。 

 

 

・ワクチンはどうしたんですか?あれだけ感染を防ぐ、重症化を防ぐと、ワクチン、ワクチン、ワクチン騒いでた方々はどこへやら? 

ワクチンを接種しなくなると分かれば次は薬ですか。本当に言葉巧みですね。あと過去にワクチン接種を我先にとしていた方々もどうしたんですか?接種しなかった人たちを馬鹿にしていましたよね?接種すれば感染しないんですよね?でしたら率先して接種して下さい。 

 

 

 

・コロナでもただの風邪でもなんでもいいから、咳してる人、のど痛い人、その他症状ある人はマスクして、外出も最低限にしてもらいたい。 

職場で感染拡大したら結局ものすごい負担がかかる訳です。また夏休みなので職場から家庭に感染すると、わーままさんたちはものすごい負担です。 

 

さて、単純に電車で隣に座った見ず知らずに人がマスクなしで咳き込んでいて、その唾液が固まりで飛んでくる。新しいバッグに飛んで来たら?お気に入りの服にその唾液がついたら?もう考えるだけで気持ち悪い。 

やっぱり症状がある人がマスクをするって大事です。マスク云々言ってる人ってこの状況になっても気持ち悪くないんだろうか、、、。 

 

 

・検査費用も受診料も薬代も正規で良いのでは?そうなれば医療機関の逼迫も減るのでは?コロナになりたくないと思えば人混みではマスクするようになるだろうし、夏休みだから、お盆だからと高齢者が居る家に行かない選択も出来ると思う。 

 

 

・非正規直接雇用です 

月曜日から金曜日まで 

通勤しています 

コロナ禍前から 

マスクはくしゃみなど飛沫感染を防ぐための 

エチケットとしてつけてますので 

自宅の近くなど人のいないところでは外しています 

(ラッシュの電車の中やオフィスではもちろんマスクはつけています、 

それ以上でもそれ以下でもありません) 

いつか正社員になってテレワークしたいな 

 

 

・インフルエンザと比べるとかなり割高だよね 

余程の基礎疾患を持つ高齢者ぐらいしか積極的な、接種はしないんじゃないかな 

10年に一度などと揶揄される猛暑の夏 

熱中症で搬送される患者も多いはず 

5類相当にレベルが下がったのだし、今回は医師会の利権絡みの受け入れ拒否などは絶対にやめてもらいたい 

 

 

・変異したKP.3ウィルスは従来のウィルスに比べて感染力は3倍と言われている。つまり、15分間接触が5分間の接触で感染する事だ。病状は比較的軽度なので感染しても外出する人も多い。従って、感染者は益々増加するでしょう。感染しても通常は重篤にはならないが、高齢者や持病のある人は警戒する注意が必要だ。 

今、高齢者施設でもクラスターが発生しているが、特段のニュースにはなっていない。既にコロナによる死者も出ているが、コロナが直接の死因でなく、肺炎を併発して亡くなる高齢者が多い。 

 

 

・新型コロナと言えど治療法は対症療法が主で風邪と変わらない。軽症患者に抗ウイルス薬を投与した所で有意差は乏しい。 

中等症以上で抗ウイルス薬の投与や入院を伴うならば治療費も高額になるが、そういう時の為に高額療養費制度や生命保険(入院時のみ)だ。 

これは別に新型コロナに限ったことではないのだから、新型コロナだけを特別扱いするのはどうなのか。 

 

 

・今年の1月に発熱し、地元の大病院で検査(長い綿棒らしき棒を鼻の奥まで入れる)で初めてコロナウィルス陽性反応が出ました。 

処方箋を頂き、門前薬局の窓口でジェネリックを希望しますか?との問いに『ハイ』と答えて会計をすると、薬価5.5円/1錠の経口薬が朝・昼・晩の1日3回分、合計5日間分と38℃以上の熱が出て辛い時に飲むように指示された解熱剤が処方され、会計も1000円以内でした。私の場合は処方された薬を飲み始めて2日目には熱も下り、後遺症らしき症状も何も無く、まさに【ただの風邪】で終わりました。 

因みに、ワクチンは一度も接種していません。 

 

 

・こんなにも、手指消毒、手洗い・うがいを促しているのにも関わらず感染が拡がるってことは、この対策じゃ意味がないってことです。既に感染していることが分かった人は、もう、1週間は出かける事を控えてください。どんどん広めることになりますよ?感染したまま出掛けるのはまずおかしい事です。流行拡大を抑えるには、手指消毒、手洗いだけでなく、インフルエンザに罹った時と同じように、1週間程度は出かける事を控えましょう。 

なぜ、インフルエンザに罹った時には、皆さん家で休んで治癒証明書が出るまで外出を控えることが出来ていたのに、コロナになった瞬間、罹った人は何で、出かける事を控える行動を取らないのか不思議です。この方法以外に拡大を止める方法が分かりません。感染を拡めると考えていないのか? 

 

 

・54歳基礎疾患なし。重症化リスク無しの男だけど、昨年夏に感染しました。熱と頭痛が本当キツかったですね。娘は37℃台の熱で治癒しました。インフルより辛いと思いました。コロナの症状は個人差がとても大きいと感じます。 

 

なので、自分の感染体験を他人も同じと思わないで頂きたいなぁ。あなたは軽症でも他の人は凄い苦しむ可能性がある感染症です。もう二度と感染したくない!。 

 

 

・何故、こんなにたくさんの方が何回もワクチン接種していてもコロナって収まらないのならワクチンなどいらないのではないか。 

治療薬も高額すぎて希望せずとも市販の薬でも治るみたいだし、そんな高額な薬もいらないのではないのかと思う。 

今までの風邪と同じように普通に安静にしていたら治るみたいだし… 

あまりにもコロナは怖い、コロナは怖いって何年も煽られて潜在意識に埋め込まれているみたい… 

良く新興宗教が信者にやるように不安な事を繰り返してその気にさせるみたいな… 

そういえば統一教会との自民党の議員の話も最近しないようになったけど、結局どうなったのか。 

まるでコロナ教を国民に植え付けようとしているような気がするのは自分だけなのかな… 

 

 

 

・最近のコロナでどれだけの死者、重篤化するのだろう。 

喉の激しい痛み、発熱などは特徴的として報道されているが。。。 

 

どれだけの確率なのか、5類扱いとなった現段階では知る術もないのだろうか。 

 

現状のコロナによる毒性や影響を報道してほしい。 

 

 

・ただいまコロナ療養中です。このての記事読んでいたのでドキドキしていましたが(コロナだと全員これくらいかかるのかと思っていた)結局、コロナの専用の薬もらった場合みたいです。入院などしないレベルであれば? 私は病院は約1200円、薬は1000円程でした。 私のように、コロナに感染=万単位かかると思っている方へ、参考までに… 

 

 

・今、家族全員感染中で私だけ病院行って検査してコロナ陽性だった。家族も感染したがコロナと分かってるので39度の熱で病院で1時間以上待たされるの分かってるから自宅で安静にするのみ。あいかわらず薬は対処療法だけだしゾコーバは効果あるのか分からないが高価だから躊躇するし1年前感染したときと同じカロナールのみ処方。 

あいかわらず感染爆発すると病院は受け入れ拒否。こうなった時の対応何も変わっておらず 

改善策はないのでしょうか 

 

 

・流行の話題が出ていますが、新型コロナワクチン接種後症候群についてワクチン問題研究会が提言したことは話題になっりません。なぜでしょう?新型コロナ以上に新型コロナワクチンの接種で新型コロナワクチン接種後症候群に苦しむ人が多数いる事実があります。しかし、国会で取り上げたとかニュースになっているなどはほぼありません。新型コロナワクチン接種後症候群という言葉を検索し、気になればワクチン問題研究会のHPを見れば、このワクチン接種が本当にいいのかどうか自己判断はできると思います。 

 

 

・テレビ観ていても大人数での合唱やダンス、ライブなど、コロナ感染者が爆増しそうだな、怖いな、大丈夫かな?っていう目で見てしまいます。 

実際の所、それらによる感染者が出ているか知りたいです。 

コロナは高熱、喉の激痛による水分摂取が困難、激しい咳、味覚嗅覚障害ともう次々起こる症状に耐えがたかったです。 

もう感染したくない。。 

テレビで予防を訴えてほしいです。 

 

 

・2年前の大ブレークも丁度その月だったね。 

でも、猫も杓子も感染して強くなってきたよね。 

熱っぽい、ダルいなどの諸症状があったらパブロンゴールドとユンケルファンティを一緒に飲んでくれ。大概は一日、二日で良くなるから。嘘だと思っても試してくれ。 

 

 

・意外と亡くなられる方も多いみたいだね。 

簡単に考えない方が良いと思います。 

外出自粛要請までは、さすがにならないとは思うけど、後遺症もキツイみたいだから罹患しないように人には極力近づかないが一番かもですね。 

 

 

・若者にとっては強い風邪みたいなものかもしれないが、体力が落ちている高齢者にとっては重症化の恐れもある、油断できない感染症だ。 

私の母も今月初旬にかかり、高熱と喉の強い痛みが出た。改めて基本的な予防策を徹底する必要を感じた。 

あとはやはり薬が高いですね。1割負担でも9千円くらいしました。年金暮らしの人には痛いと思いました。 

 

 

・「コロナ脳」「コロナ茶番」「マスク脳」とコロナを軽視するのは個人の自由ですが公共機関でのマスク着用・消毒要請時の協力拒否は個人の自由の履き違えと思われます 

医療現場で頑張っている方々・実際にコロナや後遺症で苦しむ方々に対して心無い言葉にもなりえます 

 

ワクチンはコロナに罹らないようにする為ではなくコロナに罹った時少しでも症状を軽くする目的です 

インフル等の長年の積み重ねでのものではなく少しでも早くコロナへの対応として医療の方々が頑張ってこられた即席のものであり作用等はこれからの積み重ねで削っていくものなのです 

最初のワクチン発表で副作用に触れてますし もし副作用を重視し安全を確実とするならあと何年かかるか分からないのもののはずです 

そこは政府の対応でしょう 

 

健康だから無症状だったからそこまでしんどくなかったからではなく 

もしもの時の為にお互い様の心を持つようにしてもらいたいです 

 

 

・子どもが勤務医だが、コロナ治療薬、高すぎるので患者さんに言うのが難しいとぼやいていた。「高い薬を無理やり使われた」という苦情も少なからずあるとのこと。ただ余病のある人などリスクの高い人にしか医師からは言わないようだ。大半の人は解熱剤等の対処療法が中心で、患者さんから切り出された時だけ「高いですよ」と説明するとも言っていた。 

 

 

 

・KP3にかかりましたが、解熱剤で熱は1日でひきました。 

病院から処方してもらった症状を軽減させる薬を飲み終わったあとは、風邪と同じ症状なので市販の風邪薬飲んでます。 

運良く重症化しませんでしたが、咳が続いています。 

1万5千円から3万円程度もかかりませんでした。 

 

 

・ワクチンの重要性もいまだにわからないし効く薬も定まっていないですね。医者の薬を出す基準も定まってなくてすごい疾患持ってる方が普通の風邪薬だったり 疾患がなにもない方がコロナの薬出されたりと。保険がきいて安価で全員に出してほしいです。そしたらこんなに感染も拡大しないと思う。 

 

 

・2万から3万くらいの薬を処方される人は、周りの話を聞く限りでは、50代理後半以降の人達。後遺症予防に高い効果があるんだって。 

若い人は、カロナールやロキソニンなどの解熱鎮痛剤あたりのようです。つまり風邪ひいた時の薬。 

個人的にはロキソニンと咳止めが有り難かったな。 

 

 

・第一線にいるべき保健所の体制も解体させ、あれほど検査を強いてきた検査機関も今は昔。すっかり業務は様変わりし、機器類は埃をかぶっているそうだ。そりゃ公費検査が無くなれば、未だ治療法すら確立しない感染症に金出す患者はいない。5類になり、厚労行政は名実共にコロナは風邪と吹聴し、重症化を伴うリスクがある事から目を背けさせるのに躍起だ。あれほど危機管理の欠如を追及されながら、嵐が去ればさぼる事しか考えないのが、ザ公務員。再びとんだしっぺ返しを喰らう悪夢が近づいている。 

 

 

・今月始めにコロナにかかりゾコーバ飲みました 

その後子ども2人もうつり、子ども達もゾコーバを飲みました。 

診察代と薬代で親子3人で6万弱かかりました。 

しかもカード使えず現金のみの支払いだったため 

かなり出費が痛かったです。 

 

 

・コロナ流行ってるんですね。 

治療薬が高いとか、ワクチンの効果がとか色々言われていますが、一部でイベルメクチンが効果があるとか言ってる人がいますね。 

何が本当で、効果と副作用を明確して欲しいですね 

 

 

・このタイトルに一言、「重症患者に対しての~」と入れるだけでこんなにコメント欄で混乱は起きていませんね。 

共同通信さんと言えどアオリ記事は感心しません、極めて遺憾・・です。 

 

現在コロナ療養中ですが、通常の風邪と同じような解熱剤と咳止めと胃腸薬と 

鼻炎薬の4種類を処方されただけで私は快方に向かっています。 

ただ家内が療養途中から酷い喉の痛みが出ました。 

本日病院に行ったところ8種類も喉の薬を処方され、私も驚きました。 

体質によって相う合わないはあるのでしょうが、数打てば当たる方式でも良いのでしょうかね。 

 

 

・まず子ども達、小学生~高校生で咳やクシャミが連発し続けていても マスクなど一切しない。 

高齢者、特にリタイヤ組の年齢からは風邪のような症状が出ていてもマスクしません。 

中年層が意外とマスク率高めですが、なぜか風邪のような症状が出ている人はノーマスクで咳クシャミし放題ですね。 

こんなんで どう防げというのやら 

そして薬代の高価なことでも有名で、払えない人も多く出るはずです。 

 

 

・診察・投薬とも全額公費負担に戻すべき。早めに手を打てば医療費の総額は減る。 

症状が軽いからと言って休業せず、医者にも行かずに通常の生活を続ける人が増えれば増えるほど、コロナをもらって重症化・死亡する無辜の患者が増えてしまう。 

 

 

・自分も先週くらいまで謎に喉が痛くて水飲み込むのも痛くて参ってた…熱はなかったし倦怠感とかもなくただ唯一喉が痛くて鏡で見たら喉の一部分が白く炎症?起こしてるような感じだった…仕事で時間なくて面倒だし金もかかるから病院とか行かず特に薬とかも飲まず放置して今は治ったが、あれってコロナだったのかなぁ…昔コロナが流行り始めた頃は予防接種にも行っていたが、今ってもうそんなに深刻に捉えなくていいんでしょ?周りに話すこともできないからどうすればいいのか分からんかったわ… 

 

 

 

・予防的にマスクをつけても口呼吸になってむしろコロナにかかりやすくなります。口呼吸にはほうれい線が深くなる、口が臭くなる、歯周病になるなど様々なリスクがあります。 

詳しくは「マスク 口呼吸 感染症」で検索してみてください。 

一例↓ 

大正製薬 

「マスクは「口呼吸」にご用心!かぜなどの感染症にかかりやすくなるかも!?」 

 

事実、マスク強制が解除された後の1年間ではコロナ死が半分になっています。 

 

厚生労働省 

死亡診断書(死体検案書)の情報を用いたCOVID-19関連死亡数の分析 

 

マスク解放の令和5年3月~令和6年2月迄(1年間)の前年同期間比 

 

マスク強制コロナI類死者数…40165人 

マスク強制コロナI・II類死者数…74374人 

 

マスク解放コロナI類死者数…20251人 

マスク解放コロナI・II類死者数…38245人 

 

 

・コロナの親族一週間看病(13日発症19日にほぼ完治)して現在おそらくコロナでうつされました。ノーマスクで咳をもろに浴びまくりでした。 

現在咳だけ3日目で治ってきてる感じです。 

周りでも感染者多数いて流行してますね。 

これだけ流行してるなら9月は収束してそうな気がしますが・・・ 

 

 

・ワクチンの 副作用がある程度 予測できるような 体質 の新しい評価方法が必要ではないか? 本人の判断に任せるといっても 検討する材料が無い。ワクチンも接種した人 してない人 感染 発症 症状 とか データの評価がない。 高齢者とか アレルギーとか まだ漠然とした表現だ。 

 

 

・これの財源はどうしまんの?もうさすがに国費から賄うのはやめてもらいたいねんけどもな。 

65歳以上の方や基礎疾患のある方など、限定された方に対する処方にして、補助金をどう補っていくかは自治体の判断でええと思うで。 

もっと量産できるような環境になれば、単価はもっと抑えられるようになるんやろうけども、後何年か掛かるんやろうな。 

 

 

・≫Q2:新型コロナウイルス感染症にかかったら、どのくらいの期間、外出を控えればよいのでしょうか? 

 

令和5年5月8日以降、新型コロナ患者は、法律に基づく外出自粛は求められません。 

外出を控えるかどうかは、個人の判断に委ねられます。その際、以下の情報を参考にしてください。 周囲の方や事業者におかれても、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。≪  

 

上記の厚労省の回答がありますが、まだまだ企業では コロナ陽性になった場合には5日間の出勤停止が多いのではないでしょうか?  

そして休むと「有給休暇」が減少する企業が多いのではないでしょうか? 

「病気休暇」等の有給特別休暇は2類までだった、 だからコロナ陽性は会社には伝えずに「風邪で休みます」と2日間で出てくる人もいると思います。 

有給休暇が少ないのに5日間も減少することが嫌な若い世代はいます。 感染は広がるでしょう 

 

 

・いや、だからコロナウイルスはこの世からなくならないって当初からわかってること。 

そもそもコロナウイルスは風邪のウイルスとして存在していて、だから新型って名付けられたぐらい。 

これまでも年に何度か風邪が流行ることはあったでしょ?夏風邪なんていうこともあったでしょ? 

それをわざわざ怖い怖いと煽って、風邪症状の人を病院に誘い出し、検査して感染者数を炙り出して、んで病院が大変だって? 

アホじゃないのか? 

感染対策って言ってやることはマスク一つ。あのさ、日本人総マスクだった三年間で、何度流行期を迎えたか忘れたのか?そしてその都度流行がおさまったのは何故なのか? 

厚労相がこんな程度では日本のお先は真っ暗。は本当にヤバい国になった。 

 

 

・この暑すぎる環境も流行拡大の要因の一つと思う。熱中症とコロナ感染は症状が似ているらしく、現状では増えた熱中症患者も必ず感染検査をするだろうから、今まで感染しても無症状だった人まで熱中症になったとき受けた検査で感染があぶり出されている状況もあると思う。暑さで免疫力も低下してるだろうしね。 

 

 

・>国立感染症研究所は8~9月にかけ流行が拡大すると予測。 

 

8~9月にかけて流行なら、 

10月から開始の定期接種は必要ないね。 

 

ワクチンも1万5000円程度でしょ? 

高学歴で高収入だと言われた人たち用だろうから 

補助など必要ないだろうし。 

任意接種を嬉々として希望するのかな??? 

 

ほとんどの人が市販の風邪薬で凌いできたんだし。 

高額治療薬は自腹でいいでしょ。 

重症化予防を謳ったワクチンを 

7度も接種して、 

重症化なんかないんだからさ。 

 

 

・エアコン効いた部屋にずっと痛いし、外の空気なんていれるのはとてもきつい。 

だけどみんながあるまった部屋を密封してたら、コロナにどんどん感染していく。 

暑さで外出も危険な状態。 

こんな時みんなにリモートワーク、リモート授業進めて人が移動、集中しなくていいようにした方がいいと思う 

とにかく夏の仕事は減らしたい。。 

 

 

・近隣の発熱外来には感染者が次々来て一般診療に支障が出ています。薬が高いので処方を断る患者も少なくありません。これでは盆明けに爆発的感染が広がり目も当てられない状況に陥るでしょう。緊急事態の再宣言と外人の入国の制限およびマスク着用の強化を直ちに図らねば日本国は大パニックに陥るでしょう。 

 

 

 

・熱中症警戒アラートくらい意味ない。 

暑いよ!流行してるよ!って伝えることに何の意味があるのか。 

アラートをニュースに載せるのではなく、働き方や休み方に変化を加えるように訴えるべきでは? 

 

 

・この有識者会議が問題。 

コロナ禍で予想をバンバンはずしまくってるんですよね。 

 

コロナ禍初期の「インフルエンザモデル」の時期は仕方がない。 

これは理解できる。 

 

それから3年、実は1回も当たってないんですよね。 

この事実がそもそもの大問題。 

 

 

・厚労省として感染拡大する前に拡大を抑制する措置対策を実行しているのか。拡大するのを待っているだけで、感染防止は、国民任せの手洗いうがいだけか。医者を金儲けさせる為に厚労省はあるのか。厚労省がするのは治療費軽減だけか。日本に脅しをかける国に協力を求める厚労相の資質と認織に疑義がある。更迭人事を決行して敵国に釘を刺して置くことが重要である。 

 

 

・まず、本当にその海外製薬会社の高額な薬が安全で効果があるのでしょうか?従来からある安価な薬でも対応できないのでしょうか?莫大な医療費を使い道を見直せば減税なんて簡単に出来るのでは? 

 

 

・人混みを避ける、マスクをつける、外出中は顔を触るのを避ける、手洗いうがいは毎回行う、睡眠・食事はきちんと摂る。 

これを2020年から徹底していますが、コロナにもインフルエンザにもかからず、4年以上風邪も引いていません。 

 

 

・国は責任を負いたくないから人任せ。高額な治療薬もそれほどの効果は見込めない。税金を投入して支援する必要はない。どうしても必要なのは自己負担1割の高齢者がほとんどで1割負担ならば支援の必要はないでしょう。 

 

 

・治療費、薬代が高いから受診しない人も多いだろうね。 

おとなしく家で療養してくれればいいけど、多少の違和感なら外出して蔓延させるから、個人の感染対策が必要です。暑いからあんまりマスクしている人は見かけないけど。 

 

 

・5類になって感染者数が発表されなくなりましたが、過去最大級の規模でまん延してきている気がします。 

年中流行る感染力の強いインフルエンザと思ったら年中油断できないなぁと思います。 

 

 

・90代の親族に新薬は使いませんでしたが特に問題なかったです。風邪薬抗生剤などで十分でした。食欲がないとか喉の痛みで食べれないとかは点滴でしょうか。高価な薬を使わなくても大丈夫と思いました。 

 

 

・ワクチン2回目で打つのをやめました。 

2回目打って1ヶ月後に帯状疱疹に… 

今現在は後遺症で肋骨の神経の痛みと格闘中 

打たなければ帯状疱疹にもならなかったかもで 

ワクチン接種は後悔してます。 

 

 

 

・私も数日前に新型コロナになり、3割負担で16000円ほど出してゾコーバを飲んでます。ものすごく効いた印象です。以前から各所で指摘されているように高齢者の方々も現役世代と同じように平等に3割負担にしてあげてください 

 

 

・新型コロナ.KP.3の11波が8月〜9月に流行拡大すると思います。これだけ、コロナが流行していても、まだ、風邪ぐらいだと思っている人達が大勢いるのに驚きます。普通、最低限の感染対策としてマスクぐらいすると思うけど、マスクしない人達が多くいること高齢者は、感染しないようにマスクをしていると思いきや、マスクしてない人達が多過ぎるコロナに感染して病院に行ったら治療費と薬代が医療費3割の人で3万円もいるんだよ。高齢者だから1割だと言う甘い考えでいると入院したら治療薬だけで10万もするんだよ。1万円もする薬を諦めるしかない人もいます。医師に飲まないと重症になりますかと聞く人もいます。物価高に、電気代値上げだけで生活が大変なのに、コロナに感染したら自己負担で高額だから、コロナに感染しても、病院に行かない人達が大勢いると思うし、家で急変する人達が増え亡くなる人達が増加する心配があると思います。 

 

 

・正に昨日から家人がゾコーバを投薬しています。初日は3錠、その後1錠ずつ投薬します。現在投薬2日目ですが、38℃と37℃くらいを行ったり来たり、急速に良くなる感じはしません。家庭内での感染をさせない様に消毒、マスク、次亜塩素酸、発熱のお世話(氷枕、お茶)。たった2日ですが、ほぼ休みなく正直既にお世話に疲れました。 

なのに仕事の上司は「そんな高価な薬なのに効かないの?あなたもかからない様にね」と休む事に嫌味を言われ更に疲れました。 

 

 

・マスコミは政府与党が自分たちに都合のよい情報を拡散させるために選んだ「御用有識者」たちのコメントをそのまま垂れ流すのは止めて、この数年間で、その新型コロナ(いつまで新型?)が、他の感染症と比較して、どれだけ深刻な殺傷力のある感染症だったのか、データをそろえてしっかりと示してください。その上で、本当に対策が必要なのか否か、御用有識者たちと反対の意見を持つ有識者の意見も含めて報道すべきです。本当に必要のない機関になって、仕事がなくなってしまいますよ。ところで当初の「武漢肺炎」という設定は、どこへ行ってしまったのですか? 

 

 

・高額な薬は世の中にいくらでもある。 

コロナ治療薬だけ特別視すべきではない。 

コロナなんて大概薬を飲まなくても治るのだから、もっと薬が欠かせない難病こそ補助すべき。 

 

 

・いつまでもマスクをする人間がいるのでコロナが止まらない。 

コロナは空気感染であり、飛沫感染を防ぐマスクは意味がないと科学的に証明されている。 

逆にマスクに付着したウイルスは適度な湿気で長持ちし必要以上に広範囲に広まる。 

数時間毎にマスクを変えれば良いが、ほとんどの人は日に一回しか変えない。 

酷い奴は同じマスクを数日してウイルスを拡散している。 

政府は正しい知識をテレビで繰り返し啓蒙してマスクを辞めさせ、いい加減にコロナの感染を止めるべき。 

 

 

・コロナウイルスは昔から年がら年中いますし、最近になって流行った訳ではない。 

 

ここ数年注目され始めただけで、コロナウイルスは免疫力の弱った人を死に至らしめて来ました。 

薬代が高いと騒ぐ自称専門家は、公金チューチューしたいだけの人では? 

 

ワクチンも治療薬も不用です。 

自分の免疫力を高める努力が必要です。 

 

 

・医者業界は危機を煽って儲けようとしてるだけでしょ。これまでコロナ関連でどれだけ税金使って高額なワクチンや薬の補助を受けていたか、ちゃんと金額を知ったら国民の意見も変わると思うよ。 

 

コロナが怖い病気だったのは3年前まで。今はもう特別扱いするような病気じゃない。 

 

 

・もうダメだよ!街中の人々コロナに掛かったら仕方ないよっと思っている人が多いのではないか! 

五類になってから一日の発生件数も終了したのでコロナのこと気にしなくなってしまったのが現状です。 

最近急にコロナが増えましたと言っても人々はフ〜ンと思っているだけだと思います。 

増えただけではダメです一日何人と各都道府県で出さない事には納得しないのではないかな!あとは国が考えることです。 

我々は自分自身で守ることですね 

 

 

・何も知らない素人や、たまたま軽症で済んだ素人の適当なコメントが多すぎます。入院して酸素が必要な患者や肺炎の患者が増えています。定点当たり患者数全国1位の鹿児島では、中核病院でのクラスターも多く、救急受け入れ先や入院先が見つかりません! 

 

 

 

 
 

IMAGE