( 193711 )  2024/07/23 00:22:59  
00

22日に東京で行われた新型コロナ流行に関する有識者ヒアリングで、厚生労働省が医療機関や高齢者施設などの状況についてヒアリングを行った。

出席者からは、新型コロナの治療費の高額さについて負担軽減を求める声が上がった。

武見厚労相は感染者増加に警戒を呼びかけ、換気や手指消毒などの夏の感染対策を挙げた。

(要約)

( 193713 )  2024/07/23 00:22:59  
00

新型コロナ流行の有識者ヒアリングで発言する武見厚労相=22日午後、東京都内 

 

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厚生労働省は22日、有識者から医療機関や高齢者施設などの状況に関するヒアリングを実施した。国立感染症研究所は8~9月にかけ流行が拡大すると予測。出席者からは新型コロナの治療薬代が高額だとして負担軽減を求める声が上がった。 

 

【画像】ネットに飛び交う「コロナワクチンで流産、不妊」それって本当? 21年 

 

 武見敬三厚労相は「昨年を上回る形で感染者が増加しており、熱中症と合わせて警戒するべきだ」と呼びかけた。その上で、夏の感染対策のポイントとして換気や手指消毒などを挙げた。 

 

 新型コロナの医療費は3月末で公費支援が終わり、4月から通常の医療体制になった。薬の通常窓口負担が1万5千円から3万円程度かかる。 

 

 

 
 

IMAGE