( 194200 ) 2024/07/24 15:04:36 2 00 「結婚も決まっていたはずなのに」「本当にあの海舟がやったのか」…サッカー日本代表・佐野海舟容疑者の性的暴行事件で、仲間たちが語った「真面目すぎる人柄」と「事件への疑問」現代ビジネス 7/24(水) 7:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/13d4af0dd0b21490cedc6f6263bfb0c895a4d250 |
( 194203 ) 2024/07/24 15:04:36 0 00 photo by gettyimages
「日本代表の心臓になれる」と期待された若者の逮捕が、関係者の間で波紋を広げている。
【マンガ】「一緒にお風呂入ろ」母の再婚相手から性的虐待を受けた女性の罪悪感
7月14日、警視庁は30代の女性に性的暴行を加えたとして、サッカー日本代表の佐野海舟容疑者(23歳)ら3名を不同意性交容疑で逮捕した。
佐野容疑者らは、女性2人と計5人で13日夜から六本木で会食した後、文京区のホテルに移動、女性1人が帰宅した後に犯行に及んだとみられている。
佐野容疑者は取り調べに対して、「間違いありません」と容疑を認めていることが報じられた。共に逮捕された二人は、地元である岡山県のサッカークラブのチームメイトだったいう。
佐野は'23年に代表デビューを飾り4キャップを数えるなど、日本サッカー界を背負って立つ若手選手として期待されていた。
「今夏に鹿島アントラーズから、ドイツの古豪・マインツへ移籍することが内定していた。400万ユーロ(約6億円)という移籍金は、Jリーグから欧州へ直接移籍するケースとしては破格。佐野は日本人離れしたフィジカルに豊富な運動量を兼ね備え、『現代的なボランチ』として欧州からも高い評価を受けていた。
それだけに日本サッカー協会も慌てふためいており、サッカー界全体に影を落とす事件になってしまった」(サッカーライター)
Photo by gettyimges
周辺取材をすると、佐野の人柄については、「口数が少なく真面目な子」「『根暗』ともいえるほど物静かで集団の中で一歩引いたような存在」という言葉が返ってくる。そのうえで、佐野を知る人たちが口をそろえるのは、
「彼がやったとは本当に思えない」
という言葉だ。
佐野を知るサッカー雑誌編集者が明かす。
「ボール奪取能力が高いことから、名前にかけて『佐野回収』というあだ名でファンや仲間から親しまれていました。佐野には結婚を約束した婚約者がおり、親しい関係者には近く籍を入れることも報告していた。ドイツにはお相手を連れて行く予定だったとも聞いています。それだけに、なぜ今こんな事件を起こしたのか、腑に落ちない部分が多いんです……」
岡山県出身の佐野は、地元のクラブチームを経て鳥取県の米子北高校へ進んだ。1年時からレギュラーを確保すると、チームを3年連続のインターハイや選手権出場に導く原動力となった。しかし、3年冬の高校サッカー選手権では、県大会すべての試合でベンチ入りもしていない。いったい何があったのか。
「サッカー部の部員複数が合コンの席で飲酒、喫煙があったことで謹慎処分となっています。その連帯責任だったと。佐野は坊主頭にした上で背番号『10』も剥奪された」(同前)
Photo by gettyimges
卒業後は、当時J2だった町田ゼルビアへ加入した。1年目から出場機会を得ると、'20年にはリーグ戦41試合に出場するなど主力として定着。町田ゼルビアの元スタッフが振り返る。
「入団当時から能力は高いと感じましたが、2年目にはボール奪取力は代表クラスといえるほどに成長した。ボランチとしてまさに『チームの心臓』の役割を果たしていた。'22年6月に佐野が『オーバートレーニング症候群』で離脱すると、チームの成績が目に見えて沈むほど、主力として活躍していました。
佐野の性格は一言でいうなら寡黙で、淡々とトレーニングはこなす子ですね。印象的だったのは今の若い選手には珍しく、『代表でやりたい』『海外でやりたい』ということを口に出すタイプではなく、地に足がついていた。
リーダーシップをとって周りを引っ張っていくタイプではないけど、先輩からもいじられキャラで愛されていた。ただし、真面目な分、考えすぎる面があったり、繊細すぎる部分もあり、自分の世界観を人と共有したり悩みを打ち明けるような子ではなかったですね」
'22年シーズンは6月以降、半年間サッカーから離れている。後に佐野自身が、オーバートレーニング症候群を患っていたことも告白した。しかし、クラブから公式な離脱理由が発表されなかったことで、様々な憶測を呼んだ面がある。「これはごく一部の人しか知らないことですが」という前置きの上で、こんな話しも聞こえてきた。
「実は当時の彼は、メンタル面でかなり追い込まれており、サッカーができるような状況ではなかった。だからこそクラブ側も慎重になり、彼の佐野のキャリアを考慮して、大事にはしないよう発表も控えたんでしょう」(前出・編集者)
Photo by gettyimges
翌シーズンは環境を変えて、鹿島アントラーズに移籍すると一気にブレイクを果たし、日本代表へ選出されるほどの選手となった。その活躍が認められ、今季からはブンデスリーガ挑戦……そんななかで起きたのが今回の事件だったのだ。
前代未聞の事件を受け、移籍先のマインツは次のような声明を発表している。
「マインツは新加入の佐野海舟が母国で逮捕されたという日本のメディア報道に驚きました。情報が不足しているため、この報道についての評価やコメントはまだできません」
代表の森保一監督は7月20日、「サッカーに関わる者としては、残念な行動だったかなと思う」と報道陣に話した。
前出のサッカーライターは、「それでもあの真面目な海舟がやったとは、未だに信じられないんですよ……」とも心情を述べる。
なぜ、佐野は犯行に及んでしまったのか。多くのサッカー関係者が捜査の行く末を見守っている。
……・・
【さらに読む】『新証拠入手…!伊東純也「性加害騒動」の当事者が、涙ながらに「でっち上げ」を訴えたワケ』
週刊現代(講談社・月曜・金曜発売)
|
( 194204 ) 2024/07/24 15:04:36 0 00 ・人の腹の中なんて誰もわからない。
みんな何かしら取り繕って生きてる。
間違いなく言える事は、酔っていようが、その場のノリだろうが1人を複数人で暴行する等普通ではない。
本人も認めている事実に対して 事件があると周辺から出てくる定型文 「真面目そうに見えた」 「挨拶をちゃんとしてくれる」 「幸せそうな家庭に見えた」 なんてなんの意味もない。
婚約されていた方は、驚いたでしょうが早めにどんな人物であったか、分かって良かったのではないでしょうか。
自分は彼にものすごく期待していた側なので、今回の件は非常にがっかりしました。
擁護などはせず、猛省しろ。もうサッカー界には関わるなと敢えて厳しいコメントをしたいと思います。
・普段の人間性と、性癖に関わる人間性は同じ人間の中でも完全に乖離した部分なので、 片方しか見ていない人には絶対にわからない領域だと思う。 私の会社にも、会社から将来をものすごく期待されているエリートがいるが、 とにかく女性にだらしなく何度も問題を起こしているが、 やはり仕事が出来て優秀な人材なので禊として地方に一定期間飛ばされては、 中央に戻ってくるのを繰り返している人がいる。 人間の能力と性癖は連動しないものなのだ。
・真面目だろうが結婚が決まっていようが、本人も認めていて、被害者のあることなので、間違いのない事実なんだろう。
信頼を築くのは時間がかかるが、失うのは一瞬。自分がしたこととしっかりと向き合ってもう二度とサッカーに携わらないでほしい。
・どのような事件でも加害者関係者(特に家族や友人)は加害者を庇うもの。よく事件報道では友人や家族のインタビューが掲載されるけど、そこで語られる当事者の人間性には相当バイアスがかかっていると考えられる。これは被害者側でも傾向が同じで、例えば近年の性被害冤罪事件の代表格である草津町性加害冤罪事件では被害者の虚偽が被害者関係者によって事実かの様に喧伝され、問題と冤罪被害者の被害が非常に酷いものになったように、『関係者から見た事件』ほどあてにならないものはない。特に今回の事件では加害者が事実を認めている以上、疑義を浮上させること(つまり加害者を過度に庇おうとする事)はむしろ加害者のためにならない。
・「サッカー部の部員複数が合コンの席で飲酒、喫煙があったことで謹慎処分となっています。」
こんな過去ある時点で真面目でもなんでもないでしょ 真面目だったら断ってるよ そもそも男3人で女1人襲うなんて真面目かどうかなんてそんな次元じゃない
・真面目で寡黙が故に悪友の誘いを断れずに、その場に居合わせてしまって、断らない自責の念もあるから、本当はその場で何もしていなくても自分の中では現場にいたという意味で「私もやりました(共犯です)」って答えてしまうっていうシナリオもあると思うなぁ もちろん被害者の被害感情は変わらないから佐野が悪いっていう部分は変わらないけど、、、自分もしっかり友達は選ばなきゃなと思った。
・高校生の時の人となりとか婚約者とかもう関係なくない?やったことがすべてだし、性犯罪に関してはストレスとか悪い友達とか一切情状酌量の余地はないと思う。本当に嫌々誘われたとしたら、まずそういう行為が出来るような状態に体もならないよね。
あと監督とやらの「サッカー選手としていけない行動」みたいな言い方もどうかと思う。人としてダメでしょ?
・酒飲んだら性格変わるやつなんているし、渡欧前の最後の日曜日の犯行ってのが陰湿さを表してしまってる。このご友人が悪いという噂もあるし、彼女を人質にとられてたって噂もあるけど、結婚する前で良かったね。彼女は縁を断ち切って逃げてほしい。
・真面目すぎるや根暗と事件が結び付かないみたいですが、小学校からの友達の前では気を許してたから善悪も判断出来ずに犯罪を起こしてしまった。 誰しも色々な顔がある。 結局は自分の置かれた状況を理解できずにいた人間性だった。 これが東京で出会った胡散臭い人間でなく、幼馴染みというのが同じ価値観で動いてた可能性がある。
・こんな事を引き合いに出して良いものかと思いますが、以前、近所の消防署に、モテモテ超イケメンで品行方正、好感度も抜群の消防士がいて、誰からも大変評判が良く間もなく結婚するという人が、突然連続婦女暴行事件の犯人として捕まりショックを受けました。「まさかあの人が」「信じられない」…皆が口を揃えました。でも、現実にあります。嫌がり抵抗する相手で無ければ満足感得られない……そんな嗜好の人もいることは忘れてはいけない。人は見かけによらないということかな?
・結婚が決まっていたのならお相手の精神的ダメージが心配(もちろん被害女性も同様) 海舟のことをどれだけの期間支えていたのか分からないけど不慣れな土地で一緒に暮らすと決めたのにいろんな意味で裏切られてしまったのだから。 結婚する相手の友人関係をいい意味でも悪い意味でも知るって大事なことなのかもしれないですね。
・本当に友人ならこの場から彼を帰すだろうし、本人も立場に自覚があれば帰るだろう。自分に会える(有名人と友達なんだ)とか言って利用する周りも増えてくるなど想像もつくし、それで寄ってくる人も増えるし、そもそも気をつけるべき。 同級生だけで会うならまだしも、わけの分からない初対面の年齢も離れてる人と、いきなり食事&ホテルって楽しいと思うのも不思議 渡航前、結婚前、やることいっぱいあっただろうが、こんな遊びをする友人との時間が最も優先だったのか。 もし、周りに最後に遊んどけと言われた?としても彼女の事を思い出さなかったのか
・人間というのは1人で生きているわけではない。周囲の人々や環境から様々な影響を受けて与えてもいる。類は友を呼ぶという言葉があるように、あまり良い人間関係を築けていない側面もあったのだろう。引き寄せの法則というのもあるが、佐野自身の中にある潜在的な性質が今回のような事件に至る人間関係や状況を創り出した可能性がある。一つだけ間違いないのは、本当に真面目な人物なら不同意性交という犯罪を犯さない。
・真面目って一言で言っても、結局表向きの姿ですよ。間違った事が嫌いな「真面目」だったら過去の飲酒喫煙する様な友達とはそもそも一緒に行動しません。そういうタイプの友達がプロになってからもいたという事は、あくまでも、サッカーに対してはひたむきに練習をこなしている人→「真面目」となっていただけで人間性はどうだったの?って事です。結婚する前に捕まったならある意味良かったですよ。やはり友達って見ておくべきポイントですねー
・破格の条件でドイツへの移籍が決まっていて、婚約者もいたのにこんな性的暴行事件を犯してしまうなんて、やはり性依存症なのではないか?他にも支えてくれた親やスタッフ、応援してくた多くのファンの信頼など、普通なら失うモノの大きさを考えて犯行を思いとどまると思うのだが、それでも凶行に走ってしまったのだから、もはや病的なものを感じる。 被害者の女性は本当に気の毒過ぎてかける言葉も見つからないし、婚約者の女性も地獄だろう。 犯罪の中でも性犯罪は最も恥ずかしい(本人だけでなく家族や親戚にとっても)と思うし、失った信頼は二度と取り戻せず、犯行前の状態に戻ることは一生できないだろう。まだ若いし、全国的に顔も知られているのに今後どうやって生きていくのだろう。
・確かに、 海外チームに移籍が決まっている。日本代表での知名度も上がってきている。結婚の予定もあった。まじめな人柄。など、普通では信じられないですね。
どのような状況でこのような事態になったのかを、しっかりと調べてもらいたい。そして、これが事実ならしっかりと刑に服し、反省してほしい。そしてぜひ、やり直してほしい。
これだけ知名度のある人がやり直すのは大変ですが、頑張ってほしい。
一人の犯罪者が更生することは、将来の一人以上の被害者を減らすことにつながる。
・高3での飲酒喫煙の謹慎があって、当時練習参加させていたセレッソ大阪や正式オファーを準備していたアルビレックス新潟が手を引いた。
J1クラブから引く手あまただった佐野が結局当時J2だった町田に入団したのは、サッカーファンからはかなり不思議がられていた。 やはり、ちょっとした出来心では済まない性格であることは、各チームのスカウトから上がっていたんだろうね。
・才能と努力の両方が揃ってないとトップアスリートにはなれないから、トップアスリートが何かしらの問題を起こすと直ぐに「信じらられない」「ハメられた」と言う声が多く出るけど、先ずは冷静に物事を見て事実は事実として受け止める事が大事なんじゃないかと思う
・外面では非常にストイックで真面目そうに見える人でも、趣味や性癖がそうかと言えば、違う場合は多いのでは? いずれにしても、現行犯逮捕された事は覆せない事実で、起訴されたらもはやキャリアも終わるし、それは当然の報いであろう。
ただ、可能性は低いだろうが、捜査の結果、起訴猶予もしくは不起訴になる可能性もある。実際どうだったのか、或いはどれほど悪質だったのかは、捜査結果を待ちたい。
・プロ選手として意識が軽率中の軽率であり、かつ、極めて卑劣で悪質な行為。 行ったこと自体に弁明の余地がなく、償っても被害にあわれた方の精神的な苦痛は償いきれないだろうと思います。 一方で、本人の社会復帰に向けた道は残されるべきと思うので、これからの人生、一生をかけて行ったことの重大さを背負って更生し、社会貢献に奮起することを願います。
・ここまで来ると通常の復帰はかなり困難。 日本社会が彼から学ぶ側面はたくさんあるはず。とくに指導者は、スキャンダルとしての案件でなく、若い選手たちのおかれている状況や起こり得る事態、それへの対応など一般論だけでも相当あると思う。良い側面の彼のような選手を養成し、悪い面の彼のような行動を本人たちに意識せるか。
・期待されていた選手だけに犯行については非常に残念だ。
同時にこの様な事態になったからには、加害者達の犯行手順から動機、現在に至るまでの心理状況の変化などを、全てを真実として、これから行われるであろう裁判で完璧に洗い出して、世に報道して欲しい。
佐野海舟と言う人物が、このような犯行に及びそうな人間には見えない、と言うのは記事を見て分かったが、ではなぜ、何を考えて今回のような犯行に及んだのか、まで完璧に報道してこそマスコミの価値を示す事になるし、それが佐野に期待した人々へのせめてもの贖罪にもなるかと思う。
・もう1人の女性が帰ったように一次会で帰宅する事も出来たし、仲間2人が女性を襲うのを止める事も出来た。
最低でも2度も道を踏み外さないチャンスが有ったのにこの結果なのだから、例えお酒が入っていたとはいえ、これが彼の本質なのでしょう。。
・いくら擁護する記事を出されても最早印象は拭えなくなってしまった。 本人も認めてるならやったんでしょう。被害者、婚約者の心中を察すると苦しく辛いものがありますね。 被害者については今後の人生、少しでも穏やかであることを切に願いたいです。
・信じたくない人がいることも分かるけど、スポーツ選手ってそんなものですからね。体が元気なだけに精力や性欲も尋常じゃない。
普段真面目に見える人だって、何かをきっかけにスイッチが入っちゃうと獣になることだってあるでしょう。
もちろんそれが良いとは言わないけど、だけど先入観にとらわれて事件を見るのは違うと感じます。
・本当に心配してるなら、そもそもこんな記事すらでない。だって、かならず「人の腹なんか分からない!!!」って意見で埋め尽くされて、より悪い印象が増加するだけだもん。そう思わせるために、「いい子そうだった!婚約者もいたの!」とさも擁護するような記事を書き、批判的な意見が集中するように導いている。
本人が罪を認めたなら、もう我々が口を出すことはない。サッカー選手としてのキャリアは厳しいだろうが人生が終わるわけではない。しっかり罪を償うしかないよ。
・伊東選手にしても、佐野選手にしても、有罪か無罪か以前に脇が甘い。日本代表メンバーとして上を目指す以上、お酒の飲み方、交遊関係に細心の注意を払うべきだし、できればサッカーだけに集中した生活に身を置くべき。それができないならば、チームに迷惑をかける時点で代表としての資質はないように思う。もちろん代表チームでなければ、クラブチームが判断することだし、好きにすれば良いと思うが。
・寡黙で大人しくて、時に友人達にけしかけられてり流されたりするヒトだとしても、悪い事に加担するのは、断らなくても本人の意思と周りは判断する。自分を守るのは自分しかいない。嫌な事はイヤとハッキリ主張するとか、その場から逃げるとか、自分の行動が全て、だと思う。責任は自分に有る。
・普段の生活は極めて理性的に努めている人でも、性的な場面でもそうだとは限らない 私は女性なので男性の性欲を完全に理解する事は出来ませんが こういった暴行や痴漢や盗撮みたいなものとかも 抑えることが出来る人と、出来ない人の違いとは実際のところなんなんでしょう
・罪を認めて償って、それでもサッカーで生きていきたいのならまたチャレンジすればいい。マラドーナだって麻薬で捕まってもその後また戻ってきて活躍した。戻れるかどうかは自分次第だろうし、世間がなんと言ってくるかは分からないけど、罪を償ったら、周りはもう2度とサッカーに関わるなとは言う必要はなく、自分で道を決めればいい。その為に司法の判断がある。
・もし、それが事実でも、佐野容疑者らがやってしまったことには変わりない。事の経緯は今後明らかになるだろう。 佐野は、ドイツのマインツへ移籍が決定していて、更に結婚も決まっていたらしいではないか。それも全て水の泡。あまりにも代償は大きすぎる。
・表に出し過ぎる人間も信用ないけど、まだこれはこれでフラストレーションを解放してるのかなって思う。 でも、寡黙で能面で真面目過ぎる人とかは裏でなに考えてるかわかんないからストレスをどこで発散してるのかわからない怖さがある。 なにがトリガーで暴発しかねないから、やはり適度にストレスとかの解放はした方が良いと思う。
・今のところ逮捕された「事実」、そして取り調べで「間違いありません」という2点のみ、公式に発表されていて、それ以外はまだ何も出てきてない。
先日の体操の宮田の件もそうだが「ストレス」とか「プレッシャー」とか、正直全く言い訳にはならず、それはこの佐野にも当てはまる。
「真面目すぎる」とか正直どうでもよいこと。
ただ、この件に関しては続報がないので、まだなんとも言えない。
・結婚間近の彼女を襲うと共犯者の1人に日常的に脅されて行ったという情報もあるが果たしてどうなんだろうか。たとえそうでも働いた罪に変わりはないが、事件が究明されることを望む。
・真面目そうなのにとか、頑張ってサッカーに臨んでいるとかは、大体の人間はそうだとおもう。性癖だけは他人に自慢している人が、海外にまで行ける選手にはなれないでしょう。でも結婚が決まっていようが、結婚していようが、犯罪は犯罪。周りの責任してはいけない。不良中学生じゃ無いのだから、一流選手はルールとか規則を守る人間でないと、冠を着ける価値がないと思います。
・以前はどんな人間かなんて関係なくて、実際の行為に基づいて司法に裁かれるだけ。罪をすぐなってもなかなかJリーグで再出発とはいかないでしょう。下手すればプロとしては引退。サッカーを続けたければ、可能であれば海外のプロリーグでやるしかないと思う。
・今は一流のトッププレイヤーにはネジがぶっ飛んでるような選手は少なくなってるんじゃないかな。一流の選手は人としても紳士的な選手が多いと思うけど、この人は物静かではあるけど頭の中は何を考えてるか分からない変人だったのかもしれないな。高校時代の飲酒にしてもそうだけど、そんな事したらどうなるか考えないタイプだっただけなんじゃないかな。人生に失敗はつきものだけど、犯罪は1回でもしちゃダメだよな。
・真面目すぎると言う割には、 高校時代にも喫煙飲酒で謹慎してる。 周りに流されやすいのか、善悪の判断が緩いのか。 本当にストイックなら、過去にも今回にも事件は起こらないだろう。 自分にとってビッグチャンスが来てるのに。
・そもそもそういう交友関係、その場所にいたということが脇が甘いとしかいいようがない。アスリートならそのパフォーマンスを維持するためにもピッチ外でも気をつけておくべきだったのでは。
・日本のサッカー界の社会的な考え方が、一般的な常識と掛け離れ過ぎてるんだよね。よく言うリスペクトについては、仲間達だけの馴れ合いだと思うし、メディア等への対応も偉そうなのはそう言うところだと思う。
・ほんとにどうして、どういう経緯でこうなってしまったんだろう。3人はサッカーで繋がっていたとはいえ、実際はどういう関係性だったのか。 いずれにしても、はっきりしている事は佐野本人が暴行を認めているという事実。 悲しいな。
・事実が そうだった。酒で 朦朧と してたのなら 自分の 立場 行動を、 理解するのが 難しい でしょう。警官に 声かけられ 直ぐ 現実に 連れ戻されたでしょう。相手を 好き 嫌いじゃなく 本能は コントロール できなかった 残念です。女性の負った恐怖と 心の傷は 生涯残ります。
・この人のことは分かりませんが、私の夫も真面目で寡黙で人当たりもよいので、よく周りから優しい旦那さんで羨ましいと言われます。でも家では家族に対してはとても横暴でつらい思いをしたことが何度もあります。人に相談しても誰も信じてくれず、たまたま機嫌が悪かったんじゃない?とか私がそうさせたと思われて終わりです。 イメージが良い人も誰に対してもそうとは限りません。
・先ずは被害者女性のご心痛を考えると、とても許される行為ありません。 周囲に人から、よく耳にする言葉「そんなことする人には見えなかった」と。 けれど事実は「そんなことをしてしまう人だった」。 人の心の中の深層なんて誰だって判りはしない、むしろ本人が一番判らないからこんな事件を起こしてしまうのかも知れない。 自分のような凡人でも、日頃から煩悩と葛藤しながら、生きているけど最低限も理性は持ち合わせている。 一瞬の欲望を満たしたいが為に、後先を考える余裕もなく、開けていた希望ある未来を暴に振ってしまった。 サッカー選手として有望な人だったらしいが、とても残念な結末を迎えてしまった。 少しでも被害者女性の心安まる日々を迎えられることを願っています。
・本人の交友関係知ってる人は、いつかこうなると思ったでしょうし、関わりが浅い人は、あの真面目な子がって思うでしょう。 逮捕されたのは事実なので、受け止めてあげてください。
・この男、間違いなく伝説になる。ドイツでもプレーする前に話題になってるし、オリンピック代表の選手よりマスコミに取り上げられている。日本サッカー史に残るのは間違いないが、なんてあだ名がつくのか興味深い。
・移籍も結婚も決まってるしと気持ちの何処かに遊んでもよいかな?という頭があったのでしょうか?決して流されたとしてもあってはならない行為、犯罪です。移籍先にも奥さんになる予定だった方にも欲にかまけて諸共簡単に裏切ってしまうとは。日本代表に選ばれて、個人的には応援してましたよ。観てたこちらも悲しいです。
・子育て中の立場から話すと、子供に+の才能を伸ばす為に親はどれだけサポートしたか。 スポーツの習い事なら送迎、サイズアウトする度に道具の新調、洗濯、弁当、応援 学習ならわからないところを教えたり、検定・模擬の申し込み、親ネットワークの情報集め、塾の面談に塾が遅い時間ならお迎え。
サッカーで日本を代表する子供を育てるなんて並大抵の親のサポートじゃないと思う。 年を取っていく親に対して、自慢の息子だったろうに恩を仇で返したね。
・いろいろ分からんことも多いが、本人が間違いありませんと認めてる以上そうなんだろう。 「間違いありません」ってか。 潔さがこんなとこに出たわ。笑
こういう犯罪って、普段真面目とか誠実とか全く関係ないからな。
その場のノリや勢い等々、理由はいくらでもある。
佐野が普段から真面目で誠実だったのは間違いないと思うよ。
一流選手なら、こういう場に行ったり、こういう飲み会をセッティングする人と付き合っちゃダメなんだよな。友達とはいえ。
とにかく、もう後悔しても仕方ない。 間違いなくプロ選手としてのキャリアは終わりなんだから。罪を償った後に、選手か指導者として拾ってくれる社会人チームはあるかもしれいけど。
・本人も認めている様に事実であれば、そのシチュエーションからも計画的で極めて悪質な犯行であり、罪は重い。 いい加減、性的暴行でも極めて悪質なものは、せめて強盗並の刑罰として欲しい。刑罰が軽いから、何度も何度も過ちを犯す人間が後を絶たない。
・札幌女装殺人事件でもそうだし、宝島ロード事件でもそうだし、事件はあり得ないと思うところで起こるものだと思います。 この傾向は、社会が複雑化し、政治が腐敗化し、情報量が高くなればるほど大きくなるでしょうし、事件の不可解さが増すと思います。 明日は何が起こるのが分からない不確実な社会に生きているのが現実だと思います。 ここまで来ると、政治面での何かしらのリアクションが必要な局面でもあると思いますが、感度の敏捷な首相でないと、危殆しかありません。
・サッカーを続ける事は厳しいでしょうね。 これが薬物とかならまだしも性犯罪ですからね。 世間の目はかなり厳しいでしょう。 真面目な子だったと言うが人間には必ず表と裏がある。 裏の部分が出たのでしょうね。
・婚約者にとっては「一緒に居れば起きなかった事件」になってしまいそうですが、何かを争って更なる真実が明かされるということもないのでしょうね。 異性と密室と飲酒、素行調査を常識化するしかないでしょうね。
・失う物の大きさに気づかず、女性を暴行なんて、、、、。しかも複数人で。 まさかあの人が!という人が犯人だったなんて良く聞く話で、人間の裏の顔などわからないもです。 本人も認めているんです。被害者もいるのですから、真面目過ぎる人柄だの、女性にも責任があるだのと、彼の擁護する様なコメントは避けるべきでは?
・事件への疑問も何も。 現行犯逮捕で、本人が認めてるんだったら、それで終わり。 外野がどうのこうのいう事はない。 ただ、残念でした・・・と言える面があったか、なかったか。 まだ「やっぱり」と言われないだけマシかも。
どれだけ大きな衝動だったのか、本人しか分からない。 人の多面性を理解する事なんて出来ないに等しい。 ただ・・・罪は償ってください。
・フジモンが当て逃げをしたとき芸人仲間が同じように、擁護じゃないけど信じられない、一番やりそうにない、とか言ってましたね。視聴者から見るとビビリ逃げ腰で普通にやりそうな事だと思いましたが、オフも知ってる人達が言うなら間違いなのだろうか…と半信半疑でしたが、別に冤罪だったというわけでもなさそう。よく知ってる人の意見だからといって正しいわけではないんだなあと思いました。
・腑に落ちる落ちないではなくて、事実が全て。 結果が出るまで放っておくしかない。 海外移籍も入籍も決まり、昔からの素行のいいんだか悪いんだか知らないツレとつるんで、ハメを外した感じかな。 自分のステータスが上がったなら、付き合う相手は選ぶべきだし、食事会レベルに止めるべきだった。
・まさかあの人がなんて事件はよくあるし、普段真面目でもお酒が入って人格が変わる人もよくいる。 付き合う友達は大事だしそれを選んでいくのも自己責任… 日本代表としても期待されていた選手なのだから行動にも責任をもつべきでした。
・人柄や性格はどうでもいい。やってしまったことは事実。女性に嵌められたとかならそういう主張をすればよいが、本人が認めている以上、事実は事実。 犯罪は犯罪として罰せられればいいだけです。そこに一般人だろうが有名人だろうが、将来有望だとかは関係ない。
・まぁ…本人が認めてるし…それが当事者としてなのか、その場にいたと言う意味なのか、まだわからないところ ただ言えるのは、一番大事な場面にいてはいけない場所にいて、もらい事故的なペナルティーを食らう人、と記事を読んで感じた フッとストレス解消したいとき、周囲がそぐわない人だと落とし穴に自らハマるような感じ? ソレ含めて責任あるとしての発言なのかしら? 大事な時期に大事な話が何のタイミングでポシャるかわからない、だから慎重になろうとするのが人なんだけど周囲もそのはず…だけど本人の弱さなのか、甘さなのか、疑うことを知らない、サッカー以外目に入らない純粋培養なのか… まあ、周囲もよく選べって話ね、残念だけど仕方ないわ
・もう少しで送検され、さらに少し待てば起訴・不起訴がはっきりする。 その頃には本人が認めてるかも明らかなわけで、容疑を否認してるときに、この記事を出せばいい。 今のところ、逮捕された3人のうち彼は容疑を認めてるとしか聞いてないから、なぜこんな記事を出してるのかわからない。
・高校生時代にコンパの飲酒喫煙で連座して いたという事は、その時代の人間関係には 深く付き合うべきでない人が存在してる。 しかも弄られ型で断れない性格であれば、 出世した知名度を利用する目的で近付いて くる人間を完全に断てなかった可能性も 思い浮かぶでしょ。 この記事からだとむしろそうなのかと 納得しちゃう面もあるけどな。
・『真面目だからそんな事はしない。』という論法は凄く危うくて、裏で悪い事してるから日頃皆の前では真面目を装う。という心理のほうが遙かにリアリティがあり事実、『下着泥棒』などおかしな犯罪をする人は、日頃とんでもなく真面目な人が多い。 実際、何人かそういう人を見てきた。人間とは解らないものである。
・代表の森保一監督は7月20日、「サッカーに関わる者としては、残念な行動だったかなと思う」と報道陣に話した。
この「サッカーに関わる者としては」って言い方が、すごく気になる。 そんな立場に関係なく「残念な行動」だろと。 まぁ、他意はなく考え無しに言ったのかなとは思うが。
・人の中には、自分の利益のためには他人の権利や人権等を毀損させることをいとわないタイプがいる。わかりやすく言うと、詐欺や窃盗、強盗、合巻などをするタイプ。 また、自分の利益にはならなくとも、他人が利益や名声を得ることを阻害してやろうというタイプ。この中には、自分が不利益を被っても他人を邪魔してやろうというタイプもいる。 著名人の周りには色んな人が来る、どんなタイプと付き合うか、人を見る目ってのはそういうタイプと付き合わないことを言うんだろうとおもう。
・周りの評価が正しいのなら、「誘いを断れない、場の雰囲気に流される」タイプなのかもしれないですね。
いずれにしても、本人が認めているので今後の彼の選手生命が全て奪われる可能性もあります。
・人に言えない裏側のある人間はいる
挨拶したら良い人なのか… 無口ならおとなしいのか…色んな事件の犯人が以外に普段は評判よかったりするものです。
あっさり認めた背景には、やはり証拠があるのでしょう 結婚相手には可哀想だけど、結婚前で良かったと思う。 あと、本人も認めている事件の事を 犯人側の評判が良く信じられない…とか書くのは被害者に対し失礼極まりないことです。
・真面目と言っても、「自分のことにはストイックに取り組む」けれども「他人の気持ちは気にしない」ということは考えられる。 でなければ、立場が主犯にせよ共犯にせよ、初対面の女性が警察を呼ぶような事態になるはずがない。
・以前TVか新聞で見たけど、酒を飲むと脳の大脳皮質から麻痺していき、飲み過ぎるとどんどん進化の過程で発達した理性をつかさどる脳の部分から麻痺していき、最後は本能の部分、性欲や攻撃性、食欲だけとなっていくらしい。だから、セクハラ、性衝動、傷害事件が起こりやすくなると。酒は節度を持ってのむべきだ、酒に飲まれやすいのなら失敗しそうな場は避けるべき、誤ると身を滅ぼす。
・2人に引っ張られて断れなかったのかもね。 佐野がやったorやってない等は当人以外知る術もないけど、その場にいた時点で共犯でアウトになるだろうし。 万が一被害者から「佐野は違う」みたいな証言が出れば別だけど。
まあもちろん、引っ張られたとしても無罪になるわけじゃないけども。
・よくある今回のような知人が擁護するコメントの記事。額面通りに受けとる人はあまりいないのでは?といつも思う。性犯罪絡みなら特に「お仲間が言ってもねぇ…」となる。 本当に擁護したいのなら静観するのが一番だけど、所詮週刊誌、騒ぎたてたいだけなんでしょうね。
・この話しを記者にした人は間違いなく面白おかしくしようとしてるでしょ。結婚も決まってたのに信じられません。とか言ったらもっと炎上する内容でしょ。親しいんなら黙ってたほうが本人に対して優しい気がしますけど…。でも世間的にはあなたのリークは好感度高いですよ。 まだまだ佐野君の件で世間は飽きないですからね。 本人はもう認めてるし仕方ないけど、婚約者と言われてる人がこれで晒されたら恨みを買うと思うな…。可哀想
・かつての上司は自称「マイホームパパ」でした。話すことといったら子供のことや奥さんのことで家族大好き!とことあるごとに言ってました。 ですが、本性というかその人の一面は女好きのセクハラおやじでした。お酒を飲むとその面が現れました。女性を隣に座らせる、卑猥なことを言いまくるなどこのご時世なのにやりたい放題。娘をもつ身なのによくできるなと呆れてました。 普段真面目だからというのは一面に過ぎないです。人は見かけによらない、どんな人間にも悪の一面はあるのだと思います。
・何が目的なのか、わからない記事。 被害者がいて、本人が認めてるんだから事実だし、真面目だとか疑問だとか、被害者に対して無礼だろう。 佐野やその家族より被害者への配慮が必要だろ。
・取材が全く足りていない 一緒に逮捕された岡山県津山市の元チームメイトとの関連性、そいつらの犯罪性向など 全く考察されていない
10代前半の元チームメイトと一緒に性犯罪しているのだから 過去にも同様の何かあったのではと思われるが しっかり取材してほしい
・高校時代の飲酒喫煙のくだりは、別ソースで友人宅の親の飲んだ酒が写ってただけ、との情報もあります。高校時代の素行が悪かったという噂はここから来ているのであれば、安易に書かないほうがいいと思います。米子北のチームメイトや監督、コーチがどれほど胸を痛めている事でしょうか。
・端から見るのと、本人の〃本性〃とは違う。 性格の細いところ、人間の二面性、隠れた能力、隠れた過去、思いや趣向性向などなどまで分かるワケがない。 人が見るのは単なる〃その人なりに描く勝手なイメージ〃にすぎない。 書いてる自身も、俗に言う〃チャライ面〃があるが、勤め先では、その一切を見せず、押し殺している。真面目なイメージで振る舞っている。多かれ少なかれ人は猫を被っている。
でも、誰もがしてはいけないこと、罪を犯さないことだけは絶対だ。
・正直未だに信じられない もうやったことは取り返せないのだから 何がどうしてこうなったのか しっかりと告白してもらいたい
共犯の山本泰己容疑者の人物像 そして佐野海舟との人間関係 ここまでの行動が極めて気になります
徹底的に調べてもらいたい
・飲酒喫煙で謹慎&10番剥奪、以降はベンチにも入れさせて貰えず。 20歳未満が飲酒喫煙したら、普通はそうだよね。 大学サークルなら多くの場合サークル全体で活動停止になるし。 それなのに、五輪辞退した宮田選手が可哀想だとか出させてあげるべきとか言っている人が多いのは何故だろう。
・要するに悪い誘いも断れない、真面目というよりおとなしいだけで周りに流されてしまう、ただサッカーが上手いというだけで強い意思を持てずにプロスポーツ選手としての自覚が足りない、ということになるんでしょうかね。
・酒を飲んでいたということなので、正常な判断力ができなくなっていたのかもしれないが、取り返しのつかないことをしてしまったと思う。 真面目で寡黙な性格なので、普段は何か抑圧された部分もあったのかもしれないが、起こしてしまったことに対しては愚かとしか言いようがない。
・応援していた選手なので本当に信じられないし、信じたくないけど。 歩みたくても歩めないキャリア、なりたくても慣れないサッカー選手として、いい気になっていたのかな。 一生後悔して生きて行ってください
・高校ですでに場の雰囲気では集団心理で問題行動を拒否していないじゃないか その上で、こんなことをする人ではない…というのは無理がある まあ、魔が差した行動か常習犯かは分からないが、若い人達の性行動は過激になる一方だし、そんなことあり得ないとか思わないな
・性加害事件だけではなく
『まさかあの人がこんな酷い犯罪を犯すはずがない』というコメントをよく耳にする
おとなしい 目立たない 真面目
犯罪とは結びつかないような性格を表す言葉の代表だと思うのだが、 最近では、表立った印象は当てにならない
善悪の判断や常識、倫理道徳感を欠如した大人が増えた印象がある 逮捕されなければ、何をやってもいいという人すらいる アスリートにしろ一般人にしろ 自分を律して生きていく必要がある
・一度の過ちで全てをフィにしてしまって愚かなことでしょう. この先,サッカーを続けるのも難しい状況でしょうし,結婚も決まっていたのなら彼女に対しても不誠実でしょう. 真面目すぎる人柄でも罪を認めているならば事実だったのでしょうね. 人は裏表があると思います.
・昨年世間を騒がせた某野球選手も練習量については群を抜いてると関係者から褒められてますからね 不真面目だからヤンチャしそうかは関係ないでしょう ただ、本人が主導ではなく友人関係も原因にあるのだと思いますよ
・仮にノリとか雰囲気、酒のせいだとしても、そういう事する幼馴染みか友人か分からないが、連んでいるのがもうアウト 本人にとっては自分の裏表知ってて心地よいのだろうが断ち切る勇気は持つべき
・ある女性が狙ってる男を落として結婚まで持って行こうとした時に行為が終わったあと、ごめん別の人と結婚するんだと言われたら女性が不同意だーとかするつもりはなかったとか言い出たら捕まっちゃうのかな。怖い世の中になったもんだ。もちろん今回のサッカー選手とは全く別の話だけど
・他の記事では「昔から素行が悪かった」とか書いてあったけど、どちらが本当なんだろうか。私はこの方の素性は知らないから、記事の内容でしか把握できない。 そう考えると、メディアって責任重大だと思うのですが、あまりにもいい加減な記事が多いと思う。
・この事件に際して、佐野さんの素行が悪かったという記事とこの記事みたいに、真面目だ。との、真逆の記事もあり、何方が本当なのかわからない。 ただ、わかっている事は、佐野さんが事件について認めている事が全てなんでしょう…
|
![]() |