( 194307 ) 2024/07/24 17:03:20 1 00 - クラブのサポーターたちは、現在の社長には経営者としての経験やクラブに革新をもたらす力が期待されているようだ。 - クラブの将来ビジョンや戦略よりも、まずはチームの戦力強化に力を入れるべきだという声が多く、サポーターの間では現状のチーム強化に焦点が当てられている。 - クラブの売上を上げることも重要だが、それが選手強化に活かされない限り意味がないとの指摘がある。 - 社長の経歴や過去の業績に疑問を持つ声もあり、クラブの強化や運営に対する熱意や能力を疑問視する意見も見られる。 - サポーターたちはチームの成績や補強よりも、社長に求める責務や役割に注目すべきだとの声もある。 - クラブの近況や社長人事に関する議論や批判が継続しており、サポーターの間には不満や期待が渦巻いていると言える。
(まとめ) |
( 194309 ) 2024/07/24 17:03:20 0 00 ・現地法人でもいいから、経営者の経験がある人をクラブの社長に持ってきてほしい。サラリーマンあがりでは、大胆に金を使う決断ができないのは明らか。シーチケ15年以上継続で購入しているサポだって、いつまでも屋根のないゴール裏で応援できないのに、ゴール裏に屋根を設置する議論もしていない。犬飼さんレベルの大変化を起こせる社長を期待している。
・社長が経営戦略や将来ビジョンを語るのは大切な事だが、フットボール本部は、チームの戦力強化に注力して欲しい。今の体たらくでは、経営戦略も将来ビジョンもあったものではない。この酷暑下に、スタジアムに足運ぶ気力が萎えているサポがどれだけいるか。想像力を働かせて欲しいよ。理想や夢を語るだけではクラブは強くならんよ。
・今年は投資の年? いい加減にしてもらいたい。 3年計画失敗から2年が経過をしているのにまた勝負から逃げる年にする気ですか? 田口社長はファン・サポーターは何のためにスタジアムに足を運んでいるのかよく考えて欲しい。 スタジアムに行くのはクラブに利益を与えるためではありません。 勝つ試合が見たい!優勝をしたい! そういう思いがあるからこそスタジアムに行くのです。 それに退団騒動やボトム3に勝ち点1しか上げらない今の危機的状況を見てこのコメントちょっと社長としてどうなのでしょう? もう少し危機感を持ってクラブ経営をして欲しい。
・売上高なんて、魅力あるチーム。常に優勝狙える強さを身につければおのずと上がりますよ。
なのに、未だ補強情報も何もないこのチーム。 分かってるのかな??? 売上は大事だけど、先ずはチームの現状を変える話題をどんどん提示してくれ!
・このクラブ・・・ いくら売り上げが良くても、いくら利益を出しても、それをしっかりと選手強化に使わないのでほとんど意味が無いのである。 意味があると思っているのはクラブの上の方の人間だけだろう。 利益からすればもっともっと強化にお金を使えるはずなのに何か別のことにばかり使っているようで必要な選手の獲得を平気で怠る。 この数週間の多くのサポーターの一番の関心事は「どうして浦和はいつもいつも選手の獲得を適切且つ迅速にしないのだろうか」だ。 むしろこの件でイライラし始めている。 それなのによくこのタイミングでこの記事を出して来たなと感心する。 多くのサポーターの神経を逆なですること間違いなしだろう。 社長も得意げに語っていないで、少しはチームの強化にも真剣に取り組んでもらいたい。 今の状況からは「客も沢山来るし儲かってもいるから別にチームが強くなくてもいいや」と考えているとしか思えませんよ。
・"社長"と言ってもアントラーズとゼルビアは小泉文明と藤田晋が実質オーナーの様な役職だし、いわてグルージャの秋田豊(社長と兼務)に至ってはれっきとしたオーナー。 ところが田口誠は三菱重工に入社した後横浜製作所総務部総務課→同社社長室広報・IRグループ長→秘書室長→総務部長を経て去年の2月立花洋一の後任になった。 こうした社長が退任しても親会社またはそのグループ企業からの天下り人事があるから責任の所在が有耶無耶になるし、西野努をFマリノスに引き抜かれて堀之内聖を後任に据えたとはいってもその能力が未知数だし、田口はクラブを強化する方法を知らんのかと邪推してしまう…
・この天下り社長にはまったく熱量を感じない。結局、犬飼さんの時だけ。 200億売上規模まで企業価値を上げて、そうしたらケンタッキーみたいにようやく手放すのかなぁ。その時は熱量を持った企業を売ってくれることを望む。
・やばいな 社長がCWCの賞金数十億ってガセを信じてる???? 賞金だけで2600億???? 賞金なんてどんなに多くても10億でしょう プラス広告やらグッズやらリーグからの助成金でMAX15億程度ですかね。しれてますね。ジャカマキスクラスをとって欲しい。 マジョルカのムリキなら15億で可能性ありそう 30だし
・コメント欄を見ていると強いチームを作れ、強いチームなら客が入るとか言ってる連中が居るけれど、そんなもん作れと言われて作れるならチーム運営に苦労しないでしょうよ。 そもそも全てのチームが強くあるべく運営してる中で、一体どうして浦和だけが頭抜けて強くなる方法を確立出来ると思うのか。 運営も強くあるべく努力をしているのは間違いない。しかし防ぎようのない主力選手の流出は起こるし、核となるべき選手の怪我も計算に入れるのは難しいだろう。
・なんかここのコメントは「成績がー」「補強がー」とか多いけど社長の役割を理解ないでしょ。 記事読めば社長がどういう事に力を入れてるか分かると思うんだけどな。 現状の成績の不満はフットボール本部にぶつけるべきですよ。
・>もともとの本拠地だった浦和駒場スタジアム周辺の人々から『レッズが遠い存在になった』という声
もともとが近すぎただけだから、そこは気を使いすぎる必要はないと思う
・売上を上げたいなら強くすれば埼スタが埋まるほどサポファンもあつまるでしょうよ 今のままで入場者減るよ
・劇薬かも知れないが…村井さんを社長に据えれば大きな化学変化が起きると思う。
・強いチームを作る、これが無いとどんな企画もアイデアも砂上の楼閣ですよ、社長!
・シーズン終了後からの補強はうごくのだが途中での補強が少ないのがつらい
・>出場賞金だけで数十億円という情報もある
え?優勝しても数十億で、レアル・マドリーとかが文句言ってるって記事読んだけど。
・そんだけ売上あるなら埼スタの管理と赤字は税金じゃなくてレッズで補填できるね。
・チームが勝てなければ意味ないよ。
・金があるのにタイトルが撮れないのが面白いよね浦和って
・黒いゴキブリたちが足引っ張らなければもっとビッククラブになれるのに… 天皇杯見たかったなぁ… 2000万罰金もあったよな…
|
![]() |