( 194784 )  2024/07/26 01:38:48  
00

芸能人以外にも拡がる「マタニティフォト投稿」に違和感を覚える人たち 「生々しさに引く」「反応に困る」「公開する必要はあるの?」

マネーポストWEB 7/25(木) 15:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f350471be7fca9825cd52332f8d4cd000f7f8835

 

( 194785 )  2024/07/26 01:38:48  
00

マタニティフォトのSNSでの公開に対する反応や意見についてまとめられた記事です。

妊婦や赤ちゃんとの特別な写真を公開することに戸惑いや理解の違いがあることが伝えられています。

出産経験者や妊娠中の女性たちの間で、マタニティフォトの撮影は理解できるけれど公開する必要性に疑問を持つ声があることが示されています。

(要約)

( 194787 )  2024/07/26 01:38:48  
00

SNSでのマタニティフォトの公開をどう受け止めるか(イメージ) 

 

 妊婦とお腹にいる赤ちゃんとの記念写真であるマタニティフォト。妊娠中の女性芸能人がSNSで公開するマタニティフォトはたびたび話題になり、直近でも7月上旬に元AKB48の峯岸みなみのそれが注目を集めたばかりだ。そんなマタニティフォトは、いまや一般人でも撮影するだけにとどまらず、SNSで公開する人も少なくない。そうした中、マタニティフォトの“共有”に戸惑いの声が上がっている。 

 

【写真】元AKB48の峯岸みなみがインスタに投稿したマタニティフォト 

 

 商社勤務の20代女性・Aさんは、2人の子供がいる出産経験者だが、芸能人のマタニティフォトについて、「好きなタレントのものでも特に見たくない」と明かす。 

 

「出産を経験していたらマタニティフォトに理解を示せるかといえば全然そんなことはなく、単純に価値観の違いなんでしょうね。 

 

 フォローしているような、それなりに好きな芸能人でも、SNSにマタニティフォトを投稿しているとなんだか妙な気持ちになります。忌み嫌うとまでいいませんが、なるべくなら見たくないというか、興味ないです。さすがにタレントさんだけあって美しくは撮影しているんでしょうけど、生々しさがね……。嫌なら見るなと言われそうですが、そのタレントさんの私服とかは見たくても、マタニティフォトが流れてくるなんて思わないわけですし」 

 

 メーカー勤務の30代女性・Bさんも出産経験者。友人から直接LINEでマタニティフォトを送られてきたことがある。 

 

「SNSならコメントせず、『いいね』を押して逃げられますが、1対1で見せられると反応に困ります。写真として『ステキ』『きれい』『神秘的』と言っていのか、それとも『おめでとう』と祝福するべきなのか、『楽しみだね』と親視点に立つべきなのか……。赤ちゃんの写真なら、『かわいい』と返せますが、大きなお腹だけ見せられても、一瞬固まってしまいます」 

 

 ただしBさんは、写真撮影そのものについて、「理解できる部分はある」と語る。 

 

「特別なライフイベントという意味で、記録、思い出として撮っておくのは理解できます。ただ、そうした写真はプライベートに留めておいたほうがいいと思いますね。夫婦や家族の間だから愛しいと思えるものであって、他人のお腹には興味ないと思うのですが、私が優しくないのでしょうか……」(Bさん) 

 

 

 IT企業勤務の30代女性・Cさんは第二子の妊活中。Bさん同様「撮影自体は自由」という立場だが、「公開の意味はわからない」と語る。 

 

「SNSで、マタニティのお腹に絵を描いた写真(マタニティペイント)も見たことがあります。子供を待ちわびるとか、嬉しいといった気持ちがあるのはわかるのですが、SNSで公開する意味はわかりませんね。 

 

 以前投稿していた知り合いに、単純な興味でなぜ載せるのか聞いたことがあるんですが、『お腹が大きくなるのが面白い』と言っていました。でも、じゃあダイエットみたいにビフォーアフターで凹んだ後のお腹も載せてと言ったら、『それはイヤ』と断られました(笑)」 

 

 マタニティフォトを撮ること自体には理解を示しつつも、それを公開すべきものなのかということが引っかかる人は少なからずいるようだ。 

 

 

( 194786 )  2024/07/26 01:38:48  
00

(まとめ) 

マタニティフォトに対する意見は様々で、撮ること自体は自由だが公開するかどうかは違う意見がありました。

一部の人は自分の喜びや幸せを公開することに疑問を持ち、他人に見せる必要性を感じないという考えも見られました。

また、SNS投稿の動機や承認欲求についても意見が分かれ、個々の自己満足や他者に押し付ける範囲についても検証されました。

一方で、他人のマタニティフォトを見る際に違和感や嫌悪感を持つ人もいることが示唆されました。

結局のところ、個人の考え方や感性によってマタニティフォトへの受容度が大きく異なることが窺えました。

( 194788 )  2024/07/26 01:38:48  
00

・マタニティフォトは妊娠中にしか撮れない記念ではありますが、当人やご家族以外にとっては露出の高い写真でしかない部分があるのは否めません。見せられて反応に困る方の感性がずれているわけではなく、送る側がちょっと考えてもらえると助かるなあと感じますね。 

 

 

・私は定期的にセルフマタニティフォト撮りました。 

もちろん普通の服で。 

ダイニングテーブルにデジカメセットしてセルフタイマーで横向いた全身を、定期的に同じ位置で自撮りしてました。 

 

だんだんお腹が大きくなってくるのが経過観察出来ておもしろい。 

最後の写真は出産3日前に撮ったものでした。 

 

誰にも見せてませんし、見せるつもりもないけど、老後に「こんな頃もあったね~」と一人で見て楽しむつもりです。 

 

 

・2回妊娠出産経験しました。通常ではあり得ない自分の身体の変化、しかも人生で数回しか味わうことしかない…と思うと記録に残したくて、夫に撮影してもらったものはある。 

また、母乳を飲む息子が可愛くてそれも記録にしたくて夫に撮ってもらった。 

が、どちらも人さまに見せたいとは全く思わないなあ。(そんなことないだろうが)たとえ見せてと言われても絶対見せない。 

経験者でも、披露したい人の気持ちはわからないです。不要なバッシング受けたりストレスのもとになりそうなのに。 

芸能人は、われわれとは自己顕示欲の高さが比じゃないので理解できない動きするのも当然かなと思う。 

 

 

・もし誰かに見せるとしたら、例えば上品なマタニティワンピなどを着た状態で笑っているような写真であれば素敵だと思います。 

逆に見たくない、反応に困るのはお腹丸出しであったり下着のような際どい衣装で撮っているような写真じゃないでしょうか。 

私は自分の妊婦姿を見て見て!とは思わなかったですし、そもそも家族以外で見たい人なんていないだろうと思っていました。 

 

 

・当人の自由だと思いますが。 

 

先日、甥夫婦のマタニティフォトを見せてくれたのですが、夫婦が笑顔で大きくなったお腹を見つめてる写真とかはよかったのですがだんだん素肌のお腹を見せてて、 

肌の感じや体毛や、なんだか、どうにも嫌悪感が湧いてきてしまいました。 

自分の娘のだったら、違う感情になったのかも、とか思いましたが、 

あれは、ほんとに身内で楽しむものじゃないかなと思いました。 

 

 

・マタニティフォトに対しては各家庭で思い出として撮るなら全然ありだし、良いと思う。でももし自分が妊婦でマタニティフォトを撮ったとしてもそれをわざわざ公開するまではしないかな。中には嫉妬して誹謗中傷も来る事もあり得なくはないしね。そう言うことも含めて考えると安易に他者に見られるような事はしない方が良い。あとは仮にインスタなどでマタニティフォトの投稿を観てもスルーする事がベストです。 

 

 

・以前、産休中の同僚がマタニティフォトをインスタにアップしたのですが、シャツのボタンを全開にして、どう見ても普通の下着のブラジャーだよね、というブラが丸見えでビックリで、2枚目はその状態の同僚を旦那さん後ろから抱きしめるようにしてお腹に手を当ててる写真で、なんとも言えない気持ちに。 

とりあえずいいねは押しましたが、他の人も同じように微妙な気持ちになったのか、コメントがなかったです。 

お幸せなのは大変結構なのですが、何を見せられてるんだ?という気持ちにはなりますね… 

 

 

・自分たちで楽しむのは思い出にもなるし、素敵だと思う。SNSに公開するのは自由かもしれないけれど、お腹丸出しとかの写真は不快に思ってしまう人もいるかも。妊娠中の変なテンションになってて公開しちゃう人もいるんだろうけどね。 

 

 

・マタニティフォトって、誰が見たいと思って投稿してるのだろう。家族だけの記念ですよね。 

プロの写真家が芸術作品として公開するならまだしも、一般人のお腹丸出し写真なんて見たく無いし、SNSならセンシティブ機能付けて欲しいです。 

赤ちゃんの写真もそうだけど、普通の他人の子供見せられても…ね。おもしろネタ写真なら笑えるけど、うちの子可愛いでしょ〜的な成長記録写真を見せるのはやめて欲しいです。 

 

 

・妊娠出産に絶対安心はない。 

よく安定期になったら皆に報告、とあるが、 

妊娠何ヶ月であっても死産はあるし、 

順調に予定日を迎えて普通に陣痛があり、 

赤ちゃんが出てきたが、息をしなかったなんて話もある。 

そんな悲劇に見舞われた時に 

「マタニティフォト見たよ!そろそろ産まれそう?」 

「赤ちゃん楽しみだね」 

に、 

いちいち残念な結果になったことを報告出来ると思う人だけが拡散すればいいと思う。 

「無事出産。母子ともに健康」 

で、 

初めて「おめでとう」 

なんだよ。 

 

 

 

・芸能人の場合はまぁ、人そのものが商品な訳で売り方次第で、パフォーマンスとしてやるも良しやらないも良しかと。話題になってるのだから賛否を承知の上で投稿される分にはよろしいのかと。 

ここで過度な中傷でなければ批判的なコメントも覚悟しておく必要はあるかと思いますし、それで気づいた〜とかも無しかなと思います。もちろん単純に祝福してくれるファンもいるでしょうし。 

 

個人的にはビキニが許される訳で隠すとこ隠してるから不快にはならないです、でも知らない人のは正直どーでも良いのでSNSで流れて来てもなって感じ。友人、家族が写真とかで見せて来たら相手の幸せに共感くらいはするとは思う。自分は思い出に撮りたいけどSNSには流さないかな。親しい人には撮ったよー!見せてー!となれば話しのネタに見せると思います。 

 

 

・個人的には SNS等に家族の写真をUPしない派なので 全く理解が出来ません。個人で家族と楽しむ・思い出にするための写真は大いに結構。でも不特定多数に見せるもんでもないと思います。善意で見てる人だけとは限らない 悪意がある人だっているでしょう。もちろん知人の中にだって悪意に変わる人も居るかも知れない。SNSを信用しすぎだと思う。個人情報の特定なんて簡単なんでしょ?疑って初めてSNSは使用可能なんだと思う 

 

 

・マタニティフォトに限らず、今時の若い子は芸能人やモデルじゃなくてもへそ出しで歩いてるし、へそ出した服や際どい水着を着てSNSにアップしたりしているので、もはや最近は何も感じなくなってマタニティフォトを見てもふーんくらいにしか思わなくなりました。 

自分は公開しようとは思いませんが、自分のアカウントにあげるのは別にいいんじゃないかな。年賀状とかの写真で送られてきた時は、 

お、おう…ってなりましたが。 

案外文句つけてる人の方がいざ自分がその立場になったらハイになってめちゃくちゃキメたマタニティフォトを撮ったりしてますけどね… 

 

 

・記念にもなるし撮るのは自由だと思うけど、正直言ってあまり見て気持ちのいいものではない。 

 

個人で楽しむ、にSNSは入らない。 

 

部屋に飾るとか飾らなくても記録として撮るとかは分かるけど全世界にそれを発信したい人ってどう思われたいんだろう。 

 

これは我が子の写真をSNSに投稿する人にも言えるんだけど、その手のマニアが喜んで保存してるかもしれない。幸せアピールのつもりかもしれないが実態はネタ提供と言うか、下世話な言い方をすればオカズを提供してるだけ。 

わざわざご丁寧にハッシュタグまでつけてたりするから、その手の好事家はコレクション集めが捗っている事だろう。 

 

 

・モヤモヤの対象は、マタニティフォトではなく、それを公に公開してる行為にモヤモヤしてるという単純な話だと思います。 

 

なので、公にしてる人は、受け手のモヤモヤに対しても対応する責任があると思うし、受け手の人はなるべくそのような話題から避けると言う努力をすればいいと思うし、心底どうでもいい話だなと思ってます。 

 

 

・ご家族または夫婦のみで楽しむものであって欲しいです。私はもう15年以上前に我が子が生まれる1ヶ月前に旦那さんや父親に撮影してもらいました。友人や他の人に見せたことはないですね。女性だと妬みだとか悪口言う人が出そうだとイメージがあります。自慢のように捉えられがちというか。それに旦那さん側はどう捉えているのでしょうね?こういう写真を妻がSNSに投稿することを? 

 

 

・3人子供いるけど私は自分の妊娠中のお腹(服を着て無い状態の時)をどっちかって言うと気持ち悪く感じてた方だから、マタニティフォトを撮って全世界に発信する人の気持ちが分からない。 

お腹が大きくなって胎動を感じるのが幸せなのは分かるけどさ。 

胸元は白いお花のブラでお腹丸出しのマタニティフォトは本当にキツい。 

 

 

・この記事で回答してる方と同じ気持ちです。「撮るのは良いが何故公開するんだろう?」 

大体「自分の日記代わりに残してるだけ」と答えるが、非公開でない投稿にしてる時点で、皆からの反応を求めてる。自己顕示欲が高いって潔く認めろよと思う。 

唯一美しい…と思ったのはビヨンセのマタニティフォト。一流のカメラマンが撮っているのとレタッチの技術と、ビヨンセのオーラもすごくて、神々しく感じた。 

 

 

・マタニティフォトは撮りましたが、お腹を出して夫婦二人でだいぶ密着した写真もあるのでなんだか恥ずかしくて誰にも見せてません。 

夫婦二人しか知らない写真としてこれからも時々見ながら「この時はこうだったね、あぁだったね」 

って思い出しながらお酒でも飲むのが良いのです。 

 

 

・女性ですが、お腹丸出しでなんか血管とかが浮き上がってるの見せられてももうムゴイとかエグイとしか思えない。はち切れそうで痛々しい。お腹にいる期間は限られてるから記念に自分用に撮るのはいいんじゃない。私の友達こんなの送ってくる人いなくて良かった。 

 

 

 

・芸能人の場合… 

 

その期間は活動出来ないか制限がある訳で 

その間に忘れられてしまうと 

復帰が困難とは言いませんが不安になる 

 

なら何かしらの話題としてSNSに載せて 

あとはコタツ記者がコタツ記事にして 

Yahooが取り上げてくれるのを待つってのは 

マメにTELする営業マンと同じで 

涙ぐましい営業努力だとも思うのよね 

 

まぁ、出産・子育てに集中してよ 

とも思いますが 

そもそも自己顕示欲だだ漏れの人達なので 

その辺は仕方ないんじゃ無いかしら? 

欲求と活動が一致してる訳だしw 

 

一般の方の場合は 

そもそもSNSが自己顕示欲大爆発なので 

理解出来ないし、されない場合が殆どかも 

 

でも嫌悪感を持つのは勝手ですが 

否定を伝えようとも思わないですね 

 

やるのは勝手ですからw 

 

 

・妊娠中の姿を残した「マタニティフォト」はそれこそ身内だけの思い出で十分だと思います。 

WEBに公開するなどして、むやみに第三者に見せるべきではないでしょう。 

約2割ともいわれる受胎率の低さを考慮したとしても、みだりに公表(?)することは、なんだか当事者が舞い上がっている感が否めません。 

 

 

・今しかない記念を美しく写真に残す事は良いことだと思います。 

でも大概の人はそんな貴方の写真に興味はないので、自己満足の範疇で収めていただいて、周りの反応が思った以上に冷めててても過剰に反応しないでほしい 

 

 

・プロのカメラマンによっては、 

カーテン越しのシルエットで撮影したりとか 

生々しい写真じゃないものを撮ってくれる人もいます。 

 

その代わり、撮影費少し高いです。 

そこらの「なんちゃらスタジオ」のスタッフでは調光できないレベル。 

 

人に見せたいならそういう工夫もありです。 

 

 

・峯岸さんのはマタニティフォトというよりマタニティコスプレでしかもちょっと趣味悪めというね。でもこれだけ話題になったのだから戦略として成功なんでしょうね。 

 

 

・マタニティフォトを撮ること自体は理解できるし、純粋に楽しんで欲しいと思う。 

でも家族以外にそれを見せられても反応に困るし、子供の写真もそうだけど“可愛いね”“きれいだね”待ちなのがほんとしんどい。 

それしか返せないからそう言ってるだけで本心はどうでもいいし、なんならウザいんですよね 

 

 

・家族間で見せ合うのは、全然OKだと思う。ただそれをSNSに上げたり、友人に送りつける行為は、承認欲求なんだろうし、マウント行為でもあるんだろうとは思う。友人にも、撮るのは思い出にもなるからいいと思うよ。ただ、それを送り付けないでねと言ったら、撮るつもりもないと言われた。類は友を呼ぶんだなと実感。 

 

 

・個人的にはマタニティフォトって恥ずかしくないのかな?って思ってしまう。 

良く見かけるのが、ブラジャーパンイチみたいなやつ… 

 

水着と一緒だからって理論かもしれないけど、普通に恥ずかしいけどな…マタニティーハイを利用した金儲けって感じがする。 

 

まぁ当人が納得してるならいいけどね。 

 

 

・30年前に家でビデオカメラで臨月の生身のお腹を夫に撮ってもらいました。その次の映像は分娩室で生まれたばかりのお子が写ってました。こんな程度でも感動してます。これくらいでいいのかも。 

 

 

・妊娠中の写真なんて、ごくごくプライベートなもの。公にすれば赤の他人、あるいは友人・知人ですら祝福よりも負の感情を喚起する。 

「神々しいでしょ?」「祝福してください!」といった押し付けの感情が漂ってくるんだよね。そしてどうにもこうにも強烈な承認欲求臭がする。 

写真を撮ることは何も問題ない。家族のいい思い出にもなる。夫婦だけ目に触れるようにするならヌードだって構わない。でもそれを家族以外に見せたいという欲求は、自分たちの感動の押し付けでしかない。 

 

 

 

・現在妊娠中なのですが、情報収集をしているとマタニティフォトについても情報が入ってきます 

各個人で思い出に残す分にはいいと思います 

その時にしか撮れないものですし。 

ただそれを人様に見せるのは抵抗があります 

他人のお腹見て楽しいのか?こんなの見せられて反応に困らないか?としか思えず………… 

もともと写真が苦手なのもあるでしょうけれど、露出の多い写真なんて尚更人様に見せる気にはなれません 

撮る予定もないですが、仮に撮ったとしても見せないですね………… 

 

 

・マタニティーフォトもそうですが、出産祝いのお返しで名前、体重、身長を刻印したものに赤ちゃんの写真を入れて送られてきたときには言葉に詰まりました(汗 

親にとってはかけがえのないものでしょうが 

正直もらっても困ります。。 

承認欲求が相手側への配慮より強い方の傾向ですかね。。 

 

 

・大きくなったお腹を身内以外の人間も自分たちと同じように喜んで受け入れてもらえると信じて疑わないのって、シンプルにめでたいなぁと思う。マタニティハイなのか元々自信満々なのか。 

SNSに載せれば叩かれて非難轟々になるかもしれない、そこまではならなくても一部の心無いコメントに傷つくかもしれない、とならないのがネガティブ思考な自分としては考えられない。 

 

 

・SNSに必要性を見出さなければいけないのなら、ほとんどが不要となる 

マタニティフォトにはじまり、美味しい食事も旅行もきれいな花ももちろん人物も 

写真は全て本人だけの自己満足 

 

承認欲求のままに好きに書けばいいんだよ 

それを自分の意思で見といて文句言う方がおかしい 

大人なんだから違和感感じたなら見なきゃいい 

自分のモヤモヤは自分で調整してください 

 

 

・撮るのは自由だけど、せいぜい夫婦のみで見て楽しめばいいのに他人にまで見せようとするから。 

他人が『見せて』と言ってくる以外は、一方的に見せられても反応に困るだけ。 

有名人がSNSで世間に披露するのなんか論外。 

興味があって見たければこちらから見に行くだろうし。 

 

 

・流石に直接送ってこられると困るが、SNSへの投稿に関しては自由じゃないのかな。 

公開する必要があるのかと言われてもほぼすべての投稿に対して公開する必要あるの?となる。 

自己顕示欲強すぎに関しても同じでマタニティフォトに限らない。 

目について嫌な投稿だとしてもそれはマタニティフォトに限ったことではないのにもかかわらず、マタニティフォトだけやり玉に挙げられるのは違和感に感じる。 

嫌な言い方をすると他人の投稿に夢見すぎなんじゃない? 

 

 

・初めにマタニティフォトしたのはデミムーアだと思う、彼女は大事なところは手で上手く隠してお顔はしっかりメークしてました 

芸能人だしデミムーアだから見てもなるほど〜と見てたけど、あと素敵なドレスきてお腹が大きいキムベイシンガーの幸せ笑顔も素敵でしたが一般人は全く興味ないわ〜 

 

 

・承認欲求の塊のような芸能人とごく普通の一般人ではそもそも違うんだという認識が必要なのでは。 

同じようにSNSを使えるからといって、立場が同じだと考えない事だと思う。 

たとえ仲の良い界隈でも皆が同調してくれるはずもなく言いたくても言えずにいる場合もあったりする。 

特にセンシティブなフォトや妊娠出産にまつわる事案は繊細な注意が必要。 

身内で楽しむという控えめな発想を忘れてしまってはいけない気がする。 

 

 

・撮るのも公開するのもありだと思う。でも、妊娠前ならば、撮らない公開しないレベルの過度な露出や薄着のものに関しては、身内だけの範囲で留めて欲しい。 

 

 

・筋肉の写真とか、ダイエット後の写真と同じで「私を見て」という行為がウザいだけというか。ただファンとタレントとか、自己満足とかで成立している話をわざわざピックアップするマスコミが一番引く。違和感とか、嫌がっているのをわかってやるから。愉快犯みたいなもの。 

 

 

 

・見せたい人もいれば見せたくない人もいる。見たい人もいれば見たくない人もいる。見せるも見せないも見るも見ないも好きにしはったらよろしい。多様性社会だから多種多様な人々がいる。優劣は無い。 

 

 

・ホントに。エコー写真から下着同然で撮ったような自撮りなど、周りもやめなよと言いづらいからこそ本人は気づかないんだと思います。無事出産できなかったらどうするんだろうとも思うし。 

自分のエステサロンのアカウントで散々結婚式の幸せ写真を載せまくる人もそう。お客さんがあなたのプライベートに興味あるわけではないのに。自分の家族写真載せまくる人はプロ意識低いなぁと感じます。 

 

 

・個人的に直接送り付ける場合を省き、自分の載せたい写真を挙げるのだから 

いいんじゃない? 

そこまで忌み嫌わなくても、とは思う。 

見てしまったら『ああ、やってるわ』くらいに思って、黙って見過ごすも良し 

思うようにコメントするも良し。 

挙げる側も見る側も反応も、すべて自由が大原則なはずでは? 

 

あなたが思っているほど相手は、『あなたに見てほしい・反応してほしい』 

とは思ってないかもね。 

 

 

・反対でも賛成でもない立場だけど、公開する必要性なんて言い出したらSNSなんて何も投稿できなくない? 

そもそもSNSの投稿って告知なんかを除けば自分たちの思い出でしかないし、公開する必要性も共有する必要性も基本的には無いじゃん 

生々しいという意見だって、自分じゃ絶対に手に入らない高級時計やバッグ、旅行やタワマンでの生活とかだって生々しいものでは? 

 

ほかの投稿は良くてマタニティフォトだけはダメとする理由がよくわからん 

 

 

・子無しの人が、子供の写真が載った年賀状を見たくないのと同じ感覚なんでしょうね。 

 

送り付けられてとりあえず見らざるを得ない年賀状と違い、ネットに掲載されているマタニティフォトを見る見ないはある程度見る側が選べるんだから、嫌なら見るなというしか無いでしょう。 

 

 

・撮るのは構わないと思います。それも家族にとってはいい思い出ですからね。 

 

でも他人に見せる事ないのでは?何のためにに見せるのかな? 

他人の?全く知らない人のみても何も思わないしそんなの見せられてもって感じです。 

 

 

・マタニティフォトがいいか悪いかは置いておいて、自己顕示欲の為にSNS投稿するから面倒くさい事になる。 

赤の他人の大きくなった腹を見せられても、何を感じ取ればいいのか分からんし、感想求められてもいい迷惑。 

それこそ各々の家庭で楽しめばいい。 

 

 

・隠さなければならない事ではない。が、あえて見せつける事でもない。ならば極力見せない方が良い。そういう事。 

 

昔からあるよな。妊婦がビキニ、場合によっては・・・。未成年禁止の映像ソフトにもそのジャンルはある。一定数のマニアはいる。 

 

まさか、その方たちの為にお見せになられているのでしょうか? 

 

 

・必要があるかないかではなく本人が公開したいから公開しているんだと思う 

必要なきもの公開すべからずという世の中にしてもいいけど、そしたらYouTuberたちの動画は無論、ほとんど全てのSNS発信は消えてなくなるね 

世間には毒にも薬にもならない私のヤフコメへのお気持ち表明なんかは真っ先に消されそうだなあ 

 

 

・おめでとうよかったね、赤ちゃん楽しみね、これ本当に心底思ってるんだよ。 

自分も子どもいるし妊婦さんの姿だって服着てればなんともないのに、なぜかむき出しの生の腹と、腹が出っ張ったせいで若干裏返ったヘソが!なんっか理由はわかんないけど、ゲッと思ってしまうのよねー。 

あのヘソがしんどいんだ。 

同じ理由で腹踊り芸とか、腹にペイントする祭も苦手。 

 

 

 

・まあ私からすればマタニティであろうがなかろうが、SNSに写真投降すること自体に必要性は感じないですが、犯罪にならないものを趣味の範囲でやる分には勝手にすればいいし、それに好悪の反応を示すのも勝ってだろうとしか。 

そうやって価値観合う人の緩い連帯作るのがSNSでしょ。 

 

 

・全然痛々しくないし、友人のマタニティフォトを見せて貰った時、見てるこっちまで幸せで友人みんなで「ご利益〜♪」ってニコニコしながら見ていたな。何が生々しいだよ、育休クッキーといい、何でもかんでも変な理由つけて否定するのはどうかと思う。 

 

 

・漢方薬の「防風通聖散」(お腹の脂肪を落とす…)のCMかと思ってしまう… 

大きくデロンとしたお腹は妊娠でも肥満でもあまり見せ付けられたくはないな… 

…まあ肌はきれいな人のを起用はしているんだろうが… 

 

 

・撮りたきゃ撮れば良いですし、見せられたら「楽しみですね」とか言って笑いかけてやりゃ良いじゃないですか。 

 

違和感覚えますか? 

捻て考えて、何か違うって大声で叫ぶ少数派が目立つだけではないですかね。 

 

ただの日常写真ですよ 

 

 

・記念で撮るのは構わない。送ったりアップしたりはどうなの、と。服着てれば良いけど。 

 

まぁ、普段からおもいっきり腹出した写真上げてる女性のなら違和感ないのかもしれんが。 

 

 

・それ言ったら「公開型SNSって要るの?」って話だから。 

 

他人の自己顕示なんかコントロールできるわけがない。 

 

全部つきあう必要は無いので、自分のほうで入ってくるものをコントロールして解決すればいいんじゃないですか。 

 

 

・昭和の生まれの経産婦なので許して?ください。やっぱり私もなんか生々しく感じてしまう…みんなで撮った写真に妊婦さんがいるとかは全く気にならないけど、あの、特別に撮りましたぁ!みたいな作り込んだ世界観とか露出度とか…苦手です。 

 

 

・世間に晒さずに勝手に撮れば良いだけ。 

撮ることには誰も文句ないでしょ。 

海外セレブから始まりましたが、本当に周囲にとっては困惑でしかありませんし、何でもハラスメント時代にかける言葉もありませんから。 

こちらにリスクだけ背負わせるような投稿は辞めてくれ。 

 

 

・子供が写っている年賀状もいやだって言う人いますからねー。 

 

Baby in a carのステッカーも。。。 

マタニティフォトは不妊治療している人は見たくないでしょうし、 

見る人たちがどう受け取るかも考えないといけないところですね。 

 

 

・身も蓋もない言い方をすれば「気持ち悪い」です。 

写真そのものもですし、それを他人に公開するメンタリティもです。 

 

自分史として記録したいというのは分かりますよ。でもそれなら普通に撮影するでしょうからね。 

 

 

 

・友達にしっかりと報告せずSNSに載せて反応してほしそうにする人が一番意味不明。ワンピースとかでも大きなお腹なのが分かるのにわざわざ露出する意味もないし。感性が違いすぎる。 

 

 

・マタニティフォトはスタジオ◯リスで無料キャンペーンで撮りましたが、家族以外には見せてないです。服装も普通のマタニティウェアです。 

SNSで公開するのは理解出来ないです…。 

 

 

・たまーにしかSNSに上げない人がこういう写真載せてたら、よほど嬉しかったんだろうなと思えておめでとうと書くけど、実際に載せる人って毎日毎日何かしらご報告してる人ばっかりなんだよな。 

 

 

・雑誌のマタニティファッション特集で、ぴったりした服着たマタニティモデルの横に「幸せオーラ、見せつけちゃえ!」と書いてあったのが、忘れられない。 

 

 

・妊婦写真に限らず、◯◯ハイになってる人の行動は、失笑を買う場合が多いという一例ですよね。 

 

でも本人は舞い上がっているので、他人がどう見ようと、どう思われようと、そんなこと気にもしない。 

世間に公表するということは、見せたくてしょうがないんだものね。 

 

個人的には、こうした写真はグロいフォトの範疇なので、たまたま見てしまうとギョッとします。 

 

 

・両家族に見せたり、思い出として残しておく分には全然いいと思う。 

みんなが見るSNSは、嫌でも目についてしまうので控えた方がいいかも。友達は本気で気持ち悪がっていた。 

 

 

・SNSが蔓延ってまるで自分が 

芸能人やセレブと同じみたいに勘違いしてる人、 

増えましたよね。 

今やバ○炙り出し機能でしかないと思います。 

芸能人だって頭の良い人は 

やってないかあるいはあくまでも仕事の一環として 

自分ではなくマネージャーとかが 

投稿してるのがほとんど。 

 

 

・普通の服装なら、生々しいとか別にないかと。 

お腹出してたり、露出多いのは身内のみに公開にしておいた方がよさそう 

 

 

・そんな賛否、議論になる感覚がわからない 

妊娠したんだ、出産したんだ、という情報でしかないから近親者ならまだしも他人の妊娠出産で生々しいだとかという負の感情が出る意味がわからない 

 

 

・これ、個人撮影ではなくプロに頼むんですってね!! 

わりと霰もない姿を他人に撮らせるんだってビックリしちゃった。 

服の上からでもいいのに。 

 

 

 

・わたし好きな芸能人(女性)いるけど、その方が妊娠してもマタニティフォト別に見たくない。そんなん投稿されても自己顕示欲すごいなしか思わない。本人たちで楽しむだけにして… 

 

 

・家族で記念に残せばいい。 

服着てればいいけどお腹の部分の服をまくりあげてポンポコリンのお腹を生で見せられるのは勘弁してほしい。 

 

 

・親的には赤ちゃんがいるからでしょうが、全く関係ない人からすると、お腹が出ている女性になりますからね。 

大きさや形的に妊娠かな?と思うのであって。 

 

まぁ見てみて〜と載せられても反応に困りますよね(笑) 

 

 

・芸能人の場合、仕事の一環ということもあるのでわからなくはないが、それでもコアなファン向けだろう 

それを一般人がやるのはちょっと考えた方がよい 

ご主人には何も話さずの場合は最悪 

 

 

・写真を撮るのは良いと思うんだけど、正直10年くらいしてから子どもと語り合うとかしか用途が思い浮かばないんですよね…。 

 

 

・きれいな花の写真でさえ不快な反応を示す人も居るんだし、同じように妊娠したお腹に不快な反応を示す人も居るでしょう。 

つまり気にするなと。 

 

 

・赤ちゃんを守るためにも丸出しの腹をさらすのはあまりよろしくはないと思ってます 

家族内で楽しむ写真でいいのでは? 

 

 

・「公開する必要」があるのかないのか判断するのは公開する人。 

「反応に困る」のであれば反応しなければいい。 

関係のない他人の行動を、わざわざ気にしてあげて見たくもない投稿を見て反応してあげる必要などないのです。 

嫌ならば見なければいい。 

それだけ。 

 

 

・思い出としては撮りたいって思うかもしれないけど、わざわざ人に見せたりSNSに載せたいとは思わないなー。 

自分と家族だけで、思い出の一つとして留めるくらいかな。 

 

 

・そんな過剰に反応せず、社交辞令でよいやん。 

接客業の「いらっしゃーしゃせー」「あざっとしたー」とかと同じで「かーいーねー」「おめっとさーん」で良い。 

 

なんでもかんでも自分ごとのように考えて「これはどうなの?」をしたら世界そのものが平均化されてしまうよ。 

多様性はどこにいった?ww 

多様性で「みんながそれなりに生きやすく」なのだから、あげている人たちは好きで上げているからこちらは「(全く理解できないが)よござんしたねー」で良いのよ。 

そして自分が良いと思う部分も周りがそう返してくれれば幸せじゃん? 

 

こういう批判や疑問する人は自身が最高と思うものでこういう記事出たらどうするの?? 

 

 

 

・母(76)に「今はマタニティフォトっていうのがあるんだよ」と参考画像見せたら「やだ信じられない!」と嫌悪感丸出しで拒否されてから私もなんとなく違和感を感じるようになってしまった。 

 

 

・好きでやっているのを止める理由はないけど 

子ども2人産んではいるけど 人様に見せるようなもの? あといくらタレントさんとかでも 気分のいいものではないな〜 

個人で楽しんでくれって感じw 

 

 

・たまにインスタにも載せてる人いるけど 

理由はわからないが何故か不快に感じて 

しまう。 

そもそも何故載せるのか意味もわからない。 

女の人からすると幸せ自慢な感じなのかな? 

 

 

・家族写真として、着衣のままお腹の成長を残すことはした。けど…はやりの腹丸出しやコスプレ、下着みたいなのは意味がわからない。 

 

 

・記事の写真みたいな写真なら特に思わないけどマタニティフォトってやたら露出激しいの多くない?あれはどうにも生々しくて引いてしまう 

 

 

・自分の奥さんのなら別だけど、他人のはちょっとね...笑 

身近では、(常識を知ってるのか)さすがにマタニティフォトを他人に送りつける人は聞いたことない。 

 

 

・必要な人にとっては必要だしそうじゃない人にとってはそうじゃないっていう簡単な話なのに、他人が勝手にやってることに対して「それ必要あります?」ってなかなかやばい了見だよね。 

 

 

・理解うんぬん、と何度か書いてありますが 

理解しなくてもかまわないでしょう 自分とおなじ価値観の人などこの世にはいません  

その人はそれが「いい」と思ってるわけだから よかったね~と言ってあげれば済むことです 

 

 

・まあ、めったに見れないものを見れた、御利益があるって事で待ち受けにでもして見せびらかしたらいいんじゃないですかね。 

見てもらいたいから送ってんだろうし。 

 

 

・いいんでないの。いちいち目くじら立てなくても。少子化阻止に貢献してくれてんだし。なんか、記者の個人的な違和感に読者を誘導しようとしてる感があるな。 

 

 

 

 
 

IMAGE